『質問です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

ST380021A (80G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

『質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380021A (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380021A (80G U100 7200)を新規書き込みST380021A (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/12/20 19:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 認識は?さん

このHDDを使ってRAIDを組みたいのですが、ストライピングの場合、80GB*2で160GBになると思うのですが、こんな大容量で認識は出来るのでしょうか?もちろんパーティションは区切ります。
現在IBMの45GB*2をPROMISEのFAST TRAK 100で使用しています。このRAIDカードを使用している方がいましたら情報お願いします。

書込番号:431664

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-FANさん

2001/12/20 19:46(1年以上前)

大容量認識については未確認ですが。
このHDDはRAIDにはあまり向いて無い様です。
速度があまり出ないとの報告等、過去ログに結構載ってます。

書込番号:431708

ナイスクチコミ!0


PC-FANさん

2001/12/20 19:49(1年以上前)

追記です。
RAID 0を組む場合、パーティションは切るのは
思わぬ不具合を生む原因になるそうです。
なるべくなら、1つのドライブとしての使用が基本です。

書込番号:431712

ナイスクチコミ!0


スレ主 認識は?さん

2001/12/20 19:56(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
これはRAIDには向いていないということですね。

また、RAID-0を組むとしたら、お勧めのHDDはないでしょうか?メーカーは問いません。60GB以上で探してます。

書込番号:431723

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2001/12/20 23:21(1年以上前)

SeagateのHDDとPromise FT100とはHDBENCHで良いデータが出ない
だけで体感はIBMより速いですが・・・
FT100とHDBENCHで相性がいいのはIBM Maxstorでしょうか?
SeagateとWestanは良いデータがでませんね。
使っている分には後者の方が快適ですけど・・・

書込番号:432046

ナイスクチコミ!0


kaz2さん

2001/12/24 01:03(1年以上前)

BarracudaとFASTTRAKは昔から相性が悪いようですが、Windows2000の
ソフトストライピングならパフォーマンスが出るようです。

書込番号:436845

ナイスクチコミ!0


PDB−Rさん

2001/12/29 00:26(1年以上前)

Windows2000のソフトストライピングって、どうやって設定するのですか?HDD1台でもできるのですか?
別件ですが、FastTrac66は、バラ4×2にすると、転送速度の上限こえちゃいますか?意味ないなら、RAIDにしないのですが。

書込番号:445048

ナイスクチコミ!0


うっぽこさん

2002/01/04 15:41(1年以上前)

>認識は?さん
WinNT系であれば、問題なく160Gの認識は出来ます。(業務用で多数確認済みです)
PromiseのFAST TRAK100ですが、スペックからすると1ディスク最大128GBまで認識できるようですので、2台で256GBのファイルシステムが作成できるという計算になります。

ただ、少し気になったのですが、もしパーティションを複数切るのであればRAID-0は組まずに単体のディスクとして扱ったほうが無難だと思います。

>PDB-Rさん
>HDD1台でもできるのですか?
残念ながら出来ません(^^;

>意味ないなら、RAIDにしないのですが。
スピードアップが目的であれば、おっしゃるとおり意味は無いと思います。

Win2kのストライプボリューム作成方法については、Win2kのヘルプでキーワード検索すれば手順について解説してありますよ。

書込番号:454527

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST380021A (80G U100 7200)
SEAGATE

ST380021A (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST380021A (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング