ST380011A (80GB U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

ST380011A (80GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

ST380011A (80GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST380011A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380011A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380011A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

クチコミ投稿数:2件

組み込んでパソコン電源を入れてハードデスクを動かしたら増設前にはしなかった異音がします。ウーンという音で、低く、高くを6秒くらいで周期的に繰り返し音がします。(壊れるような大きな音ではないのですが、気になると頭が痛くなりそうな気もします)
前から入っていた SEAGATE ST360021A(80GB)のすぐ隣りに設置したのですが、共振なのでしょうか? よろしくご教授願います。

書込番号:4207995

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/05/02 18:35(1年以上前)

防振のゴムつけるとか いっこあいだを開けるとか
試して見てはいかがでしょう

書込番号:4208039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/05/02 19:50(1年以上前)

ST360021Aの電源ケーブルを外して起動し、確認してみてはどうでしょう?

書込番号:4208205

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2005/05/02 19:57(1年以上前)

2台のHDD共に7200回転仕様ですが、正確に7200回転で回転はしていません。
2台のHDDの回転差の分が唸り音として聞こえていると思います。
取り付け位置を出来るだけ離す、防振ゴムやネジの増し締めなんかで軽減できるかも知れません。

書込番号:4208224

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/05/02 21:23(1年以上前)

ケースの側板が共振してる なんてこともあります

書込番号:4208434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/03 16:17(1年以上前)

ST360021Aの電源ケーブルを外して起動し、確認しましたら共振音は聞こえませんでした。 そこで、一個分横にずらしたら共振音はなくなったようです。 しかし、周期的ではなくなりましたが、また以前よりは音は小さくなりましたが、まだ少しウーンという音が気になりますので、機会がありましたら(田舎なので、すぐには手に入らない)、防振ゴムを試してみたいと思います。
みなさまありがとうございました。

書込番号:4210400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD交換について

2005/04/24 01:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 fmissionさん
クチコミ投稿数:3件

使用していたHDDが壊れたので、このHDDを購入し交換したのですが、動作が大変遅く困っています、解決方法を教えていただきたいのですが、
よろしくお願いします。ちなみに、BIOSは認識しています。

症状は、
Windows Meを再インストールしたところ再インストールに4時間以上かかり、再インストールに失敗。
次に、Windows Meの再インストールをあきらめVine Linuxをインストールすることにしましたが、こちらもインストールに9時間かかり、インストールはうまくいきましたが、起動に15分かかる状況です。

構成は、
DELL Dimension4300
CPU Pentium4 1.6G
MEM 256MB
その他 CD-RW
DVD-ROM(2ドライブ)
FDD
IEEE1394
GeForce3 64M

書込番号:4187400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

80GB の容量について

2005/04/11 10:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

この度、Maxtor 6Y080POのバックアップ用にST380011Aを増設しました。
デスクの管理で見ますと、Maxtor 6Y080POは76.33GB、ST380011Aは74.52GBと表示されました。同じ、80GBで1.81GBも違うことがあるのでしょうか。。。。それとST380011Aの先頭に未使用領域7.8MBがありますがパーティションマジックで再配置できません。以上2点について教えて下さい。

書込番号:4157438

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/11 12:10(1年以上前)

たぶん表示上の誤差だと思います
1GB=1024MB,1MB=1024KB,1KB=1024B だというのはご理解いただけますよね?

80GB÷1024÷1024=76.3GB表示だし
80GB÷1024÷1024÷1024=74.5GBとなるわけで
(数式としてはおかしいけどこういう意味合いということで ご勘弁)

書込番号:4157531

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2005/04/11 13:09(1年以上前)

計算はともかくメーカーによって差はあります。
80GBと言っても便宜上の話です、事細かく表示するのも面倒ですしね。

書込番号:4157613

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

2005/04/11 13:14(1年以上前)

書き込み有難う御座います。
>1GB=1024MB,1MB=1024KB,1KB=1024B だというのはご理解いただけますよね?
私もそう思うのですが、マイコンピュータの管理⇒ディスクの管理で一覧で表示される計算式がHDDによって違うとは思われなくて質問しました。

書込番号:4157622

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

2005/04/11 13:17(1年以上前)

麻呂犬 さん 有難う御座います。
メーカーによる違いと思って良いということですね。。。。
特に動作には問題ないし、このまま様子を見ます。

書込番号:4157632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

古いマザボに

2005/04/06 18:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

クチコミ投稿数:8件

こんばんわ、偶然手にはいったINTELのD815EEA2/D815EPEA2というマザボにつなごうと思うのですが動くと思いますか?
インテルのサイトが英語でよくわかりませんでした。インターフェースは大丈夫だと思いますが要領が心配です。
お分かりになる方ご指導ください。

書込番号:4146515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2005/04/06 19:47(1年以上前)

80GBですよね?
対応してます。

書込番号:4146655

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/06 19:48(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/D815EEA2/index.htmを参考にすると、
137GBを超えない分には問題無さそうです。
137GBを超えるならIAAのインストールが必要みたいです。

書込番号:4146658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/06 20:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
80GBでも対応していてよかったです。そんなに使わないと思いますが。
INTELの過去ページがまさか日本語で表示できるとはかなり驚いています。
ありがとうございました!
また、この製品と他の製品(MAXTOR,HGST(日立IBM) )などを比べた場合どこの製品が皆さんのオススメですか?

書込番号:4146704

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/06 21:49(1年以上前)

ST380011Aなら1年前からRAID-0で動画データ一時置き場に使っていますが、
HGSTのような猫の鳴き声を出さないのは気に入っています。
(HGSTが全部鳴くわけではないです。それにHGSTの方が電気は食わないらしいし。)
RAID-0ならSeagateは遅い方ですけど、気に入ったのでその後3個買いました。
Maxtorは6Y200P0と6B300R0買ったけど外付けでしか使っていないので何とも書けません。

容量当り単価で言えば160〜200GBの方がお徳ではあります。
(137GBの壁の問題があるので、OSの対応も必要になってきますけど。)

書込番号:4146945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/07 07:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
なかなか良さそうですね。要領はたいして入れるものもないのでこれで十分なのです。
今回はこれを買ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:4147848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つまらない質問ですが!

2005/03/19 18:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 GON2005さん

NECのVL800R/87DをWIN-MEで使用しています。
ハ−ドディスクが逝ってしまったので、交換しようと思うのですが
この商品でいけますか?
取り付けはわかるのですが、セットアップを簡単に教えてください。
また、ほかにいいものがあれば教えてください。
初心者ですいません。お願いします。

書込番号:4093551

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/19 19:44(1年以上前)

GON2005さん  こんばんは。 元は60GB HDDですね?  壁があるかも知れませんが、交換後、リカバリCD-ROMを使って 出荷状態に戻せば良いのでは?
HDD 1個搭載機なら、ジャンパーピン設定はきっとマスターになっていると思いますので、新しいのもそれにあわせて。
リカバリー方法は、取扱説明書に書いてありませんか?

IDE HDDの相性は基本的にないので下記のお値段も参考に。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050319/p_hdd.html

書込番号:4093825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WIN2000の入ったHDDのフォーマット

2005/03/14 19:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 酔っ払いよわぼさん


 このハードデスクを購入して、OS,WIN2000を入れたのはいいんですが、
パテ−ションを未設定で行ってしまい、画面が、拡大されたような画面になってしまいました。しかたなく、OSをもう一回入れなおそうと思いCDを入れてもエラー表示で反応なしです。こうなったらフォーマットだと元のデスクに戻して、デスク管理からフォーマットしようとしても出来ません。
 どなたか、このOS,WIN2000の入ったデスクのフォーマットの仕方教えてくださりませ。元のHDDもWIN2000でSP4、ATA66の60GBです。
 どうかよろしくお願いします。

書込番号:4071341

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/14 19:36(1年以上前)

>画面が、拡大されたような画面になってしまいました
これを直したいだけなら 画面のプロパティで調整すればいいだけなのではないですか?

>パテ−ションを未設定で
80GBを一つのパーテーションにしてしまったので 分けたいという事ですか?

どんなPCをお使いなのでしょう?
元のHDDから起動できないのですか?

書込番号:4071372

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔っ払いよわぼさん

2005/03/14 20:19(1年以上前)

FUJIME-Dさん、こんばんは、早速のご返事ありがとうございます。
画面のプロパティでサイズを下げても、上げてもだめでした。
 パテーションを分けるというより、このHDDにアクセスできないので、
まっさらの状態に、簡単にできないかな?とおもっています。
 元のデスクでは、認識しません。デスク管理で、黒い表示で未設定で表示されますが、フォーマットできません。

 私のパソコンは、SOTECのG4140DEで、P41.8AGで、外ずけに、HD120を
使用しています。MBはASUSTek のP4T-M、850チップです。

 この掲示板で色々みましたが、さっぱりです。わかりません。
多分複雑な、アドバイスは、実行できないと思います。
 わがままですいません。

書込番号:4071568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/14 21:31(1年以上前)

VGAのドライバを入れれば解像度を変更できるようになると思いますけど、ドライバいてています?

>黒い表示で未設定で表示されますが、フォーマットできません

初期化が必要かもしれません、こちらを参考に。
不明の部分を右クリックしてください。

http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/

書込番号:4071992

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔っ払いよわぼさん

2005/03/15 21:05(1年以上前)

口耳の学ぶさん、今晩は!
とても解りやすいサイトのご紹介、有難うございます。
今、フォーマットしています。何とかなりそうです。
 HDDの、本を見ながらやっておりますが、専門用語が、理解不足
ですが、パテーションを、2つにして、片方にコピーツールでバックアップ、
復元で、システムごとコピーするつもりです。
 
 もとのデスクが不安定で、この掲示版に書き込みが次できるかどうか
分かりませんが、口耳の学ぶさん、有難うございました。
 FUJIME-Dさんも、多分同じ方法をご指摘して下さりたかった、
と思っております。ありがとうございました。

書込番号:4076430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST380011A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380011A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380011A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST380011A (80GB U100 7200)
SEAGATE

ST380011A (80GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST380011A (80GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング