
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年1月25日 20:20 |
![]() |
2 | 0 | 2008年1月16日 00:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500630AS (500G SATA300 7200)
音は静かで、起動直後はグラフィックボードの100%回転のファンの音の方が気に成ります…
4GBメモリ搭載で仮想メモリを0MBにしているからか普段の使用でもチッ……チッ……といった感じの音程度(耳を澄まして近づけば聞こえるくらいの…おそらく破損防止の機能ですね。)なので、ノートから買い替えたのですが気に成りません。
個体差でのあたりを引いたのかなぁ…
フルアクセス時もそこまで五月蠅くないです。
0点

ナヴェさん、こんにちは。
私のInspiron 530(2007年9月購入)もそうでした。
音もやはり静かで、今まで特に不満を感じた事はありません。
ただ増設した同じSEAGATEのST3500320ASがいわゆる問題のHDDだったのが…
書込番号:8989342
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500630AS (500G SATA300 7200)
本来はSeaToolで行うんでしょうけど、ご参考までに。
手元のHGST FeatureToolを起動したらST3500630ASを認識してくれて、AchosticModeの設定が可能でした。(それ以外の設定は不可でした)
で、DisableになっていたのでUser設定にし160に下げたとたんあのやかましい音が消えました。
ちなみにこのHDDはDELL Inspiron530に搭載されていたものです。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





