ST380011A (80GB U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

ST380011A (80GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

ST380011A (80GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST380011A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380011A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380011A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

31.4GB

2004/12/15 01:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 ラフレンスさん

先日、増設用にこのドライブを買い求めたのですが
容量が正しく認識されずに悩んでいます。

M/B GA-7DX REV.3.0 BIOS F8β
OS win2k sp4

BIOSではST380011Aと出るのですが容量は33821MB、管理画面でも31.4GBと表記されます。
SEAGATEのDISC WIZARDを使用しても容量は33GB以上表示されません。
BIOSのAccess ModeはAutoで認識させています。
既に160GBのHDDを積んでいるので容量の壁では無いと思うのですが・・・

何らかの理由で容量がロックされているのかとも思えるので
ジャンパはマスター スレーブ CS と試していますが効果なし。
ケーブルもマスターとスレーブを繋ぎ変えて試しましたがやはり効果はありませんでした。
現状では「フォーマットはできませんでした」と言われ使用することもできません。

正直、あとは何を試したらよいのか?と私では手詰まりな状態になっています。
もし御存知の方おられましたら、アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:3634840

ナイスクチコミ!0


返信する
SK55さん

2004/12/17 10:29(1年以上前)

マザーボードのマニュアルは読まれましたか?
ジャンパピンで32GB制限をかけている場合もあったような。。。

書込番号:3644814

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラフレンスさん

2004/12/21 07:17(1年以上前)

その後友人宅(Win2000)でも動作確認させてもらったのですが
全く同じ症状で容量は31.4GBのまま・・・結局分からずに購入店でチェックしてもらいました。
WinXP上での管理画面では正しい容量が表示されているのを私自身も確認。
しかしBIOSでどう認識されているのか気になり、BIOSでの画面も見せてほしいとお願いしたところ
ST380011A
「Capacity 33821MB」!!?
こういうことはたまにあるんでしょうか?お店の人は聞いたことがないとのこと。
HDD側のチップ情報がおかしかったのかな?
ともかく原因不明のままこれは変だと言うことで交換となりました。
交換してもらった商品は、現在問題なく使用できております。

書込番号:3664349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2004/11/09 00:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

VAIOのLX33のHDDが壊れたので、交換しようと思っているのですが
この機種で問題ないですか?
また、注意点などありましたら教えて下さい。

書込番号:3478044

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/11/09 00:41(1年以上前)

nob38 さんこんばんわ

このHDDでしたら、問題なく交換可能だと思います。

BUFFALOの互換表にも、同等品がありますので、参考にしてください。

ちなみにHD-H80FBと言う製品になります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=30218

書込番号:3478105

ナイスクチコミ!0


スレ主 nob38さん

2004/11/09 20:07(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
BUFFALOは、私も確認したのですが、同等品のI/ODETAやロジテックでは、対応してない様になっているので、マウント方法の問題かなと思いまして質問しました。
あと、スリム型なので作業上の問題点などありましたら教えて下さい。

書込番号:3480591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

消費電力について

2004/10/28 22:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 さんみょんさん

このHDDを2台使ってRAIDを組もうと思ったのですが、
既にSATAを2台積んでいる為、360Wの電源では厳しいと思いました。
ところが調べてみると、SEAGATEのHDDは12Vが2.8Aですが
他メーカーは大体1Aを切っています。
SEAGATEは特別、電気を食うHDDなのでしょうか?

書込番号:3433677

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/10/28 23:00(1年以上前)

答えになって無くてすみませんが、
RAID-0組むならMaxtorやHGSTの方が速度は出ますよ。
Seagateも7200.7からはRAID-0で速度が向上するようになったけど、
MaxtorやHGSTに比べて効果は低いです。

書込番号:3433835

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/10/29 00:17(1年以上前)

HGSTのものが他社に比べてかなり少なめの電力です。
他は似たようなものなのでは。
SeagateはSpin Up時の電流で、他は定常状態の電流を記しているとかの違いのように思います。

書込番号:3434224

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんみょんさん

2004/11/03 20:50(1年以上前)

遅レスで申し訳ありませんでした。

そうですか。
特別消費電力が大きい訳ではなく、表記の仕方ですね。
素直に電源を変えようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3456641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOSでは認識されるのですが・・・

2004/11/02 15:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 トモトモミ11さん

こんにちは、ST380011Aを増設してBIOSの画面では認識されるのですが、マイコンピューターでは表示されません・・・
どうしたら表示されますか・・・

OS  XPホーム
マザー NF7
CPU アスロン2500
HDDマスター ST380011A
HDDスレーブ ST380011A

書込番号:3451550

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/02 15:22(1年以上前)

formatはしましたか

書込番号:3451581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/11/02 15:37(1年以上前)

ディスクの管理でフォーマットしましょう。

書込番号:3451610

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/11/02 15:47(1年以上前)

トモトモミ11さん、はじめまして。ご報告の状況から判断しますと、ディス
クパーテーション及びファイルフォーマットがされてないからだと思います。
<対処法>
1)「コントロールパネル」->「管理ツール」->「コンピュータも管理」->
  「記憶域:ディスクの管理」を開きます。

2)増設されたドライブ番号のディスクを見ると「未割り当て」となってる
  はずですので、ここにマウスカーソルを置いて右ボタンクリックで、
  ディスクパーテーション、ファイルシステム・フォーマットなどが行え
  ます。

3)最初のパーテーションは必ず「基本区」を設定します。分割される場合
  は、残りを「拡張区」で切り、この中を複数の「論理ドライブ」でパーテ
  ーションを切るのが一般的です。ファイルシステムはXP/2Kでは「NTFS」
  フォーマットを選択されるのが良いです。

書込番号:3451625

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/11/02 15:48(1年以上前)

ダブぶっちゃいましたm(_ _)m 皆さんと同意見です!

書込番号:3451633

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモトモミ11さん

2004/11/02 20:03(1年以上前)

勉強不足でした・・・
有難うございました。

書込番号:3452336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDディスクの壊れでしょうか

2004/10/28 09:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 bottyan2さん

CディスクにST320011A(20GB)を入れています。最近まで問題なく使用していましたが、起動しなくなりました。
電源を入れても、HDDのランプが不動のままでBIOSさえ起動しません。電源周りは問題ないと思います。不具合が何か分からないまま悩んでいます。HDDだとST380011Aを購入しようかと思い質問させて頂きました。

書込番号:3431563

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/28 09:27(1年以上前)

ドライブ類(HDDやCD/DVD・・・etc)を全て外して、MBにCPU、メモリ
ビデオカードを挿して、通電するか、モニタに信号が行くかどうか
確認してみてください

通常はHDDが故障してもBIOS画面は出るはずですが、稀にHDDの故障が
足引っ張ってBIOSまで行かなくなることが有りました・・・・

とりあえずどこに問題があるのか一つずつ潰していくしかありません

書込番号:3431622

ナイスクチコミ!0


スレ主 bottyan2さん

2004/10/28 09:38(1年以上前)

早速ご指導有り難う御座います。大変そうですが挑戦してみます。

書込番号:3431642

ナイスクチコミ!0


スレ主 bottyan2さん

2004/10/28 10:02(1年以上前)

宇宙汰さんの内容で確認してみました。ファンは回っていますが、ディスプレイには相変わらず信号が行っていません。GA−8IHXPですがマザーボードの可能性が高いのでしょうか?
CPU・メモリは滅多には壊れないと思うのですが・・・

書込番号:3431689

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/28 10:25(1年以上前)

そうなるとMB、ビデオカード、モニタ?辺りになってきますか・・・

ワタシは今夏、突然3GhzのPEN4 7ヶ月定格使用が故障してインテルに
交換してもらいました
CPUの故障は自作暦は多少有りましたが、初めての事でなかなか問題の
特定が出来ませんでした

ご自身で、テストパーツの調達が困難な場合は素直に購入ショップなりに
持ち込んでチェックを受けることをお勧めします

ワタシの今回のCPUの場合、MB、メモリ、電源、モニタと次々購入した
結果
最後にCPUに気づいた時にはすでに遅し(爆


書込番号:3431737

ナイスクチコミ!0


スレ主 bottyan2さん

2004/10/28 10:29(1年以上前)

宇宙汰さんのおかげで、気持ちの整理ができました。小生の手には負えないと思いつつ、HDDだと簡単と期待していました。有料でショップに持ち込みます。有り難う御座いました。

書込番号:3431749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOSで認識してくれません・・・

2004/10/23 11:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 よろしくお願しますさん

こんにちは。どなたかご教授お願いします。

昨日このHDDを購入し、接続してみたのですが、
このHDDを全く認識してくれません・・・。

BIOSの項目では、FDDやCD-ROMドライブは正常に認識
できているのですが、HDDのところだけマスター、スレーブ
ともに空欄になっています。

ジャンパ設定は購入時から変更しておらず、一番左側なので、
ちゃんとマスターの設定になっていると思うのですが・・・。

これは私のPCが古いせいで認識できていないのでしょうか?
それとも、HDDの容量の壁?のようなところで引っ掛かっている
のでしょうか?

HDDの換装は他のPCで一度したことはありますが、その時は
何の問題もなくできましたので、詳しい知識などがなく、全くの
初心者みたいなものなので、どうすればいいのか途方に暮れています。

どなたかご教授をよろしくお願します。

私のPCは、

IBM Aptiva 2197-50M で、スペックは

CPU:Cerelon 600MHz
メモリ:192MB
OS:Windows XP

です。

よろしくお願します。

書込番号:3414908

ナイスクチコミ!0


返信する
penx2さん

2004/10/23 11:42(1年以上前)

HDDの容量はMBですか?

書込番号:3414934

ナイスクチコミ!0


スレ主 よろしくお願しますさん

2004/10/23 11:46(1年以上前)

失礼しました。

HDDの容量は80GBです。

以前のHDDは20GBです。

書込番号:3414947

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/23 12:14(1年以上前)

よろしくお願します さんこんにちわ

おそらく32GBの壁があり、それ以上のHDDを認識できないのだと思われます。

ためしに、HDDのジャンパ設定を32GBLimitと設定して接続してみてください。

それより大きな容量を認識させるためには、ATAインターフェースボードなどをお使いになれば、HDD容量の壁は解消されると思います。

BUFFALOのインターフェースボード

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133/index.html

一番安いと思われる、玄人志向
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci2fset.html

玄人志向のボードは私も知り合いのAptivaで使いましたけど、問題なく動作しました。

書込番号:3415036

ナイスクチコミ!0


スレ主 よろしくお願しますさん

2004/10/24 04:21(1年以上前)

あもさん、ご親切なご説明どうもありがとうございました!

おっしゃる通りに32GBLimitに設定しようと思い、
PCのふたを開けたところ・・・

な、なんとIDEケーブルが抜けていました・・・。
ケーブルの接続はしつこいほど確認したつもりだった
のですが、HDD側ではなく、マザーボードの側のケーブル
が抜けてたんです。

スリム型PCなので、PCのケース内が狭く、CD-ROMドライブを
強引に押し込もうとしたときにマザーボード側のIDEケーブル
が抜け落ちてしまっていたようです。

何とも情けない初歩的なミスですみませんでした。
ケーブルを挿し直し、PCを起動したところ、全く問題なく
80GB認識してくれました!

今ではバックアップファイルの復旧も完了し、正常に動作して
くれています。

以前のHDDは常にガリガリと音がしていて、うるさく、また
動作も腹が立つほどに遅かったのですが、現在は音も静かで
動作も非常に速くなったので、かなり満足です!

penx2さん、あもさん、ご親切にどうもありがとうございました!

書込番号:3417726

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/24 05:00(1年以上前)

どうやら解決されたようですね。
とりあえず32GBLimitの心配は無かったみたいで、参考にさせていただきます。

書込番号:3417753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST380011A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380011A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380011A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST380011A (80GB U100 7200)
SEAGATE

ST380011A (80GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST380011A (80GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング