
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年8月1日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月26日 11:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月7日 13:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月10日 05:25 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月3日 08:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月21日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)
初めて書き込みさせていただきます
3日ほど前に新規でPCを組みましたが5分程度でフリーズ状態になります。
スキャンディスクをかけても不具合は出ません。
初期不良かどうか判断がつかないので質問させていただきます。
構成は下記の通りです。
CPU CORE 2DUO E6850
M/B ASUS P5K (BIOS 0603)
HDD ST3320620AS 1台
OS WIN XP HOME
メモリ ADATA DDR2 800 1Gx2
電源 剛力 550W
DVD パイオニアバルク品
ケース ANTEC 900
以上です。
購入時からのBIOSのアップデート以外はOC等は一切行ってません。
初期不良でしょうか。
再初期化は1度行いましたが変化無しでした。
教えてください。
0点

起動後5分程度でフリーズする原因は、CPUの熱暴走や、ピーク時のメモリー不良など、いろいろ考えられます。
今回の原因がHDDだと判断された理由は何でしょう?
書込番号:6594882
0点

たしかに何でHDDの不良だと判断したのかが疑問ですが。。。
できればそのプロセスを説明してくださいw
あとフリーズとか画面が青くなるのはメモリ周りが結構多い
一度Memtest86+を一晩くらい回してみては?
書込番号:6594924
0点

ragzoさん,Birdeagleさん
ご返事ありがとうございます。
HDD不良かなと思ったのは、メモリも起動時の画面で2G分認識してますし、価格.comのM/B欄でP5KのSATAの不具合等はなかったので浅はかに故障と思ってました。
ピーク時のメモリ不足と思わなかったのは2Gもあるんだし・・・
と言う程度です。
CPUの温度は付随ソフトで40℃程度だったので考えてませんでした。
Birdeagleさんの書いてあったMemtest86+を家に帰ってから試して見ます。
起動画面で2G分表示が出ても、それ以下の容量があるみたいなので
勉強不足でした。
どうも有り難うございます。
また解らないことがありましたら教えてください。
書込番号:6595061
0点

2G表示はメモリ内にある容量認識させるチップが正常というだけにすぎません
実際はモジュールの方で不具合が起きてる可能性だってあります
ですので表示されてる=安心じゃないですね
書込番号:6595093
0点

VGAは無しですか?
HDDを疑うならSeatools for winでチェックを
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=en-US&name=seatools-win&vgnextoid=552bd20cacdec010VgnVCM100000dd04090aRCRD
書込番号:6598638
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)
新規自作PCとして購入しました。
しかし、アクセス時のシーク音がカリカリうるさすぎです。
数十MBのWindowsアップデートをやったときなんかは
5分間くらいカリカリの連続で、イライラしてしまいました。
夜なんかは、静寂な環境なのでよけいに気になります。
せっかく静音ファンを付けたのに・・・
調べなかった自分の責任ですけど、こんなうるさいHDDは久々です。
でもユーザーレビューやクチコミでは、「とてもうるさい」という書き込みと
「とても静か」といように分かれているのはなぜでしょうか?
不思議です。
この音はとても静かなんて言うレベルではありませんよ。
0点

HDDのシーク音って個体差ありますし、音の感じ方だって人それぞれ
音に敏感な人が外れ引けば五月蠅いと思うだろうし、鈍感(おっと失礼w)な人があたりを引けばかなり静かだと感心する
これだけのことです
あまりに五月蠅いなら購入店に相談してみては?
ありえなーいって言えば交換してくれるかもw
書込番号:6524819
0点

ついでにいえば、使っているケースにもよると思いますよ。
おいらも、ラプターはうるさいと思ってましたが、ケースをSOLOにしたらそんなに気にならなくなりましたし。アルミケースとかだと、共震しやすいものもありますしね。
その辺で人によって感じ方が変わるのかも。
個体差が一番大きいとは思いますが。
書込番号:6525009
0点

返信ありがとう。
確かに音に対するその人の感じ方とか、ケースとの共振、ファン音の影響なども考えられます。
SOLOなどの防音設計ケースにすれば少しは改善されるかもしれませんね。
実は、もう一台SAMSUNのHDDを入れていますが、そのHDDの音はあまり感じません。
したがって、相対的に見るとやはりこのHDDはうるさいです。
他の掲示板でもこのHDDに限らず、音に対する評価は結構割れています。
それはHDDの個体差なのか?ケースも含めた環境によるものなのか?個人の感じ方なのか?
それにしても個体差がそれほどあるものなのか?も疑問です。
私は、このカリカリといった金属的なやや高めの音は生理的に受け付けられません。
今まで使ってきたどのHDDよりもうるさいです。
というよりHDDの音が気になることはありませんでした。
気になるのは、ファンの音だけでしたから・・・
HDDケースを購入することも考えましたが、値段が結構高いので
新規にHDD買ったほうがいいかもしれません。
思案中です。
書込番号:6527913
0点

私はこのHDDを2つ使っていますが、先に買った方は静かで殆どシーク音は聞こえませんが、半年後くらいに買った方はカリカリうるさいです。
かなり個体差があるようですので、余りにもうるさいようでしたら交換してもらったら如何でしょう?
因みにケースはソルダムのALTIUM SUPER X MBを使っています。
書込番号:6578085
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)
結論から言うと大丈夫でした。
結構速いです。
HDBENCH Ver 3.40 beta 6
Read Write RRead RWrite Drive
123373 148837 43967 63602 C:\100MB
HDTune
http://blog64.fc2.com/u/ukoncha/file/20070707132842.png
CPU:Intel Core 2 Duo E6600
M/B:ASUS P5B DELUXE
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)
OEMなのでRMAを申請できない可能性があるのでは?
Seagateの5年保証は重要ですよね。
あと320GBモデルと表記しておきながら、発注元の仕様で300GBだった例もあったみたいだし。
もちろん例の計算方法の違いだったというオチではなく。
書込番号:6505126
0点

本体のシールにデカイ字で「OEM」と書かれた物ですよね。
前に1台買ったけど、初期不良でした。
すんなり交換はして貰えたけど、温度が少々高めです。
今回の製品も同じとは限りませんが、参考までに。
書込番号:6507487
0点

煮込みうどんさん iROMさん
良いアドバイス、情報ありがとうございます。
もう買うのやめました。
現在、ST3320620ASを使用し2台組み立てて使っています。
2台とも自分なりに気に入っているのですが
3台目を組み立てようと思いHDDを何使うか迷っています。
書込番号:6508346
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)
Seagateにはそういったツールはありませんよ。
日立にはありますけど。
私はそれらを差し引いても5年保証目当てで思わずSeagateを買ってしまいますが。
書込番号:6494417
0点

以前はSeagateでもFeature Toolで静音化できたんですが、
バラ7ぐらいからはできなくなっています。
とりあえず慣れるしかないですね。
書込番号:6495217
0点

わかりました。PCショップの兄ちゃん、いいかげんですわ。まあ許せる範囲の音ですし、速いですし。
書込番号:6495991
0点

ついでといってはなんですが、ドライバではなく、アプリケーションですね。
PCショップの人間だから必ずしも高い知識を持っているor最新の知識を持っているということにはならないので、他人の情報云々よりかは、責任の取れる自分で頑張って調べた情報を信じた方がいいと自分は思ってますね。
AMD至上主義
書込番号:6496090
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)
とにかく安くて(8080円)静かで、容量も320あれば十分、速度も速く大満足です。
使い始めて約1ヶ月、12センチ、パソコン本体のファンで空冷しながら使用していますが、
HDD本体に触るとほんのり暖かい程度で、音に関しては殆ど無音状態です。
もう一台買ってバックアップ用にしようと考え、またツクモに注文しました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





