

このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月14日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月10日 01:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月5日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月5日 11:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月4日 02:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月2日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)




2002/02/05 16:55(1年以上前)
きゅぅ〜、きゅう〜って感じの音。
どこからって・・HDDですがな・・。
書込番号:515670
0点



2002/02/14 00:44(1年以上前)
回答ありがとうございます。(きゅぅ〜、きゅう〜って感じの音)、、ですか^^;
SOTECのE4180xpについているのがこのHDDなのですが、非常に静かで、増設用にもう一個同じものを買おうかと思っているのですが、過去の書き込みに いろいろ書いてあったので気になりました、。
今回のは(あたり)だったのでしょうかね^^?、
でも、買い足したHDDからごま音がでたらいやだなぁって、、ちょっと心配です、。
書込番号:535438
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


これからバラ4かMaxtorの6L080L4のどっちか
を買おうと思っているんですが、
できれば、動画編集とかTVの録画とかに使いたいと思ってるので
120Gぐらいがほしいなぁ、と思ってます。
ただ、今売られている120Gクラスのものは
流体軸受けのがないみたいなので...(もしあったらすいません)
ここでも静音で評判のバラ4やMaxtorから
120G以上の流体軸受けのものが出てこないかなぁ、と
勝手に考えているんですが
どなたか情報お持ちの方がいたら教えてください。
0点


2002/02/08 16:59(1年以上前)
Maxtor(6L040L2)は結構大きな音を発しています。
ST360021AとST380021Aを使ってますけど、こちらはMaxtorに比べればかなり静かです。
Maxtorが静音という情報はどこから出たんでしょうか?(^^;
流体軸受けの話でなくてごめんなさい。
書込番号:522417
0点



2002/02/10 01:15(1年以上前)
あおいさん<早速のお返事ありがとうございます!
返事が遅れてすいません。
Maxtorが静音だというのは
ここをみて結構、評判が良いみたいなので...
自分自身、どっちも使った事がないのでちょっとわからなくて。
もうちょっと待ってみて、120Gのものが出そうな気配がなければ、
バラ4の方にしてみようかな、と思います。
ご意見どうもありがとうございました!
書込番号:525883
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


2日前に薔薇4を買いました。評判では耳に当てなければ回転音は聞こえないくらい静かとのことでしたが、うちの薔薇4は筐体の外からでも聞こえるくらいの回転音で、また書き込み時の音は凄まじいものがあります。
過去ログを見ると静音モードとかあるそうですが、うちの薔薇4は静音モードになってないのでしょうか?また静音モードになってない場合はどうやったら良いのでしょうか?
質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。
0点


2002/02/05 20:00(1年以上前)
それって壊れてるかも・・
壊れてないなら違うHDDだったりして・・。
書込番号:516114
0点


2002/02/05 20:51(1年以上前)
上に丸い部分だと思うが、OEMて書いてませんか?
バラWと型番一緒でも、この商品でゴマ音の書き込み多いな!
書込番号:516209
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


バラクーダATA4 80G(ST30021A)を購入しました。
WindowsXPをクリーンインストールしたのですがBIOS・OS
の表示では両方とも31Gまでしか認識されていないようです。
使用しているマザーボードはMSIの815EProで、MSI
のHPから最新のBIOSをダウンロードしてBIOSアップデートを
行いましたが状況は変わりません。
何が原因なのかわかりません。
HDDが一部クラッシュしているのでしょうか?
みなさんよろしくお願いします。
0点


2002/02/05 01:11(1年以上前)
ジャンパー抜いて出直してくればよろしいのでは。
書込番号:514749
0点


2002/02/05 11:48(1年以上前)
フォーマットはNTFSですよね?
書込番号:515267
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


昨日、バラ4買いました。
コンパックのOEMで安く買えたのですが、
静音化を目指していたのにゴマ音が・・・
過去ログ見てsmscan.exeのファイルを探しているのですが
すでになくなっていたりで見付けられませんでした。
もし、ご存知の方がいましたら、教えていただけませんか?
お願いします。
0点


2002/02/03 01:28(1年以上前)
もしかしてPCパーツ屋で、2.3日前からOEM特価になってたやつかな?
書込番号:510304
0点



2002/02/04 02:11(1年以上前)
ほぃほぃさんありがとうございました。
おかげさまでファイルを入手できました。
あれから何度もトライしたのですが
DOSの起動ディスクにコピーしてsmscanを実行してみたのですが
Scanning for devices...
と言うところで止まってしまいます。
DOSに関して知識がないのでもう少し教えていただけませんか?
お願いします。ちなみにOSはXPです。
ラムメシアキングさんへ
ZOAでの特価品でした。
書込番号:512751
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


先日、ST380021A(80G U100 7200)を購入したのですが、75Gしかありません。5G損した気分なのですが…。これが普通なのでしょうか?
みなさんもこうなのでしょうか?
0点

Maxtorの160GBを買っていたら10GB損した気になっていたことでしょう。
今までも数が合わなかったはずですが
ドライブ全体が大容量化したために大きく見えているだけです。
(理由はて2くんさんの仰る通りです)
書込番号:508539
0点


2002/02/02 08:06(1年以上前)
この手の質問、過去ログにもたくさんあったと思うけど・・。
書込番号:508569
0点


2002/02/02 08:07(1年以上前)
120GXPの80GBモデルは80GBあるんですよね(表示は82.3GB)80GBモデルというならば、80*10E9バイトではなくて、80GBあって欲しいものですね。
書込番号:508570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





