ST3120023A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

ST3120023A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120023A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120023A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120023A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120023A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • ST3120023A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120023A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120023A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3120023A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120023A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120023A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チェック方法について

2002/11/29 13:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

ハードディスクを増設しました。現在問題なく使っていますが、不良セクタなどのチェックはWindowsXP Proではどのようにチェックするのでしょうか?スキャンディスクを用いて時間的には長くチェックしましたが、不良セクタが発見された時の表示は出ないものなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1097608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/29 13:41(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#799
それか、コマンドプロンプトで「chkdsk」でも実行出来ますね。

それでチェックすると不良セクターがあるとでてくると思います。
まだ、不良セクターをだしたことがないので分かりませんが。

書込番号:1097679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/29 13:46(1年以上前)

NTFSでフォーマットしていてコマンドプロンプトで行うと不良セクターがどれぐらいあるか出てきますね。FAT32は分かりません。

書込番号:1097685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 tamejunさん

こんにちは。
私は、シリアルATAのバラ5の出現を待っている者です。
たしか、11月には発売されるということでしたが、
一向に現れません。
なにかあったのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
(当分でないようなら、現行機種を購入しようと思っています)

書込番号:1095814

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/28 23:41(1年以上前)

先日発売された雑誌によると、来年の1〜2月とのこと。

書込番号:1096427

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamejunさん

2002/11/29 08:47(1年以上前)

輪 さん

早速のご教示ありがとうございます
待ち遠しいですね
でも、取り急ぎ現行機種を購入する踏ん切りがつきました
ありがとうございました

書込番号:1097218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイル移動でフリーズ

2002/11/26 18:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 Mad Professorさん

Ultra133TX2のIDE2にバラ5を2台とIDE1に4GB、セカンダリマスタ6.4GB(起動Drive)を繋いでいました。HDD5台は電源容量超えているようで起動しません。
電源250W(MAX)・MB=GA-5AX・CPU K6-2 450MHz・192Mメモリ・Win98SE(インストール直後・全てDriver込み)
ですが、4GB HDDから120GB HDDにファイル500MB〜GBを移動すると(KERNEL32‥‥)と出てフリーズします。OSのバグでしょうか?


書込番号:1091252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/26 18:36(1年以上前)

ファイル移動の時に電源不足になるのでしょう

移動対象外のHDDだけはずして移動してみましょう

移動した後は、バラ5の寿命が縮まるのを防ぐために
IDE1に4GB、セカンダリマスタ6.4GB(起動Drive)を繋いでいました。
の2つは切り離し、バラ5にOSをいれましょう。

書込番号:1091264

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mad Professorさん

2002/11/28 17:37(1年以上前)

会話は初めてで嬉しいです(=゚ω゚)ノ >なおさん。

「バラ5の寿命が縮まる」と言うのは、電源不足に起因するのでしょうか。当分、起動DriveはDMAが有効な物で10GB以下位のHDDを使おうと思っています。(Scandisk・OS BacUpの管理が大変なので) 常時HDDを3台で大丈夫ですね。

私のバラ5を使った感想。
(環境:マシンの外で長時間HDDアクセス状態・静穏モード等は分からないので設定は初期状態)
しかし・・・ 私の予想を超えて凄く熱くなります(しばらく触ると手がヒリヒリ)「IBM IC35L060AVER070」と同じ位・・・、7200rpm の宿命? もしマシンの中だと触れない程極限に熱くなりそうです。 振動は我慢出来るレベルで、騒音はほとんど有りません(外見は防音対策?が凄い)
以上、何か不安です。

書込番号:1095835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付けたのですが・・・

2002/11/26 07:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 masa999さん

バラ・120Gを買って付けてみたのですが、
アクセス音がかなり大きいように感じました
ブチブチッブチブチッブチブチッ!!!
って感じで・・・

これって正常なんでしょうか?

