

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月9日 01:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月13日 12:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月31日 08:48 |
![]() |
0 | 10 | 2002年9月6日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月10日 02:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月1日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)


今日初めて増設して使い始めました。
すると「ブーン、ブーン」と定期的に共鳴するような響く感じで音がします。
HDDを触ってみるとやはり内部が振動していているようで、
音の原因のようでした。
パソコンのカバーすると振動が増幅されるのか
かなり低音の不快な音になります。
この音ってSEAGATE特有のものなのでしょうか?
今まで使っていたQUANTUMはこんな音はしませんでした。
どなたかご助言お願いいたします。
0点


2002/06/06 22:07(1年以上前)
取り付けネジ等ゆるんでない?俺のはそんな音もせず、静かだけど
書込番号:757313
0点


2002/06/07 19:28(1年以上前)
ちゃんとネジ締めてても気になるようなら
ゴムワッシャをつけれ
書込番号:758742
0点


2002/06/09 01:48(1年以上前)
私も同様の経験があります。IBM60GXP*2のレイド(ストライピング)だったので、共振しているのかと思い、エアパッキンの上で稼動させましたが、共振は続きました。(ブーン、ブーンと周期的にうなるような感じです)
やがて、1台が認識されなくなり、レイドだったので40Gが一発で死亡しました。片方ずつチェックし、生きている方1台を再フォーマットしたところ、信じられないくらい静かで、現在快調に使用してます。最初に60GXPをかった時からうなっていたので、こんなものかと思っていましたが、1台が不良だったよです。しかし、うなりながらも1年半くらいは普通に使っていたことになります。可能なら店に交換してもらったほうがよいと思います。交換が無理なら、ほかのHDDにデータを退避することを強く勧めます。
書込番号:761381
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)


急にWin2000の動作がおかしくなり始めたなっと思い出したら
HDD(ST340810A)が、お亡くなりになりました。
とりあえず、修理に出してみたんだですが
恐らくデータは復旧しないんでしょうね。
サーバーの調子がちょうど悪くて
ローカルにデータを保存していたのが悪いんでしょうけど・・・
やっぱり悲しいです。
ちなみに、買ってからちょうど、1ヶ月後の出来事です。
0点


2002/04/13 12:12(1年以上前)
De○○でパソコンを注文したら,
このハードディスクがついていました.
来た日にとりあえずよく使うソフトをインストールして帰宅したのですが,
次の日電源を入れても,windowsが起動しなくなりました.
どうも,ハードディスクの初期不良みたいです.
交換はしてもらえましたが,
半日の命でした.
書込番号:653998
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)


先日、HDDから煙が吹いてHDDが動かなくなりました。
という訳で、メーカー預かり保証扱いで交換できるかな?
と思ってShop持っていったのですが
なんか部品が足りない(らしい)とか……で。
んで、原因の個所。
HDDのジャンパ&電源コネクタ付近にある丸いチップの周りにhttp://sx.sakura.ne.jp/~sakura-n/HDD/ST384810A.jpg (22k)
赤い斜線の形の部品って有りますでしょうか?
http://sx.sakura.ne.jp/~sakura-n/HDD/ST384810A_Chip.gif (286k)
OEM版を持っている方居られましたら、
“有る”か“無い”かだけで構いませんのでお教えいただけると幸いです。
0点



2002/02/27 21:58(1年以上前)
自分で読み直していて気が付いたのですが。
“有る”か“無い”かの他に
購入時期と購入場所(Shop名)も教えていただければ幸いです。
んでは、自己レスすみません。
書込番号:564682
0点


2002/03/31 08:37(1年以上前)
いつもROMなので 多少なりともお役に立てれば。
・3/30にtwotop新潟店で8k円だったので衝動買い。
・OEM版かどうか?
・>赤い斜線の形の部品
写真では上部は円筒形みたいですが
ウチにあるのは4角形で「・4R7」とプリントされてます。
こんな情報 お役に立ちますか?
書込番号:629955
0点


2002/03/31 08:47(1年以上前)
よくみたら
for OEM
と書いてありました。
書込番号:629966
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)


この間、初めて自作機を作ってみたんですが、いまいち上手く動作せず、OSを再インストール(W2000です)してみたんですが、Dドライブが消えてしまいた・・・。たぶん、私の設定の仕方が悪かったのでしょうが、これを復活させる方法ってあるのでしょうか?HDはST340810Aです。初めての挑戦でしたので、わからないことばかりで・・・。
0点


2002/02/14 10:05(1年以上前)
初めてなのに消えてしまったという状況がわかりませんが・・・
もし、いままで使ってたPCにDドライブがあって、今回組んだPCにDドライブが
無いということであれば、たぶんそれで問題ないです。
HDDが1台の場合C以外のドライブは意識的に作成しないといけません。
書込番号:535868
0点


2002/02/14 10:07(1年以上前)
レスする方もこれでは分からない事ばかりで・・・。(^^ゞ
PCの詳しい構成を書いていただかないと何とも。
多分再インストールした時にパーテーションの構成を変更してしまったと考えられるので、復活は無理っぽいかも。
書込番号:535873
0点


2002/02/14 10:22(1年以上前)
OSを再インストールしたばかりであれば、FDISKからやり直すか...(^^;
書込番号:535893
0点


2002/02/14 10:38(1年以上前)
Win2000のディスク管理ツールで
そのパーティションが非表示になっていたり
ドライブレターが割り当てられていないとかって事ないですか?
書込番号:535917
0点



2002/02/14 12:11(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。こんなに早くレスをいただけるとは思っていませんでしたので、助かりました(^^)私の構成は、管理ツールで調べてみたら、ドライブレターっていうんでしょうか?これが割り当てられてなかったみたいです。なんとか解決できそうです。こんな初心者の質問に答えてもらって、本当にありがとうございました。
書込番号:536038
0点


2002/02/14 12:15(1年以上前)
きゃっと@ねこねこさん、大当たりv(^^)v~ですね。
書込番号:536046
0点


2002/02/14 12:30(1年以上前)
私ははずしましたね。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
書込番号:536070
0点


2002/02/14 13:33(1年以上前)
やったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
なんか褒められたみたいで、私の方が嬉しかったりする\(^^@)/
書込番号:536178
0点


2002/02/14 19:58(1年以上前)
WIN98系から来た人ってNT系のディスク管理ツールが分からない人多いですね。
かくいう私も増設しようと思って、パーツ屋で・・・WIN2000ですね、いままでのフォーマッター使っちゃーだめよ。2000のディスク管理ツール使ってね・・・・・ていわれた。WIN2000の出始めだったんで分からない人多かったんでしょうね。
書込番号:536826
0点


2002/09/06 12:22(1年以上前)
W2KにFDISKは無かったような気がしますが?
書込番号:927672
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)


現在使用中の、HDDにデータがたまってきたので本日ST340810Aを購入、増設を考えてます。そこにOS、WIN2000PROを入れOS共存で使用したいのですが起動時にOSの切り替え方法を教えて欲しいのですが!使用中のOSはWIN98SEです、
増設初心者なのでほかにも注意点があればご教示ください。
0点


2002/02/10 02:20(1年以上前)



2002/02/10 02:48(1年以上前)
ありがとうございます!参考にさせてもらいます。
書込番号:526083
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)
U6シリーズの流体軸受モデルが最近店頭から姿が消えて、最近になって80GのCEモデルが出てきたのですが、もう生産中止なのでしょうか? 40GのCEモデル(ST340810ACE)がどうしても欲しいのですが、どこの店にも在庫がなく困っています。何か情報をご存知の方が居られましたら、ご教示願います。
0点


2002/02/01 00:16(1年以上前)
私がこの前お店で聞いたところでは、もう生産を中止したとのことでした。実際のところはどうなんでしょうね・・・・
私も80Gを置いてある所は見つけたのですが、40Gはどうしても見つけられなかったです。がんばって探してみてください〜
書込番号:506062
0点

左利きさん
静寂性にかけては右に出るものがないHDD(もしこれ以上静かなHDDがあれば是非お教え願います。m(_ _)m )なので、気長に探してみます。もう少しすれば、より静かなモデルが出るかもしれませんし。コメントどうもありがとうございました。
書込番号:506756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





