ST360021A (60G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST360021A (60G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST360021A (60G U100 7200)の価格比較
  • ST360021A (60G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST360021A (60G U100 7200)のレビュー
  • ST360021A (60G U100 7200)のクチコミ
  • ST360021A (60G U100 7200)の画像・動画
  • ST360021A (60G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST360021A (60G U100 7200)のオークション

ST360021A (60G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST360021A (60G U100 7200)の価格比較
  • ST360021A (60G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST360021A (60G U100 7200)のレビュー
  • ST360021A (60G U100 7200)のクチコミ
  • ST360021A (60G U100 7200)の画像・動画
  • ST360021A (60G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST360021A (60G U100 7200)のオークション

ST360021A (60G U100 7200) のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST360021A (60G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST360021A (60G U100 7200)を新規書き込みST360021A (60G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファーム7.18??

2002/03/08 05:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

スレ主 家庭教師さん

先日ST-360021Aを購入しました
ファームウェアを確認したところ「7.18」となっていました

過去ログを読んでみると最新のファームは「3.18」・・・?

これって噂の流体軸受けでないバラクーダなんでしょうか?
それともファームのメジャーバージョンアップ?

詳しい方是非ぜひ教えてください

書込番号:581600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/03/08 07:56(1年以上前)

本体に「ST360021A」という表記があれば、
BARRACUDA ATA IV ですから、
流体軸受けです。

http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/homepage.jsp

書込番号:581664

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/08 13:39(1年以上前)

でも最近流体軸受けでないバラWも出回ってるとお聞きした記憶が、、、
家庭教師さんのがそれに当たるかは分かりませんが、ファームウェア7.18というのは初めて聞きました、、、そんなファームウェアあったかな???

書込番号:582031

ナイスクチコミ!0


スレ主 家庭教師さん

2002/03/09 04:12(1年以上前)

レスありがとうございます

HDDのガワには「7.18」と書いているけど、
実は中身は「3.18」なのでは?
なんて誤字・ミスプリントかもと思いながら接続してみました

IBM FeatureToolで確認したところ、ファームはやはり「7.18」でした

特に不具合もないし静かで速いし、まぁいいかな?

書込番号:583489

ナイスクチコミ!0


しぶじろう!さん

2002/03/10 00:04(1年以上前)


皆様こんばんわ、私が3/3に大阪・日本橋で購入したのはファーム「3.19」に成ってました。

気のせいか2月中旬に2台購入した「3.10」よりも、少しだけ静かに成ってる様な気がしました。

またバルク品なのに、シネックスの保証書と薄い取り説付でめずらしい?物でした。

まあ一台はジャパンバリューのHDD静音ケースに入れてるので更に静かですが、これから買うなら「3.19」以降のものですかね?

書込番号:585070

ナイスクチコミ!0


ぽんち333さん

2002/03/17 12:31(1年以上前)

私も先日ST-360021Aを購入しましたが、バージョンが(7.18)になっていました。購入先は北海道にある(パソコン工房)です。不思議に思い(日本Seagate)へ電話で確認したところ「数字の大きい方が基本的に新しい」という回答でした。また、その時は「担当者が不在のため詳しいことは解りませんが…。」ということでした。

書込番号:600500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/03/05 00:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

スレ主 モルダー捜査官さん

詳しい方、使われている方是非教えてください。
ST360021Aの購入を考えているのですが、サーバーを立てるなど長時間の稼動をする場合には冷却ファンなどは必要でしょうか?また、現在富士通のデスクトップ(コンパクトタイプ)を使用していますが、自作ではなくてもファンなどは取り付け可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:574886

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/05 01:02(1年以上前)

何のサーバーにするかにもよるのでは?
とりあえず付けっぱなしにしてるマシンに付けてるけどそんなに熱くはなってません。

過去ログとか読みましたか?

書込番号:574896

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2002/03/05 02:05(1年以上前)

メイン機兼サーバーで使用しています。 ほぼ、常時稼働です。
特に問題ないです。ただ、頻繁にHDDにアクセスするようなサーバーではないです。

書込番号:575012

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/03/05 09:25(1年以上前)

ほんのり暖かいくらいだよ 心配なら5インチベイ 割り当てて少し広く取る位で充分

書込番号:575255

ナイスクチコミ!0


スレ主 モルダー捜査官さん

2002/03/06 23:33(1年以上前)

みなさん、ご返信をありがとうございました。
とりあえず、そのまま装着してみます。
様子を見てそれから考えます。
本当にありがとうございました。

書込番号:578882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱について

2002/02/27 14:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

バラ4って発熱ってすごいのですか
クーラー必須ですか?教えてください

書込番号:563895

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/02/27 14:35(1年以上前)

うちのはそんなに熱くないけど・・。
同じような質問過去になかった?

書込番号:563900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/27 14:58(1年以上前)

とりあえずスピードファン4.02で温度測定してみると
34度で安定していますよ。

スマートドライブにれているやつは外部温度計ではさほどあつくはない42度だが
スピードファンの表示では48度になっています

書込番号:563935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Delayさん

2002/02/27 16:25(1年以上前)

けん10さん、NなAおOさん
貴重な意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:564071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

スレ主 夢の建築さん

以前高周波音でご相談させて頂き、多くのアドバイスを頂いた者です。当初、耳鳴りの様な高周波の音はHDDからのものと思い、スマートドライブを使ってみたりしたのですが、全くましにならない為、諦めて使用していたのですが、もう一度最初から最小限の接続状態から再点検いたしました。その結果、HDDからでなくメモリーの辺りから鳴ってることが分かりました。スマートドライブを手に持ち、耳を当ててみたのですが、HDDは凄く静かなんです。以前このサイトでメモリーが鳴ってるんじゃないのって言われたこともありましたが、どうやらその可能性が高いことにきずいたんです。ちなみに、光ディスクと共振関係と電源ではない事はハッキリしております。ただ、この高周波音が鳴り出すタイミングは、HDDを接続した時点でなります。これは、どういう事なんでしょうか?

環境は

CPU ペンティアム4 1.8AGHZ
M/B GI−8ITXE
メモリー RIMM 128*2
HDD ST360021A
CD−RW/R・DVD−RAM/R
LANボード
グラフィックボード Geforce2 Ti 64Mb
OS WIN XP Pro

この様な環境です。

どうぞアドバイスよろしくお願い申し上げます。

書込番号:556353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/23 23:52(1年以上前)

本筋から外れるアドバイスですが・・・

初めてじゃないんだしここのルールも勉強してください。

書込番号:556645

ナイスクチコミ!0


(;=¥=)さん

2002/02/24 01:22(1年以上前)

メモリーなきはあります DDR266 心配ありません

書込番号:556835

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の建築さん

2002/02/24 12:23(1年以上前)

メモリー鳴きの原因は、相性でしょうか?違うメーカーのメモリーを使用したら状態は変わるもんなんでしょうか?

書込番号:557544

ナイスクチコミ!0


gin_2222さん

2002/02/25 02:36(1年以上前)

はじめまして、バラ4の80Gタイプで同じような症状で原因がわかったので書き込みします、夢の建築さんの環境ではこれで直るかわかりませんが、参考までに書き込みます。
私のバラ4はゴマ音とは違う高音のピーピー言ってました。
原因は電源ユニットから出てる事がわかりました。
電源とマザーHDDのみを接続して音が出たことと、
このまんまの設定で電源のみを変えて動かしたところ音はしなくなりました。私の環境では電源が悪かったみたいです、もしかしたら夢の建築さんもそうかもしれません、よかったら試してみてください。(^^)

PS個のHDD使っていてなにも異常のない方よければ電源のブランドを教えてくれませんか?お願いします。

書込番号:559250

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の建築さん

2002/02/25 09:51(1年以上前)

gin_2222さんありがとうございます。電源ユニットじゃないかと言うことは、確かに疑ってる一つです。交換してみるかは、予算次第というわけでありますが、もう少し良く調べてパーツ交換を考えたいと思います。パソコンの中身なんて狭いものなのに、その音がどこから出ているのか見極めるのに時間かかってる力不足痛感しています。ただ、相性問題とかいろいろ考えると難しいものですね。

書込番号:559466

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の建築さん

2002/02/26 09:30(1年以上前)

分かりました。やっぱり電源ユニットからでした。ケースを素っ裸にして、厚紙で長い筒を作って部品にあてて確認したら、ありがちな電源でした。即刻電源交換しようと思います。みなさんありがとうございました。もしよろしければ、静音な電源あればお教えください。

書込番号:561407

ナイスクチコミ!0


短気さん

2002/02/26 10:28(1年以上前)

個人的にはENERMAXを好んで使っています。
EG365P-VEやEG465P-VE FC、ちょっとお高いですがEG651P-VEもお勧めです。
因みに私はP4は分からないので、情報収集して必要容量を選定してください。

書込番号:561478

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の建築さん

2002/02/27 00:08(1年以上前)

今日早速電源交換致しました。お蔭様で高周波音が消え、ホットしております。店員さんと相談した結果、品質では少し落ちちゃうかもしれないが、ペンティアム4と静音重視と言う事で、静音ではNo1だというSeasonicの超静音シリーズの電源にしました。皆様のアドバイスありがとうございました。

 今回の件で最初はHDDからだと勘違いして、スマートドライブを購入し、使用しております。熱対策がなされてるとは言いますが、耐久性とかを考えスマートドライブから出してあげた方がベターでしょうか?

書込番号:562883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの記載場所?

2002/02/23 17:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

スレ主 ぽんち3さん

先日ST-360021Aを購入しました。この掲示板を見るとファームウェアについての記載がありますが、ファームウェアのバージョンはどこに明記されているのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ございません。

書込番号:555867

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽんち3さん

2002/02/23 19:29(1年以上前)

解決しました。申し訳ございません。

書込番号:556091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア3.18

2002/02/18 09:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

本日、良さに惚れ込んでもう一台GETしました。するとどうでしょう?!
ファームウェアのバージョンが3.18になっています。
まだ、繋げていないのですが、使用している方は居られますか?
一体、どの辺が変わっているのでしょうね。

書込番号:544726

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/02/18 10:01(1年以上前)

最近流体軸受けでないバラ4が出回っていますが、これはどうなのかな?

書込番号:544735

ナイスクチコミ!0


ぱたり犬さん

2002/02/22 04:09(1年以上前)

秋葉原最近入荷のバラ4のファームは3.19とのことでした
どんなFIXが入ったのでしょう(たまに速度悪化FIXも耳にしますが…

流体軸受けでないバラ4というものが存在するのですか…
製品番号そのままで流体軸受けを廃止という事があるのでしょうか
知らないで買ってしまったらややショックですね
とりあえず見かけた3.19には流体軸受けとのコメントプレートが張ってありました
どんなファームUPなのかこれから情報が出てくることを楽しみにしています♪

書込番号:553165

ナイスクチコミ!0


スレ主 短気さん

2002/02/23 02:25(1年以上前)

見直してみたら3.19でした。
未だ繋いでいません。本当に何が変わったのやら…。

書込番号:554949

ナイスクチコミ!0


スレ主 短気さん

2002/02/24 16:44(1年以上前)

やっと、繋ぎました。
FirmWearVersion3.19ですが、何が変わったのやら…。
ゴマ音とよれるものも無いですし、発熱も触ってほんのり暖か程度です。勿論、音も無音に近く、2台のBaraIV(3.10と今回機種)共に違いが分かりません。
 まあ、出荷時期が違うとしても物理的な設計は同じなのでしょうし、これといった激変があるのも、また問題ありだと思うので良しとしましょう。
使用感でも、特に問題無しです。

因みに、ベンチマークですが余り興味が無いのであえて実施していません。(各自のPC環境にもよりますから)

書込番号:557941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST360021A (60G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST360021A (60G U100 7200)を新規書き込みST360021A (60G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST360021A (60G U100 7200)
SEAGATE

ST360021A (60G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST360021A (60G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング