ST340810A (40G U100 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:5400rpm インターフェイス:Ultra ATA100 ST340810A (40G U100 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST340810A (40G U100 5400)の価格比較
  • ST340810A (40G U100 5400)のスペック・仕様
  • ST340810A (40G U100 5400)のレビュー
  • ST340810A (40G U100 5400)のクチコミ
  • ST340810A (40G U100 5400)の画像・動画
  • ST340810A (40G U100 5400)のピックアップリスト
  • ST340810A (40G U100 5400)のオークション

ST340810A (40G U100 5400)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月14日

  • ST340810A (40G U100 5400)の価格比較
  • ST340810A (40G U100 5400)のスペック・仕様
  • ST340810A (40G U100 5400)のレビュー
  • ST340810A (40G U100 5400)のクチコミ
  • ST340810A (40G U100 5400)の画像・動画
  • ST340810A (40G U100 5400)のピックアップリスト
  • ST340810A (40G U100 5400)のオークション

ST340810A (40G U100 5400) のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST340810A (40G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
ST340810A (40G U100 5400)を新規書き込みST340810A (40G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか静かです

2001/12/21 10:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)

スレ主 冷徹斎星月さん

IBM Deskstar 40GV DTLA-305040も使っていますが、
回転の音も、シーク音も、あんまり変わりません

5,400回転だから、そりゃ〜そうですが、
やっぱり静かなほうがいいですよね

ドライブにゴムがついてるっていうのも、
変わってて、なかなか。。。
(苦笑)

書込番号:432595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AとACE

2001/12/08 15:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)

スレ主 ちょい疑問さん

ST340810A は、流体軸受けじゃないんでしょうか?
ST340810ACE だけが流体軸受けですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:413295

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/12/08 19:35(1年以上前)

過去ログ見ましょう。

書込番号:413618

ナイスクチコミ!0


ほいたさん

2001/12/08 23:45(1年以上前)

けん10さん、レスありがとうございます。
すみません、過去ログのURL教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:413979

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/12/09 02:02(1年以上前)

[390038]流体軸受

↑これです。
型番で検索かけたらでてくるんですけど。

書込番号:414229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなもん?

2001/11/27 05:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)

スレ主 passer-byさん

私は、結構HDDの内部を細かくパーティションで区切って使うのが好きなんで、
今回U6(流体軸受け)を購入して、いつものように5つぐらいのパーティションで区切った後、
それぞれのドライブのエラーチェックと速度チェックをしてると、
最後の部分のドライブの速度が異常に遅いんです。
外周と内周で速度差が生じることは分かりますが、
いくら何でも最初のパーティションの半分以下の速度しか出ないのはヒドすぎる気がする・・・

これはこのHDDの仕様なんでしょうか?
それとも初期不良?
みなさんの環境での状況を教えてください。

書込番号:395100

ナイスクチコミ!0


返信する
むいむい@土佐さん

2001/11/27 11:15(1年以上前)

構造上、そんな物でしょう

HDDの種類によって多少違いはありますが最外周部に比べ内周部の速度は半分というのが目安

書込番号:395359

ナイスクチコミ!0


スレ主 passer-byさん

2001/11/28 01:47(1年以上前)

ううむ・・・こんなもんなのか・・・
現在システム用に使ってるバラIVの方はそんなこともなかったので、(せいぜい6〜7割程度の速度)
もしかしたら初期不良? とも思ったものですから。
ま、U6の方は各種データ格納用に使うつもりですから速度がなくても別に支障はないんですけどね。

バラIVの性能と静音性は好きなんだけど、
買って一ヶ月でクロスリンク起こしやがって、データをほぼ全損したので、
さすがに怖くてデータディスク用にバラIV使う気は起きないんですよね。
もっとも、IBMのDTLAをデータディスクに使ってた今までの環境もどうかとは思いますけど・・・(^^ゞ

むいむい@土佐さん、ありがとうございました。

書込番号:396536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サクセ○最悪!!

2001/11/22 19:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)

スレ主 teketekeさん

PCサ○セスで注文したんだけど、納期Aにもかかわらず、10日以上たっても全然発送してこない。問い合わせたたら、在庫切れなので返金しますとのこと。いっしょに頼んだ他の物までキャンセル扱いされた。さすがに腹が立った。やっぱり、安いからといって、飛びついてはだめだね。最悪だよ。サク○スは。

書込番号:387780

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/22 19:54(1年以上前)

今度から過去ログを読んで注文しましょう。

書込番号:387808

ナイスクチコミ!0


めいでんさん

2001/12/23 00:51(1年以上前)

気が弱くて店に文句も言えないくせに掲示板に一生懸命カキコしてる奴は
負け犬ってこと。
2ちゃんみてたら、本社に電話で怒鳴りつけたら、最初に注文したものより
2千円高い物を、千円の差額で買ったそうな。
電話した翌日に届いたって。
強気に交渉しないと振込み手数料すら返ってこないんだって。
メールでのやりとりだけじゃ駄目らしい。

書込番号:435176

ナイスクチコミ!0


めいでんさん

2002/01/17 13:19(1年以上前)

誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください

書込番号:476607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ST340810Aの転送速度

2001/11/12 14:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)

EZDV2を使ってDVの取り込みをしようとした所、”転送速度が遅い為中断します”(のような)メッセージが出て取り込めませんでした。そこで、Raptor TestというEZDV2添付のツールで調べたら、Read/Write共に転送速度が5MB/S以下(確か4.7MB/S位)でした。ちなみに、5MB/S以下だとコマおちする可能性があるとの注意書きがありました。このHDDはこんなもんなんでしょうか?5400回転のドライブとはいえ、最新の物なのに...
環境は、
ASUSのTerminatorというベアボーンキット(CUSCというSiS630チップを使ったMB)
+ celeron 1Ghz + RDRAM 512MB (CL3) + WinXP Home

”こんなもんだ!”とか”ここをチェックしろ”とかありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:371740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/12 14:16(1年以上前)

WinNTはよくわかりませんが(他もだけど)
ドライブがPIOモードになっていませんか?

書込番号:371746

ナイスクチコミ!0


もくさん

2001/11/12 14:19(1年以上前)

私はGV-MPEG2/PCIですが HDDはU-ATA100の7200回転60GBを使ってます
転送速度は20MB/S 以上ですよ
CPUはP3-1GHzでーす

書込番号:371750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikepeeさん

2001/11/13 09:51(1年以上前)

ありがとうございました。転送モードがPIOになっていました。雑誌記事でWinXPはデフォルトでDMAになる設定だとあったので確認していませんでした。
けれども、”可能ならDMA...”というオプションに設定されているのに現状の転送モードはどうしても”PIO”のままになってしまい変更できませんでした。マイクロソフトのホームページで確認したら、その様な場合は一度”PIOのみ”オプションにしてOKボタンを押し、もう一度”可能ならDMA...”に変更すれば解決するかも、とあり、この方法で無事DMAモードに変わりました(ご参考まで)。

書込番号:373187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikepeeさん

2001/11/13 09:53(1年以上前)

PS. 転送速度はCドライブとDドライブで違いが出ましたが、どちらも15MB/S以上になりました。

書込番号:373191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴムは何の役目?

2001/10/20 12:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)

スレ主 とと1さん

この成員を購入したのですが、筐体にゴムがついていています。振動防止のゴムでしょうか? こんなの初めてみました。つけたまま使っていてもいいんでしょうか?

書込番号:336623

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/20 12:36(1年以上前)

防振、そして移送中の障害からの保護です。
納入先からのクレーム低減に役に立っているそうです。

書込番号:336626

ナイスクチコミ!0


するがさん

2001/10/20 19:31(1年以上前)

そうなんですか。それは知りませんでした。話変わってHDベンチなどを取ってみましたが、IBMのICなどと比べると、結構引けを取るような数字がでてきました。また、体感的にもちょっと遅いかな?という感じです。やはり5200回転と7600回転の差は大きいのでしょうか?

書込番号:337044

ナイスクチコミ!0


もとっちさん

2001/10/23 09:20(1年以上前)

5400回転と7200回転の間違いですよね?
何で7200回転のHDDにはゴム付けないんだろ? 放熱の問題かな?

書込番号:340945

ナイスクチコミ!0


近藤ー無さん

2002/01/11 20:19(1年以上前)

きっと、「ゴム」より「生」の方が気持ちが良いのさ。

書込番号:466657

ナイスクチコミ!0


*******さん

2002/03/25 21:39(1年以上前)

でも静かですよね。

書込番号:618404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST340810A (40G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
ST340810A (40G U100 5400)を新規書き込みST340810A (40G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST340810A (40G U100 5400)
SEAGATE

ST340810A (40G U100 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月14日

ST340810A (40G U100 5400)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング