
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620A (320G U100 7200)
現在使っているVAIOのシステムHDDが、3年使用ということで、そろそろ安全のため換装しようかと思っています。
そこで、このST3320620AとHGSTのHDT725032VLAT80 (320G U133 7200)とどちらにしようか迷っているのですが。
心配は、熱。
なにせVAIOのマイクロタワーなので、ファンを増設するのも難しいですし、電源の方もそれほど余裕があるとは思えません。
素人目ですが見る限り、構造上HDDシンクとかファンは付きそうにありません。
HGSTの方の書き込みを見る限りは、少し高めと言う感じで特に問題になるほどではないようですが。
このSeagateはどうでしょうか?
また、WesternDigitalも価格的にはお得なので選択肢に入れたいところですが、発熱量が他社よりハンパじゃないというクチコミもあって今ひとつ気が進みません。
現在使用しているシステムHDDもWD製なのですが38度〜48度Cの間で動いていて、特に使用上問題が無いのですが、これはすでに標準より高いのでしょうか?
噂を信ずるとすれば、放熱の激しいHDDを2台並べる事になってしまうのですが。
既存のシステムHDDのWD200Gをスレイブにまわして、2台で使用のつもりです。
とくに、このST3320620Aに問題が無ければ、こちらにしようかと思っています。
現在、使用されている方ありましたら、どうでしょうか?
システム
SONY VAIO RZシリーズ PCV-RZ63
CPU : Pentium4 3GHz
チップセット : intel 865PE
メモリー : 512MB DDR SDRAM DDR400
HDD : U-ATA100 200GB 7200rpm WD製
OS :Windows XP Home SP2
0点

負荷時 50℃ 以下なら心配要らないでしょう。
EVEREST 読みでは HGST が Seagate より 常時 2℃ 程低いです。
参考までに。
書込番号:5514674
1点

天元さん、ありがとうございます。
EVEREST初めて知りました。
自分のPCもEVERESTを使って調べてみました。
現状のHDDはこの季節ですし、38℃前後のようです。
2台積んで50℃以下になるように出来たらと思います。
書込番号:5520141
0点

似たような(こっちの方が下ですが・・・)システムでの
HDD換装のお話でしたので、カキコさせていただきます。
当方パソ以下の通りです。
システム
SONY VAIO RZシリーズ PCV-RZ53
CPU : Pentium4 2.8GHz
チップセット : intel 865PE
メモリー : 1024MB DDR SDRAM
HDD : U-ATA100 160GB WD製
OS :Windows XP Home SP2
昨日、ST3250620AにOSごとデータを移して、換装しました。
起動後のスキャンディスクでクラスタ1つに問題が有った
ものの、他は問題なく動作しております。
元のHDDは内蔵をやめ、外付けにして使用する事にしました。
RZの構造だと、熱がこもりやすそうだったので・・・
垂直&16MBのお陰か、パフォーマンスがReadで1.5倍
に上がりました。音も若干ですが静かになった様な気が
します。
このマシンだとVistaサクサクというのはつらそうなので
使い倒して、Vistaが安定した頃に買い換えようかと思って
おります。
書込番号:5665407
0点

>シドバレ さん
ほぼ同じ環境での実証、心強いです。
当方、なかなか換装作業に入る暇が無く、未だ頓挫中です。
それで、少々お聞かせ願えれば幸いです。
2台使用で、電源的には容量足りてる感じでしょうか?
不安定感は無いですか?
ちなみに、中身をシステムごとコピーされたようですが、
ソフトは何をご使用になられましたか?
私は、MygrateかHD革命にしようかと思っているのですが。
VAIOには、HDDの前の方の領域にバックアップ用の領域が有りますよね。
そのあたりもうまくコピーできましたでしょうか?
書込番号:5669033
0点

猫に小判、我輩にVAIOさん、お答えします。
まず、本体には換装した起動ディスク1つだけですので
わかりません。ただ、以前2つHDDを内蔵していたときは
熱での問題(と思われます)は有ったものの、電力不足
による不具合はなかったように思われます。
それから、換装に使用したソフトですが、HD革命を使用
しました。時間は結構かかりましたが問題なく移行できま
したよ。リカバリ領域もそのままコピーできたようです。
1週間近く経ちましたが、安定して動作しております。
ソフトの起動やアクセスが少し早くなったような感じが
します。
ご参考になるでしょうか?がんばってください。
書込番号:5687417
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620A (320G U100 7200)

HDDには繋げれません
PC(MBは何?)には可能性有ります
空いているATAPIがあれば多分・・・
MBは(PCの型番でもOK)何ですか?
書込番号:5237386
0点

このHDDを増設したいのであれば、PC内にスペースと、IDEコネクタ、電源コネクタがすべて空いていれば増設は可能です。
現在のHDDと交換したい場合は、OSの再インストールか、ソフトを使っての環境移行で可能です。
平_さんのおっしゃるように、HDD同士では接続できません。
書込番号:5255254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





