ST3320620AS (320G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

2006年 4月28日 登録

ST3320620AS (320G SATA300 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:320GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3320620AS (320G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のオークション

ST3320620AS (320G SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月28日

  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3320620AS (320G SATA300 7200)のオークション

ST3320620AS (320G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3320620AS (320G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3320620AS (320G SATA300 7200)を新規書き込みST3320620AS (320G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音について(煩いとかじゃない方)

2007/08/23 13:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:481件

今年の4月に購入し、まったく同じ物を5月に追加購入しました。
両方とも動作音は素晴らしく静かなのですが、片方だけ異音がします。
発生するタイミングは不定期ですが、HDDへのアクセスを行っている
最中という条件だけは毎回同じです。

一番最近起こった状況は、OS(XP)起動後にマイコンピュータを開いた
時に「カチッカチカチッ」と鳴りました。
2台あるうちの片方のみこの現象が起こるのでちょっと不安です。

で、これの影響なのか大量のファイルを移動したりするとMemory Dump
と書かれたのブルーバックエラーが頻繁に発生します。
最初は、メモリーが原因かと思い、メーカー製の物に交換してみまし
たが改善されません。
メモリーテストは7時間放置しましたがエラー無しでした。

OSは音が鳴るHDDにインストールされています。
OSやソフトウェアは再インストールを4回程試しています。

ブルーバックエラー内容
*** STOP:0x40000080(括弧内は毎回かわります)


HDDの故障なのでしょうか?

書込番号:6670137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/08/23 14:52(1年以上前)

供給電力不足だったりしませんか?

例えば、同一系統の線に何個もデバイスをぶら下げている。
とか。
電源の容量が少ないor電源が経年劣化でヘタってきている。
とか。


AMD至上主義

書込番号:6670334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件

2007/08/23 15:41(1年以上前)

電源は半年前に購入した550Wのもの。

各ラインは下記のようになってます。
電源->マザーボードメイン
電源->マザーボード補助
電源->グラフィックボード補助->グラフィックボード補助
電源->HDD->HDD
電源->DVD-RW
電源->12cmFAN->12cmFAN->12cmFAN

PC構成
CPU:Athlon64 5600+
MEM:PC6400 DDR2-800 1GB*2(UMAX)
M/B:ASUS M2N32-SLI DELUX/WIFIAP
VGA:XFX 7900GS 256MB XXX *2
HDD:ST3320620AS*2
DVD:ASUS DRW-1814BL
ENE:名前忘れ 550W

電源については、700Wのものでも試してみています。

書込番号:6670478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの正常な温度は何度くらい

2007/08/20 23:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)

スレ主 goku63さん
クチコミ投稿数:70件

HDDの使用条件で最適な温度って何度くらいですか。
またHDDを冷やす場合は冷却用の空気が上蓋の方に
当たるのが良いのか底面のモーターに当たるのが良いのか
どちらがHDDにとって良いでしょうか。

現在は室温にだいたい5度から8度HDDがプラスの温度です

書込番号:6661889

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/21 02:07(1年以上前)

40℃台ならいいんじゃない。
構造上、放熱は上部の方がしやすい。

でも、私んちのMAXTOR、ブックケースの中、冷却なしで、平均66℃で5年間サーバーで動いているけど。

書込番号:6662356

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2007/08/21 02:13(1年以上前)

最適な温度というか、当たり障りの無いのが40度ぐらいじゃないかな。
0〜50度の範囲(メーカーの発表している動作保証温度)内なら、どんな温度だって故障率は変わらないし、とえりあえず45度を超えなきゃ大丈夫。

書込番号:6662367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/21 12:22(1年以上前)

うちもMaxtorのHDDで平均55度で1年半くらい動かしているけどまだまだ大丈夫です。
Smartもシークタイムが落ちたくらいです。
通常は30度台がベストだといわれています。
しかしMaxtorのHDDは丈夫で。手で触ったらやけどするくらい熱いのに,,,

書込番号:6663219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDのフリーズについて

2007/07/31 12:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)

初めて書き込みさせていただきます

3日ほど前に新規でPCを組みましたが5分程度でフリーズ状態になります。
スキャンディスクをかけても不具合は出ません。
初期不良かどうか判断がつかないので質問させていただきます。
構成は下記の通りです。

CPU CORE 2DUO E6850
M/B   ASUS P5K (BIOS 0603)
HDD ST3320620AS 1台
OS   WIN XP HOME
メモリ ADATA DDR2 800 1Gx2
電源  剛力 550W
DVD パイオニアバルク品
ケース ANTEC 900
以上です。

購入時からのBIOSのアップデート以外はOC等は一切行ってません。
初期不良でしょうか。
再初期化は1度行いましたが変化無しでした。

教えてください。

書込番号:6594764

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/31 13:33(1年以上前)

起動後5分程度でフリーズする原因は、CPUの熱暴走や、ピーク時のメモリー不良など、いろいろ考えられます。

今回の原因がHDDだと判断された理由は何でしょう?

書込番号:6594882

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/31 13:55(1年以上前)

たしかに何でHDDの不良だと判断したのかが疑問ですが。。。
できればそのプロセスを説明してくださいw

あとフリーズとか画面が青くなるのはメモリ周りが結構多い
一度Memtest86+を一晩くらい回してみては?

書込番号:6594924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/31 15:06(1年以上前)

ragzoさん,Birdeagleさん
ご返事ありがとうございます。

HDD不良かなと思ったのは、メモリも起動時の画面で2G分認識してますし、価格.comのM/B欄でP5KのSATAの不具合等はなかったので浅はかに故障と思ってました。
ピーク時のメモリ不足と思わなかったのは2Gもあるんだし・・・
と言う程度です。
CPUの温度は付随ソフトで40℃程度だったので考えてませんでした。

Birdeagleさんの書いてあったMemtest86+を家に帰ってから試して見ます。
起動画面で2G分表示が出ても、それ以下の容量があるみたいなので
勉強不足でした。

どうも有り難うございます。

また解らないことがありましたら教えてください。


書込番号:6595061

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/31 15:24(1年以上前)

2G表示はメモリ内にある容量認識させるチップが正常というだけにすぎません
実際はモジュールの方で不具合が起きてる可能性だってあります
ですので表示されてる=安心じゃないですね

書込番号:6595093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/01 17:11(1年以上前)

VGAは無しですか?

HDDを疑うならSeatools for winでチェックを

http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=en-US&name=seatools-win&vgnextoid=552bd20cacdec010VgnVCM100000dd04090aRCRD

書込番号:6598638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シーク音 うるさすぎ

2007/07/12 00:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:40件 ST3320620AS (320G SATA300 7200)のオーナーST3320620AS (320G SATA300 7200)の満足度1

新規自作PCとして購入しました。
しかし、アクセス時のシーク音がカリカリうるさすぎです。
数十MBのWindowsアップデートをやったときなんかは
5分間くらいカリカリの連続で、イライラしてしまいました。
夜なんかは、静寂な環境なのでよけいに気になります。
せっかく静音ファンを付けたのに・・・
調べなかった自分の責任ですけど、こんなうるさいHDDは久々です。

でもユーザーレビューやクチコミでは、「とてもうるさい」という書き込みと
「とても静か」といように分かれているのはなぜでしょうか?
不思議です。
この音はとても静かなんて言うレベルではありませんよ。

書込番号:6524794

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/12 00:32(1年以上前)

HDDのシーク音って個体差ありますし、音の感じ方だって人それぞれ
音に敏感な人が外れ引けば五月蠅いと思うだろうし、鈍感(おっと失礼w)な人があたりを引けばかなり静かだと感心する
これだけのことです
あまりに五月蠅いなら購入店に相談してみては?
ありえなーいって言えば交換してくれるかもw

書込番号:6524819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/12 01:23(1年以上前)

ついでにいえば、使っているケースにもよると思いますよ。
おいらも、ラプターはうるさいと思ってましたが、ケースをSOLOにしたらそんなに気にならなくなりましたし。アルミケースとかだと、共震しやすいものもありますしね。
その辺で人によって感じ方が変わるのかも。
個体差が一番大きいとは思いますが。

書込番号:6525009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 ST3320620AS (320G SATA300 7200)のオーナーST3320620AS (320G SATA300 7200)の満足度1

2007/07/12 23:16(1年以上前)

返信ありがとう。
確かに音に対するその人の感じ方とか、ケースとの共振、ファン音の影響なども考えられます。
SOLOなどの防音設計ケースにすれば少しは改善されるかもしれませんね。
実は、もう一台SAMSUNのHDDを入れていますが、そのHDDの音はあまり感じません。
したがって、相対的に見るとやはりこのHDDはうるさいです。
他の掲示板でもこのHDDに限らず、音に対する評価は結構割れています。
それはHDDの個体差なのか?ケースも含めた環境によるものなのか?個人の感じ方なのか?
それにしても個体差がそれほどあるものなのか?も疑問です。

私は、このカリカリといった金属的なやや高めの音は生理的に受け付けられません。
今まで使ってきたどのHDDよりもうるさいです。
というよりHDDの音が気になることはありませんでした。
気になるのは、ファンの音だけでしたから・・・

HDDケースを購入することも考えましたが、値段が結構高いので
新規にHDD買ったほうがいいかもしれません。
思案中です。

書込番号:6527913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/07/26 11:42(1年以上前)

私はこのHDDを2つ使っていますが、先に買った方は静かで殆どシーク音は聞こえませんが、半年後くらいに買った方はカリカリうるさいです。
かなり個体差があるようですので、余りにもうるさいようでしたら交換してもらったら如何でしょう?
因みにケースはソルダムのALTIUM SUPER X MBを使っています。

書込番号:6578085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OEM

2007/07/06 00:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)

RAIDが出来ない他に何かありますかね?

値段が手頃なので購入しようか迷ってます。

http://www.faith-go.co.jp/sale/200706_2.asp#hdd

書込番号:6504535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2007/07/06 08:46(1年以上前)

OEMなのでRMAを申請できない可能性があるのでは?
Seagateの5年保証は重要ですよね。

あと320GBモデルと表記しておきながら、発注元の仕様で300GBだった例もあったみたいだし。
もちろん例の計算方法の違いだったというオチではなく。

書込番号:6505126

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/07 00:04(1年以上前)

 本体のシールにデカイ字で「OEM」と書かれた物ですよね。
 前に1台買ったけど、初期不良でした。
 すんなり交換はして貰えたけど、温度が少々高めです。

 今回の製品も同じとは限りませんが、参考までに。

書込番号:6507487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/07 08:55(1年以上前)

煮込みうどんさん iROMさん

良いアドバイス、情報ありがとうございます。

もう買うのやめました。

現在、ST3320620ASを使用し2台組み立てて使っています。

2台とも自分なりに気に入っているのですが

3台目を組み立てようと思いHDDを何使うか迷っています。


書込番号:6508346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2007/07/10 05:25(1年以上前)

初期不良にあたっちゃいました(笑)

書込番号:6518578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)

スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

結論から言うと大丈夫でした。
結構速いです。

HDBENCH Ver 3.40 beta 6
Read Write RRead RWrite Drive
123373 148837 43967 63602 C:\100MB

HDTune
http://blog64.fc2.com/u/ukoncha/file/20070707132842.png

CPU:Intel Core 2 Duo E6600
M/B:ASUS P5B DELUXE

書込番号:6509110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3320620AS (320G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3320620AS (320G SATA300 7200)を新規書き込みST3320620AS (320G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3320620AS (320G SATA300 7200)
SEAGATE

ST3320620AS (320G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月28日

ST3320620AS (320G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング