
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)




2003/01/10 18:53(1年以上前)
ゴマちゃんですな。
書込番号:1204356
0点

ファーム3.33ならガーガーうるさいかな
引っ掛かるかんじなら初期不良
書込番号:1205657
0点



2003/01/11 16:49(1年以上前)
いつもはしません。でも最近はしないですね。引っかかるかんじかな〜
書込番号:1206883
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


どなたか教えてください
WinXP Pro
Athlon 1.2GHz
EP-8KTA3
バラX 120GB
で最近DTLAから入れ替えクリーンインストールを行いました
しかしどうやってもDMAモード2になってしまいます
モード5にはできないのでしょうか?
どなたか教えてください。
宜しくお願い致します。
0点



2003/01/09 22:36(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
プライマリにHDDを1台だけです。
セカンダリにはDVDとCD−Rをつなげています。
HDDはウルトラATA用(マザー付属)のケーブルを使ってます。
度々ですが宜しくお願いします。
書込番号:1202264
0点



2003/01/09 23:54(1年以上前)
解決しました!
VIAの最新ドライバ(4.45)を入れたらモード5になりました。
ベンチのスコアも3倍に上がりました。
VIAのドライバ類はあまり評判がよくないようなので
WinXP(SP1)の標準で使ったのですが・・・。
お騒がせしました。
書込番号:1202591
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


去年の10月に初自作した者です。
BIOSがHDDを認識しなくなってしまったので書き込みさせていただきます。
まず、PC環境は、、、
WinXP Pro
AthlonXP 2000+
GA-7VAXP F9
Primary - Master:バラX 120GB
Secondary - Master:DVD-RW
PCI-無し
ケース&電源 : 星野金属MT-PRO1200についてた電源350w
11月頃に一度PCを起動した時にHDDを認識せず(DVDドライブはOK)、ケースを開けケーブル類を確認してみましたがちゃんと刺さってたのでもう一度電源を入れるとHDDを認識した。
1月5日の夜にまたHDDを認識しなかったので再起動したら認識しました。
そして今日6日まったく認識しなくなってしまいました。
試した事は、
ケーブル交換=認識せず、DVDドライブ外しSecondary-MasterにHDD接続=認識せず、CMOSクリア=認識せず。
PCを起動しHDDに耳を当て音を聞くと、「キュィーーーーン・ディンッディンッディンッ・・・ディンッディンッディンッ・・・」と、回転音の後に弾くような音が3回づつ2回鳴りその後は回転音しかしません。
やはりHDDが壊れてしまったのでしょうか?
0点

逝ってしまってるに一票。残念ですが・・・
書込番号:1194528
0点



2003/01/06 21:25(1年以上前)
EPoX びっきー改!さん、はじめまして。
早速のレスありがとうございます。^^
やはりお陀仏の可能性"大"ですか・・・T^T
なんとなくわかってはいましたが現実逃避し自分の知識の無さのせいにしていました。(ぉ
HDDは逝くし、積雪による渋滞で会社に遅刻するし・・・今日は俺の誕生日やっちゅうねん!(ノToT)ノ
書込番号:1194644
0点

あらら
お誕生日おめでとうございます。 気を落とさないでね〜
(そう言えば人のこと匹扱いする輩も・・・らしい。)
書込番号:1194721
0点

諦め切れないのであれば、SeaToolsでエラーチェックしてみればどうでしょうか?
3つある内のオンライン版が一番楽ですね。
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutilcnt.jsp?supportId=723
しかしその様子ではSMARTが警告を出してくれるのはほぼ確実でしょうけど。
書込番号:1194797
0点



2003/01/07 21:26(1年以上前)
あぽぽさん、はじめまして。
こんなツールがあるんですね、今後やくにたちそうでありがたいです♪
壊れたのはOSの入ってたHDDでして・・・で、現在ノートで書き込みしてます。
まぁ、データは諦めてHDDはまだ保証期間内なので今週に店に持って行ってきます。
レスありがとうございました。。。^^
書込番号:1196998
0点


2003/01/12 03:43(1年以上前)
私のHDDも先日同じ現象が出ました。
前回購入した店と同じ店で買ったのですが、
前回の奴はシールの保証書が付いて来たのに対して
今回の奴はセンチュリーの紙の保証書が付いていました。
もしかしてロットによっては結構発生しているのでしょうか?
書込番号:1208649
0点



2003/01/14 05:31(1年以上前)
通りすがりの大阪人さん、はじめまして。
壊れたHDDは大須のグッドウィルで買ったもので保証書がたぶん入ってなかったです。
同時にいろんな店でマザーやら一式買いその他のパーツの保証書はあるのですがHDDのだけ見あたらないのでたぶんですけど。^^;
ちなみにHDDには「Product of Singapore」と書いてありました。
Seagateは評判が良くて選んだんやけどなぁ・・・運が悪かったんかな・・・。
書込番号:1215121
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)
このHDDを3台注文しました。
ちょっとずつ値が下がってますね。まあいいかという値段になったので手を打ちました。
バラ4からの乗り換えですがどうなるか。
ウィルススキャンとかバックアップをしているときとか遅く感じていたので多少早くなるのかな。
音は空気清浄機とか買って部屋自体がやかましくなったので、パソコンのやかましさも隠れてしまってます。
0点

そくど?あまりかわらんですよ。
ファームは3.31の方が静かです3.33はサーマルキャリブレーションの音が目立ちます。
うちも3台はこれです。バラ4の80GBは2発のみに減衰しました。
書込番号:1192891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