書込番号:1090345

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/11/26 09:04(1年以上前)

ブチはオカシイ。 

でも4より煩い。
しかしアイドルはおとなしい

書込番号:1090422

ナイスクチコミ!0


( ̄− ̄)さん

2002/11/26 09:21(1年以上前)

私も60G付けて見たんですが・・・バラWの時にはなかった「ゴロゴロ」って感じのアクセス音があるみたいですねぇ。σ(^_^;)アセアセ...

書込番号:1090448

ナイスクチコミ!0


おやじ魂さん

2002/11/26 21:17(1年以上前)

こんにちは。
私のもうるさいですよ(笑)

IAAで動作モードを確認したんですが、なぜか「自動音響管理」が
「未使用」となっており、しかも変更できない始末。
ちなみにIBMのFeature Toolでも変更を試みましたがやはりだめでした。

masa999さんはその辺いかがですか?

書込番号:1091606

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa999さん

2002/11/28 05:01(1年以上前)

>おやじ魂さん
その辺ちょっと詳しく分からないんです^^;
ちなみにMacで使用しています。
FANレスなんで音が目立ってしかたがないんです(笑

書込番号:1094703

ナイスクチコミ!0


おやじ魂さん

2002/11/30 23:24(1年以上前)

MACなんですか〜
でもアドレス見れば一目瞭然でしたね。
てっきりWINの話だとばっかり思ってました…
という訳でごめんなさい!これ以上の口出しはできません。

ちなみに私のバラ5は新品に交換してもらったらOKでしたよ。
融通の利くお店であれば交換してみるも手ではないでしょうか?

書込番号:1101103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたが...

2002/11/19 23:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 maepyonさん

先日このドライブを買ったのですが、IBMと比べてスペックの割にスピードが出ないと思いIAAで動作モードを確認したら“最低音響出力(静穏モード)”となっていました。最高パフォーマンスに変更すると大きなかりかり音が聞こえてきました。
このドライブって出荷時に静穏モードになっているのでしょうか?

書込番号:1077113

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/19 23:40(1年以上前)

なってます

書込番号:1077182

ナイスクチコミ!0


あしたまた2さん

2002/11/20 18:06(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありませんが、静穏モードというのは、どうして調べるのですか、またどうしたら通常モードにできるのですか

書込番号:1078628

ナイスクチコミ!0


Nakata7さん

2002/11/20 21:20(1年以上前)

>便乗質問で申し訳ありませんが、静穏モードというのは、
>どうして調べるのですか、
Intel Application Acceleratorではないですかね。
はずしてたらすみません。

書込番号:1079023

ナイスクチコミ!0


Nakata7さん

2002/11/20 21:21(1年以上前)

>便乗質問で申し訳ありませんが、静穏モードというのは、
>どうして調べるのですか、
Intel Application Acceleratorとmaepyonさんがおしゃっていますが。

書込番号:1079025

ナイスクチコミ!0


コマ飛びさん

2002/12/03 13:24(1年以上前)

すみません…
静音モードから最高パフォーマンスへの切り替えは、どうやってやるのでしたか…
説明書が行方不明になってしまい、その上キャプチャした画像がコマ飛びになり、手も足も出ない状態なので…
ご存じの方、教えてください〜

書込番号:1106806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大規模なファイルのバックアップ

2002/11/18 02:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

今バラ4 4台でRAID1組んでます。(RAID5にするかどうか検討中。)
クリーンインストールをする際のデータ移動用にもう一台考えています。
(モービルラックに入れて、たまにしか使わない。)
バラ5と180GPX、どちらがよいでしょうか。
壊れてもらっちゃ困るので。

書込番号:1073545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/18 10:50(1年以上前)

バラ5でいいんじゃないですか?
大幅リファインな180GXPはドンドン改良されそうな感じですし

書込番号:1073972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3120023A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120023A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120023A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3120023A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120023A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

ST3120023A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング