ST380011A (80GB U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

ST380011A (80GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

ST380011A (80GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST380011A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380011A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380011A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MS-DOS互換モード

2003/07/05 17:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 よっしー473さん

このHDDでPCを組んだのですが、システム>パフォーマンスを見てみたらファイルシステムがMS-DOS互換モードになっていました。C:30GB、D:50BGでパーティションを切って使用していますが、両方のドライブでMS-DOS互換モードになっています。
ハードディスクコントローラは正常に動作しているようで、最新のMBのドライバを入れてみましたが変化ありませんでした。
「全体的なパフォーマンスが低下します」というメッセージが出ているのですが、具体的にどのような影響が出るのでしょうか?
また、対処法を知っている方はぜひ教えてください。
構成は以下のとおりです。
よろしくお願いします。

OS Windows Me
CPU celeron 2GHz
MB Intel D865GBFL
BIOS P8(アップデート済み)
HDD ST380011A
メモリ PC2700 512MB

書込番号:1731574

ナイスクチコミ!0


返信する
駆出者さん

2003/07/05 19:40(1年以上前)

参考までに。
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/101-200/sol184.html

書込番号:1731989

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/05 22:42(1年以上前)

INFとIAAは入れた?

書込番号:1732612

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっしー473さん

2003/07/05 23:36(1年以上前)

>駆出者 さん
Config.sysでMS-DOS用のドライバが定義されている行がわからないのですが、教えて頂けませんか。その他の対処法では直りませんでした。

>あぽぽ さん
INFは入っています。
IAAは865チップセットをサポートしていないので入れられませんでした。

書込番号:1732832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2003/07/01 23:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 kinchan55号さん

買いましたST380011A 評判どおり静かです。今まで使っていた
IBM/IC35L060AVER07 のアクセス時の音が比較にならないほど静かです。
HD BENCHIでREAD/WRITEとも52MB/SEC程度でているしまずまずです。
でも時々アクセスしていないのに極わずかながらジリジリ音がすることが稀にあります。皆さんはどうですか。まあ気になるほどでもないですが。

書込番号:1720542

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/02 03:01(1年以上前)

私のも時々します。

書込番号:1721077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/02 04:39(1年以上前)

サーマルキャリブレーションノイズです。


ファームによって音が違います

書込番号:1721148

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinchan55号さん

2003/07/02 22:38(1年以上前)

あぽぽさん、NなAおOさん 情報ありがとうございます。
”音”で文字検索すると過去ログで多くの皆さんが問題もっていて
書き込みしていることがわかりました。私のHDDの音なんて問題じゃ
ないですね。

んです。

書込番号:1723095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAIDについて

2003/07/01 10:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 坊っちゃん団子さん

現在ST380021Aを使用しています。
この製品との違いはシークタイムです。
此の2台でRAID環境ができるでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:1718765

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/07/01 13:17(1年以上前)

RAIDレベルにもよりますが出来ると思います。
が、いろいろな意味でRAID0は止めておいたほうがいいと思います。

書込番号:1719023

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/01 13:24(1年以上前)

残念ながら、ST380021AはRAIDに向きません。
どうしてもRAIDを構築したかったら、ST380021Aの使用を諦めてST380011Aを新規に2台購入するのがベストでしょう。

書込番号:1719035

ナイスクチコミ!0


スレ主 坊っちゃん団子さん

2003/07/01 16:39(1年以上前)

アドバイス感謝します。
現HDDを有効に使用しようと思っていましたが、新しいHDDでRAIDを考えた方がベターのようです。

書込番号:1719306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

pioモード

2003/06/13 03:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 たあちんさん

seagateST380011Aのバルク品を使っているのですが
ウィンドウズではPIOモードでしか認識されません
BIOSではちゃんとATA100と認識されているのですが。。。
IDEデバイスのドライバー削除、SEAGATEのATA100ユーティリティー
BIOSのアップ等試してみましたがDMAモードになってくれません
ジャンパー設定等も間違いないはずなのですが
何かほかに方法はないでしょうか?

書込番号:1666197

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/13 06:45(1年以上前)

チップセットがIntel製なら「IAA」
VIA製なら「4 in 1」の最新版を入れて下さい。
それ以外のメーカー(SiS等)については知りません。

書込番号:1666303

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあちんさん

2003/06/13 21:19(1年以上前)

さっそくVIAの公式サイトから4in1をダウンロードして
実行しましたが未だPIOモードのままです
うーん (+_+)

書込番号:1667891

ナイスクチコミ!0


ぶっちゃ〜さん

2003/06/18 00:39(1年以上前)

たぶん駄目だと思いますが、転送モードで一度PIOにしてOKを押し、再度開いてDMAにするとうまくいくことがあるそうです。試してみてはいかがですか?もうやってたらごめんなさい。

書込番号:1678420

ナイスクチコミ!0


lindさん

2003/07/23 23:24(1年以上前)

W2k使っているのでしたら、SP入れてみてください。

書込番号:1790960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2003/06/12 23:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 しまお。さん

プライマリIDEのマスターに接続しているのにBIOSでみると、スレーブになっています。
ためしに、別のハードで接続すると、マスターと認識されるのですが。。。
あと、80GBのはずですけど、32GBと認識されてしまいます。
一応チップは、865PEです。
助けてください。

書込番号:1665551

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/12 23:28(1年以上前)

ジャンパーピンの設定間違ってない?

書込番号:1665581

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまお。さん

2003/06/13 01:03(1年以上前)

ジャンパーピンは、マスターになってます。
念のため、再確認してみましたが・・・
やっぱり、マスターでした。
相性なんでしょうか?

書込番号:1665947

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/06/13 03:22(1年以上前)

ジャンパーが電源コネクターに一番近いところに付いていませんか?
その場合はスレーブの32Gで認識されます。
ジャンパーを電源コネクターから一番遠いところに付けましょう。
もし、一番遠いところについていたら逆を試してみてはいかがでしょう。
違っていたらごめんなさい(^^;>

書込番号:1666180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ものすごく遅い

2003/06/08 22:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 トルマリン漬けさん

先月このHDDを買いました。以前はIBMの40G5400回転のものを使っていました。
以前のHDDではDVDに四倍で書き込みをすると当然15分で終わりましたが、今回は45分かかるのです。
同じケーブルにつながっているスレーブのバラ4のデータを書き込むときは15分で終わります。
これは初期不良でしょうか?

書込番号:1653218

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/08 22:58(1年以上前)

高品質メディアを使用していますか?
HDDはDMA設定になっていますか?

書込番号:1653232

ナイスクチコミ!0


スレ主 トルマリン漬けさん

2003/06/08 23:31(1年以上前)

まさかそんなことは・・・と思ってみてみたら
:デバイス0(ST380011A)
転送モード「DMA(利用可能な場合)」
現在の転送モード「PIO」
:デバイス1(ST380021A)
転送モード「DMA(利用可能な場合)」
現在の転送モード「ウルトラDMAモード5」

となっていました・・・。

書込番号:1653378

ナイスクチコミ!0


スレ主 トルマリン漬けさん

2003/06/08 23:32(1年以上前)

:追加
とりあえずタブを変えたり戻したりしてみても「現在の転送モード」がDMAになることはありませんでした。

書込番号:1653387

ナイスクチコミ!0


スレ主 トルマリン漬けさん

2003/06/09 03:37(1年以上前)

自己解決しました(デバイス削除)
梢雪さん、ありがとうございました。

書込番号:1654006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST380011A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380011A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380011A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST380011A (80GB U100 7200)
SEAGATE

ST380011A (80GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST380011A (80GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング