
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月20日 12:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月17日 17:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 22:28 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月11日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月9日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月8日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)
基本的に静音と速度は相反するものなのでね。全てが当てはまるとはいいませんが。
バラ5は確かに静かですが、遅いと思います。Plus9や180GXPと比べてですが・・・・・
書込番号:1323281
0点

何を目的に使用するかですね。遅いといっても通常の使用で体感できるほどではない。
対して、マクスター120GBは普通の使用でも明らかに五月蠅いです。アクセス音がカリカリいって、
机の下のPCからでも聞こえます。かなり買ったことを後悔していますねえ(^^;)。
やはりバラクーダに統一するべきでした。動画編集用に速いHDDが欲しくて、当時安くて速いマクスターを買ったんですが、どーも音が気になります。
その後、安くなってからバラ5を2台買いましたが、やはり静かですね。バラ4の方がもっと静かですが。動画編集にも使っていますが、それほどストレスは感じません。
書込番号:1323603
0点


2003/02/20 12:07(1年以上前)
静音化しつつマクスター(120G,ATA133,7200)追加しましたが、静音、冷却BOXの効果なのか追加音は感じません。
速度的にはIBM(80G,ATA100,7200)と比べて、体感的にはかわりませんが、HDBENCH(100MB)で計測すると30%程アップしてます。
大容量のアクセスなるほど、効果が出てくるでしょうね。
書込番号:1324497
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


友達とPCを自作しようと本を見ながらがんばっています。このHDDをFDISKかけたときは114Gで認識していました。FORMATすると48Gしかできません。何が原因なんでしょうか?
M/B・・・P4PE(ASUS)
CPU・・・P4 2.53G
メモリ・・・PC2700 512M
HDD・・・これ
で現在作っています。
どうしたら120Gで使えるようになるのでしょうか?
お力を貸してくれませんか?
おねがいします。
0点


2002/12/23 22:34(1年以上前)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/device.html#362
http://winfaq.power.ne.jp/idx/namazu.cgi?whence=0&max=50&result=normal&sort=score&idxname=common&query=%91%E5%97e%97%CA&idxname=w9x&idxname=w2k
でしょうか?
書込番号:1156660
0点


2003/01/02 11:27(1年以上前)
先日このHD120Gを購入し使用してますが、WinXPのNTFSでフォーマットの際に114Gと認識されました。フォーマット終了後は111Gと認識されます。これって正常でしょうか?9Gはどこへ行ったのでしょうか?どなたか教えてください。
書込番号:1181990
0点


2003/02/17 17:33(1年以上前)
120ギガバイトのディスクが、NTFSフォーマット後に111GBとなるのは正常です。
これは、ディスクドライブメーカー(ハードウェア)側とOS(ソフトウェア)側の単位表記の違いによるものです。
通常OS側では、1メガバイト=1024キロバイトですが、ドライブメーカー側は、1メガバイト=1000キロバイトとして容量を表記しています。
つまり、ドライブメーカー側だと、120ギガバイト=120000000000バイトですが、これがOS側では、120000000000÷1073741824(←OS側での1ギガバイト)=111.75870895385・・・となりますので、約111GBとなるわけです。
書込番号:1316663
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


3ヶ月前に購入し使用していました。OSはWindowsXPです。
今日使用していたら、最初は問題無かったのですが少し時間を置いた後フォルダを開こうとしたら「開けません」と言われ、再起動したところマイコンピュータからドライブが消えていました。
BIOSでは認識しています。Windowsでも認識している様ですが管理ツールで見ると「読み取り不可」となっていました。
SeaToolsを使用してチェックしましたがエラーは出ませんでした。
特に異音がしている感じもありません。
この様な場合はどうすればいいのでしょうか?データを消さずに復旧できるのでしょうか?
0点


2003/02/06 20:52(1年以上前)
とりあえず他のマシンに繋いでみつみたらどうでしょう?
書込番号:1283084
0点



2003/02/08 01:02(1年以上前)
他のマシンで試してみましたが結果は同じでした。
書込番号:1286643
0点


2003/02/16 22:28(1年以上前)
当方でも似た現象を経験しました。
で、これはハードの問題ではないと思います。
※当方でもXPを使用中に「アクセスできないファイル」
「アクセスできないフォルダ」が他社のHDDで発生し、
最終的にはフォーマットする羽目になりました。
XPのパッチやドライバは最新のものを適用していますか?
※再フォーマットの後、上記の対策を施てからこの現象は発生していません。
バックアップすることなどを考えたらあまり使い込んでいないうちに、
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1314669
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


一昨日2台買ったのですが、製造中止の噂あり
http://www.xbitlabs.com/news/story.html?id=1044603345
なんでも、新しい80Gのカマス刺身が2皿で構成する160GBが発売されるようで・・・・
23Aシリーズはつなぎだったのね・・・カマスが描いてなかったし・・
0点

ははははぁ・・・・既に60Gプラッターの23が4台も家にあるんですが・・・・カマス4はドンドン譲って無くなっていってます
書込番号:1295504
0点


2003/02/10 18:26(1年以上前)
Talking to each other in loaded terms just so that they can keep
their measly secrets to themselves - what a pathetic bunch.
書込番号:1295549
0点


2003/02/11 17:11(1年以上前)
このHDD、160GBが登場したら一気に安くなりますかねえ?
いつごろ出てくるだろ?
書込番号:1298867
0点


2003/02/11 17:13(1年以上前)
あ、ごめん。いつごろが買いどきっしょ?ってことです。
書込番号:1298873
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


このハードディスクを買ったのですが、FastTRAK100(以下FTと略)に繋げたら、FTのBIOS画面が出なくなりました。FTが対応していないのですかねぇ。
ちなみにFTのBIOSは2.00.0.24に上げてるし、今の今まで使っていたのでFTの故障とは思えないのですが・・・。電源も足りていると思うのですが。
0点



2003/02/09 17:13(1年以上前)
ちなみにマザーのIDEに繋げたら、使えます。
書込番号:1292018
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)
ディスクを新たに完全フォーマットしていたら途中で同じところで何度も書き込みをしているようになりました。
ファイルシステムは、NTFS。
フォーマットは、スキャンディスクを掛けてから行うものでしょうか。
フォーマット掛けたら、スキャンディスクの不良セクタの情報も消えてしまうのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/06 21:00(1年以上前)
不良セクタが出るとどんどん増殖するので、あきらめて他のディスクをかいましょう
書込番号:1283107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





