

このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2002年8月18日 14:10 |
![]() |
0 | 12 | 2002年8月15日 08:23 |
![]() |
0 | 34 | 2002年8月13日 13:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月12日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月12日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月12日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)
Barracuda ATA IV バラクーダ4 のことです。
このドライブもそうです。
価格.COMのこのドライブのページのスペックを見て見ましょう。
書込番号:888911
0点



2002/08/14 10:19(1年以上前)
ほんとうですね。スペックのトコを見るの忘れてました。話は若干変わるのですが、今度新しくBarracuda ATAXが出るって事下のほうに書いてありましたがやっぱり出たばっかりだと値段は高くなるのでしょうか?
書込番号:888980
0点

かなり高いと思う。
それと初期のは個人的には避けた方が良いと思う。
書込番号:889061
0点



2002/08/14 11:38(1年以上前)
確かに初期の物って怖いかもしれませんね。私は今すぐHDDが必要な身なのでバラWで我慢してみます。皆さん有難う御座いました。
書込番号:889107
0点



2002/08/14 11:40(1年以上前)
あ、一つ聞き忘れたんですがもし価格.comを使ってHDDを買うならどこのショップがお勧めですか?
書込番号:889110
0点

TUKOMUは良いと思う。
一部破損してたのすぐ交換してくれたし。
でも店頭で買うのが良いかな〜
書込番号:889129
0点



2002/08/14 12:12(1年以上前)
やっぱり店頭買いが一番ですよね。でも今回は秋葉原行っている暇もないんで出来ればオンラインショップで買いたいと思っています。TUKUMOのオンラインショップには商品が無かったので自分的には扱いが雑なサクセスは避けてその下のベストドゥかグットメディアで買おうと思っています。どちらが良いでしょう?
書込番号:889172
0点

ちゃんと売ってるよう〜
探すのメンドイけど
http://shop.tsukumo.co.jp/list_product.jsp?page_id=25&pra_num=3&p1=20X2015X2015050X201505010000000&p2=0X1&p3=5X2
書込番号:889188
0点

関東に住んでいるのならグッドメディア、関西ならBEST DOってのはダメ?
新しいものを試したい(自慢したい?)って気持ちもあるのですが、
私ならもし仮にバラクーダ5がそんなに高くなくても4のほうを
買っちゃいますね。信頼性が一番です。
(いまだに440bx な 其蜩)
書込番号:889202
0点



2002/08/14 12:55(1年以上前)
そうですね〜、私が住んでいるのは茨城なのでやっぱり九十九かグットメディアでしょうね。買うものはST380021A (80G U100 7200)に決めましたので後は買う所をどちらにするかだけです。グットメディアのショップコメントを見る限り結構いい感じな気がするのですが…。ツクモは有名だし…。とても迷います。
書込番号:889246
0点


2002/08/14 12:55(1年以上前)
ST380021A 12台使ってるけど、ファームをチェックしてから買ったほうがいいよ。
書込番号:889247
0点



2002/08/14 13:53(1年以上前)
すみません、ファームって何ですか…?
書込番号:889331
0点


2002/08/14 15:42(1年以上前)
先日 http://www.pc-kei.co.jp/ で買い物しましたが丁寧な対応でお薦めですよ。
なぜか最安値(11000円、送料無し)なのにこちらには反映されていないようです。 FirmWareも3.10なので良いと思います。
書込番号:889478
0点


2002/08/16 03:03(1年以上前)
HDDの実売価格など数百円しか違わないので
どうせなら信頼できる(不良時の対応がいい)店で買いましょう。
書込番号:892537
0点


2002/08/17 01:05(1年以上前)
ファーム=firm とは、ハード=hard と似たような意味の単語です。
そしてhardwareが機器類を指すのにたいし、
firmwareは機器類を操作するハードウェア化されたソフトウェアを指します。
すなわち、機器類の中のプログラムのことです。
バグや不都合の対応として、未修正のものと修正されたものが存在してきます。
必ずしも真ではないのですが、ファームウェアも新しい方が良いわけです。
書込番号:894072
0点


2002/08/18 03:42(1年以上前)
全然関係ないけど12台ってすごいね。
書込番号:896139
0点


2002/08/18 04:09(1年以上前)
茨城でしたら、石丸電気とか遠いですか?
最安値とはいきませんが、今日、12000円強くらいで売ってましたよ。80Gバラ4。
ちょっと前からツクモと提携してるっぽい。良く知らんですが。
書込番号:896149
0点



2002/08/18 14:10(1年以上前)
ついにツクモでこのHDDを買いました。対応も良く心地よい買い物が出来たと思います。一応念のために延長保障にも入りましたしもし壊れても安心ですね。ちなみにファームは3.19でした。
書込番号:896772
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)
今DTLA-307045x2と6L080L4x2でRAID1を組んでいます。
でもうるさいので交換したいと思っていますが、このST380021Aはいかがでしょうか。
ログを読んでいるとRAIDにはあんまりお薦めしていないようなカキコを結構見ましたが。
0点


2002/08/11 16:41(1年以上前)
ストライピングで速度でないだけ
書込番号:883961
0点


2002/08/12 02:14(1年以上前)
そんなことねーよ
オメーが安物のRAIDカード使ってるからだけじゃん
書込番号:884851
0点


2002/08/12 03:37(1年以上前)
安物だから駄目というわけではありません。
RAIDコントローラとの相性により速度が出たり出なかったり
します。
Promise社のRAIDとST380021Aは相性悪いです。
私はPromise FASTTrakTX2000とST380021A×4(Mirror)でRAID組んでます。
ストライプに興味ないのでミラーリングですが....
TX2000とST380021Aとの組み合わせのミラーリングだと問題ないし。
逆に安物パーツで有名な玄人志向のRAIDは早い。
玄人志向のRAIDが早いと言うよりST380021AとRAIDコントローラとの
相性が良いだけなんですけどね。
書込番号:884898
0点


2002/08/12 13:20(1年以上前)
そおそお!
CMDのチップのってるカード買え!
複数枚挿しできるし.......
ストライピングするならレイドアレイはコントローラ別に構築したほうが
なにかと処理が速いで?
詳細はレイド関係でしらべてちょっ!
書込番号:885416
0点

スロットいっぱいでオンボードのRAIDを使っています。
だから正確にはRAID0と普通の取り付け。
M/BはGA-8ITXRです。
ストライピングには興味無しで、ミラーリングしか考えていません。
USB2.0とIEEE1394を1枚にすればスロットが1つ空くけど。
外付けSCSIが1つ残っているのが問題。
こういうオンボードに乗っかっているやつに、カードを差すとどうなるかが心配。
何か話がそれてしまいました。
書込番号:886477
0点


2002/08/14 00:14(1年以上前)
RAID0を好きではないので、ずっと書き込みませんでしたが、バラ4でもストライピングで速くなります。
HDBENCHは、同一環境下での相対比較でないとRAID効果の判断ができません。
よって、できるだけ相対的に判断できるように、ベンチの結果を記載します。(フォーマット形式は、NTFSです。)
使用したRAIDカードは、3ware Escalade 7450です。
---------- HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず -------------------
Read Write Copy Drive
37222 22668 2526 C:\100MB (RAIDカード無し:HDD単体:システム領域)
40943 39459 2781 F:\100MB (RAIDカード無し:HDD単体:ファイル無し)
47805 22362 1913 C:\100MB (RAID1:システム領域)
71209 74417 1723 E:\100MB(RAID 0:HDD2台:ファイル無し)
----------------------------------------------------------------
RAID1でも、HDD単体よりもReadが速くなるのが、3wareの特徴です。
現在は、下記の2製品がお勧めです。
ハードウェアRAIDですが、現在は、2万円以下で購入できます。
「Escalade 7000」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/01/637651-000.html
「Escalade 7210」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/05/634990-000.html
書込番号:888372
0点


2002/08/14 23:59(1年以上前)
PROMISE Fasttrack100TX2でST3800021Ax2 RAID=0でも、ここのサイトで
判断基準に良く出されるHDBENCHで普通に80MB/S台は出ますが???
データだけならEscarade7410にRAID=0で4台が確かに爆速ですね。
ROCKETRAID404、ACE-6880などで使っても、ST3800021Aと1C35L080AVVA
と6L080LのRAID=0の差ってほとんど無いと思うんですが何が判断の決め
手なんでしょうね?
PROMISEとバラ1,2,4使ってきましたが、そんなに相性悪いですか?
DJNA、DTLA、AVVR、AVVA、WD400BB、と比べても同時期のモデル同士で
「悪い」と言えるほどの差があった記憶はないんですけどねぇ。
何でだろう。
書込番号:890307
0点


