ST3750640AS (750G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

2006年 4月28日 登録

ST3750640AS (750G SATA300 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:750GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3750640AS (750G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のオークション

ST3750640AS (750G SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月28日

  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3750640AS (750G SATA300 7200)のオークション

ST3750640AS (750G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3750640AS (750G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3750640AS (750G SATA300 7200)を新規書き込みST3750640AS (750G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

5年間のメーカー保証

2007/04/09 14:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3750640AS (750G SATA300 7200)

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

九十九電機で2台買ったんですが、この商品って
5年間のメーカー保証付きなんですね。
そうとは知らず5年間の延長保証を付けてしまいました。

「延長保証は落下等もカバーした別物」という事後説明で
キャンセルは断られました。
嬉しい誤算のはずが何とも割り切れない複雑な気持ちに
なってしまいました。

これも通販のデメリットなんでしょうね。

書込番号:6213417

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/09 16:42(1年以上前)

なんか、とってつけたような 納得のいかない事後説明ですね。

書込番号:6213639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/04/09 17:00(1年以上前)

>なんか、とってつけたような 納得のいかない事後説明ですね。

メーカー(代理店)の保障期間の確認はユーザーが事前に行うものでしょう?

それを事後云々といっても・・・

ネットショップの延長保証のチェック欄の脇に「メーカー保障期間を確認しましょう」とでも入れておけばいいということなのでしょうか?

書込番号:6213683

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/09 17:15(1年以上前)

確かに、メーカー保障期間を確認しましょうもあったほうがいいですね。

書込番号:6213735

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2007/04/09 17:23(1年以上前)

> AD-Y100さん2007年4月9日 16:42
> かっぱ巻さん2007年4月9日 17:00
お返事ありがとうございます。

自分なりにできた事前の確認としては、ショップ自体の
保証規定で「HDDはメーカー保証がない場合は1年間」
という点だけでした。
ただ、バルクHDDに5年もの保証が付いているなんて
夢にも思っていなかったので仮に書いてあっても
見落とした可能性は少なからずありますが…

付いていないと思っていたものが付いているので
本来なら喜ぶところですが、延長にならない延長保証を
付けてしまっていると複雑でした。

メーカーやショップのサービスが仇になって購入者が
喜べないというのは皆にとって不幸ですね。

「メーカー保証を知っていれば追加しなかったサービスで
僕としてはどうしても"損した"という気持ちになってしまう。
是非、購入時にわかるように改善して欲しい」と要望しつつ、
今後は事前にメーカー保証の年数について確認しようと
決めました。

書込番号:6213759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/04/09 17:39(1年以上前)

>バルクHDDに5年もの保証が付いているなんて夢にも思っていなかったので

ツクモのWebSiteを見たところ、アイオーデータやロジテックなど大手サードパーティーの商品しかリスト上はパッケージ品としていないようですね。

でも買ってみたところ、代理店保証の付いた正規品が来たということでしょうか?

そうだとしたら、本来はこれはバルク品とするべきではないと思います。
延長保証分の返金を希望するのであれば、そこを突けば返金してくれる可能性があると思います。

ちなみにシネックスの製品ではないですか?
http://www.synnex.co.jp/

書込番号:6213793

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/09 17:57(1年以上前)

確かではないですが先日友達のSEAGATEのHDDを交換したとき5年間のメーカー保障がついていたように思えます。

書込番号:6213840

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/09 18:20(1年以上前)

SEAGATEのHDDの保障はメーカー出荷日から五年ですよ
HDDに書いてあるシリアルから判明します
(バルクでも付いてきます)
しかし落下等には対応しません
さらに手順が複雑です・・・
(でも3.5HDDの落下ってリムーバブルケース等でないと無理かな)

自分だと保障代金次第ですが
数ヶ月延びるのであればOKとします(750Gですから・・・)

書込番号:6213902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/04/09 18:35(1年以上前)

Seagateのページを見たところ、Seagate製品であることが確認できれば、販売経路などは問わず5年保証するようですね。

http://www.seagate.com/www/ja-jp/support/

先ほどの書き込みは訂正させていただきます。

こういう保証方法だと、SeagateのHDDを買う場合は5年保証が付いてくるという予備知識を持つしかないかもしれません。

書込番号:6213949

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2007/04/09 18:55(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

> [6213793] かっぱ巻さん2007年4月9日 17:39
> 延長保証分の返金を希望するのであれば、そこを突けば返金してくれる可能性があると
> 思います。

2台分で3150円なので馬鹿にならない額ですが、
まあ僕なり言いたいことを言った上で出た結論なので
受け入れることにしました。

> ちなみにシネックスの製品ではないですか?
> http://www.synnex.co.jp/

パッケージには
http://www.seagate.co.jp/
しか載っていません。
正規代理店は「CHEMIC CORPORATION」というところみたいです。

> [6213902] 平_さん2007年4月9日 18:20
> SEAGATEのHDDの保障はメーカー出荷日から五年ですよ
> HDDに書いてあるシリアルから判明します

今確認してきました。
面白い仕組みですね。

でも手順が複雑ということは、きっと、
修理・交換も期間が相当掛かりそうですね。
結局、有事には新たに買わないといけないかな…

> 数ヶ月延びるのであればOKとします(750Gですから・・・)

「Expiration 17-Mar-2012」となっているので、
約3週間の保証延長ですね。(笑)

書込番号:6214002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/10 01:29(1年以上前)

>でも手順が複雑ということは、きっと、
>修理・交換も期間が相当掛かりそうですね

RMAの手順としてはごく普通です。
送り先もプリンタあればプリントアウトして貼り付けるだけ
で済む様に出来てるし。
(宅急便だと伝票に書き直すことになるけど)

私は一度RMA出したこと有りますが月曜に出したら
金曜には戻ってきました。

送料払うのは送るときだけですし、千葉に窓口が
あるので大してかかりません。
他のメーカーは海外直送になるので結構かかります。

>ただ、バルクHDDに5年もの保証が付いているなんて夢にも思っていなかったので

他のメーカーも大抵3〜5年保証有ります
むしろ日立だけには保証がないと思った方が早いです

書込番号:6215790

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2007/04/10 04:51(1年以上前)

> [6215790] 羅恒河沙さん2007年4月10日 01:29
お返事ありがとうございます。

> 私は一度RMA出したこと有りますが月曜に出したら
> 金曜には戻ってきました。
そうなんですか。
そのスピードなら十分ですね。

> 他のメーカーも大抵3〜5年保証有ります
> むしろ日立だけには保証がないと思った方が早いです
そうなんですね。
数年ぶりに新品のHDDを買ったんですが、ずいぶん事情が
よくなってるんですね。

あとは、数年後に壊れたときに保証があることを忘れない
ようにしておかないといけませんね。

書込番号:6215975

ナイスクチコミ!0


服部君さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/12 16:36(1年以上前)

ちょうど今週の月曜日にRMA登録して発送しました。
火曜日には受領のメールが届いたのですがホームページでのステータスとおもわれる箇所が変わらないので少し心配です。

あと、シーゲートのサポートページから保証の有効性確認ー>RMA登録と進めるのですが英語のページしかありません。英語というだけで尻込みしてしまう人にはショップの保証もいいかもしれません(難しい文章ではありませんが)。以後送られてくるメールも全部英語です。

日立GSTも英語のホームページに保証に関する記述があったような記憶がありますが憶えていません(たぶんたいした内容ではなかったのでしょう)。ウェスタンデジタルは代理店経由の物しか保証されませんが、シーゲートはどうなんでしょうね?
シーゲートのバッタもんは買ったことがないのでわかないのですが....

書込番号:6223875

ナイスクチコミ!0


服部君さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/13 20:30(1年以上前)

本日代替品が届きました。
日本では委託先に故障品を回収してもらうだけで回収が確認できたら自社(今回はシンガポールでした)から発送するみたいですね。

シーゲートのホームページでのステータスは未だに変更されていません。

何のために「正規代理店」があるのかなと思ってしまいます。小売店にとってメリットがあるのかどうかわかりませんが、購入者にはメリットありません。

書込番号:6227951

ナイスクチコミ!0


かぶぅさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/20 12:18(1年以上前)

このHDDじゃないですが、SeagateのRMAを昨日申し込みしました。HDDは壊れたら捨てるというイメージだったので、5年補償ってのは非常にありがたいですね。

ちなみに日立(HGST)でも、DeskStarは3年、UltraStarは5年のRMAをやってますよ。日本語ホームページじゃないから分かりにくいのかも。WDCは出荷したロット番号で出荷管理してるようで、リセラーから買ったものは、リセラーに!と警告が出ました。Samsungが年数不明で問い合わせ中でです。

書込番号:6251168

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/20 20:46(1年以上前)

かぶぅさんへ
>日立(HGST)でも、DeskStarは3年、UltraStarは5年のRMAをやってますよ
http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.4e6284c20a3050a7760062f6aac4f0a0/
Warranty Quick CheckでJapanが選択出来ません

つまりバルクHDDの場合
HGSTは日本国内では販売店の保障のみだったような・・・
変わりましたか?

書込番号:6252280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/16 21:10(1年以上前)

TSUKUMOの延長保証って、年々補償額が大幅に落ちますよね。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html
通常重要になってくる2年後から、いきなり50%の修理費用になって、4年後は20%です。
5年後には、それで中古が買えると言われたらそうかもしれないですが、
あまり良い保証だと思えないので店頭でいつも断ってます。

書込番号:6991514

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2012/10/04 14:40(1年以上前)

5年と6ヶ月で、このHDDが1つ故障しました。
「延長保証は入るだけ無駄」説の説得性をちょっとだけ感じました。

でも、これまでしっかり働いてくれたので、モトは取ったと思います。

書込番号:15160069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3750640AS (750G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:2件

ST3750640ASを増設したのですけど、BIOSの起動画面で止まってしまいます。

最初は問題なく認識して新しく増設したHDDにファイルの移動も出来たのですが、
そのあとで、新しく買ったマウスのデバイスを付属のCDからインストールして
再起動したところ、BIOS起動のところから進まなくなってしまいました。

最初は問題なく増設できたのに、マウスのデバイスインストール後からダメになりました。

増設分のHDDを外すと問題なくWindowsまで起動してくれます。
この接続で大丈夫だったので接続に関しては問題ないように思います。

どなたか原因分かる方いましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

【備考】
・OSはVistaです。
・ST3750640ASにはジャンパーピンはさしていません。


●SATAの挿し方が下記のとおりです。(いろいろ挿し方変えましたがどれもダメ…)
---------------------------------------
 ↓ST3750640ASのSATA
 ■□
 □■←元のHDD(OSなどが入っている)
---------------------------------------


●BIOS起動で止まる画面に表示されているもの
------------------------------------------
0 Master : HL-DT-DVDRAM GSA-H44H
0 Slave : None
1 Master : None
1 Slave : None

2 Master : MDc UD1600AAJS-00PSAG
3 Master : None
2 Slave : None
3 Slave : ST3750649AS 3.AAE
------------------------------------------

書込番号:7705342

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/21 21:41(1年以上前)

OSのHDDの差す場所を変えても起動できますか?

復元でマウスのドライバを抜いた状態では?

書込番号:7705494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/22 00:58(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

マウスのデバイスをアンインストールしてもダメでした。

元のHDDの差込口を変えてみたところ(増設分はつなげず)
どこでも起動してくれました。

ですが、2つをつなげると途中で止まってしまいます。

結局どのパターンでもムリだったので最初の状態(元のHDDのみ元の同じ差込口に)
にして起動したところ、BIOS画面で

「Windowsが正常に起動できませんでした」

のような画面になったので、

「問題なく起動できた状態で起動する」

のような項目を選択するとちゃんと起動してくれました。
ヒヤっとしました。。。

書込番号:7706736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が異常に五月蝿く

2008/02/10 01:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3750640AS (750G SATA300 7200)

スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

このHDDにOSをインストールしていたのですが、インストールする間の
カリカリ音が今まで聞いたことないほど大きかったです。
その後のちょっとした書き込みなどでも五月蝿く、とても常時起動は無理だと思って
別のHDDに交換しました。
その後、このHDDを試しにデータ用に付けて見た所、読み書きを行ってみても
気になるほどの音がしませんでした。
OS用に使うかデータ用に使うかでそこまで音が変わるものなんでしょうか?

書込番号:7367547

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 01:37(1年以上前)

ヘッドの動きが多いランダムアクセスと、ヘッドの動きの少ないシーケンシャルアクセスの違いです。

書込番号:7367559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3750640AS (750G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:42件 ST3750640AS (750G SATA300 7200)のオーナーST3750640AS (750G SATA300 7200)の満足度3

久しぶり(3年)に、HDD換装をしたいのですが、質問があります。

 私の持っているパソコンは、3年前のものでSerial ATA仕様ですが、このSATA300仕様を接続して動作はするのでしょうか?

 インターネットで検索しても、データ転送速度の説明で、互換性については記載されていませんでした。

 よろしくお願いします。

書込番号:6144768

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/22 05:17(1年以上前)

ちゃんと検索してるのかな。

熟読してご覧。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/serial_ata/

書込番号:6144812

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/22 05:21(1年以上前)

felica-felicaさんこんばんわ

SATA2仕様のHDDでもSATA1とは互換がありますから、動作できますけど、システムがどの様なシステムをお使いなのかわかりませんので、お答えしにくいです。

チップセットによっては、HDD側をSATA1仕様に切り替えてあげる必要があるためですけど、Intel系チップセットの殆どはそのまま使える場合が多いと思います。

もし認識されない場合、SeagateはHDDのソケット側にSATAに制限するためのジャンパがありますから、ジャンパピンを挿す事で使えるようになります。

http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=Serial_ATA_Jumpers_and_Cabling&vgnextoid=a827226248fce010VgnVCM100000dd04090aRCRD

書込番号:6144821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ST3750640AS (750G SATA300 7200)のオーナーST3750640AS (750G SATA300 7200)の満足度3

2007/03/22 21:07(1年以上前)

 みなさま親切な回答ありがとうございます。

 とても参考になりまして、今購入予定にしてまし

て、お店の方と納期についてやり取りしています。

 ありがとうございました。

書込番号:6147101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/22 23:29(1年以上前)

VIAの8237のSATAポートだと認識しない可能性がありますよ
認識できないときはSATAカード(シリコンイメージ)を購入してください

書込番号:6147922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ST3750640AS (750G SATA300 7200)のオーナーST3750640AS (750G SATA300 7200)の満足度3

2007/04/01 17:05(1年以上前)

 2台購入しました。HDDのみ入れ替えただけなのになぜか分かりませんが、コピーが早いです。

 感覚で、4Gバイトなら2,3分でコピーします。以前なら数十分かかっていたのに!

 すごく快適です。

 ありがとうございました。

書込番号:6185707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\34,980

2007/02/18 17:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3750640AS (750G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:1141件

ドスパラ千葉にて、週末特売でST3750640AS(750GB)が\34,980で売ってました。
私には過ぎた代物なので買えませんでしたが(^^;


私は500GBの方をアキバ並価格?、\18,980で買って満足しておきます(笑)

書込番号:6018012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

4個購入してRAID5で使用しています。

2006/11/23 14:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3750640AS (750G SATA300 7200)

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 ST3750640AS (750G SATA300 7200)のオーナーST3750640AS (750G SATA300 7200)の満足度5 Takajun's Video Room 

ST3750640AS(750GB)を4個購入してRAID5で使用しています。

RAID5 並びに RAID5 構築前に RAID0 3000GB(3000303091712byte = 2794.3GB) で遊んだ HDBench を下記に掲載しました。

RAID5 2250GB(2250227318784byte = 2095.7GB) でも、WindowsXPでは 2TB の壁で全領域が使用できませんので、注意が必要です。

ST3750640AS (750G SATA300 7200)は静かな HDD で家庭における 24時間稼動でも苦にならないと思います。

発熱は、最近のSeagete の HDD 同様であり、ケース内の空調に問題なければ空冷は不要です。(私は12cm Fan で空冷をしています。)

http://www.takajun.net/pc/storyp061123.htm

takajun

書込番号:5668813

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 ST3750640AS (750G SATA300 7200)のオーナーST3750640AS (750G SATA300 7200)の満足度5 Takajun's Video Room 

2006/12/06 00:07(1年以上前)

Seagate ST3750640AS の調子が良いことから 更に 4個追加購入しました。

遊びで 3Ware 9590SE-8ML と Seagate ST3750640AS x 8個 で 6000GB RAID 0 を組んだところ、HDBench Read 467579 Write 353713 を叩き出しました。

RAID 5 を含めたHDBench詳細を
http://www.takajun.net/pc/storyp061205.htm
http://www.takajun.net/pc/storyp061206.htm
に掲載しましたのでご参考まで。

takajun

書込番号:5719933

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ST3750640AS (750G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3750640AS (750G SATA300 7200)を新規書き込みST3750640AS (750G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3750640AS (750G SATA300 7200)
SEAGATE

ST3750640AS (750G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月28日

ST3750640AS (750G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング