ST380021A (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

ST380021A (80G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

ST380021A (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST380021A (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380021A (80G U100 7200)を新規書き込みST380021A (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買い@今週3回目

2002/06/28 21:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 AkaiSora@さん

天王寺ソフマップで2台購入してきました。
店員さんに言って念のためにと「ファームウェア見せて貰って良いですか?」
と確認しましたところ見事に3.05でした(笑)
「他のファームウェアないですか?」と聞いたら「3.75がありますよ」と
返事が戴けたので3.75の方を買ってきました。(この2種類以外で他のファームウェアはないとのこと)
見たところ白いエアキャップが3.05で青いエアキャップが3.75みたいでしたよ。
まだ3.05ファームウェアのものって店頭に並んでるんですね。

*立ち寄った時間が夜の7時を回っていたのですが、段ボール陳列ですでに売り切れていた
 ST380021Aは少し前に話題になってたOEM品なんでしょうか?
 1万1千円弱だったので欲しかったのですが、少し遅かったようです。。。
 買った方情報いただければと思います。(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:799094

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2002/06/29 11:14(1年以上前)

ソフマップドットコムに、正規品とOEM品両方売ってるよ。

http://www.sofmap.com/shop/product/list.asp?KWD=&GR_CD1=SP50000000&GR_CD2=SP11501000&GR_CD3=SP11501001&GR_CD4=&GR_CD=&LINES=50&sort=0

書込番号:800364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動しない・・・

2002/06/27 21:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 クロノクルさん

このHDDを買ったのですが、再セットアップをして起動をしてみたことろ、non systemなる表示が出て起動できません
フォーマットなどもちゃんとしてからやりました。
一応、ジャンパの設定はMaster or single drive(魚の絵が書いてあるほうを上にしてみて、一番左側にピンをつけてある)にしてあります。
ほかにも、Master with non-ATA compatible slaveというのがありますが、どちらに設定したらいいのでしょうか?
かれこれ10回くらいやってみていますが、いまだに起動できなく、ベテランの方に少しでもお知恵を借りたく、書き込みをいたしました。
どうかよろしくお願いします。
ちなみにファームウェアは3.75です。
PCの機種はNEC VALUESTAR VE667Jです。

書込番号:797200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/27 21:53(1年以上前)

認識していますよね。それならOK。
ちゃんとリカバリCDでリカバリしてどこまで終わったのかかいてください

書込番号:797215

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロノクルさん

2002/06/27 22:01(1年以上前)

さっそくのレスどうもです。
リカバリはインストールが終わり、再起動したところでnon systemと出てとまってしまいます。

書込番号:797243

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/06/27 22:55(1年以上前)

領域がアクティブになっていないのでは?

FDで立ち上げて、FDISKを動かし領域をアクティブにしてみてください。
これでだめならFDISK /MBRも必要かも。

書込番号:797381

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロノクルさん

2002/06/28 00:01(1年以上前)

いやはや、問題のほうが解決し、無事に起動しました。
領域をアクティブにしていなかったようです・・・。
ごくまれにしかやらないので、つい忘れていたようです。
いろいろとご迷惑をおかけしました。
また、ご教授をしてくださった方々ありがとうございました。

書込番号:797542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴマ音が・・・

2002/06/26 21:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 ゴマーさん

はじめまして。先日、このHDDを購入したのですが、ショップでファームウェアを確認してから購入したいと申し出たところ、無理という返答をもらいました。しかし特価で安かったので購入したら、見事に問題のファーム3.05でした・・・
帰って使用してみると、やはりキュー、という音がします。
こちらの掲示板の過去ログなども参照して、ファームウェアをアップデートしようと(3.10に)しましたが、起動ディスクから立ち上げて、アップデートをしようとしてもうまくいきません。
OSはMeを使っています。もし、具体的な方法やそれが載っているHPなどをお知りの方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいと思い書き込みました。
また、3.10にアップすることで不具合などは考えられるのでしょうか。あるHPでは、シークタイムなどに影響が出て・・・というようなことも書かれていました。
初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:795055

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲンツさん

2002/06/28 09:04(1年以上前)

ゴマ音消しプログラムsmscanをすれば消えるみたいですよ。
ファームウェアアップはその後にすればよろしいかと

書込番号:798102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴマーさん

2002/06/28 18:21(1年以上前)

お返事、ありがとうございます!
smscan、で、ゴマ音は消えるんですね。
ここで質問させていただく前に、いろいろHPを回っていた際に
見たことがあるので、そちらをまず試したいと思います。
また、3.05はゴマ音以外にも発熱がどうのこうの、という
記事を読んだことがあります。
ただ、私としてはゴマ音が気になるだけですので
まずはゲンツさんのおっしゃるとおり、smscanをしたいと思います!

書込番号:798821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バラV

2002/06/26 00:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

バラV発表されましたね。
40GBプラッタの40GB・80GBと、60GBプラッタの60GB・120GBで
80GBおよび120GBにはシリアルATA対応のものも出るそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010629/seagate.htm

ちょっとうるさくなるのかなあ。

書込番号:793495

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 juninaさん

2002/06/26 00:07(1年以上前)

失礼。URL貼り間違えました。
↓こちらが正解
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0625/seagate.htm

書込番号:793502

ナイスクチコミ!0


kamabさん

2002/06/26 02:32(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/25/12.html
↑これどうだろね

書込番号:793750

ナイスクチコミ!0


don_ga_bachoさん

2002/06/26 06:31(1年以上前)

やられた…!!
ST380021A注文したばっかやのに!
んもう、出るなら出るで電話ぐらいくれよ!!

書込番号:793868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/26 15:07(1年以上前)

静かになると書いてあるけどね
とりあえずメイン機を120のやつに載せ替えようかな

書込番号:794445

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/26 21:01(1年以上前)

よーし俺も買おうかな120GBのやつ
とりあえず、ビデオ編集用にでも使うか
値段はどの位するのかな?

書込番号:794997

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2002/06/27 21:01(1年以上前)

シリアルATAには超期待。

配線はラクだし
マスターだのスレーブだのと心配しなくていいし
1台までという制限も無くなるし。

書込番号:797096

ナイスクチコミ!0


ika2304さん

2002/06/28 15:29(1年以上前)

あちゃ 昨日買ったのに・・・ 待てばよかった。

書込番号:798603

ナイスクチコミ!0


今IBM使ってます。さん

2002/06/30 13:35(1年以上前)

今IBMのハードディスク使ってるのですが、スキャンディスクかけるとファイルシステムエラーがたくさん出るので買い換えたいのですが、VってIVよりそんなにいいんですか?

書込番号:802937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OEM380021A

2002/06/25 21:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 mmmmmmmmmさん

基盤がむき出しで、カバーつけるねじ穴があるので、不良かと思ったが、これが普通なんてショックだ。先に[784079]流出?を読んでいれば買わなかったのに。ソフマップではジャンパの説明書がないとしか書いてなかった。
それで、質問ですが、ジャンパの設定を教えてください。
そして「ファームウェアのバージョンが古いものが多い」と書かれている方がおられましたが、古いとどんな不具合があるのでしょうか。もし、壊れやすいなら買いなおそうと思います。
ちなみにこの製品には見渡す限りファームウェアらしき番号がありませんが、もしや保護カバーに記載されているのでしょうか。

書込番号:793200

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/06/25 23:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/26 15:22(1年以上前)

表面に書いてないですか
speedFAN試してみればたぶんわかります

書込番号:794470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD購入について

2002/06/25 11:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

HDを考えておるものなのですが
ちぃと悩んでおります。
・IBMのIC35L120AVVA07-0(120G)
・SEAGATEのST380021A(160G(80Gx2))
どちらを選んでよいものか・・・
レビュやいろいろな情報もかれこれ見ましたが
実際使っていらっしゃる生の声を聞きかせください。
使用用途は、主にCG・映像などの
作業・編集・バックアップ等になります。

では、よろしくお願いします。



書込番号:792336

ナイスクチコミ!0


返信する
Albus Alaさん

2002/06/25 14:47(1年以上前)

某パソコン雑誌(略NPC)でデザイナーをやっておりますAlbus Alaと言います。
tokaさんはじめまして。

>主にCG・映像など作業・編集
会社では光波参次元で3DCGやっておりますが、
ATAでレンダリングするのは少々危険なような気がしますね。
80GBx2と言うのはストライピングですよね。
大抵の場合某PromiseのオンボードのRaidはシステムの性能を低下させるだけではなく、チップセットがVIAだとシステム実体が不安定になり、
レンダリングの際に意味なく落ちてしまったり、
遅延書き込みエラーで、レンダリングしていたイメージファイル、
DV-AVIなどが読み込みできなくなったりします。(ようはぶっ壊れる)
掲示板の書き込みOSを見る限り2000のようですが、できればXP-Professionalの方がより安定します。(当方もwebマシンは2000ですが)
元々2000ではATA100ならびにATA-RAIDが弱かったはず。
本格的な作業を望まれるのでしたら、SCSIといいたいですが。
>・IBMのIC35L120AVVA07-0(120G)
>・SEAGATEのST380021A(160G(80Gx2))
選択がこのどちらかのみとなってしまうのでしたら、
IBMは壊れやすい。と理解しておいていただいて、ST380021Aの一発勝負。
Seagateは長期間マシンを使用する(電源いれッパ)のに向いていますので。
180GBも譲れないのでしたら、ATA-RAIDはオンボードを使用せず(biosで切る)別途ATA-RAIDボードを購入することをお勧めしますね。

こんな使用談で参考になっていただけると良いのですが。

書込番号:792558

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokaさん

2002/06/26 13:56(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございました。
SEAGATEのST380021A x 2のほうでいきたいと思います。
レンダリングで長時間つけっぱなし多いことが理由です。
OSはXPなので、ATAの増設ボードを持っているので
そちらでストライピングを組もうと思っています。

では、ありがとうございました。

書込番号:794339

ナイスクチコミ!0


Hideyukiさん

2002/06/29 17:16(1年以上前)

IBMが壊れやすいのは(主に)前モデルのDTLAでの話です。
SEAGATEのST380021A(バラ4シリーズ)は、恐ろしくストライピングに不向きなハードディスク(玄人志向製RAIDカード使用時除く)なので、ストライピングすると単体よりスピードダウンします。

また、壊れにくさを重視するなら、少し遅いですがMaxtorなどの5400rpmタイプのHDDもお勧めします。

書込番号:800965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST380021A (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380021A (80G U100 7200)を新規書き込みST380021A (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST380021A (80G U100 7200)
SEAGATE

ST380021A (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST380021A (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング