ST380811AS (80G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

2006年 6月12日 登録

ST380811AS (80G SATA300 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA300 ST380811AS (80G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380811AS (80G SATA300 7200)の価格比較
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のレビュー
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のオークション

ST380811AS (80G SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月12日

  • ST380811AS (80G SATA300 7200)の価格比較
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のレビュー
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST380811AS (80G SATA300 7200)のオークション

ST380811AS (80G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST380811AS (80G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380811AS (80G SATA300 7200)を新規書き込みST380811AS (80G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380811AS (80G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:215件

最近のS-ATAUのHDDの転送速度ってどれくらいっすか?
うちのはSeagateのST380811ASっす。
Barracude
7200rpm
8MBキャッシュ
ほとんどシステムだけ入れてる。

(実速)
Current:67.0MB/s
Average:67.1MB/s
両方最速時の転送速度
HD_SpeedでReadでPosition0% Block Size Auto

自分のHDD速度、結構早いよって人転送速度どれくらい?
(iRAM,Raidは無しでシングルHDDの速度でお願い。早けりゃ1.5G企画でもOK)

書込番号:6264745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/04/24 00:48(1年以上前)

日立の1TBは速いっすよ。
HD Tuneで最大80MB/Sオーバーってとこ。

書込番号:6264759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2007/04/24 12:17(1年以上前)

>HD Tuneで最大80MB/Sオーバー
80オーバはすごいね。
やっぱ1TBだと作りが違いますか、たしか垂直磁気記録方式ですよね。
バッファ32MBは伊達じゃないっすね。

書込番号:6265720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380811AS (80G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:86件

価格の安さに引かれて衝動買いしてしまいましたが、
マザボ(ASUS/A8V)がSerial ATA300に未対応だったのです。
どうしたものか、使えるでしょうか?
この貧乏性のあわてものに、どうか教えてください。

書込番号:5798604

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/24 18:09(1年以上前)

まずは、そのまま取り付けて認識できるかどうかを試してください。

認識できなければ、Seagateであれば多分ジャンパーが付いていると思いますので、
それで、SATA300からSATA150に設定を変えれば認識できると思いますよ。

どうしても駄目であれば、SATA300のカードを購入して付ければ大丈夫だと思いますよ。

頑張って下さいね。

書込番号:5798641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/12/24 18:17(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございました。
ジャンパーでSATA150に変更できれば不幸中の幸いです。
キャンセルするのもいやだし、かといって、間違ってしまったと
家内にいうのも癪だし、なんとかしたいのです。
がんばってみます。

書込番号:5798674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構良いですね!

2006/12/18 23:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380811AS (80G SATA300 7200)

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件 ST380811AS (80G SATA300 7200)の満足度4

ST3200822ASで相性問題を掴まされてからは、殆どMaxtorのHDDを使ってきました。一度だけST3160812ASを買いましたが、高速でしたがものすごいガリガリ音に悩まされて、またSeagateから離れました。しかし今回ネット上で静音、高速、低発熱というカキコが多いので久しぶりに買ってみました。なかなか売っていなくて、予約で3週間待ちました。
 MaxtorもnVidiaチップのマザーで相性問題が発生し、FeatureToolでQuietにしないとST3160822AS程ではないもののガリガリ言うので、久しぶりにこれに賭けてみた!という感じです。

 結果は、確かに静かです。
 時々シュルッ!って音が鳴る程度です。
 触ってみても、発熱がひどいという印象はありませんね。
 HDBench 3.40 β6で計測したところ、Read/Write共に74000前後でした。

 何かST3160811ASが欲しくなってきました(爆)
 今後大容量なこのタイプを期待したいと思います。

 さて、別スレにありましたが、SeagateのHPからST3808110ASとST380811ASでスペックで違う部分を抜き出してみました。

★ST3808110AS
SUSTAINED TRANSFER RATE (Mbytes/sec)______up to 83.0
PIO/DMA/UDMA MODE (max) __________________4/2/5
KTPI (KTRACKS PER INCH Avg) ______________141.5
BPI (KBITS PER INCH) _____________________up to 840.0
ACOUSTICS (bels)
 fluid bearing (typ/max-quiet/max-perf) _2.5//3.2
POWER MANAGEMENT (Watts):
 ACTIVE _______________12.60
 IDLE _________________7.00
 STANDBY (typ/max) ____1.30/

★ST380811AS
SUSTAINED TRANSFER RATE (Mbytes/sec)______up to 80
PIO/DMA/UDMA MODE (max) __________________4/2/6
KTPI (KTRACKS PER INCH Avg) ______________141.95
BPI (KBITS PER INCH) _____________________up to 756.09
ACOUSTICS (bels)
 fluid bearing (typ/max) ________________2.7/3.1
POWER MANAGEMENT (Watts):
 ACTIVE _______________12.80
 IDLE _________________8.0
 STANDBY (typ/max) ____1.50/

 データ転送速度はST3808110ASの方が速いのでしょうか?
 ST3808110ASは、動作音が五月蠅いというカキコミがありました。
 消費電力はST3808110ASの方が低いようですね。

書込番号:5776719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2006/08/24 18:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380811AS (80G SATA300 7200)

スレ主 PLACEOさん
クチコミ投稿数:228件

このST380811ASとST3808110ASの違いをご存知の方がいらっしゃいましたらその違いを教えてください。

他にもBarracuda 7200.9に属し容量もキャッシュも同じなのに型番が違うものがあるようですが、何が違うのでしょうか?

書込番号:5373990

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/24 20:16(1年以上前)

たぶんNCQ対応が有る無しかな?

書込番号:5374331

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLACEOさん
クチコミ投稿数:228件

2006/08/24 22:54(1年以上前)

A7V133さん 有難う御座います。

あ!なるほどそうなんですね?
ST3808110ASの方がNCQ対応ってことですよね?
でもST380811ASの方が価格が高いのは何故なんでしょう?
後発だからなんでしょうか?それとも数が出ないからなんでしょうか?

そもそも性能的にはどちらが良いんでしょう?

書込番号:5374902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/10/16 23:15(1年以上前)

亀レスですが間違った書き込みがあったので訂正しておきます。
ST380811ASはNCQ対応です。新型で160GBプラッタの垂直磁気仕様です。だから高いのです。キャッシュは8MB。ST3808110ASは旧型となります。811は8110よりも高速になります。本来7200.10シリーズに入れすべきモデルですが、シーゲート社では容量の少ないモデルに関しては、7200.9の名称を継続させる予定なので、容量の少ないモデルに関しては、旧型と新型を型番で見分けるしか方法がありません。ややこしいです。販売店さえも自分で扱っていなが知りません。

書込番号:5543691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST380811AS (80G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380811AS (80G SATA300 7200)を新規書き込みST380811AS (80G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST380811AS (80G SATA300 7200)
SEAGATE

ST380811AS (80G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月12日

ST380811AS (80G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング