ST3120023A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

ST3120023A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120023A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120023A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120023A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120023A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • ST3120023A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120023A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120023A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3120023A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120023A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120023A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シリアルATAについて教えてください

2002/11/03 11:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 北の侍さん

教えてください。
インテルのマザーD845PEBT2でこのHDを使用しようと思います。
その場合、RAIDでないとシリアルATAは使用できないのでしょうか?
HD1台でシリアルATAの使用はできないのでしょうか?
お手数掛けますが、情報お願いします。

書込番号:1041808

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/11/03 14:28(1年以上前)

>シリアルATAは使用できないのでしょうか?
これってATA100対応HDDですよね?。
マザーD845PEBT2にはシリアルATA変換アダプタみたいなのが載っているんでしょうか?。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/systalk.htm

書込番号:1042134

ナイスクチコミ!0


スレ主 北の侍さん

2002/11/04 14:23(1年以上前)

ATA100対応HDDでしたね。そうでした。型番が違いました。
ツキサムアンパン有難うございます。

書込番号:1044490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メーカー製PCのHD交換

2002/11/01 11:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 田島貴男さん

当方、日立プリウスDECK550V5SVEというメーカー製PCを使用しております。OSはXP、メモリは512MBです。
付属のHDが容量不足になったため、HDの交換を考えております。
現在使用しているHDは、SEAGATEの「ST340810A (40G U100 5400)」(購入時から付いていたもの)です。
交換するHDの候補は、「ST3120023A (120GB U100 7200)」か、MAXTORの「6Y120L0 (120GB U133 7200)」「4R120L0 (120GB U133 5400)」、の3つなのですが、プリウスのようなメーカー製スリムケースのPCではやはり熱対策が心配です。
自分としては7200rpmを使いたいのですが、その場合、何らかの熱対策が必要になるのでしょうか?現在使っているHDと同じメーカーという事でバラVが第一候補です。
当方HD交換は初めてでして・・・、場違いな質問で申し訳ないです。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1037565

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/11/01 12:02(1年以上前)

リカバリーの方法はどうなっているのですか?

書込番号:1037603

ナイスクチコミ!0


スレ主 田島貴男さん

2002/11/01 12:07(1年以上前)

大麦さん、即レスありがとうございます。
リカバリーは、NortonGhostで作成した自前のリカバリーディスクを使っています。
あ、ちなみにFDDは付いていません・・。

書込番号:1037610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/11/01 15:53(1年以上前)

今は寒くなってきているし、大丈夫とは思います。そのSEAGATEの40GBもけっこう発熱するし。(以前使ってました)
中身キツキツの古いNEC PC-9821V20(ブック型)に7200回転のHDD2台(30G+20G)入れてるけど、1年間全く問題なし。
ただ、こればかりは絶対大丈夫とも言えません。個々の環境は千差万別なので。

また、不安な場合外付けのHDDという手もあります。
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-ie.htm
↑これなんか、非常に安いですね。実売22000円〜程度です。
ただ、中身はサムスン製5400回転が多いようなので、速度は遅めです。
でも、IEEE1394接続なので安定しているし、他のPCにも簡単に接続できたりするので重宝しますけどね。

僕は、これのケースだけを「挑戦者」ブランドから買って、中にバラW入れて使用しています。
http://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/supertank/products/soto35ie/

書込番号:1037908

ナイスクチコミ!0


スレ主 田島貴男さん

2002/11/01 20:54(1年以上前)

tabibito4962さん、レスありがとうございます。
実は外付けHDも考えていたのですが、PC周りをスマートに(笑)まとめたかったので選択肢から外しておりました。
ちなみに、外付けの第一候補はまさにそのHDでした(笑)
アイオーデータは評判いいですよね。
でも外付けケースだけで販売していたとは知らなかったです。
結構いいかも・・・。
tabibito4962さんも「ST340810A」を使用していたとの事なのですが、バラIVなどと比べてこのHDは、熱、騒音、の点でどうなのでしょうか?やはり5400rpmなので、流体の7200rpmのバラIVより、熱、騒音の点は優れているのでしょうか?「ST340810A」の過去ログを読んだところ、評判はあまり良くないようでした。
HD交換をした事がないので自分には、HDの判断基準が乏しくて・・。
初心者な質問ですみません・・・。

書込番号:1038428

ナイスクチコミ!0


phageさん

2002/11/02 00:15(1年以上前)

個人的には4G120J6をお勧めっす
熱くないしうるさくもないし・・・・
5400回転ですが、40Gとか容量の少ない7200回転のHDDよりは早いみたいですよ


6Y120L0の方は能力に不満は無いですが、かな〜り熱いっすよ
しかしHDDファンとか、何か熱対策を考えるつもりなら問題ないかと・・・


ちなみに、型番的に近そうなST340016A (40G U100 7200) を使用していますが
6Y120L0の方がかなり熱いっす

書込番号:1038796

ナイスクチコミ!0


phageさん

2002/11/02 00:21(1年以上前)

追記
やはりメインHDDを選ぶなら・・・
耐久度の評価が高いものを選ぶのが良いのでは?

書込番号:1038803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/02 04:46(1年以上前)

4R120L0 (120GB U133 5400)でいいんじゃないかともうが?

私ならST3120023Aを搭載しますが温度はたぶん52度ぐらいになりますがそうそう壊れはしないでしょう、シーゲートのは熱くなる割には故障しにくいんで。

ST340021AをNECのVC866に搭載していますが快適に動いております

書込番号:1039228

ナイスクチコミ!0


スレ主 田島貴男さん

2002/11/02 12:15(1年以上前)

phageさん、レスありがとうございます。
「6Y120L0」の過去ログ読みました。
やはりかなり熱くなるようですね・・、このモデルから流体になったのでそれほど熱くならないだろうと思い込んでいました(素人的考えw)。
おすすめ頂いた「4G120J6」なのですが、「60GBプラッタかつ流体」という事で「4R120L0」を選択肢に入れていました。
しかし、「4R120L0」って在庫ないですねぇ・・・。

NなAおOさん、レスありがとうございます。
NECのスリムケースに、バラIVを無事に使用しているという事で少し安心しました(笑)
先ほど、デルのBTOのページを眺めていたのですが、スリムケースのPCでも、HDの選択肢が7200rpmモデルしかない、といった感じだったので、うちのPriusも「バラV入れてもなんとかなるかなぁ」と漠然と感じました(笑)
当方のシステム、どうやらHDがボトルネックになっているようで、メモリを増やしても体感速度があまり改善しなかったんですよ。
なので7200rpmのHDにステップアップしてみたらどうなるかな〜、というのが元々の購入動機なんです(笑)
バラVか、マクスタ5400rpmの2択、どちらにしようか迷うところです・・・。

書込番号:1039699

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2002/11/02 21:10(1年以上前)

私は田島さんがお持ちのプリウスの1つ前、550Uを使用しています。
ケースは同じもののようですね。標準のHDDはmaxterの60G、5400rpmでした。
HDDはブッシュを介して取付けされていますが、冷却を気にされるなら
ブッシュを取り去り、ステーに直付けされてはいかがでしょう。
シャーシに熱が逃げHDDの冷却に効果があるのではと思います。

書込番号:1040549

ナイスクチコミ!0


スレ主 田島貴男さん

2002/11/02 23:11(1年以上前)

momopapaさん、アドバイスありがとうございます。
なるほど、そういう方法もあるのですね。
当方、HD交換の経験がないため、正直頭の上に?マークがならんでおります(笑)
グーグルで調べて、HD交換するときに色々試してみますね(^^

書込番号:1040795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 おはぎ君さん

RAID 0で組むならどこのメーカーのどのHDDがいいでしょうか?速くしたいものでして、IBMが良いと聞きますが色々あるので迷います。とりあえず80G位でお勧めHDDを教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1031941

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこすけ2さん

2002/10/29 13:56(1年以上前)

SEAGATEで80Gはバラ4しかありませんが、バラ4でRAIDは避けた方がよいというのはほぼ定説になっています。新型バラ5も出ましたが、RAID性能はまだ未知数ですし、80Gはありません。
RAIDなら私は絶対IBMをお勧めします。速いし、値段も手頃です。
IBMは壊れやすいといわれますが、私のところではAVVAシリーズは1台も壊れていません。高周波音が玉にキズですが。
(MAXTORとWDは使ったことがないので私は分かりません)

書込番号:1032013

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/10/30 08:58(1年以上前)

少し前FT100-TX2を使って、バラ4-80GBx2とIC35L080AVVA-07x2、の2種類どちらも使って
いましたが、別にバラ4が遅くはなかったですよ。
ここの評価基準?のHDBENCHでは
ST380021Ax2:R/W:80/83MB/sec (4KB)
IC35L080AVVA: R/W:78/85MB/sec (8KB)

バラ4はブロックサイズを4kbに設定すれば、IBMより速かったです。
「バラ4が遅い」って言っている人たちは本当に使ったこと有るんですかね?
GIGAやASUSのオンボードで付いてるオマケRAID(Lite版)使って評価してたりするんじゃ
ないかと・・・。

現在はFasttrack SX4000にST380021Aを4台RAID=0(ブロックサイズ64KB)で使っていますが
HDBENCHではR/W:139/105MB/secが出ています。

書込番号:1033544

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/10/30 09:01(1年以上前)

アイコン間違ってしまった。
ついにこっちを使う歳になってしもうたー。

書込番号:1033547

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/10/30 10:40(1年以上前)

かーまた間違ってる。
> IC35L080AVVA: R/W:78/85MB/sec (8KB)
じゃなくて
IC35L080AVVA: R/W:79/68MB/sec (8KB) 
だった。
Escaladeのデータとのコピペミス。

書込番号:1033670

ナイスクチコミ!0


ねこすけ2さん

2002/10/30 15:15(1年以上前)

バラ4でかなりの数字が出ていますね。ブロックサイズによってもまた違ってくるという点も非常に参考になりました。

>おはぎさん
私も全てのHDD・全てのRAIDカード・全てのブロックサイズという組み合わせで速さを検証したことがあるわけではないので、私が書いたことはRAIDとHDDに関してこれまでに私が得た範囲の個人的意見にとどまることをご承知下さい。掲示板全てのHDDで「RAID」あたりの語句で検索するともっと色々な意見が出てきて参考になると思います。

書込番号:1034030

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/10/30 21:41(1年以上前)

ここの傾向だと、ねこすけ2 さんのご心配はもっともです。

私はバラ1.2.3.4.とも使っていましたが傾向は同じでした。
ブロックサイズを小さくするとスコアが出ますね。
バラ1.2.はヘッド動作音まで静かになりましたよ!
他にDJNA-20GBx3、DTLA-30x3、AVVR-40x3/80x4、AVVA-80x4、L06-80x2、
なんかも使っています(した)
バラ5はまだ1台だけ購入して単体性能の評価中ですが、かなり速いですね!
あと3台購入してストライプ組んでみようかと思ってます。

書込番号:1034751

ナイスクチコミ!0


初レイドさん

2002/11/12 14:12(1年以上前)

バラ5 120GでRAIDを組んでみたのですが、
HDBENCHで
R/W:35/24MB/sec
という無残な結果になってしまいました。
やっぱり33MhzのPCIではこれが限度なんでしょうかね?
環境は、
OS:WinXP He
M/B:GA-7VTXE
です。

書込番号:1061509

ナイスクチコミ!0


初レイドさん

2002/11/12 14:25(1年以上前)

補足です。
使用したRAIDカードはPromiseのFastTRACK TX2000です。
RAID 0でブロックサイズ?は4kbにしてあります。

書込番号:1061528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高速HDDはもう出ないのでしょうか?

2002/10/29 03:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

ここにBarracudaATAVと180GXPのレビューがありますが、だいぶ差が付いています。
同じ世代で最大5割も付くとは思いませんでした。
BarracudaATAIIやIIIの頃の高速なHDDはもう出ないのでしょうか?
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp1.html
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp2.html

書込番号:1031486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/29 04:20(1年以上前)

プラッタの割に遅いので、IDEのコントローラ的な部分で何かせいげんがかかっているか、
IBMのツールでパフィーマンスモードに設定したら50MB出でそうですが私は五月蠅いのがイヤなのでこのまま(初期静音モードのままです)
IBMツール
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html

書込番号:1031515

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/29 04:24(1年以上前)

JAP さんこんばんわ

ストレージのファームウェアのバージョンでもスコアーは変わりますので、紹介記事のHDDファームとメーカーサイトのファームでベンチマークが変わる可能性もあります。

書込番号:1031518

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/10/30 01:18(1年以上前)

個人的には製品コンセプトとしてのプライオリティがシーゲートの場合、速度<静音性になっていると思います。IBMの場合逆のように思えます。
ですから、シェアでIBMに圧倒されたりといった状況の変化がない限り、まあまあ速く超静かなHDDを作り続けるのではないでしょうか。

書込番号:1033176

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAPさん

2002/10/30 01:25(1年以上前)

確かに、SeagateはSCSIは高速派、IDEは静音派のようですね。
まあ高速な物が欲しければIBM、静かな物が欲しければSeagateと選べますし。
ベンチもいろいろな条件で変わるのでそんなに気にしなくてもいいですね。

書込番号:1033206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

どう思いますか?

2002/10/28 02:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

クチコミ投稿数:50件

昨日(27日)に行きつけのPCショップでバラXを注文してきたんですけど(詳しくは↓を見てください)そのあとにヤ○ダに行ったらIOデータの120G外付けが私が注文したバラXより安く売っていたんです(ポイント還元も含めて)なんか複雑な気持ちになっちゃいましたバルクの内蔵よりメーカー製のしかも外付けより安いなんて皆さんはどう思いますか?

書込番号:1029446

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/28 02:48(1年以上前)

価格と容量にしか目がいかない人に、そもそもこんなHDDを買おうと思い立った気が知れない。

書込番号:1029477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2002/10/28 03:22(1年以上前)

>きこりさん
随分と厳しい意見ですね〜私としてはシーゲイトの信頼性はよくわかっているつもりですけど別に容量と価格にしか目がないわけじゃないですよ私の頭の中では「リーテル>バルク」「外付け>内蔵」「大容量>低容量」っていう具合に構図があったんでちょっと驚いただけですよ、何で外付けみたいなHDケースにもお金がかかるものが内蔵より安いか知っている人に聞きたかっただけなんですけどね〜

書込番号:1029501

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/28 03:25(1年以上前)

分かろうとしないで訊くから、分からないんでないでしょか。
自分で先ず考えて、それに対して意見を求めればいいでしょ。

書込番号:1029503

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/10/28 03:25(1年以上前)

そもそもご祝儀価格が解けてない今、買ったあなたがコストパフォーマンス云々言うべきではないと思うが。。
こんな初物は一般人が買うものではないと思う今日この頃。

書込番号:1029505

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/10/28 03:52(1年以上前)

要は中身が違うってことです。
コレ60Gプラッタですよぉ〜

書込番号:1029523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2002/10/28 03:55(1年以上前)

一般人で悪かったな俺は120Gの内蔵が欲しいんだよバルクででてる120GのHDで一番信頼性があるシーゲイトにしたんだろーが何が悪いんだよ一般人が買うものじゃないとか言ってるけど他に120GのHDだったら何買えばいいんだよIMBか?マックストアか?それともウエスタンか?、どうせお前のことだからどれも俺が買うものじゃないとか言うんだろうな、もう二度とこんなとこくるか

書込番号:1029526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2002/10/28 03:55(1年以上前)

今の俺の顔はこれだな

書込番号:1029527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/28 04:12(1年以上前)

別にそこまで気にしなくてもイイと思います。
IO-DATAの物は価格から考えてもSAMSUNG製の120GB13800円程度に
挑戦者ケースの安売り6000円ぐらいと考えれば妥当でしょう。

信頼性から考えた120GBは60GBプラッタですからあなたの選択はそう間違っているとは思わないが。

書込番号:1029542

ナイスクチコミ!0


CELICさん

2002/10/28 17:41(1年以上前)

壊れる物は壊れる
私はST380021Aを使っていたが3ヶ月で壊れた
しかしIBMの4年前に買った13G位の奴は生きてる
壊れる壊れるいってるが壊れないは書き込まない
売れてるからこそ壊れる量が多い(SO○Y論)
というわけではないが
まぁこれでいいやと思って買えばイイ
俺ならIOデータ買う

書込番号:1030444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/28 19:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053820&MakerCD=40&Product=HDA%2DiU120
これですね?たしかに安いなあ。いいなあ。ちょうど外付けHDD欲しかったので買おうかな。80GBあたりでもいいけど。

たしかに中身は120GBでは再安のSAMUSUNG製かもしれませんね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021026/p_h_sum.html#c9_sv_12
5400回転の1世代前のHDDですからバラ5と比べたらスピード・静粛性が違うでしょう。
ただ、単なるデータ保存用ならこれでも問題ないですけどね。

まあ、気にしない気にしない。PCパーツなんて自己満足みたいなモンなんだから。

しかし、なんでここまでキツイレスつけるかね?別にいーでしょ愚痴っても。
バラ5が違いのわかる通だけが買わないといけないモンでもないだろーし。

書込番号:1030627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/28 20:48(1年以上前)

HIDE!!さん
>そもそもご祝儀価格が解けてない今、買ったあなたがコストパフォーマンス云々言うべきではないと思うが。。
>こんな初物は一般人が買うものではないと思う今日この頃。

人ごとながら、ちょっと失礼な言い方ですよね。エラソーっつーか何様?
今現在、120GBの内蔵HDDを買おうと思ったらSEAGATEのバラ5(約20000円)っていうのは普通の買い物と思いますがね?一般人は買って意はいけないって誰が決めたの?
一時期IBMが15000円台だったけど、今は18000円ぐらいだし、他社の120GB(7200回転)も20000円近い値段帯なら、新製品で信頼性の高いバラ5買うけどね、私なら。
25000円もしてるIBMの120GBならご祝儀価格で、初物&ベンチ命しか買わないだろ〜っつーなら理解できるが。

じゃあ、そこまでエラソーな事言うならHIDE!!さんなら、今すぐ120GB欲しいならどこのを買います?俺は買わないっていうのはナシでね。

書込番号:1030784

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/10/28 23:47(1年以上前)

皆さんお怒りですが。。
>サムライエッジさん
安心してください。皆さんあなたの味方です(笑)。しっかしここまで僕が叩かれるとは。きこり先生なら分かりますが。。
要は今は出たばっかでまだ高いですよ、(確証はないが)すぐに値下がりするのは分かっているのに高い金出すのはよっぽど好きな人か、ベンチマニアかという意味で言ったまでです。別に悪いなんか一言もいってないっすよ。もちろんサムライエッジさんも割高は分かって購入したのでは?


>tabibito4962さんへ
だれも買ってはいけないなんて言ってませんよ。文意から個人的意見て言うのが伝わりませんでしたかね?そうなら言葉不足でスンません。

 >新製品で信頼性の高いバラ5買うけどね、私なら。
 (決して喧嘩売っているわけではないですよ。)信頼性の高いはなぜ言い切れるのですか?何かいい情報お持ちでしょうか。教えてください。

 >今すぐ120GB欲しいならどこのを買います?
 これに関しては無しになっちゃいますが、今は絶対に買いません。適正価格は平均価格16000円と見ています。なので私がほしければ17000を切るぐらいになるまで待ちます。どうしても120Gが必要ならサムソンかも。そりゃーあんましサムソンとかは乗り気がしないが、価格差はでか過ぎるので。

書込番号:1031072

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/10/28 23:58(1年以上前)

>きこり先生なら分かりますが。。
きこりさんにも喧嘩売ってるつもりはありません。よくこの掲示板読ませていただいているので、きこりさんのネット人格?は知っていますし、大変ためになる書き込みで非常に勉強になって感謝しています。HPも参考にさせていただいています。
僕はきこりさんの質問に僕なりに思った意見を述べただけです。

書込番号:1031090

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/29 01:09(1年以上前)

自分の望まないリアクションしか来ないから逆上しただけでしょ。
物に対して意見を求めている訳でなく、意見の対象を絞っていない。
それに、この書き方では物事を理解していないただの愚痴でしかない。
つまり、主張のやりかた学んで実践していないのも大きな要因でしょう。

書込番号:1031256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/29 01:23(1年以上前)

HIDE!!さん

>しっかしここまで僕が叩かれるとは。きこり先生なら分かりますが。。
きこりさんの書き方も乱暴で不親切だとは思いますが、スレ主の質問に対しての返答としては、手厳しい意見とはいえ意味はわかります。

HIDE!!さんの場合個人的な意見というのは重々わかっていますが
>あなたがコストパフォーマンス云々言うべきではない
>こんな初物は一般人が買うものではない
この文章はきこりさんの回答に対して書いたと言ってもスレ主さんにとっては
かなり不愉快に読めて、スレ主さんを怒らせたのは事実。冷静に見て失礼な気がします。
ぼくに謝らなくて良いから[1029526]に対してもっと丁寧に対応してやれば?
>安心してください。皆さんあなたの味方です(笑)。
じゃあ、バカにしてるようにしか読めないと思いますけどね。

>信頼性の高いはなぜ言い切れるのですか?
バラ4に対する信頼性の延長です。飛躍的に速度向上したわけでもないようなので、基本的構造は変わらず60GBプラッタになった&静粛性を増したという事は、信頼性も維持できそうなマイナーバージョアップに感じられたからです。
ま、言い切るのはどうかと思うので>信頼性の高い(と、個人的に思っている)バラ5 と、訂正します。

書込番号:1031289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/29 01:31(1年以上前)

>きこりさん

この掲示板って、そこまで色々考えて書き込みしないといけないとは知らなかったですね。
あまりひどい教えてくんはどうかと思いますが、スレ主ぐらいの書き込みは許してやって欲しいものです。

[1029542]NなAおO  さん の意見ぐらいが妥当な回答と思いませんか?

なんか初心者に対して必要以上にキツイ返答をして楽しんでいるとしか思えませんね。

書込番号:1031310

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/10/30 00:55(1年以上前)

もうやめにしたいが。。

[1031289]の引用の仕方はフェアではないと思う。ニュアンスがぜんぜん違ってくる。
>もっと丁寧に対応してやれば?
してるじゃん。
>バカにしてるようにしか読めないと思いますけどね。
そうですかね。はじめから僕に対して悪意を持っているからそう思うだけなのでは?

そもそも、このやり取りで一番失礼なのはどう考えてもサムライエッジさんです。そんな人を過剰に弁護して、チャンとレスした私やきこりさんに対して文句をつけるあなたはいったい何様ですか?あなたは自分の物差しを人に押し付ける極めて(以下省略)

最終的には自分でいろんな意見を求めときながら、きこりさんの
>自分の望まないリアクションしか来ないから逆上しただけでしょ。
という質問者に問題があると僕は思います。気に入らないなら、その旨を伝え、回答を求めればいいだけです。そうゆう対応なら、謝罪すべき所はします。

書込番号:1033125

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/31 01:41(1年以上前)

どう思いますか?
って聞かれたんだから
思ったこと書けばいいと思うが。

バラ5を買った理由が知りたいですね。

書込番号:1035241

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/31 03:15(1年以上前)

ほー、内容には問題ないってお墨付きね。
ご苦労さん。

Googleで検索するとウチが頭に出てくるのね。
自負はしてるけど自分でも結構驚き。

書込番号:1035371

ナイスクチコミ!0


キリコ・キュービィさん

2002/11/02 03:57(1年以上前)

> Googleで検索するとウチが頭に出てくるのね。
> 自負はしてるけど自分でも結構驚き。

オマエっておめでたいヤツだな。。

さて、サムライエッジ君だが、結局キミはHDDに何を求めているんだ?
それがわかれば選択肢は自ずと見えてくるってもんだろう。
所詮HDDなんて消耗品なんだしさ、そんなに深く考える事ないと思うが。。

書込番号:1039186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IBM Deskstar をマスターで

2002/10/27 15:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 人生が日々勉強さん

初めまして。初書き込みです宜しくお願い致します。

現在 IBM Deskstar 40GB で頑張っています。
近い内にバラ5 120GB を増設するつもりなんですが
バラ5をスレーブとして使っても相性問題など平気でしょうか?

話は飛びますが、シークタイムの差が 1ms違うと体感的に速さは
違いますか?
Deskstar 180GXP 120GB は 9.4msでバラ5は8.5msなので
少し気になっています。

皆様どうかご教授宜しくお願い致します。

書込番号:1028104

ナイスクチコミ!0


返信する
ド素人志向さん

2002/10/27 17:43(1年以上前)

以前IBM60GXP*2(ストライピング)にデータドライブとしてバラWを繋いでました。
HDDで相性なんてまずないでしょう?

経験上全般的にIBMのほうが速いです。
でもそれはベンチの数字上のことで実際の使用には多分体感できるほどの差はないでしょう?
気になるのであれば180GXPをマスターにしてブートドライブにしてスレーブでバラXを繋いでみては?

書込番号:1028331

ナイスクチコミ!0


TADASHさん

2002/10/27 22:23(1年以上前)

Seek Timeの話ですが、最近のHDDは1プラッタ当たりの記録密度が非常に高くなっているので、気にしないで良いと思います。

書込番号:1028891

ナイスクチコミ!0


スレ主 人生が日々勉強さん

2002/10/28 00:09(1年以上前)

>ド素人志向さん
そうですか、わかりました。
ではバラ5で問題無いとわかりましたので、その方向でいきます。
ありがとうございました。

>TADASIさん
おおー!そうなんですか。勉強になりました。
気にならない程度であればやはりバラ5でいきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:1029150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3120023A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120023A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120023A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3120023A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120023A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

ST3120023A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング