このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年12月4日 05:07 | |
| 0 | 4 | 2002年12月4日 06:51 | |
| 0 | 4 | 2002年12月26日 15:31 | |
| 0 | 1 | 2002年11月16日 13:42 | |
| 0 | 5 | 2002年10月22日 21:49 | |
| 0 | 0 | 2002年9月29日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)
過去ログ呼んだのですがわからなかったことがったので教えてください
まずバラクーダはOEMは2台同じマシンにつなげたら認識できないとありますがOEMと普通のHDD二つ売っててOEMじゃないほうが少し安い気がするんですが、それはなぜですか?(OEMの利点みたいなものあるのか)
もうひとつバラクーダにはIVとVがありますが相違点なにがあるんでしょうか?プラッタあ足りの容量が増えてるとかそういうことですか?
0点
そのあたりの価格の逆転は珍しい事ではありません。
気にせず正規品買っちゃいましょう。
スペック的にはそういう事でしょうね。
容量が大きい方にシフトしているとか
シリアルATA仕様がアナウンスされているとかありますが。
そーいえばシリアルATAのニューモデルが発表されたやん。
書込番号:1107506
0点
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1203/seagate.htm
発表はいいから早く出してね。ウチのシリアルATAポート暇そうだから。
書込番号:1107509
0点
OEMは出た当初1割ぐらい安かったんです、今は品薄で高いだけです。メリットなど何一つとない。
書込番号:1108776
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)
今日ST360021Aを購入した。動作音は静かなのですが、
待機中に、2,3秒おきに、ジーーーガシャ。ジーーーガシャ。
と音がするのですがこれって、初期不良でしょうか?
今まで使っていたHDは待機中は無音だったので、ちょっとショックです。
0点
2002/11/30 22:05(1年以上前)
こんにちは、タスマーさん。
待機中の音が二秒くらいの間隔でとなると初期不良かもしれません。
とりあえず、チェックスディスクをかけてみて、そのあとデフラグをしてみて
下さい。
そのご使用中に又同じ現象が出るなら初期不良っぽいですので、販売店に
持ち込むなりしてみましょう。
書込番号:1100938
0点
2002/11/30 23:20(1年以上前)
レスどうもです。
先ほどSeagateのサイトでSeatoolなるもので、
一通りのチェックを行ったところ、
軽度のファイルエラーはあるが問題ない。と判定されました。
しかし、相変わらず、2、3秒おきにジーーージジ。ジーーージジ。っと、
電気ノイズの後に、アクセス音のような音が、繰り返し聞こえてきます。
変だと思うのですが、初期不良と認定されるのか心配です。
最悪、データの保管には心配なので、買い替えも検討してみます。
書込番号:1101089
0点
一ヶ月ぐらい前に購入した我が家のバラ4も最初はそんな音がしていましたね。
以前購入した3台のバラ4はそんな音はした事がなかったので、こりゃ久しぶりに初期不良品を引いたかな?と思いましたが、たまたまツクモで保険付に購入した為にそのまま強気に使用続行。
壊れてもすぐに交換していただけるので。
最初の頃こそはちょっと怖くて毎日バックアップを取っていましたが、1,2週間も過ぎたらほとんど変な音はしなくなりました。
もちろんスキャンデスク、デフラグともに問題ありません。
とりあえずそのまま使ってみればいかがですか?
書込番号:1101593
0点
ジーーーガシャ。ジーーーガシャ
キュイーン起動音は不良または電源不足。
ガガッガはファーム3.19特有の騒音
書込番号:1108859
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)
2002/11/09 04:29(1年以上前)
粗悪なスマートケーブルを使っているとか。。。。
書込番号:1054401
0点
私もケーブル交換に1票
それかIDEドライバ更新を
書込番号:1060864
0点
2002/11/13 03:09(1年以上前)
返信が遅れて申し訳ありません。ケーブルは一応ワイヤーのものを買ってきてつけていますしマザーに付属のものでも、やはりエラーが出てしまいました。おまけに、エラーの出方に規則がないのでまったく原因がつかめません。HDDを先日変えたのですがそれでもだめでした・・・・・・
書込番号:1062904
0点
2002/12/26 15:31(1年以上前)
亀レスです。もう用ない?
電源容量も疑ってみれば?
うちも遅延書き込みエラーが頻発してました。
容量上げたらそれはなくなりましたが、RAIDでエラーが出ました。
ST360021Aは初期不良にも当たったし、やばいかも?
書込番号:1164593
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)
動作音が静かと言う事で、購入しましたが・・・。
パーテーションを切るときや、デフラグ中にかなりゴリゴリ音が!
読み込み時などは比較的に静かですが、回転音ぐらいです。
固定はシッカリしているのですが・・・。
しかも最近、デフラグ中に落ちるようになりました。
クリーンインストールすると何事もない感じですが・・・。
しばらくすると、また落ちるようになります。
落ちだすと、もう二度とデフラグ出来ません。
これってHDの問題でしょうか?
気がかりで眠れないです。お助け下さい。
0点
2002/11/16 13:42(1年以上前)
私もシーゲイトのディスクでデフラグ中にいきなり再起動がかかる現象が発生しました。
当時ストライピングで2つのHDを使用していましたが、個別にフォーマットしたところひとつのHDに大量の不良セクタが発生していました。
早めにチェックしてみたほうがいいですよ。
書込番号:1069650
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)
今更ながらなんですが、どうしても知りたいので教えてください。私はバラ4を2台接続しています。最初はRAID0接続をしていたのですが、ふとBIOS画面を見てみると、ファームのバージョンが1つは3.75、もう1つは3.19となっていました。2台とも同時にかったものです。(そこまで見ずに買った私が悪いのですが。)少し前にどこかのホームページでRAIDを組むならファームバージョンも同じにした方が良いと書いてあったので、現在はRAIDを止めて、IDE1のマスター・スレーブで接続しています。そこで、このハードディスクのファームの書き換え方法を教えてください。(ちなみに、私のバラ4は単体で接続するよりもRAID0接続の方が速度がでていました。)
0点
3.19以降だったらどっちでもRAID的には問題ないんじゃないかな?
私ならRAIDなら3.75にするかなぁ?
書込番号:1009789
0点
2002/10/19 06:48(1年以上前)
私も3.19を3.75にアップさせたいのですが、肝心なアップ方法が分からないんです。NなAおO さんは方法をご存知ですか?
書込番号:1010116
0点
2002/10/19 17:44(1年以上前)
ファームバージョン3.75は出ていましたか?
書込番号:1011232
0点
2002/10/20 02:26(1年以上前)
シーゲイトの日本サイトには一切情報無いですよね?やっぱり海外のサイトに行かないと無いんですか・・・。今日あるPCショップへ行ったら、この製品のファームバージョンが7.37(7.73だっかかな?)というものがありました。
書込番号:1012195
0点
2002/10/22 21:49(1年以上前)
ファームのバージョンってどこのサイトに行けば判るんですか?よく、ここの掲示板で、ファームをアップさせたら動作がどうのこうのって書き込みがあるんですが、書き換えの方法も解らないままなんですけど・・・。
書込番号:1018092
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)
今日、昨日買ってきたST340016Aに交換しましたが、スレーブHDDとなったクワンタムと比べ、流体軸受ほんとに静かですね。(というか、そのHDDより2年半以上も経っていれば当たり前か)
前からの、プロミスのUltra66 IDE コントローラカードのままですが、(マザーが440BXの為)雑誌などを参考にすると、コントローラーカードは、買い替えなくて良いかと思ってます。
体感上ですが、少し速くなったようで満足です。
(7200rpmとプラッタ40GBというのが効いているのかも)
と、今さらながらの書き込みです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





