

このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月4日 14:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月6日 13:29 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月3日 16:32 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月4日 13:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月2日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月1日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


先日IBMの120GのHDDを購入したのですが
電源の故障で返品になりました。
そこで、なんとなく心配だったので割と良さげなこちらのHDDにしました。
スレーブ側に使ってますが、音は静かですね。
ただアイドル中に小さく「カリカリカリカリ・・・」と聞こえます。
熱はちょっと暖かい感じで夏は熱くあってしまうかも。
速度は読み込みは速いですが、書き込みはやや遅い感じです。
設定があるのかな?
あと心配なのは耐久性だけです。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)
今回流体軸受けに引かれてST380021Aを2台購入しました。現在以下のような構成で通常のメール、ネットのほかMTV2000を使用してTV番組の録画、8MMビデオのHDDへの保存等をメインに行っています。
現状HDDがこの2台と下記のIBM2台で合計4台あるわけですが、そのうち1台は外付けケースに入れてバックアップ用にしようと考えています。私の考えではこの際HDDの接続を変えて、
プライマリー ST380021A(マスター) CDRWドライブ(スレイブ)
セカンダリー ICL35L080AVVA07(マスター) 同(スレイブ)
とすることにより、安全性(OSのHDDにST380021Aを持ってくる)とスピード(ICL35L080AVVA07をソフトウェアRAIDでストライブ接続する)が確保できるのでは、と素人考えをしています。OS再インストールの手間等考えて、一定の効果を期待できるものでしょうか。ご意見をいただければ幸いです。
MB INTEL845GBV
CPU PEN4 1.6AG
HDD ICL35L080AVVA07 2台(現状セカンダリーのマスター、スレーブに接続)
CDRW PLEXTOR
カード RADEON9000PRO(ATI)、MTV2000
OS XP PRO
0点


2002/11/03 14:32(1年以上前)
ツクモで並んで買いましたね?
書込番号:1042143
0点


2002/11/03 20:07(1年以上前)
RAID?
MTV2000で無圧縮AVIキャプチャーでもやるんすか?
だったら意味あるかもね。シングルじゃコケちゃうね。
うちではhuffyuvで充分だから、RAIDなんかいらない。
書込番号:1042754
0点


2002/11/04 19:16(1年以上前)
ソフトウェアRAIDもなかなか速いと雑誌などによく載っていますので悪くはないと思いますが。
ポイントはシングルで運用する場合と比べてパフォーマンスがどの程度変わるか、CPUの負荷率がどの程度か、RAIDカードと比べてどう違うか、そのへんですね。
私はやったことがないのでアドバイスできませんが、4台のうち少なくとも1台をバックアップに回せるのならいろいろ実験出来ると思うので、まずはやってみて最も良い構成を選べばよいと思います。
なおソフトウェアRAIDの場合でも1台のHDDが壊れたら全てのデータを失います。
書込番号:1045113
0点

みなさま、いろいろアドバイス頂きましてありがとうございます。とりあえずやってみました。システムのドライブが流体軸受けになったため、全体的に音が静かになったのが印象的でした。スピードのほうはベンチマークをとっておくべくだったのですが、忘れてしまいました。実感ではあまり変わらないな、と言う印象です。
書込番号:1048883
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


今日バラ4の80Gを増設したんですが、ドライバを認識してくれない
んです。
マスターで同じバラ4の80Gのほうは勝手に認識してくれたんですが
デバイスマネージャーでも(!)マークがスレイブの方にだけ付いて
更新してもだめです。
同じドライブでも認識されない事ってあるんでしょうか?
一応フォーマットして使えてはいるんですが、このままでいいのか
分からないので、どなたか教えてもらえませんか?
OSはXPです。WINDOWS UPDATEもしてみたんだけどダメでした。
0点


2002/11/03 03:17(1年以上前)
HDDに付いてるジャンパの設定はしましたか?
書込番号:1041289
0点


2002/11/03 03:27(1年以上前)

このモデルには通常の使用のほかに「OEM版」と呼ばれる仕様があります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20020620/100836/
このタイプは価格が若干安いのですが
同じIDEチャネルに2台接続するとスレーブ側を認識しない、
という問題があるようです。
ひょっとしてこちらを買われたのではないでしょうか?
書込番号:1041504
0点


2002/11/03 16:32(1年以上前)
グラスさん、夢屋の市さん。ありがとうございました。
ジャンパは何もつけないスレーブにしてます。
マスターの方がOEMだったので認識しなかったんですかね?
セカンダリにつなげたら認識するのでしょうか?
その際、スピードは変わらないのでしょうか?
度々すみません。よろしくお願いします。
書込番号:1042365
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


初めてHDDの増設にSeagateを選びました(評価が良かったので)。
でも80Gなのにfdiskをかけたら74.5Gになってました、少なくなるのは解ってるのですが こんなに無くなる物なのでしょうか? マスターはIBMデルタ40G
でなぜか42.9Gになってます(ちゃんと42Gまで入ります) すみませんがどなたか教えて下さい。
0点

数学の勉強しないと分からないかな?
1Mバイとは1024で表示されるから
80000000000バイト÷(1024×1024×1024)
74.5GBです
書込番号:1040348
0点


2002/11/02 19:24(1年以上前)
デルタってDTLAの事ですよね?
それなら45Gじゃないですか?
reo-310さんの仰る通り、表示よりも少なくなるのです。
書込番号:1040359
0点


2002/11/02 20:03(1年以上前)
計算すれば解ることなんだけどね。
過去ログにも似たような質問が沢山あるな。
書込番号:1040432
0点



2002/11/02 21:15(1年以上前)
reo-310さん・く〜っさん・皇帝さん お返事どうもありがとうございます 。
じゃぁコレで有ってるのですね、良かったです安心しました。
まだ未熟者ですみませんでした。m(_ _)m
ありがとうございました
書込番号:1040554
0点

IBMだけ、1024で計算されてるので少し多いときが・・・ 店では、1024をわざわざ1000で表示してるところも・・・
例として、IBM以外は120Gと売られていても、IBMだけたまに123Gとしてうられてるときもあります。
書込番号:1040623
0点



2002/11/04 13:04(1年以上前)
て2くん さん 皆様>
詳しく説明いただきありがとうございました。
ほんとうに助かりました。
書込番号:1044345
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)




2002/11/02 00:18(1年以上前)
システムを完全に入れ直す、つまりOSを再インストールするということですか?それならばライセンス違反にはなりませんけど。
要はOSがインストールされたパソコンが常に1台(例外もありますが)であればいいんです。
書込番号:1038800
0点



2002/11/02 01:32(1年以上前)
回線が重くて、この時間帯になるまで返信できませんでした><
すみません。
そういうことですか〜。わかりました^^
ありがとうございます〜、ねこすけ2さん
書込番号:1038934
0点

もとのOSがどういうライセンス形態なのかによると思います。当然、HDDとセットのOEMでもとのHDDを使用しないのであればNGですね。
しかし、マイクロソフトもいまいちはっきりしないように思えます。マイクロソフトの言い分を理解してできるだけ都合のよいように自分で解釈すれば、個人ユーザー的には問題ないのではないでしょうか?
書込番号:1039717
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)





2002/11/01 14:49(1年以上前)
なるほど!!
そういうことですか^^
わかりました!ありがとうございます。
書込番号:1037811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