2002/08/15 00:06(1年以上前)
やけにスペル間違ってますね。ご勘弁を!
書込番号:890319
0点


2002/08/15 00:59(1年以上前)
Fomalhautさん こんばんは〜
HDBENCH自体がHDDの速度の【絶対値】を測定できないと思っているので、
RAIDカードとHDDの本当の相性を判断するのは難しいでしょうね。
とりあえず、バラ4がストライピングで遅いということは無いということを
示したかったので、ベンチ結果の相対比較を記載してみました。
でも、私は、RAID 0は、嫌いなんですよね〜(笑
なんか、バラ4を応援したくなってカキコしてしまいました。
なんでだろ???
まあ、「Escalade 7000」の情報と考えれば、問題無しかな?
うん! 信頼性高いしね。
文章内容、変だ。 すみません。もう寝ます。
書込番号:890448
0点


2002/08/15 01:04(1年以上前)
あう! 時間差発生!
N.C.さん 混乱させてしまって申し訳ありません。
書込番号:890462
0点


2002/08/15 08:22(1年以上前)
Zeppelin さん おはようございます
> なんか、バラ4を応援したくなってカキコしてしまいました
私もそうなんですよ。別に悪くないと思うんですよね。
ストライプセットを4KBで組むとアクセス音すらしなくなりますからね。
バラクーダシリーズって良いセッティングだと静かになるんですよねー(笑い)
Escaladeのデータは確かに信用できますね。ベンチデータ悪くても、アプリベース
では速さが体感できますね。
私はRAID=0大好きです・・・その代わり同じHDDを1年以上使いませんが。
N.C. さん惑わしてゴメンなさい。
要は、自分の環境なりに「いかにセッテイングを追い込むか」なのです。
書込番号:890822
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


さっきHDDを購入しにDOS/V●ラダイスに行ったが
HP上に乗っている価格と実売価格に¥1000以上の価格差がある。
店員曰く「更新日時が古いのではないですか?」だって!(怒)
んじゃ早く更新しろ! 更新日時が古くても価格を載せているのなら
それを適用しろってんだ! このやろう!
0点


2002/08/04 13:12(1年以上前)
Web上の情報と実際が違うのは普通です。
自分の恥をさらすようなものですから、こういう書き込みはやめましょう。
書込番号:871176
0点

川崎店HPより
「また、為替変動により価格の変動がありますことを予めご了解ください。」
横浜店HPより
「価格は常に変動しております。最新情報はお電話またはメールにてお問い合わせくださいませ」
逃げ道は用意してあったりします。
書込番号:871336
0点


2002/08/04 16:03(1年以上前)
店頭同価って書いてるからWeb上の情報と実際が違うのは普通ですってのは今回は当てはまらないけど、結局、価格は常に変動しておりますって言えばどうにでもなるもんだ。
書込番号:871399
0点

たかだか1000円でふざけるな!と言えちゃうお手軽な人ですな。
書込番号:871402
0点


2002/08/05 01:53(1年以上前)
HPで安い価格を出して客を釣るような事をする店は、ろくな店じゃありません。
なるほど、DOS/Vパラダイ●は、信用しない方がいいですね。
Web上の情報と実際が違うのは普通でもないような気がしますよ。
書込番号:872450
0点

但し書きがしてあるなら
文句を言うあなたがおバカさん。
書込番号:872476
0点


2002/08/05 15:59(1年以上前)
ここで文句言うぐらいなら買わなきゃいいんですよ。
書込番号:873168
0点

DOSパラの店のデモ機で店のページを見ると、だいたい店のほうが安い気がする。
書込番号:873182
0点


2002/08/06 00:39(1年以上前)
わたしの場合HDDでは無かったですが、DOS/V●ラダイスのHPで金曜日に特価品
を注文したら売り切れですと返事が返ってきたが今日、直接店に行ったら、まだ売っていた。もちろん買ってきました。
書込番号:874111
0点


2002/08/06 16:03(1年以上前)
賛否両論有るようですが、電話一本入れてから店頭に行くと言うのが
ベストな様な気がします。この手は輸入や為替にも価格変動がある程度
影響しますから(^^;
ま、店員の対応もどうかとは思うけどねぇ〜(^^;
書込番号:875032
0点


2002/08/08 10:16(1年以上前)
過去にDOSパラ騒動っていうのがありましたね。
CeleronのステッピングがB0からC0に変ったとき、
店のショーケースには新型のC0コアを飾っておきながら、いざ客が買おうとすると奥から売れ残りのB0コアを押し付けるという悪質な店として叩かれてました。DOSパラはネット上に限らず直接店に出向いてもこういう小細工するという認識がいまでも拭えません。
結局はそういう店なんです。
(当時はC0コアのCeleronを誰もが待ち焦がれていたので相当反感をかったみたい。)
書込番号:878219
0点


2002/08/09 13:06(1年以上前)
みなさん掲示板を荒らしたくない、という意味を含め
辛口なコメントをつけていると思うので、その辺りは配慮願いたく
思いますが、ma97531_2kさんのお気持ちは分かります。
価格差があったこともそうでしょうが、むしろ少なからず謝罪や配慮
あるべき店側の対応が不服なものだったのでしょう。
この場合、被害は1000円以上の格差だけでなく、
交通費や時間は勿論、手間や精神的苦痛も含まれ
立派な訴訟の対象となりえます。勝ち負けや金銭、謝罪の要求というよりも
簡易裁判にて表記の改善請求程度の、健全な社会生活への貢献という
意味合いの方が主体となるのでしょうが。
但し書きを載せ、HP広告と実売価格に差をつける行為は商売の手口で
よくあることにせよ、決して迎合されるべきものではないと思います。
最近では欠陥住宅や、食品表示の書き換え等、気をつけなければ
消費者がだまされかねない状況が多々見られます。
このような背景も重ねて、消費者としての権利を軽視することは
あまりにも否建設的な上、自分の首を閉めることにつながりかねない
だと思いましたので、この場を借りて書かせていただきました。
書込番号:880091
0点

何をいってるやら。
それとこれはまったく別でしょ。
明確に但し書きがあるのとそうではないのはちゃうでしょ
書込番号:880099
0点


2002/08/09 19:52(1年以上前)
>880099
そう思うのはあなたの勝手。
書込番号:880624
0点

思う思わないの書き込みではないですよ。
明確に違うことなのにね。
書いてある
のと
書いてない
ってのは。
これは事実なんだから、ボクが書いてあると思うとか
言ってるわけでもなんでもないのに。
何がいいたいやら。
書込番号:882095
0点


2002/08/10 21:04(1年以上前)
ここでそんな低レベルな言い争いをするな!!必要な情報を的確に書き込みなさい。それができないならここの掲示板を二度と使うな!!このバカ野郎どもが…
書込番号:882551
0点


2002/08/10 21:52(1年以上前)
yu-ki2さん そこまで自信をもって発言されるならもうすこし社会的なことも勉強してください.
過去の結審を見れば一目瞭然.あなたの発言は根本から間違っています.
そして何の解決にもならない破壊的な発言を掲示板にUPしないで頂きたい.
念のため言っておきますが,私は冷逢さんとは別人です.当たり前の事ですが.
ここはこんな低俗な議論を行う場ではありません.よく考えて行動して下さい.
以上
書込番号:882651
0点

>あなたの発言は根本から間違っています
指摘してもらおか。
本にのってることと実際の使用が違うってことは
当然わかってそゆこといってるんだよね。
それがわかったうえで、指摘してね。
書込番号:883389
0点

ごめん、違うスレと間違えたから
ちとレスがおかしい。
基本的に間違えたところは訂正なり
指摘されたら認めてますが。
ところで、何が一目瞭然なんでしょうか?
書込番号:883392
0点

でもって
何の解決にもならないってどゆことでしょうか?
書込番号:883394
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


メルコのIFC-133RAIDを先日購入しました。RAID機能は使わず、IDEカードとして使おうと考えています(これしか売ってなかった)。
プライマリーの方(マスター、スレーブ両方とも)につなげるとディスク自体は認識はされるのですが、ディスクの中が見えずに「ディスクはフォーマットされていません」と出ます。
また、フォーマットをしようとすると、フォーマットができないと言われます(クイック、通常のフォーマット共にです)。
WINDOWS-XPのディスク管理で見てみると正常なときは未使用領域が8Mあるのに、この場所につなげると128Mありました。
スレーブの方は、特に問題なく使用できます。
またIBMのDHEA34330(4.3G)をプライマリーに挿したところ、どちらでも正常に認識と読み書きができました。
このカードにバラ4を3台繋げたいのですがコントローラーカードとの相性なのでしょうか?
チップはCMDのSilliconImage680です、確か玄人志向の133RAIDと同じチップを搭載していたと思うのですが・・・。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2002/08/11 16:49(1年以上前)
玄人志向のでただのIDEスレーブ シーゲートU6 WINXPストライピングしてます 順調
書込番号:883975
0点


2002/08/12 13:28(1年以上前)
板ちがうけど....
ちょっとだけ。
多分メルコのカードが'レイド専用'のBIOSを積んでるだけだとおもう。
解決策は下
@ふつうにカードのBIOSからレイドの構築を行ってあげる。
A力技1) カードのROMを外してみる。←ソケットならな。
B力技2) BIOSを普通のATAカードのもんに書き換える
当然CMD680のカードのやつですけど.....
よくわっかんないなら,ふつうにATAカードを買ったほうがいい。
書込番号:885432
0点


2002/08/12 13:42(1年以上前)
ひまなもんで......
メルコのHPみてみた....
ROMははずせんみたいやね。
すなおにRAIDアレイ造ってつかうか,
IFC-133のBIOSを書き込んでみるかしか手はないなあ。
HPのカード紹介ではRAIDあり/なし ともに基盤面は同じもんだったが..
BIOS書き換えられんかったり ←なら まだええけど
BIOS書き換えた瞬間につかえんくなったりすることもあるんで,
ふつうに 使うことをおすすめすます......
Win起動まえのBIOS表示で'Ctrl+?'を押して設定してやりーな!
わからんなら,一旦メルコのカード外してみて,
挿したときと挿さんときのWin起動画面までのBIOS表示の違いを
よおおく観察しな!
RAID設定のBIOS画面がでてこんなら初期不良やから
とっとと交換するこった。
RAIDいらんなら'なし'のほおつこたほがええでえ?
書込番号:885455
0点



2002/08/12 22:42(1年以上前)
レスありがとうございます。
バラ4を接続したときだけ起こる現象みたいだったのでこの板に書かせていただきました。
起動時RAIDカードの設定画面などでますのでカードは正常だと思います。
RAIDを組むのは壊れたときが不安なのでやめときます(^^
おとなしく、メルコのアップデートを待ちたいと思います(でるかなぁ)
書込番号:886320
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


初期では静音モードになっているようですが、静音モードを確認しょうと
seatoolsチェックしたのですが項目が見つかりませんでした。
どこの部分を見たら静音モードで動作しているとわかるのでしょうか?
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)



私も心待ちにしています…。
この間IBMのAVVNな40GB(20Gプラッタの方)がお亡くなりになりました。
これでIBM突然死は2台目。やはり安くてもIBMはこれ以上買いたくないなあと実感。
(しかし120GBと60GBの2台稼働中。たのむ生き残ってくれ…(~~;))
バラ4は4台使って惚れ込んでますので、次は絶対バラXと決めてます!
でも出始めは高いし、だいたい不具合多かったするので様子見しますけど。
安定したファームが出始めて値段も落ち着いてから買おうかなあと。
年末ぐらいかなあ…。
書込番号:884723
0点

私も気にしているんですが、
まだ、Seagateのオンラインショップにも出ていないですから、
まだ出荷自体されていないんでしょうね。
買い控えしていたんですが、
非常用のHDDとして、ST380021A、1台確保しておきました。
品薄なのか、値上げしていますね。
書込番号:884734
0点

9月中旬〜末出荷予定だったかな…。代理店曰く。
8月中に出るって噂もありますが、どうでしょう。
書込番号:885427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





