

このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380020A (80G U100 5400)


自動認識にすると誤ったパラメータが読み込まれ、10GBの容量になってしまいます。既にお持ちの方は次の3つのパラメータを教えてください。
シリンダー、ヘッド、セクター
よろしくお願いします。
ちなみに私が持っているアホなマザーボードはA7Vです。
0点


2001/09/17 11:08(1年以上前)
HDDのジャンパがCableSelectになっているとそういう結果になることもある。
マスタースレーブにするだけで直るときもあります
書込番号:292971
0点



2001/09/18 10:01(1年以上前)
ジャンパーの設定は、都合でスレーブに設定しております。
書込番号:294192
0点


2001/09/18 18:26(1年以上前)
マザーボードは何をお使いですか?
Biosはアップデイトされてますか?
Biosが古いと認識容量の制限があります。
ジャンパピン設定を、SEAGATEのWebでもう一度確認してください。
ジャンパピンを2個さすと強制的に認識容量を制限する設定になるものもあります。
書込番号:294568
0点



2001/09/20 05:29(1年以上前)
原因が分かりました。FDISKを使用してパーティションを切ろうとしたとき、容量が10GBと表示されていたので、マザーボード側が悪いのだと勘違いをしておりました。これの現象はFDISK固有の問題で、64GB以上は、それを差し引いた容量が表示されるようになっていたのです。Me付属のFDISKはそのようなことがないので、それを差し替えて正常に表示されるようになりました。この時の容量は76GBとになるのですが。
書込番号:296349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





