ST340016A (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST340016A (40G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST340016A (40G U100 7200)の価格比較
  • ST340016A (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST340016A (40G U100 7200)のレビュー
  • ST340016A (40G U100 7200)のクチコミ
  • ST340016A (40G U100 7200)の画像・動画
  • ST340016A (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST340016A (40G U100 7200)のオークション

ST340016A (40G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST340016A (40G U100 7200)の価格比較
  • ST340016A (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST340016A (40G U100 7200)のレビュー
  • ST340016A (40G U100 7200)のクチコミ
  • ST340016A (40G U100 7200)の画像・動画
  • ST340016A (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST340016A (40G U100 7200)のオークション

ST340016A (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST340016A (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST340016A (40G U100 7200)を新規書き込みST340016A (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フォーマット時間?

2002/01/30 14:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)

スレ主 沖縄人さん

そろそろ私のHDDも不良セクタが出始め、危なくなってきたので買い換えよう
と思っています。このHDDは音が静かだそうですので候補に上がってます。

ただ気になることが1つ…。
友人がこのHDDを使っているのですが「FDISKやフォーマットが死ぬほど長い」
といっていました。本当でしょうか?

フォーマットは最初の1回しかしないので別にいいのですが、何時間もかかる
ぞと言われたので、ちょっと気が引けてます。

書込番号:502710

ナイスクチコミ!0


返信する
sabeさん

2002/01/30 15:00(1年以上前)

私の場合は、フツーにFDISK、FORMATできましたよ。時間までは憶えていませ
んが、十数分〜数十分でできました。M/B A-OPen AX73PRO(A)

書込番号:502737

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/01/30 15:59(1年以上前)

容量が多くなれば時間もかかる。その友人はよほど容量が少ないのから替えたんでしょうね。

書込番号:502825

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2002/01/30 19:52(1年以上前)

沖縄人 さんの友人にMaxtorの160GのHDDをプレゼントして様子をみたいですね。

書込番号:503183

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/01/30 21:29(1年以上前)

わしも同じ物を使ってますが、フォーマットで15〜20分位でした。

書込番号:503387

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄人さん

2002/01/31 00:25(1年以上前)

「確かに1時間以上かかるんだ」(友人)と言い張っています(^.^)
マザーはCUSL2だそうです。多分相性かなんか(HDD自体が不良品?)
かなと思います。

私が使っていたDTLA(IBM)と同じくらいのフォーマット時間ですね。
安心しました。このHDDに決めようと思います。

160GBだったらやっぱりフォーマット時間が長いんでしょうね^^;

書込番号:503889

ナイスクチコミ!0


tokai taroさん

2002/01/31 13:46(1年以上前)

昨日これの60GBのハードディスクをフォーマットしたのですが、
なんと2時間以上かかってしまいました。
マザーは同じくCUSL2 です。
最初は、途中で止まってしまったのかと思って再起動を繰り返したぐらいです。なぜでしょうか?相性が悪いのかもしれません。

書込番号:504765

ナイスクチコミ!0


ツキルさん

2002/02/01 02:58(1年以上前)

わたしも先日SEAGATEの80GBのフォーマットに3,4時間かかりました。
で、やっと終わったと思ったら正常にフォーマットが完了せず、
もう一度フォーマットに3,4時間かけて、終わる間際に再度正常完了せず。
結局、初期不良で別メーカーのに交換してもらいました。
これで1日つぶれました。

書込番号:506405

ナイスクチコミ!0


ヒュウマさん

2002/02/01 19:09(1年以上前)

このHDを購入するときに、店の方がATA100(66?)以外は
とてつもなく時間がかかると言っていましたよ。

書込番号:507357

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄人さん

2002/02/01 20:09(1年以上前)

CUSL2はたしかATA100だったはず…。
友人は気になって購入店に持ち込んだそうですが
正常動作品と言われて返されたそうです。
このHDDはCUSL2と相性良くないのかな?

書込番号:507476

ナイスクチコミ!0


ganjingさん

2002/02/04 14:48(1年以上前)

昨日このHDDを買ってきてフォーマットしてみたら、確かに遅い1パーセント実行するのに1分かかる。全部実行するのに2時間ぐらいだと思います。
私のメインボードはP3C2000だから、CUSL2との相性というより、ASUSとの相性かも知れません。
ちなみに、私はふつうのフォーマットをあきらめ、昔富士通のHDDについてきた、BsCREWというソフトでフォーマットしたら、なんと10秒かかりませんでした、どうなってんの?

書込番号:513416

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄人さん

2002/02/05 00:55(1年以上前)

かなり悩みましたが、結局買いました(^^)

フォーマット時間も30分以内に終了しました。
マザーはAX3SPーPRO−U(Aopen製)です。

CUSL2を使っている友人いわく、このHDDはスレーブにつないで
FDISKしたのち、フォーマットすると1分以内で完了するそうですよ。

書込番号:514711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日買いました。

2002/01/30 13:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)

スレ主 HYSTERIC666さん

はじめまして、昨日購入してOS2000で使っていますが、
まさかここまで静かだとは・・・感激です!
以前はSEAGATEの5400RPMの物だったので体感的にも
速くて凄く満足しています。

書込番号:502626

ナイスクチコミ!0


返信する
天才さん

2002/02/03 19:10(1年以上前)

だから

書込番号:511815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作がおかしくなる・・・

2002/01/21 22:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)

スレ主 じゃりさん

今回ST340016Aを買って、OS(w2k)を入れたのですが、時々フリーズ
して、リセットで再起動させるとBIOSの画面でドライブ類を認識した
後FDDのアクセスランプがついたまま起動しなくなります。それから
電源を切って少しおいてまた電源を入れると何もなかったかのように起動
し、動きはじめます。このような症状は時々なのですが、解決方法が
あるか教えてください。
また、予備のドライブではちゃんと問題なく動きます。一応ATAドライバ
は新しい物を入れています。ご指導お願いします。

書込番号:485096

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 じゃりさん

2002/01/27 18:01(1年以上前)

自己レスです。
ショップに動作確認してもらったら同じ症状が出たそうなので
交換してもらいました。
ショップの方によると、診断ツールでも問題なかったらしいです。
原因不明らしいです・・・ソフトのバグとも言ってましたがあり
えないし・・・。交換してIBMのドライブになりましたからOK!?(爆)

書込番号:496693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本当の話ですか?

2002/01/21 08:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)

スレ主 買っちゃったよさん

下の方のカキコミで見掛けたのですがバラクーダWって
『レボリューションナンバーによって流体軸受けでないものもある』
というのは本当ですか?
思い切って購入したところなのに自分のがハズレの方だったら悲しいなー

書込番号:483775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ジャンパピンが・・・

2002/01/21 00:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)

スレ主 がんばるぱぱさん

先日秋葉にてバルク品を購入したところジャンパピンがついていません・・・
こういった場合販売店に保証してもらえるのでしょうか?
それともジャンパピンだけ売っていますでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:483265

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2002/01/21 00:10(1年以上前)

ジャンパピンはパーツを売っているところに行けば売っていると思います。
もしくは、手持ちの製品で余っているジャンパピンを流用してみてはいかがでしょうか。

書込番号:483270

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/21 00:11(1年以上前)

ジャンパピンだけでも買えるけど。
それは購入店に文句言えばいいと思いますが。

書込番号:483273

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/01/21 00:14(1年以上前)

http://www.pc-custom.co.jp/oth01_list.html
こんな感じですかね。

書込番号:483280

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2002/01/21 00:20(1年以上前)

もし買うのなら とってつきの長いのがいいですよ。
黒いものより色つきのもの・・・・

書込番号:483308

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばるぱぱさん

2002/01/21 00:22(1年以上前)

月曜日さん、けん10さん、トンヌラさん、早速のレスありがとうございました。 大変参考になります。
又、わからないことがありましたら是非教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:483317

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばるぱぱさん

2002/01/21 00:24(1年以上前)

望 夢諏さんもありがとうございます。
そうします。

書込番号:483325

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/01/21 00:25(1年以上前)

トンヌラさん>
10個で\300位ッスかぁ、高いッスねぇ。(^^;;;
昔買った\700位のネジセットにいっぱい入ってたなぁ。
アキバのラジセンのパーツショップならバラ売りしてるかも……。

書込番号:483326

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/01/21 00:40(1年以上前)

>ゴリゴーリさん

いや、なにもこの店で買えってわけじゃないですよ(汗。
まわし者でもないです。写真付きでわかりやすかったもので。
でも小物もバカにならない値段ですよね。ネジとかジャンパとかは
単体よりセットで買ったほうが安く上がるみたいですね。質の方は余り
解りませんが。しかしジャンパをばら売りしてる店があるとは知りませんでした、さすが秋葉。

書込番号:483370

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/01/21 00:45(1年以上前)

トンヌラさん>
いや、余計なツッコミすみません。m(_ _)m
ちなみにアキバはネジ1本から売ってます。(爆

書込番号:483382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSインストール中に

2002/01/18 22:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)

お聞きしたい事があるのですが今回初めて自作に挑戦してみたのですが
OSのインストールまで行ってフォーマットもファイルの書込みも終わって再起動してWindowsのセットアップに行くところでこのハードディスクではOSが起動できませんと表示されて先に進めなくなってしまい電源を一度落としてからもう一度起動させようとしたらHDは動いてる様なのですが画面に何も表示されなくなってしまったんです。これはどうやったら直るのでしょうか?それともHDの故障なのでしょうか?一応他のケーブル類の接続とかはチェックしました。

書込番号:478983

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/01/19 00:26(1年以上前)

最近FDISKとかしていないので忘れましたが、OSをインストールするドライブ(たいていはC:でしょうが)をアクティブにしていないのではないかと思いまするが。
起動フロッピーなどからFDISKで確かめてみてください、違っていたらごめんなさい。

書込番号:479288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST340016A (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST340016A (40G U100 7200)を新規書き込みST340016A (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST340016A (40G U100 7200)
SEAGATE

ST340016A (40G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST340016A (40G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング