ST360021A (60G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST360021A (60G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST360021A (60G U100 7200)の価格比較
  • ST360021A (60G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST360021A (60G U100 7200)のレビュー
  • ST360021A (60G U100 7200)のクチコミ
  • ST360021A (60G U100 7200)の画像・動画
  • ST360021A (60G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST360021A (60G U100 7200)のオークション

ST360021A (60G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST360021A (60G U100 7200)の価格比較
  • ST360021A (60G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST360021A (60G U100 7200)のレビュー
  • ST360021A (60G U100 7200)のクチコミ
  • ST360021A (60G U100 7200)の画像・動画
  • ST360021A (60G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST360021A (60G U100 7200)のオークション

ST360021A (60G U100 7200) のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST360021A (60G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST360021A (60G U100 7200)を新規書き込みST360021A (60G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2ヶ月ぶりに書き込み^^;

2002/06/28 15:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

スレ主 ika2304さん

最近、ST360021Aを店で1個購入し これで
ST360021A 3.10とST360021A 3.75と2つになりました。

そこで、今度RAIDを組みたいと思ったのですが
ネットのお知り合いに聞いて見ますと
「バラクーダシリーズはRAIDには向かない(性能発揮しない)」
といわれました。これは本当なのでしょうか?

どなたか教えてください。

書込番号:798583

ナイスクチコミ!0


返信する
夏バカバカさん

2002/06/28 15:55(1年以上前)

人柱になってから、書き込みして下さい。
何カ月先でもいいですから。でも今年じゅうにね。

書込番号:798642

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/06/28 17:10(1年以上前)

やはり遅いですよ
過去ログに玄人思考のRAID133カードならいいらしい 人柱になってみます 値段は4K以下 プロミスの高いカード買うならこっちで玉砕(笑)

書込番号:798730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ika2304さん

2002/06/28 19:54(1年以上前)

ども、ありがとうございます。
最近になってから、HDD関係の作業をしていたもので。
これを参考にして 玄人思考のRAID133のやつを探してみます。

それと、題名の「2ヶ月ぶりに書き込み」というのは邪魔発言でしたね。
すいません。m(__)m

書込番号:798977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/29 05:29(1年以上前)

たぶん単体で使うほうがかいてきかと

書込番号:799975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ika2304さん

2002/06/29 14:07(1年以上前)

そうですか、有難うございました。

書込番号:800650

ナイスクチコミ!0


えせ玄人さん

2002/07/07 23:25(1年以上前)

今日玄人志向ATA133RAIDPCI+バラ4(60G)でRAID-0組んでみました。
効果があるのか半信半疑でしたが、
ベンチの結果はなかなかでした。
MTV2000で録画したビデオのCMカットにかかる時間も
大幅に短縮されました。(6:55→1:27に短縮)
もともとの目的がこれだったので、この結果には満足しています。
以上、人柱的レポートでした^^;

ついでに質問もさせてください。
ただし、フォールトトレランスの観点からすると、ちょい怖いので、
0+1にしようか迷っているのですが、
0のみよりパフォーマンス落ちるのでしょうか?
どなたか知っておられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:818180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/08 00:31(1年以上前)

0+1にしようか迷っているのですが、
0のみよりパフォーマンス落ちるのでしょうか?
どなたか知っておられましたら教えてください。
よろしくお願いします。


あまり落ちないけど、後2台もバラ4買うことになりますが。。。。

書込番号:818320

ナイスクチコミ!0


えせ玄人さん

2002/07/09 01:25(1年以上前)

NなAおOさんありがとうございます。
バラ4が悪いのか、RAIDボードが悪いのかわからないけど、
今日2度ほどディスクが認識されなくなりました。
1度はケーブルの挿しなおしで直ったのですが、
2度もとなると初期不良の可能性が。。。
こういうことがあるとやはり0+1に惹かれます。
本気で検討してみます。

書込番号:820262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの更新

2002/04/15 01:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

スレ主 ika2304さん

最近、YAHOOオークションで ST360021Aを購入したんですが
それのファームウェアが3.10なんですが ↓の方の記事を
参考にしてますと、最新ファームが3.19または7.18だそうですが
普通はHDDのファームウェアを書き換えることができるのでしょうか?

よく分からないので 教えてください。

書込番号:657113

ナイスクチコミ!0


返信する
をかまさん

2002/04/15 10:13(1年以上前)

わかんないならやめときな。
なんか不具合でもあるならまだしも・・
てかオークションのHDDって買わないほうがいいですよ。たいして安くもないのに…

書込番号:657331

ナイスクチコミ!0


短気2さん

2002/04/15 15:06(1年以上前)

HDDのファームウェアアップは殆どの場合、ユーザ側では難しいです。
また、更新した事によってアクセスタイミングや、ACK応答等のタイミングが変わってしまう場合が殆どですので、最悪認識すらしなくなります。
大変失礼ではありますが、ika2304さんの仰られている知識では太刀打ちできないと思われます。諦めてください。

オークションの話が出ていたので…ちょっと、
基本的にオークションで回転物(HDDやCD-ROMドライブ等)の購入はお勧め出来ません。
中古品であった場合、稼動部分の劣化がどの程度進んでいるのかわからないからです。HDDの場合特に不良セクタ等の問題もありますから尚の事…。
その上サポート、代替交換も出来ませんので…、それなら安い通販SHOPでも探した方が良いと思います。(今回はその点については諦めて次回から…)
新品でSHOPが流しているものでも、「なぜHDDがオークションに?」と疑問を抱かずに入られません。
HDDはパーツSHOPであれば、結構販売サイクルが良い方ですし…。もしかして返品物(?)とも想像してしまいますが…どうなのでしょう。

書込番号:657609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ika2304さん

2002/04/15 22:36(1年以上前)

をかまさん、短気2さん 返答有難うございます。

やはり、HDDのファーム更新なんて難しいというか
危険なものなんですね〜(^^;

さすがにHDDについては今回初めて調査してるものなんで
よく分からなかったんですよ。。

オークションですが一応新品でした。WinXP OEMのセットで購入した
HDDらしくて、そのセットについてきたHDDみたいです。
富山のPCショップは15000円以上するし通販の場合
オークション価格より1000円高めで送料が高いですし・・・
私が落札して3日ほどで 12000円即決送料込みのST360021A新品が
出てましたが、あればまずそうなのかな・・・(謎)

書込番号:658347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ika2304さん

2002/04/17 15:36(1年以上前)

いい忘れたことが・・・

をかま さんへ
>わかんないならやめときな。
分からないから、質問してるんじゃないですか!!(^^;
>なんか不具合でもあるならまだしも・・
>てかオークションのHDDって買わないほうがいいですよ。たいして安く>もないのに…
首都など都市に住んでいれば安く手に入りますが田舎の店だと
通販よりは1000円ほど安いですが高いんです(;;

それだけでした。意味ないこと書いて申し訳ありません。

書込番号:661421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

青白Macにバラ4-60Gを増設

2002/04/08 17:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

スレ主 のっち2さん

はじめまして。
今日、バラクーダ4のST360021A (60G U100 7200)のHDを購入し、
意気揚揚と青白G3-Macに増設したのですが、フォーマットが出来ないのです・・・
ドライブ設定でパーティションの設定は出来るのですが、最後の実行を行うとエラーが出てしまいます。
B's Crew 4でも同様でした。

OSは9.0.4
バラ4はスレーブにして繋げています。
初期不良? OSを上げればいける? 青白はATA33だからATA100は無理?
何か原因がお分かりになる方がおられましたら、情報よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:645805

ナイスクチコミ!0


返信する
みえいちさん

2002/04/08 22:15(1年以上前)

青白G3は前期型だと、搭載チップのせいでHDD2台繋げると不安定になったと思います。

書込番号:646320

ナイスクチコミ!0


昔はそいつに手をやきました。さん

2002/06/19 05:16(1年以上前)

私も青白Macには以前手を焼きました。私が遭遇した状況と考察後の推定原因
についてはどこにも情報がなかったのですが、思うに、こういうことです。

青白Macはハードディスクのコントローラーに問題がある気がします。
原因不明のエラーやトラブルが頻発していて、全く安定しない時期に
何度もフォーマットをしてシステムをクリーンインストールしましたが
改善しませんでした。それがある日、Windowsでフォーマットしてしばらく
Windowsで使ってから戻してみるとピタリと安定しました。何かハードディ
スクの領域に問題があったとしか思えません。ところがそこには青白マック
にはアクセスできず問題解消できなかった、、、と言うわけです。
IDEの物理フォーマットもDrive Setupでは出来ませんしね〜。
ちなみに使用していた青白Macのボードは後期のものです。

書込番号:780214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

win2kのバグ?

2002/03/22 23:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

win2kをインストール時にNTFSでFormat後にCheckDiskが実行されてこれはパーテーションが55G以上になると発生しますがHDには以上ありませんスキャンデスクのバグと思われます

書込番号:612394

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/22 23:40(1年以上前)

あのー、何のことだかさっぱりわからないんですが・・・

書込番号:612399

ナイスクチコミ!0


eipanさん

2002/03/23 01:06(1年以上前)

添削のしようがない。

書込番号:612653

ナイスクチコミ!0


短気2さん

2002/03/25 17:28(1年以上前)

仰っている日本語が理解できませんね(^^;)~>
つまり、
「55GB以上のHDD搭載のPCにWin2KをNTFSフォーマットでインストールする際、インストール作業中にNTFSのフォーマットを選択して実行するとCheckDiskが実行されますが、異常が見つかりません。これはスキャンディスクのバグではないでしょうか。」
と仰りたいのでしょうか。
間違っていたら、申し訳ありません。

上記、私の解釈通りであれば「バグではない」と思われますが…。
きっと、MSに言わせれば「仕様」でしょう。

私見ですが、フォーマットしたならば、エラーチェックを行って、不良セクタ等は未使用領域として登録しておくべきだと思います。従って、これを「実施してくれている」と考えられます。

書込番号:617951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDが読み取りエラーで反応しません

2002/03/21 23:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

スレ主 むーすぽっきーさん

はじめまして、よろしくおねがします
Seagate ST360021A ファーム3.19 のFDISKトラブルで御相談です
Win98SEのFDISKのFAT32で3つにパーテーションを切り
普段通りFDISKを完了し再起動したのですが
最後のE:パーテーションが消滅してしまいます
症状はパーテーションの最後の一個(E:)だけがなぜか消えてしまうようで
再度FDISKを使い領域を確認しようとしてみても最初のFAT32を選択した後
『ハードディスクの読み取りエラーです』という警告が出て
A:\>コマンドに戻ってしまいFDISKにも入れなくなります
強行でformatするにも最後のパーテーションは反応せず出来ません
(E:が無効なドライブと警告されます。C:D:はformatに成功します)
(FDISKを最初に再起動するまでは領域確認でC:D:E:共に正しく表示されていました)

ATA66のBIOS上ではエラー後もHDDが60Gと認識されます
じつは一個目のST360021Aも同じ症状で初期不良交換になっていて
今回も連続で同じ症状なのでマザーボードとの相性ではないかと店員さんに指摘されました
マザーはMSIのBX MASTER(440BXチップでPromise ATA66オンボード)です
出来る事なら静かで評判の良いこのHDDを使えればと思っています
たまたまの連続初期不良と願っているのですが自信が持てません

相性の情報や私の取り扱い等に誤りがございましたら御教授願います
別のメーカーのHDDにするにも候補がありませんので悩んでおります・・・。

書込番号:610041

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/22 03:03(1年以上前)

最新のFDISKを使って同様の症状が出るならHDDの不良と思います。
一応ケーブル変えてみたりしてください。

書込番号:610526

ナイスクチコミ!0


スレ主 むーすぽっきーさん

2002/03/23 11:10(1年以上前)

出先からの返信で失礼します
いろいろ調べてみたのですがご指摘の通り使用した98版FDISKを疑っております
けん10さんの言われる”最新FDISK”とはこちらの事でしょうか
↓64G以上認識不能トラブルの回避新FDISK
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.asp
エラーの出たHDDは60Gですが次回は64G可能な新FDISKを念のため使用してみます
またWinMeのFDISKは最初より64G以上可能のようですが、
このmicrosoftのパッチとどちらの使用がよりベターでしょうか?
PS:ケーブルや接続ソケット等はいろいろ変更しても変化無くエラーでした

状態の追記ですSeagateのtool等でスキャンテストをした結果、
物理的には破損が無くパーテーション部のReadDATAが破損しているようでした
最初のRead部が壊れていてFDISKが読み込めないようです・・・

書込番号:613232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSが認識してくれません。

2002/03/13 23:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

ST-360021Aを二台積んで自作しました。
それぞれセカンダリのマスター、スレーブとしてつなげています。
(ジャンパもそれぞれマスター、スレーブになってます)
ところがOSが、一つは55Gくらいで認識して、もう一つは認識してくれません。
BIOSでは両方とも60G弱でちゃんと認識してくれてます。
RAIDのIDEポートにつないでみましたが、それでも一緒です。
ちなみにOSはWindows2000です。

環境は、
AthlonXP1800+
MB;NV7-133R(nForce415-D)
VGA;RADEON7500

です。どうぞご教授お願いします。

書込番号:593445

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/13 23:44(1年以上前)

コンピュータの管理から、パーティション設定とフォーマットしてください。
フォーマット後、使用できる容量はそのくらいです。
HDDのスペック表示では1KB=1000バイト計算、OS上では1KB=1024B です。

書込番号:593457

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/14 07:05(1年以上前)

シーゲートのU6のOEM版ならそーなるかもって話はある

書込番号:593935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryutoさん

2002/03/14 13:03(1年以上前)

けん10さん、yu-ki2さん、レスどうもです。

>コンピュータの管理から、パーティション設定とフォーマットしてください。
これって・・・、どうやるのでしょう?(爆
コマンドプロンプトから"fdisk"で設定しようとしたのですが、
そんなコマンドはないといわれまして・・・。

>シーゲートのU6のOEM版ならそーなるかもって話はある
これは認識してくれないことがあるという方の話ですか?
ショップにも相談してみた方がいいことなんでしょうかね・・・。
やっぱり、一台認識してくれないってのはがっかりです。

書込番号:594300

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/14 13:19(1年以上前)

すごくまともな状態でしょ。
おかしいところはないです。

Windows 2000にfdiskはない。
どうするのかは自分で探せ。

書込番号:594313

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/14 15:41(1年以上前)

いちいち聞かなくてもこれだけヒントがあれば検索すればわかると思いますが・・

書込番号:594503

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryutoさん

2002/03/14 21:12(1年以上前)

きこりさん、けん10さんどうもすみませんでした!
全く自分が無知でした、申し訳ございません。
Win2kのこともっと勉強して出なおしてきます。
ありがとうございました。

書込番号:594945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST360021A (60G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST360021A (60G U100 7200)を新規書き込みST360021A (60G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST360021A (60G U100 7200)
SEAGATE

ST360021A (60G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST360021A (60G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング