ST360015A (60GB U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST360015A (60GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST360015A (60GB U100 7200)の価格比較
  • ST360015A (60GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST360015A (60GB U100 7200)のレビュー
  • ST360015A (60GB U100 7200)のクチコミ
  • ST360015A (60GB U100 7200)の画像・動画
  • ST360015A (60GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST360015A (60GB U100 7200)のオークション

ST360015A (60GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • ST360015A (60GB U100 7200)の価格比較
  • ST360015A (60GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST360015A (60GB U100 7200)のレビュー
  • ST360015A (60GB U100 7200)のクチコミ
  • ST360015A (60GB U100 7200)の画像・動画
  • ST360015A (60GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST360015A (60GB U100 7200)のオークション

ST360015A (60GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST360015A (60GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST360015A (60GB U100 7200)を新規書き込みST360015A (60GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キーンっていう音

2003/02/10 23:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

スレ主 えんじえるさん

60GB/7200rpmの流体軸受のものという条件で、店の人に「静かですよ」と薦められました。
で買ってきたのですが、電源を入れると「キーン」+「ジー」というような超高音ノイズが耳障りです。
アクセス音はほぼ無音(アクセス時は何故かその高音のノイズも消える)なのですが、この回転ノイズがすごく耳障りです。
音の問題は個人差があるからということで、店でも交換してくれませんでした。
皆さん、普通はこんなものなんでしょうか?
ハズレを引いたのか、それとも私が神経質なだけなのかな?

書込番号:1296404

ナイスクチコミ!0


返信する
京浜さん

2003/02/10 23:14(1年以上前)

スカ。

書込番号:1296446

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/02/11 00:37(1年以上前)

交換してもらってください。

書込番号:1296829

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんじえるさん

2003/02/11 23:37(1年以上前)

皆さんの返信をもらって、もう一度店に物を持ち込んで交換してくれるよう交渉してみたのですが、だめという結果でした。
店だと聞こえないんですよね。店だと周りもうるさいし、空間が大きいので、そういう音って聞こえないのですが、自宅って結構静かなので、小さな音も大きく聞こえるんですよね。
人には聞こえるか聞こえないかの高音で、店の人間は「私には聞こえない」って言うし。
以前にも、私と同じことを言うお客さんがいたらしいのですが、別のモデルを交換で出してあげたんだけど、やっぱり音がするということで、結局その人はSmartDriveとか言う消音装置を買っていって、後日「少し音が小さくなった」と言っていたそうです。
聞こえる人と聞こえない人がいるということは、簡単に言えば私が神経質ってことですね。
あきらめます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1300191

ナイスクチコミ!0


陽だまりの民さん

2003/02/19 19:52(1年以上前)

はじめまして。うちのHDDはそんな音しません。カバーあけてHDDに耳を近づけてもです(今、聞いてみました)。なのでそのHDDは初期不良でしょう。お店の人にもう一度言ってみたほうがいいと思います。知っているとは思いますが、HDDの初期不良はかなりヤバイです。もし、交換してもらえなっかたらその店は最低です。「初期不良なのに交換拒否された〜!」と大声で叫びましょう。きっと交換してくれるはずです。

書込番号:1322738

ナイスクチコミ!0


R鹿'さん

2003/02/19 23:34(1年以上前)

バラ4では電源との相性でそんな音がすることがあると報告されていましたが、それとは違うんですかね?
私はバラ4の40GBのものを使ってますが、Seventeam製電源のときにそんな音がしていました。
Seasonic製電源に換えた今は、とても静かです。

書込番号:1323461

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2003/02/26 12:11(1年以上前)

参考までに返品に応じてくれないと言うその店が知りたい。

書込番号:1342740

ナイスクチコミ!0


初登場さん

2003/04/12 19:16(1年以上前)

いや、私もそのHDD使用してますが一度だけキーーーーンと高く、断続的な音が鳴り続けていたことがありました。どうもシャドウベイの傾き、
ねじの緩み、ケースの微妙な傾きで鳴るようです。その後鳴らなくなりましたが。私もSeventeam製電源でしたそのときは。

書込番号:1482851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やばいかなー?

2003/02/08 22:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

スレ主 PC自作ビギナーさん

今日、マザーボードとこのHDを買ったときの話なんですけど…
レジで店員さんが商品袋の取っ手を私の方に向けようとして
紙袋を立たせた際に、HDがマザーボードの外箱の上をすべって
レジ台に激しくぶつかったんですが、この程度の衝撃は大丈夫でしょうか?
透明のケースでパッケージされていますが
なにぶんモノがHDなんで少し心配になってます。
というより、その場で文句言って交換してもらえば良かったと後悔しています。

書込番号:1289273

ナイスクチコミ!0


返信する
( ̄− ̄)さん

2003/02/08 22:22(1年以上前)

すぐに取り付けて正常に認識&作動するか確認しましょう・・・。

書込番号:1289295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/02/08 22:34(1年以上前)

交換させた方がよかったかもしれませんね。 あとで、不良セクターが出てきたりして。

私なら交換してもらいますね。

書込番号:1289353

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/08 23:17(1年以上前)

俺ならその場で交換させてもらう。
あとになってグズグズ言ってもしょーがない。

書込番号:1289540

ナイスクチコミ!0


妖怪ひとねずみさん

2003/02/09 00:07(1年以上前)

心頭滅却火もまた涼し - 大丈夫だと思えば問題無い。

http://www.seagate.com/support/seatools/index.html

書込番号:1289767

ナイスクチコミ!0


あかさたなはまさん

2003/02/09 00:13(1年以上前)

ドライブむきだしならいざしらずバッケ―ジされた状態ならその程度の衝撃なら全く問題ないでしょう。だいたいハードディスク単体で未回転時の耐久Gは30G以上あります。これは胸の高さからコンクリートの上に落としても壊れない事を意味します。無知な方の風説に惑わされないようにね!

書込番号:1289796

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/09 00:15(1年以上前)

それなら自分のハードディスクで実験してみな

書込番号:1289810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/02/09 01:01(1年以上前)

こんにちは。
 耐衝撃の仕様は、その衝撃を加えることによって、すぐには壊れない
ことを意味します。しかも、ある程度の範囲内の特性劣化が認められて
いるのが一般的です。
 衝撃によって、ごく微小な変形を生じる可能性がありますから、
長期的な信頼性が損なわれる可能性があります。
 全く問題が無いとは言えません。

 実際問題として、すぐに壊れることは無いかも知れませんが、そんな
扱いをする店員のいるショップから、購入したくは無いですね。(^^;

書込番号:1290007

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/09 06:45(1年以上前)

まーそれなりにダメージはあったかもしれませんが、初期不良期間中に異常が出るようなダメージではないので、事実上の泣き寝入りですね。
一ヵ月後に壊れるかもしれないし、三ヵ月後かもしれません。
仮にその時に壊れたとしても複合的要因の結果なので、その時の店員のミスが原因と特定するのは不可能です。
そのまま使い続けるのが気持ち悪いのならば、今のうちに中古で売り払うか、さっさと○○して「おい店員!お前のせいでもう壊れたぞゴルァ」と初期不良品にしてもらいましょう。

書込番号:1290603

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC自作ビギナーさん

2003/02/09 09:44(1年以上前)

おはようございます。
皆さん、多くのご意見ありがとうございました。
やっぱり気になったので、購入店に連絡して事情を説明したところ
交換してもらえることになりました。
だいぶん気持ちが楽になりました。

書込番号:1290862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かなバラ5

2003/01/27 17:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

スレ主 あばうてぃーさん

はじめは買って二週間で不良セクタが大量に出てきちゃったけど、買った店に持っていったら初期不良として即交換。仕入れ先が違うとかで保障期間が二ヶ月も長いやつと変えてくれた。交換してからは問題なくとても静かに、稼動中。静穏重視ならコレお勧め。

書込番号:1252685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

評判通りの静寂性

2003/01/21 18:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

スレ主 A8さん

バラV60G購入しました.
iMacDV(ファンレス)標準搭載10Gからの換装でしたが,
耳を澄まさないとHDの音は聞こえません.
評判通りの静寂性に大変満足しております.
速度に関しても早くなったように感じます.
(U66までしか対応していないマシンですが...)
私のように2,3年くらい前のHDから換装を検討されて
いる方で,静かなものをお求めの場合には
お勧めだと思われます.

書込番号:1235908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バットセクタ…

2003/01/18 15:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

買ってから一ヶ月も経ってないのにバットセクタがでました。
IBMの奴が逝ってから、Seagateのこれにしたんですが、、、
(つうか、バットセクタがでるようなことが思いあたらない…)

Seagateってこんなに柔いんでしょうか?

書込番号:1226550

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/18 15:45(1年以上前)

時の運

書込番号:1226574

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/01/18 16:01(1年以上前)

3D防御システムってなんだったんだ…鬱だ

書込番号:1226626

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/18 18:36(1年以上前)

千円前後の値段差に惑わされることなく、信頼出来るお店が買いましょう。

書込番号:1227002

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/01/18 19:03(1年以上前)

> 千円前後の値段差に惑わされることなく、信頼出来るお店が買いましょう。
そうですかぁ、わかりました。
仕方がないんで、もう一台買ってきます。

書込番号:1227070

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/18 19:44(1年以上前)

訂正
×〜信頼出来るお店が買いましょう。
○〜信頼出来るお店で買いましょう。

以上、失礼致しました。

書込番号:1227197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/19 00:14(1年以上前)

とりあえずソフマッ○は避ける
山積みは避ける
TW○T○Pも避けるかな

書込番号:1228073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バラ4,5って何?

2003/01/17 13:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

スレ主 薔薇大好きさん

死にかけ寸前のHD交換のために、今選定中です。
パーツについては殆ど素人同然ですが、色々検討して、メーカーをSeagateにしよう、容量を60GBにしよう、というところまでは決まりました。今ST360015AとST360021Aのどちらにしようか迷っています。
私には違いが全くわかりません。書き込みを見ると、時々バラ4とか5とか出てくるのですが、これはどういう意味でしょうか?(バラバラのバラ?薔薇のバラ?・・のわけないですか)
どこがどう違って、どちらがいいとか教えてください。
ちなみに、今使っているHDは10GBで、なんとクラスタエラーが17個もあります(ですが何とか動いています)ので、どのHDを選んでも「まし」には違いないでしょうけど。

書込番号:1223677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 13:38(1年以上前)

バラクーダ(オニカマス@お魚)です。
車の「カローラ」みたいなものです。
バラクーダATA4とその後継機バラクーダATA5です。
おおむね後から出たほうが上でしょう。

書込番号:1223687

ナイスクチコミ!0


k-mattsuさん

2003/01/17 17:25(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/30/index.html
に詳しく紹介されていますよ。
普通のユーザーが普通に使用する分には
それほど性能の違いを感じることはない様な気がしますネ。

書込番号:1224034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/01/17 18:18(1年以上前)

今のHDDが10Gって書いてますけど、そのマシンで60GBのHDDは対応してますか?
3年ぐらい前のPCだと32Gの壁が存在する物が多いですよ。よく調べて購入する方が良いと思います。

書込番号:1224155

ナイスクチコミ!0


スレ主 薔薇大好きさん

2003/01/20 10:26(1年以上前)

レスを頂いたのにお返事できずにすみませんでした。週末はPCの入れ替え作業でルータの設定がうまく行かずにネット接続できませんでした。(今は会社からなんですが・・)

tabibito4962さんの意見に思わず「はっ!」としました。具体的に言うと今のPCは3年前どころか「築古年」の中古PCをオークションで買ったもので、正確に何年前のものかも不明です。マザーボードの電池が切れていて時計が狂ってたくらいです。
で、そちらをサブで置いといて、この度メインとしてShopBrandのPCを買いました。そちらの構成は(CPU:Pentuim4 2.0G, ChipSet:Intel845GL, メモリ:DDR PC2700 CL2.5 128MB+256MB)で、HDは現在40GB 7200rpm UltraATA100というのが入っています。(マザーボードやHDがメーカーのかは不明です。)

私が考えていたのは、その新しいPCに今入っている40GBのHDをサブの方に入れて、新しく買った60GB(或いは80GBも考えている)のHDを新しい方に入れる・・ということでした。新しい方のPCが60GBに対応しているかどうかも不明ですが(こちらは多分大丈夫だと思うのですが)、それより40GBの方が今まで使っていた築古年のPCに合うのかどうか・・の方が心配になってきました。
確かにもう少し調べてみないと、40GBの方がムダになりそうです。

k-mattsuさんに教えて頂いた参考URLの方もよく読み、よくわかりました。これによると、必ずしもXの方がWよりいいとは限らないという感じですね。IBMのも速くて良さそうで、ますます迷ってしまいました。

でも皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1232210

ナイスクチコミ!0


moganbaさん

2003/01/30 22:26(1年以上前)

32Gの壁がある時は、使っているPCでたとえば30G+10Gに分ければ大丈夫です。
大事に、使用してください。

書込番号:1262629

ナイスクチコミ!0


METAL WINDさん

2003/03/10 17:44(1年以上前)

>32Gの壁がある時は、使っているPCでたとえば30G+10Gに分ければ大丈夫です。
チップセットやBIOSのバージョンによっては40G以上のHDDを認識すらしないものも
ありますよ
また、認識できてきちんと32G以下でパーティションを区切れても
ファーマット時にエラーが出るものもあります。
古いPCの場合はきちんと調べてからつけたほうが良いです

書込番号:1379983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST360015A (60GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST360015A (60GB U100 7200)を新規書き込みST360015A (60GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST360015A (60GB U100 7200)
SEAGATE

ST360015A (60GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

ST360015A (60GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング