

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月27日 18:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月21日 08:47 |
![]() |
0 | 9 | 2002年1月21日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月19日 00:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月17日 17:17 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月17日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)


今回ST340016Aを買って、OS(w2k)を入れたのですが、時々フリーズ
して、リセットで再起動させるとBIOSの画面でドライブ類を認識した
後FDDのアクセスランプがついたまま起動しなくなります。それから
電源を切って少しおいてまた電源を入れると何もなかったかのように起動
し、動きはじめます。このような症状は時々なのですが、解決方法が
あるか教えてください。
また、予備のドライブではちゃんと問題なく動きます。一応ATAドライバ
は新しい物を入れています。ご指導お願いします。
0点



2002/01/27 18:01(1年以上前)
自己レスです。
ショップに動作確認してもらったら同じ症状が出たそうなので
交換してもらいました。
ショップの方によると、診断ツールでも問題なかったらしいです。
原因不明らしいです・・・ソフトのバグとも言ってましたがあり
えないし・・・。交換してIBMのドライブになりましたからOK!?(爆)
書込番号:496693
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)


下の方のカキコミで見掛けたのですがバラクーダWって
『レボリューションナンバーによって流体軸受けでないものもある』
というのは本当ですか?
思い切って購入したところなのに自分のがハズレの方だったら悲しいなー
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)


先日秋葉にてバルク品を購入したところジャンパピンがついていません・・・
こういった場合販売店に保証してもらえるのでしょうか?
それともジャンパピンだけ売っていますでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点


2002/01/21 00:10(1年以上前)
ジャンパピンはパーツを売っているところに行けば売っていると思います。
もしくは、手持ちの製品で余っているジャンパピンを流用してみてはいかがでしょうか。
書込番号:483270
0点


2002/01/21 00:11(1年以上前)
ジャンパピンだけでも買えるけど。
それは購入店に文句言えばいいと思いますが。
書込番号:483273
0点


2002/01/21 00:20(1年以上前)
もし買うのなら とってつきの長いのがいいですよ。
黒いものより色つきのもの・・・・
書込番号:483308
0点



2002/01/21 00:22(1年以上前)
月曜日さん、けん10さん、トンヌラさん、早速のレスありがとうございました。 大変参考になります。
又、わからないことがありましたら是非教えてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:483317
0点



2002/01/21 00:24(1年以上前)
望 夢諏さんもありがとうございます。
そうします。
書込番号:483325
0点


2002/01/21 00:25(1年以上前)
トンヌラさん>
10個で\300位ッスかぁ、高いッスねぇ。(^^;;;
昔買った\700位のネジセットにいっぱい入ってたなぁ。
アキバのラジセンのパーツショップならバラ売りしてるかも……。
書込番号:483326
0点


2002/01/21 00:40(1年以上前)
>ゴリゴーリさん
いや、なにもこの店で買えってわけじゃないですよ(汗。
まわし者でもないです。写真付きでわかりやすかったもので。
でも小物もバカにならない値段ですよね。ネジとかジャンパとかは
単体よりセットで買ったほうが安く上がるみたいですね。質の方は余り
解りませんが。しかしジャンパをばら売りしてる店があるとは知りませんでした、さすが秋葉。
書込番号:483370
0点


2002/01/21 00:45(1年以上前)
トンヌラさん>
いや、余計なツッコミすみません。m(_ _)m
ちなみにアキバはネジ1本から売ってます。(爆
書込番号:483382
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)


お聞きしたい事があるのですが今回初めて自作に挑戦してみたのですが
OSのインストールまで行ってフォーマットもファイルの書込みも終わって再起動してWindowsのセットアップに行くところでこのハードディスクではOSが起動できませんと表示されて先に進めなくなってしまい電源を一度落としてからもう一度起動させようとしたらHDは動いてる様なのですが画面に何も表示されなくなってしまったんです。これはどうやったら直るのでしょうか?それともHDの故障なのでしょうか?一応他のケーブル類の接続とかはチェックしました。
0点


2002/01/19 00:26(1年以上前)
最近FDISKとかしていないので忘れましたが、OSをインストールするドライブ(たいていはC:でしょうが)をアクティブにしていないのではないかと思いまするが。
起動フロッピーなどからFDISKで確かめてみてください、違っていたらごめんなさい。
書込番号:479288
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)


初めて書き込みます。
今度自作のPCを作ろうと思っているのですが、価格面と皆さんのレスで
ST340016A (40G U100 7200)とST360020A (60G U100 5400)のどちらかにしうようと思います。しかし、
この2つは1000円の差なんですが、選ぶ最の決め手になるものってありますか?
ST340016Aの7200と比べてST360020Aは格段に速度が違うものなのでしょうか?それと音を出すという面で5400の方が静かなんですよね?
無愛想な質問ですみません。みなさんはどんな理由でこの2つだったら選び分けるのかぜひ聞かせてください。
0点


2002/01/17 16:20(1年以上前)
騒音はどちらもそれほど変わらないでしょう。(5400の方が流体軸受けであれば)
速度については体感は出来るかどうかわかりませんが、ベンチ結果ではST340016Aの方が速いと思います。
書込番号:476805
0点


2002/01/17 16:31(1年以上前)
両方を使ってみない限りは、どちらを買っても
それなりに(いい意味で)納得してしまうものです。
私なら40GB(7200)を買います。もし容量が足りなくなれば
また、その時に買えばいいかなと。
その頃には、HDDも一段と安くなっているだろうし。
いいものも出てくる。うん。
書込番号:476818
0点



2002/01/17 16:59(1年以上前)
けん10さん、きゃっと@ねこねこさん、
ありがとうございます。
それでは、今回は60Gの方を購入してみようと思います。
後で買い足すのもお金かかかるし。
音をきにしてるのは今、僕が使ってるSOTECのM250というのは、
起動するとかなり音がうるさくて、常時ブーン、ブーンって
なってるんですよ。これはファンというものなんですよね?
ファンも静かにする事ってできますか?ファンを高性能のものに
取り替えたらいいのでしょうか?
質問ばかりですが、お願いします。
親知らず。
書込番号:476854
0点


2002/01/17 17:17(1年以上前)
バラ4は、レボリューションナンバーによって流体軸受けでないものもあると、パソコン工房の店員が言ってましたが、ホント?
書込番号:476877
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)


当方はFMV DESKPOWER ME3/505Pを使っていますがseagateのST340016Aを購入して、純正で付いているのと2つ接続したいと思っていますがパソコンの知識が浅いもので動作・増設等に支障がないかアドバイスをお願いします。
また、1万2〜3千円ぐらいでお進めのハードディスクがありましたら教えてください。
0点


2002/01/16 23:10(1年以上前)
まずは、お使いのパソコンが32GBの壁を越えてるか確認してみて下さい。
書込番号:475728
0点



2002/01/16 23:26(1年以上前)
う〜うさんへ確認方法を教えて頂けませんか?
書込番号:475762
0点


2002/01/16 23:40(1年以上前)
富士通へメールとか?
書込番号:475807
0点


2002/01/16 23:48(1年以上前)
方法1:Webで機種名をキーワードに検索をかければユーザーさんの
作ったHPの「私のマシン」なんてページが出てくることがあるので
そこから32GBを超えたHDDの装着例を探す。
その2:アイオーデータあたりのHPで機種別対応表を探して
32GB超のHDDの対応情報及び但し書きを探す。
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Category&makercd=005&typecd=102&pccode=40916&catecd=9
とか。
書込番号:475827
0点



2002/01/17 08:57(1年以上前)
鋳造さん有り難う御座います。I/OデータのHPを見る限りでは80Gまで
装着可能と判断できると思います。
また、当方のパソコンは3.5インチベイにハードの増設が可能って
パソコンの説明書に書いてありましたが他のレスを見ると読み込み速度が落ちる
とか書いてあります。私のパソコンも速度の出ない可能性がありますか?
書込番号:476326
0点

FMV DESKPOWER ME3/505PはSiS530というチップセットです。
HDDインターフェースはATA66ですね。
1つのHDDチャンネル当たり66の速度ですから、最近の高速ATA HDDは40〜50の速度が出るので2台同時だと速度が出ない可能性があります。
ATA66といってもきっちり66の速度は出ないでしょうし。
とりあえず付けてみて、不満があるようならば増設ATAカードをPCIスロットに増設するというのがよろしいかと思います。
書込番号:476353
0点



2002/01/17 13:08(1年以上前)
そうですね。とりあえず買ってみますね。
お勧めのとかありますか?
書込番号:476585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





