

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月2日 02:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月27日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)


HDを初期化しようとしたら30Gがちょっとしか設定できませんでした。
BIOSでHDの性能を確認してみた所、容量が33822Mになっていました。
どうしてなんでしょうか?
M/BはGA-8IEXです。アドバイス待ってます。
0点


2002/10/01 22:24(1年以上前)



2002/10/02 00:30(1年以上前)
最初そうかな?と思ったんですが、領域確保の時点で30Gでした。
WIN98の起動ディスクからFDIKを実行してFAT32をつかっても30Gしか認識していません。
またBIOSで性能確認すると、名前はST380021Aですが、容量は33822Mでした。
これって初期不良とかの可能性もあるんでしょうか?
書込番号:977233
0点



2002/10/02 02:56(1年以上前)
えっと問題解決しました。
ジャンパーの設定でマスタにいれたつもりが、反対の32G以上認識しない
というやつに設定していたことが原因でした。
どうりでBIOSでも32Gと認識されるはずです(^^;
デビルIIIさん、yu-ki2さん助言ありがとうございました。
書込番号:977487
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)


はじめまして
シーゲートのHDDを初めて買ったんですが
FAT32でフォーマットしたら、なぜか4G消えてしまい
サイズが76Gになってしまいました。
マザボはGA−8IGXを使っています。
これって・・・普通なんでしょうか?
最近は、端数切り上げで容量を表示しているのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点


2002/09/27 17:40(1年以上前)



2002/09/27 17:52(1年以上前)
とんぼ5さん、デビルVさん
回答、ありがとうございました。
謎が解けて安心できました。
初心者なもので・・・、
稚拙な質問で申し訳ありませんでした。
とても助かりました。
書込番号:968455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





