

このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月25日 11:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月21日 15:45 |
![]() |
0 | 15 | 2002年4月21日 03:04 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月16日 12:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月13日 01:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月12日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


こんにちは。はじめまして。
Winな皆さまが多い中、当方悪名高き PowerMac G4 Cubeを使用しております。今のところ初期トラブル解決以来快調ですが。Cubeはファンレスで非常に静かなのですが、最近HDDのキーンという音が気になるのと容量不足のため、HDDの換装を考えております。薔薇4も候補なのですが、HDDの発熱が気になります。昔のばらくーだはかなり発熱があったようなことを聞きましたがこのHDは如何でしょうか?
0点


2002/04/15 23:56(1年以上前)
7200回転だけあって、発熱は結構凄いですよ。
書込番号:658575
0点


2002/04/25 11:20(1年以上前)
昔のバラクーダは熱かったですね(^^;
バラクーダは元々サーバ用のDiskとして6年以上前だったかな?に
発表されましたが、当初から発熱量が高いことで有名でした。
TADTADTADさんがどれくらい昔のバラクーダと比較されているかわかりませんので、なんとも言えないですが、5年前のと比べると今はその頃と比べると全然熱くないですね(^^;
ST32550N(SCSI)などは素手で持てなくなるくらい熱かったので(^^;;;
書込番号:675210
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


まじめまして、Takashi.Mと申します。
最近HDDをST380021Aに変え他のですが、時々(多くて2時間に1回)
の割合でPCがブルーバックになりフリーズしてしまいます。
ブルーバックには
*** STOP: 0x000000D1 0x....
DRIVE_IRQ_NOT_LESS_OR_EQUAL
と表示されます。周りの人にも原因がわからなくHDDを
変えたせい(根拠なし)ではないかといわれています。
実際にHDDのせいなのでしょうか?どなたかわかる方いましたら
お願いします。
PC
CPU :AthlonXP 1700+ (AMD)
マザーボード :GA-7VTXE (GIGA-BYTE)
グラフィックボード:GF3Ti200-DV64 (Aopen) 175MHz
DVDROM :DVD-AB16A (I/O)
メモリー :256MB PC2100DDR SDRAM
ちなみにHDD変える前はDTLA-307030 (IBM) でした。
0点


2002/04/21 05:46(1年以上前)
Takashi.Mさん、こんばんわ。
ちなみにVTXEのBIOSのバージョンはF6以降でしょうか?
私も以前VTXEを使っていて頻繁にフリーズしていました。
私の場合は、BIOS設定でLegacy USB SupportをEnableにしていた状態で、USB機器を繋いでいなかったのが原因でした。
BIOSのF6でこの問題が修正されているので、アップデートしてみたところ、まったく問題なく安定するようになりました。
参考になるかどうかはわかりませんが、まぁ事例ということで。。。
書込番号:667806
0点



2002/04/21 15:45(1年以上前)
やっぴ様 へ
BIOSはアップデートに自身がないのでしていませんでした。
また、USBの無線LANがありますがHDD変える前はフリーズした
ことはないと思いました。私以外の家族ではわかりませんが...
とりあえずLegacy USB Supportのところを確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:668467
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


先日 3台目のHDDとして このHDDを買ったのですが、音がうるさいのです
正確には うるさいと言うより 響くのです。
「ぐぉ〜ん、ぐぉ〜ん」って。
隣に付いてる HDDと共振(?)してるのかなぁ?とも思ってるんですけど、
同じような症状の方居ます? 流石に 音では初期不良にならないですよね?
0点


2002/04/09 17:58(1年以上前)
置き方に注意すればいいんでわ?
スマートドライブにいれてスポンジの上に置こう!
スポンジだけでも効果はあるハズ、、、てか3.5インチベイなんかにいれてたりしますか?
書込番号:647574
0点


2002/04/09 18:27(1年以上前)
ネジの締め方を変えてみるとか、ゴムワッシャを挟むとかしてみては?
書込番号:647612
0点


2002/04/09 18:50(1年以上前)
薔薇は3台あるけど、無音ですよ。
取りつけ方の問題でなければ、不良品では?
軸のあたりをさわって確かめてください。
書込番号:647649
0点


2002/04/09 22:03(1年以上前)
レスありがとうございます。
さらっと構成などを・・・
ケースは 「5インチベイ*3」「3.5インチベイ*3(シャドウ含む)」でして CD−ROM*2、5インチマウント&HDDクーラで 5インチベイは 埋まっています。3.5インチも HDD*2、FDDで埋まっております。
んで 問題のバラ4 HDDなんですが・・・・はっきり言って
かなり イヤな響きなんです。ず〜〜っと聞いてると耳に残って
常に耳元で響いてる感じです。一応,ネジ等チェックしてみましたが 変わらず
下の階まで響きそうな感じです。
今週末にでも 完全にバラしてみます。
PS:300W電源なんですけど・・・上の構成くらい普通に出来るんですか?それとも この電源が「当たり」だったのでしょうか?
モデムで ネットゲームやりながら CD回して、MTV1000でキャプチャしてもダイジョブです♪
書込番号:647981
0点



2002/04/09 22:36(1年以上前)
あぁ・・・名前違ってましたね。
失礼しました。
書込番号:648050
0点


2002/04/09 23:23(1年以上前)
いわゆる低周波ノイズですね〜
静穏化すればする程気になってきます。
低周波は”回り込む”ので厄介です。
高周波は直線性が高いので簡単なんですけどねー┐('〜`;)┌
例:
FMラジオ(高周波)→途中に障害物があるとアウト
AMラジオ(低周波)→ノイズが入ってもFMに比べ受信エリアは広い
(もちろん、
ラジオは音そのものを飛ばしている訳ではないですけど、
判り易い例として)
書込番号:648180
0点


2002/04/09 23:29(1年以上前)
〜追伸です〜
ある程度静穏化が進んでくると
周期的に”響く”と、かすかでも凄く気になりますよね〜
ずっと同じレベルで鳴ってくれた方が全然イイんですが。。。
書込番号:648198
0点



2002/04/10 08:00(1年以上前)
なるほど・・・・それっぽいケースに変えればダイジョブですかね?
あと 電源もか・・・・・。
書込番号:648678
0点


2002/04/11 03:32(1年以上前)
ちなみに、うちのバラ4(2台)は出てなかったりします。^_^;
HDDによって個体差があるのでなんともいえませんが。
うちだと、最近IBMのIC35L060(購入時期別のが2台共)の
低周波ノイズがだんだん大きくなってきました。
ただ下の階まで響く感じではないです。^^;
スマートドライブに入れて、静穏電源にして、CPUファンを静穏化して
気付くレベルです
低周波はケース自体で防ぐより緩衝材とかがよろしいかも
ケース本体に固定するとどうしてもケースに伝わりますんで
書込番号:650339
0点



2002/04/11 08:00(1年以上前)
なるほど・・・・
くぅ〜、お金かかるなぁ・・・・・・・。
書込番号:650476
0点



2002/04/13 23:09(1年以上前)
本日 ケースを買いに行ってきました。やっぱ Windy高いですねぇ〜。
店頭で 考えた結果・・・・止めました(笑
ケースの「ブランド品」ですかね? Windyって。w
でも 良い作りなんですよねぇ・・・・・。6万円は高い!!
明日にでも 引っ越しです。また 報告致します。
書込番号:654923
0点



2002/04/17 22:18(1年以上前)
ケース変えました。以前より 静かです。が!
ケースが ふるえてます。んで ゴムのシートみたいなのを 使おうかなと思ってます。今のところ ダンベルをケースの上に置いてます(笑)
楽しいですねぇ、音対策(違っ!
書込番号:662047
0点


2002/04/18 12:33(1年以上前)
>ケースが ふるえてます。んで ゴムのシートみたいなのを 使おうかなと思ってます。今のところ ダンベルをケースの上に置いてます(笑)
おお!そういった消音対策もありますね。盲点です。(W)
ケースが震えるのは側面パネルの噛み合わせが悪いか、鉄板が薄い・軽いのでしょうね。
因みに私はWindyのMT-PRO1200とケースFAN*2,電源FAN*2、ビデオカードFAN*1、CPU-FAN*1(ブリザード製)を使っていますが、筐体の密閉率が良いのか、とても静かです。
まあ、人それぞれ感覚は違うと思いますが…。
そうそう、ケースが震えるって事は、内部の止めネジ(M/Bや各ドライブなど)や増設カード類が緩んでくる場合が在るので注意してください。
特にM/B等は危険かな?
書込番号:662947
0点



2002/04/18 13:27(1年以上前)
結論から言えば
ケースが震えるのは側面パネルの噛み合わせが悪いか、鉄板が薄い・軽いのでしょうね。
ですね。
書込番号:663032
0点



2002/04/21 03:03(1年以上前)
結局 スマドラ買っちゃいました。
HDD増やしただけなのに・・・・トータル 3万円強の出費。
痛すぎます^^;
書込番号:667722
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


皆さん、はじめまして。
ディスク内で、ファイルを移動させると「パーティション拡張CからDへ、コピー等、」ゴリゴリと音がします。いままで使っていた、Maxtorの15Gはしなかったので、やけに気になります。静かだと聞いていたのですが、こんなものなのでしょうか?。ファイルの移動以外は、静かなんですけど。因みに3.5ベイに取り付けてあります。
0点


2002/04/15 18:12(1年以上前)
[647554]音が・・・・
参照。
書込番号:657841
0点



2002/04/15 20:18(1年以上前)
参照しましたが・・・。んー9821内蔵のディスクよりうるさいですねーこのディスク。失敗したー。書き込みを参考にしたばかりに、とんでもない物買ってしまったー。
書込番号:658067
0点


2002/04/15 21:45(1年以上前)
HDDつける位置とか変えてみました?
ウチのはかなり静かですが・・
書込番号:658226
0点



2002/04/16 00:59(1年以上前)
けん10さん、アドバイスありがとうございます。ディスク外して、タオルの上に置いてみたら、音が・・・消えました。どーも、失礼致しました。で、3.5ベイに取り付ける場合、ゴムシートで包もうかと思いますが、一体何に共鳴したいたのやら。
書込番号:658747
0点


2002/04/16 01:11(1年以上前)
このドライブは直接の音は静かですが、そのかわり振動がけっこう激しいようです。
普通のケースにつけてますがしっかりつけてればあまり音しないと思います。
つくりの悪いケースだと振動が伝わってケースの振動で大きな音が出るようで・・
そういう場合はゴムワッシャを挟むなどして工夫しましょう。
書込番号:658776
0点



2002/04/16 12:42(1年以上前)
ケース、ゴムワッシャ等、色々試してみます。ありがとうございました。
>直接の音は静かですが、そのかわり振動がけっこう激しいようです。
奥が深い・・・。寅さんの口上じゃないですけど、「あたしゃ静かで評判良いが、身体ガタガタ震えるよっと来たもんだー、こりゃ。」
書込番号:659361
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


どうもはじめまして。mitsuyoshiと申します。
ST380021Aのパーティションを切りなおそうと思い、fdiskモードで拡張領域を削除しようとしたのですが、「論理ドライブが存在するため、削除できません」と表示されました。そこで今度は論理ドライブを削除しようとしたら「論理ドライブは存在しません」と表示されてしまうのです。このような場合、fdisk /mbrというコマンドを試すと改善する可能性もあると聞き試してみましたが、一向に変わりません。どうすればよいのでしょうか?皆様のご助言をお願いいたします。ちなみにマザーボードはELITE社のK7VTA3 、ビデオカードはInnovision社のTornado GeForce 2 MX400-32です。
0点


2002/04/13 01:13(1年以上前)



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)
ATA100とATA66/33を混在させると、ATA100が速度低下しますが
ATA100とATA100同士ならば、問題ないと思います。
書込番号:648214
0点



2002/04/12 00:18(1年以上前)
ありがとうございました!
書込番号:651780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





