ST380023A (80GB U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380023A (80GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380023A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380023A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380023A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380023A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380023A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380023A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380023A (80GB U100 7200)のオークション

ST380023A (80GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • ST380023A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380023A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380023A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380023A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380023A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380023A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380023A (80GB U100 7200)のオークション

ST380023A (80GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST380023A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380023A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380023A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何が違うのですか?

2003/02/16 12:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)

スレ主 NorthFieldさん

初めて自作を作るのですが、HDDはSEAGATE製のやつが良いといわれて、購入を検討しているのですが、ST380023AとST380011Aの違いは何なのでしょうか?メーカーのHPにも行ってみたのですが英語なものでサッパリわかりませんでした^^; 皆様、宜しくお願いいたします

書込番号:1312860

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/02/16 12:53(1年以上前)

型番が違うってだけでいいんじゃないですか?

書込番号:1312885

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/16 14:09(1年以上前)

品番380023の仕様はこちら:
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/personal/family/0,1085,559,00.html

380011の方はこちら:
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/personal/family/0,1085,581,00.html

要するに、シークタイムやディスク枚数等が違っています。価格コムからメーカーホームページにリンクもしていますし、例えば、こちらにも日本語で出ています:http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=053020&MakerCD=73&Product=ST380011A+%2880GB+U100+7200%29

書込番号:1313099

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/16 14:19(1年以上前)

仕様表のURLをコピーしたのですが、リンクが切れてしまいました。メモ帳にでもコピーし直してから、アドレスに貼り付けてください。

書込番号:1313124

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/16 14:32(1年以上前)

>HDDはSEAGATE製のやつが良いといわれて

それ教えてもらったヒトに聞いたら?
自分で調べる気がないから、リンク貼ったって何買ったって一緒さ。

書込番号:1313154

ナイスクチコミ!0


スレ主 NorthFieldさん

2003/02/16 17:43(1年以上前)

vaio55さん、ご親切にどうもありがとうございました

書込番号:1313771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FDISKにて・・・

2003/02/14 04:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)

スレ主 Nジュンさん

教えて下さい!本日ST380023Aを購入しましたが、FDISKにて10235Mしか認識しません!これは初期不良になると思いますか?
マザーはCUSL2-Cで、現在IBM80Gは問題なく認識しています。
お解りの方、ご返事お願いします!!!

書込番号:1306297

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/14 06:12(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP263044

これかな?

書込番号:1306332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/14 06:16(1年以上前)

それでしょうね。

書込番号:1306336

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nジュンさん

2003/02/14 11:03(1年以上前)

あぽぽさん・夢屋の市さんお陰様で解決しました。
ありがとうございました!!!
これで、IC35L08AVVA07-0(80G)の頭に響く高音から開放されます。

書込番号:1306629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATA66のVAIOに・・・!?

2003/02/11 01:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)

スレ主 アフロ波平さん

すみません。ちょっと知恵を貸していただきたいのですが、知人がVAIOを使用しています。その純正HDDから異音が聞こえてきて非常にBADな状態になっています。それでこのHDDとの交換を考えている訳です。スペック表によるとVAIOはi815でATA66をサポートしています。ところが純正HDDがATA100のST340823Aなのです。ここで疑問なのですが、1)このATA100のBarraVをATA66のVAIOに換装できるでしょうか?2)IBMみたいにATA-SWITCH(?)みたいなツールでATA66にしないとダメなのでしょうか?ご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:1297104

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/11 06:46(1年以上前)

下位互換があるのでそのままで大丈夫です。
ちゃんとATA66で動作します。

でもチップセット的にはATA100をサポートしていると思いますよ。

書込番号:1297401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/11 09:03(1年以上前)

>あぽぽ さん
本当に「i815」チップセットならATA66までしか対応していません。
サウス違いの「i815E」チップセットがATA100対応です。

ATA66環境だとそろそろ最新HDDのトップスピードがスポイルされそうですね。
使ってみればそんな事気にせず「お〜速い」の一言で済んじゃいますが。

書込番号:1297555

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/11 10:18(1年以上前)

>>夢屋の市さん

勘違いをしておりました。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:1297705

ナイスクチコミ!0


スレ主 アフロ波平さん

2003/02/12 00:35(1年以上前)

あぽぽさん、夢屋の市さん、色々とご助言ありがとうございました。早速購入の方向で知人に紹介したいと思います。容量&スピードUPに知人もきっと大喜びだと思います。最後に重ねてありがとうございました!

書込番号:1300424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

容量をちゃんと認識しません

2003/02/08 12:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)

スレ主 kingdomさん

VAIO PCV-RX50 M/BASUS CUW-AVを使用しているのですが、ST380023Aを購入しFDISKしようとすると最大32GBまでしか領域が確保できません。内蔵40GB、外付けUSB80GBはちゃんと認識しているのですがなぜでしょうか?

書込番号:1287730

ナイスクチコミ!0


返信する
( ̄− ̄)さん

2003/02/08 13:02(1年以上前)

ジャンパの設定はあってますか?

書込番号:1287743

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/02/08 13:12(1年以上前)

1,2番ピンをジャンパーすると32GBになります。

書込番号:1287764

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/08 17:06(1年以上前)

ntfs

書込番号:1288294

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2003/02/08 23:03(1年以上前)

>1,2番ピンをジャンパーすると32GBになります。
1,2番の「ジャンパーピンをショート」させるって事ですよね?(笑)

書込番号:1289489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/02/06 22:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)

スレ主 ブルージーさん

現在「ST380021A」の方を3台使用しています。
1台はプライマリマスターに繋ぎ、残りの2台はリムーバブルケースに入れてスレーブで交互に使っています。

そろそろ4台目を購入しようと思っているんですが、ここに来てWとDの価格差がなくなってきており、どちらにしたものか迷っています。
2ヶ月前に3台目を購入した時はまだ多少価格差がありましたし、安定性でどうかという不安もあり、無難にWを選びました。

今の時点ではどちらが買いでしょうか?



書込番号:1283388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

だれか教えてください

2003/02/03 14:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)

スレ主 miwacciさん

昨日ST380023Aを購入したんですがパソコンにつないでみたんですけど起動してSOTECのロゴが出てから「ピーピー」って音がしてなんかPCの仕様見たいなんが出てきたんですけど最後のところに
WARNING
ERROR
ってでてきました。とりあえずFORMATとFDISKをしたいんですがBIOS画面で認識してるのにマイコンピュータではドライブが出てきてないんですよね。
過去の質問等も参考にしたんですが対処のしようがわからないので質問しました。
昔ST380021Aを買おうと思ってた頃も掲示板で質問したんですがBIOSをアップグレードしないと動かないかもってのをふと思い出したのでそれが関係してるのではと思い、マザボをみてみるとBIOSのPhoenix BIOSでチップセットはIntel 810です。以前IBMの40GのHDを使っていたことあるので32Gの壁は越えているようなのでその点は大丈夫だと思います(一応80Gで認識しているので…)
BIOSをアップグレードしないとFORMATもFDISKもできないのか誰か教えていただけると幸いです。

書込番号:1273492

ナイスクチコミ!0


返信する
( ̄− ̄)さん

2003/02/03 15:04(1年以上前)

単純に領域確保をしてないからなのでは?
起動時にエラー音が出ても無事にOSは立ち上がったのでしょうか?σ(^_^;)アセアセ...

書込番号:1273513

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/03 15:17(1年以上前)

98の場合は起動ディスクからFDISKして下さい。
OS上からは無理です。

書込番号:1273526

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwacciさん

2003/02/03 17:34(1年以上前)

そうそうのご返答ありがとうございます。
マイコンで認識されてないのは,まだ領域確保をしていないからだったんですね.初歩的なことなのにボケてました.すみませんm(_ _)m
まだFORMATもFDISKもしていないのでマスターにつないだだけだとOSも入れていないのでOS not foundと言われてしまいました。
それで,今使っている10Gのドライブをマスターに新しいST380023AをスレーブにつないでWindows上からMS-DOSで再起動してFORMATしようと思ったらDドライブは認識されていないようなことを言われました。FDISKをしても認識されていないといわれてしまいました.

書込番号:1273771

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/03 17:51(1年以上前)

まさかとは思いますが、ジャンパ合ってます?

書込番号:1273809

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwacciさん

2003/02/03 18:08(1年以上前)

HDの裏側に貼ってあるシールを見た限りではマスターの時は7-8間をつないで
スレーブとして使う時はどこにもつけないようになっていなかったのでジャンパピンはつけていない状態です。はずかしながら…ひょっとしてそこから間違えてますか?
あと一つ気になったのですがCSはCable Selectの略だったのですがどういう時に使うのでしょうか?だれかわかる方教えてくださいm(_ _)m
すみません初歩的で…

書込番号:1273853

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwacciさん

2003/02/03 18:10(1年以上前)

スレーブとして使う時はどこにもつけないようになっていなかったので〜



スレーブとして使う時はどこにもつけないようになっていたので

の間違いです

書込番号:1273859

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/03 18:34(1年以上前)

ケーブルセレクトは
どっちでもOKってことです。
つなげる場所で区別するってことです。
ジャンパーできっちりわけてしまったほうが
いいとは思いますが。

書込番号:1273923

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwacciさん

2003/02/03 18:38(1年以上前)

yu-ki2さんありがとうございます.
どっちでもいいというのはマスターでもスレーブでも
って意味なんでしょうか?

書込番号:1273928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/03 20:12(1年以上前)

ケーブルセレクトはケーブルの途中につけるか先端につけるかでマスターとスレーブが決まります、今ごろのケーブルは先端がマスターらしいけど一時期途中がマスターだったこともあったようなので個人的には使いません。
スレーブはジャンパなしでしたね。

書込番号:1274126

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwacciさん

2003/02/03 20:17(1年以上前)

たかろうさんありがとうございます.
やっぱスレーブはジャンパなしですよね.
BIOSをアップグレードしないと80GのHDを認識しないということは
あるんでしょうか…?

書込番号:1274143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/03 20:37(1年以上前)

認識するもしないもまだFDISKもFORMATも終わってないんでしょ

ここは元の10Gなんかほっといてバラ5マスターにして再インストールしちゃったら?

書込番号:1274185

ナイスクチコミ!0


( ̄− ̄)さん

2003/02/04 08:59(1年以上前)

今回のバラXはマスターで使う予定なのでしょうか?
でしたら起動DISKからFDISK→FORMAT→OSインストール
が無難でしょうね。
「OS上からMS-DOSで再起動」とありますがWin98ってコマンドプロンプトありましたっけ?

書込番号:1275704

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwacciさん

2003/02/04 17:20(1年以上前)

ありましたっけ?僕もわかりません
でも皆さんのアドバイスのおかげで無事にFORMAT→FDISKもできちゃんと動いてます!
ただ,他のスレッドにもある,「読込速度」「書込速度」が起動時と比べると
だんだん反応が悪くなってきていたように思います。
21AよりもあたらしくてバラXなのに人気がないのはこれが原因なんですかねぇ?
21Aにしとけばよかったかな・・・

まぁ何はともあれちゃんと使えるようになったのでアドバイスを下さった方々
本当に感謝してます!ありがとうございました!!

書込番号:1276613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/04 17:36(1年以上前)

>起動時と比べるとだんだん反応が悪くなってきていたように思います。
測定が最外周のときと最内周のときとではかなり違ってきますのでね。

書込番号:1276656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST380023A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380023A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380023A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST380023A (80GB U100 7200)
SEAGATE

ST380023A (80GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

ST380023A (80GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング