ST380021A (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

ST380021A (80G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

ST380021A (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST380021A (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380021A (80G U100 7200)を新規書き込みST380021A (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ごま音って?

2002/02/05 15:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

初歩的な質問で申し訳ありません、過去の書き込みにも出ている(ごまちゃん音)ってのは、どんな音なのでしょうか?どこから発生する音なのでしょうか?

書込番号:515578

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/02/05 16:55(1年以上前)

きゅぅ〜、きゅう〜って感じの音。
どこからって・・HDDですがな・・。

書込番号:515670

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuki-さん

2002/02/14 00:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。(きゅぅ〜、きゅう〜って感じの音)、、ですか^^;
SOTECのE4180xpについているのがこのHDDなのですが、非常に静かで、増設用にもう一個同じものを買おうかと思っているのですが、過去の書き込みに いろいろ書いてあったので気になりました、。
今回のは(あたり)だったのでしょうかね^^?、
でも、買い足したHDDからごま音がでたらいやだなぁって、、ちょっと心配です、。

書込番号:535438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

薔薇4とスマドラ

2002/02/05 01:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 靜音愛好家さん

靜音HDDとして名が高い薔薇4ですが、これにスマートドライブ
つけたら鬼に金棒ですよね。問題は発熱ですが、
先駆けて装着している方々の使用感(音、熱、振動etc)を
お知らせいただければ、と存じます。

というのも、スマドラの売り文句は靜音、冷却ですが、
ユーザーによっては7200回転は入れないほうが良いという
ご指摘もありますので。

データが壊れるのが怖いし、かといって靜音も魅力的だし。

書込番号:514746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/02/05 01:54(1年以上前)

当たり前だけどスマドラは全ての周波数を遮断する訳じゃないですから
ごまちゃん音はほとんど遮断できないし、シーク音が多少減る位です。

書込番号:514830

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/02/05 02:34(1年以上前)

ごまなしのやつバイオにツッコンデルが、回転音なし、アクセス音微妙にもれる。暖かいていど。

書込番号:514891

ナイスクチコミ!0


ぬりかべ〜さん

2002/02/05 04:36(1年以上前)

信頼性を気にする人は5400rpmでも冷却するし、音を気にする人は15000rpmでもスマドラに突っ込むもの。
何を求めるかはっきりしているなら用途にあったチョイスをするべきだし、迷ってるなら何もしないという選択肢もあるってことかな。

書込番号:514967

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/05 11:13(1年以上前)

使う環境によっても違いますしねぇ
私はNなAおOさんと同じVaioのR系ですが、
電源FANの回転を落として使用してたのでキャプチャすると40度後半でした。<ばら4

古いVaioはFANレスなんで電源・HDDが静かだと本当に音しなくなるんですが。

書込番号:515218

ナイスクチコミ!0


スレ主 靜音愛好家さん

2002/02/05 16:19(1年以上前)

レス頂戴し、感謝しております。使用環境はこうです。
目的 > 某M○にて24時間、ほぼランダムアクセス
(UL&DL数本ずつ、けっこう過酷)
ごまchan > 1月に買ったので、いないはず(OEMでもない)
信頼性 > 言われてみれば、データはCDRに焼くし、
壊れて泣くかといえば、そうでもない。
問題なのは、過酷に使っても1年のメーカー保証がうけられるかどうか。
通常の使用とは、どの程度のことを言うのか。
保証内の行為ならば、壊れようが箱に閉じ込めます。
HDDには無傷、無改造なので、しらばっくれます。
1年間使いつづけて2万円の投資なら安いですが、店頭保証1月だけだと、高くつきます。
静寂さ > 寝食をする部屋なので必要。最優先課題。
その他 > 最近、パソコンの電磁波が強烈に感じる。特に眼球、頭&脳がしめつけられる感覚。電源からの電磁波があやしい。
あやしい林檎(トルマリン)とかつかっている方あられますか?
関連して、スマドラで電磁波遮蔽効果ありますか?小生文系なので不明。
原発などは鉛で遮蔽しますよね。アルミでも効果があるか否か。
靜音その他 > 電源はseventeam CPUはslot1に超大型ヒートシンク + 12cm 低回転靜音ファン ビデオはファンレス
HDD以外に騒音懸念はありません。


書込番号:515605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/05 20:50(1年以上前)

HDDからは電磁波出るでしょうが、スマートドライブに入れたってその外側でガンガンに出るのでそういう点では意味ないと思う。CRTならそこからバンバンにでるし。それと、原発を鉛(コンクリ)で防ぐというのは放射線のことで、電磁波とは意味合いが違います。鉛で確かにストップ出来る波長もあります。アルミでも、波長の長いのはカットできます。が、鉛エプロンをつけてPCさわるのもどんなもんでしょう(笑)
要は、PCばっかりやってるとストレス溜まるので、外に出て体を動かせば良いんじゃないですか? それと、HDDをこわす要因と知っていてそういった記述をするor実行するのは、あまり良くないと思いますよ。

書込番号:516208

ナイスクチコミ!0


R好きさん

2002/02/23 02:37(1年以上前)

>原発を鉛(コンクリ)で防ぐというのは放射線のことで
突っ込みのようですみません。放射線ではなく中性子を減速
させるのが正しいはずです。

書込番号:554964

ナイスクチコミ!0


R通さん

2002/03/30 21:44(1年以上前)

R好きさんへ。
中性子線は放射線ですよ。あと、中性子は、鉛では遮蔽しません。中性子は水素含有量の高い水やパラフィンなどで遮蔽します。また一部の中性子は(n,γ)反応によりγ線を発生します。そのγ線を遮蔽するために鉛で遮蔽するのです。でもこれってこの掲示板とは関係ないような・・??

書込番号:628876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 かずまっちさん

バラクーダATA4 80G(ST30021A)を購入しました。
WindowsXPをクリーンインストールしたのですがBIOS・OS
の表示では両方とも31Gまでしか認識されていないようです。
使用しているマザーボードはMSIの815EProで、MSI
のHPから最新のBIOSをダウンロードしてBIOSアップデートを
行いましたが状況は変わりません。
何が原因なのかわかりません。
HDDが一部クラッシュしているのでしょうか?
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:514625

ナイスクチコミ!0


返信する
靜音愛好家さん

2002/02/05 01:11(1年以上前)

ジャンパー抜いて出直してくればよろしいのでは。

書込番号:514749

ナイスクチコミ!0


なまさん

2002/02/05 11:48(1年以上前)

フォーマットはNTFSですよね?

書込番号:515267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴマ音のことで・・・

2002/02/03 00:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 りんぼーさん

昨日、バラ4買いました。
コンパックのOEMで安く買えたのですが、
静音化を目指していたのにゴマ音が・・・
過去ログ見てsmscan.exeのファイルを探しているのですが
すでになくなっていたりで見付けられませんでした。
もし、ご存知の方がいましたら、教えていただけませんか?
お願いします。

書込番号:510157

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/02/03 01:28(1年以上前)

もしかしてPCパーツ屋で、2.3日前からOEM特価になってたやつかな?

書込番号:510304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/03 01:37(1年以上前)

http://www.all-scsi.com/files/

書込番号:510326

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんぼーさん

2002/02/04 02:11(1年以上前)

ほぃほぃさんありがとうございました。
おかげさまでファイルを入手できました。
あれから何度もトライしたのですが
DOSの起動ディスクにコピーしてsmscanを実行してみたのですが
Scanning for devices...
と言うところで止まってしまいます。
DOSに関して知識がないのでもう少し教えていただけませんか?
お願いします。ちなみにOSはXPです。

ラムメシアキングさんへ
ZOAでの特価品でした。

書込番号:512751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

80Gとかいてあるのに…

2002/02/02 05:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

先日、ST380021A(80G U100 7200)を購入したのですが、75Gしかありません。5G損した気分なのですが…。これが普通なのでしょうか?
みなさんもこうなのでしょうか?

書込番号:508499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/02 05:39(1年以上前)

1Gは10億バイトです。1Gは1024Mバイトです。

書込番号:508508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/02 07:00(1年以上前)

Maxtorの160GBを買っていたら10GB損した気になっていたことでしょう。
今までも数が合わなかったはずですが
ドライブ全体が大容量化したために大きく見えているだけです。
(理由はて2くんさんの仰る通りです)

書込番号:508539

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/02/02 08:06(1年以上前)

この手の質問、過去ログにもたくさんあったと思うけど・・。

書込番号:508569

ナイスクチコミ!0


pajeroexさん

2002/02/02 08:07(1年以上前)

120GXPの80GBモデルは80GBあるんですよね(表示は82.3GB)80GBモデルというならば、80*10E9バイトではなくて、80GBあって欲しいものですね。

書込番号:508570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

家のパソコンに80Gbのハードディスクを増設しようと思っているのですが現在近くのPCショップで、ST380021Aと「MAXTOR」のMX-6L080L4ガほぼ同じ値段で売っています。回転音や読み込み音、転送速度や耐久性、発熱性など考えて皆さんはどちらをお選びになりますか?ちなみに、転送速度が微妙な差ならば動作音や耐久性のほうを優先しようと思っています。
 よろしくお願いします。

書込番号:489506

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/01/24 01:45(1年以上前)

ki-tan さんこんばんわ

お好きなメーカーでよいと思います。

ちなみにMaxtorはATA133対応品です。
ただし、マザーボードのインターフェースが対応していないと、転送速度は同じだと思います。

書込番号:489573

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/24 06:43(1年以上前)

バラ4に一票。(下の記事とは関係なく・・)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/28/630010-000.html

書込番号:489723

ナイスクチコミ!0


あほんさん

2002/01/24 18:05(1年以上前)

MAXTOR に一票

ちょっちうるさいけどね(笑)
今まで壊れたことないし。
しかし、ふぁいあーぼーる は すぐつぶれた経験があるので間違っても
手をださないようにね・・・元々くわんたむだったしぃ

書込番号:490415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-tanさん

2002/01/24 22:32(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
できれば両方の動作音を教えてもらえないでしょうか?
それと、「ふぁいあーぼーる」とは何のことなのでしょうか?
質問だらけですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:490900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/01/25 14:39(1年以上前)

>動作音教えてくれって…(~~;)どちらも使って聴き比べてる人っているのかな…?

ぼくはバラ4 80GBを起動ドライブとして使ってますが、動作音もほとんどしないし
高速だし、文句ない買い物だと思います。安いしねえ。
MAXTORも前のタイプなら使ってますけど、静かだし発熱はMAXTORの方が砂以下も?

でも、どっち買っても遜色ないんじゃないですか?掲示板でキーワード検索して
悪い噂、最近どちらも聞かないし。

ところで、IBMの新型は選択肢に入らないんですかね?高いからかな。
僕が今買うなら、IBMだけどなあ…。

書込番号:492055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/01/25 14:43(1年以上前)

>MAXTORの方が砂以下も?
→MAXTORの方が少ないかも? の間違いです(~~;)。

ちなみに「ふぁいあーぼーる」はクァンタムという会社の出していた
HDDの名前です。MAXTORに吸収合併されました。
かつてはメーカーPCにもよく採用される人気HDDでした。
しかし、名前通り発熱がすごいんですねえ…(~~;)。

書込番号:492060

ナイスクチコミ!0


jhajhaさん

2002/01/25 19:59(1年以上前)

私は、両方使ってます。
ベンチには興味がないので、使用感だけ
Maxtorはうるさい(私のだけかも?)アイドル時は静かですが...
はSeagateWとっても静か、ごまちゃん音もなし(私のだけかも?)
発熱は両方とも熱いですよ。
体感スピードですが、
MaxtorはPromiseの133カードにつけてですが、
変わりません。ということで、私はSeagateWがお勧めです。

書込番号:492430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-tanさん

2002/01/26 00:45(1年以上前)

SeagateWにしてみようと思います。(ごまちゃんが怖い)
流体軸受けを採用しているもので、ほかにお勧めなのはないでしょうか?
80Gb以上でお願いします。

書込番号:493024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST380021A (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380021A (80G U100 7200)を新規書き込みST380021A (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST380021A (80G U100 7200)
SEAGATE

ST380021A (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST380021A (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング