ST3250410AS (250G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

2007年 6月 4日 登録

ST3250410AS (250G SATA300 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3250410AS (250G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のオークション

ST3250410AS (250G SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 4日

  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3250410AS (250G SATA300 7200)のオークション

ST3250410AS (250G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3250410AS (250G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3250410AS (250G SATA300 7200)を新規書き込みST3250410AS (250G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの交換

2010/10/15 15:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250410AS (250G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:11件

HP Compaq Business Desktop dc5100に内蔵されたHDDが壊れてしまったので
交換しようと思うのですがこの製品は使えるのでしょうか?

書込番号:12063584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2010/10/15 15:41(1年以上前)

HDDの規格があってればまず問題ないでしょう。
ただ今なら500GBの物でも値段は大差ないですね。
http://kakaku.com/item/K0000014805/

ちなみにリカバリーディスクはお持ちですよね。
あと光学ドライブがちゃんと動くかどうかも事前に確認された方が良いでしょう。

書込番号:12063639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/10/15 16:28(1年以上前)

本当にSATAなんですか?

書込番号:12063817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/15 16:42(1年以上前)

 ぐるめーるさん、こんにちは。

 SATAなので大丈夫だと思います。
「日本HP Desktops / 旧モデルの情報 HP Desktop dc5100 SF」
 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dc5100sf/P640-512-40w-XP_n.html
 
 なお、下記のページは参考になるでしょう。
「ぽこぽこ取扱説明書 HP-compaq Business Desktop dc5100の分解とHDDの交換」
 http://poko7.sakuraweb.com/2/2-1-6/2-1-6.html

書込番号:12063860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/15 16:43(1年以上前)

ケース開けてみると内蔵HDDは「SAMSUNG SP0411C」でした

書込番号:12063863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/11/04 10:58(1年以上前)

無事、交換できてリカバリーも出来ました。ありがとうございました。

書込番号:12162973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スピンアップのような音

2008/11/13 22:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250410AS (250G SATA300 7200)

スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

こんばんは。
現在エプソンダイレクトのエンデバーPRO4500でこのHDDを3台使用しています。
1台(C)はOS(ビスタ・ビジネス)、残りの2台(D・E)はデータを格納しています。

パソコンを立ち上げ、30分くらいネットを閲覧し終えた後(D・Eにはアクセスせず)
シャットダウンを選ぶとハードディスクからスピンアップのようなモーター音がします。

また、シャットダウンを選ばなくても、PCを立ち上げた後しばらく(10分位)した後に
Dドライブにアクセスすると、やはりスピンアップ音がします。
心なしかフォルダの深いところに久しぶりにアクセスするとワンテンポ遅れる気がします。


私はパソコンの電源が入っていると、HDDは常にTOPスピードで回っているもの
だと思っていたのですが、この考えは違いますでしょうか?
何か省電力機構のようなものが働いているのでしょうか?

書込番号:8636507

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/13 22:12(1年以上前)

>何か省電力機構のようなものが働いているのでしょうか?

そういうこと。メーカーサイトにその手の説明は書かれてるし、
機種によっては設定用のツールもあったかと。

書込番号:8636570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/13 22:16(1年以上前)

現在は、一定時間アクセスがなければヘッドを退避させ、回転数を落とす・停止させるドライブが主流だと思います。

HGSTのT7K250では動作モードが少なくとも
・ノーマル(アクティブ/アイドル)
・アンロード
・低回転
・スタンバイ
と4種類以上はあるようです。
最大250GBの時代でこれなので、今はもっと細かく制御されているかもしれません。

書込番号:8636595

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2008/11/13 22:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今はそんな制御がされているんですね。
大変勉強になりました。

故障の前兆かと思いましたが、2台とも同じというのは、
ちょっとおかしいなと思い、もしかしたらと質問しました。

とても早い返信と的確な答えで感謝の念でいっぱいです。

ありがとうございました。

書込番号:8636720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

バルクかCFDか。

2008/02/15 04:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250410AS (250G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:226件

日立派でしたが、ここの書き込みの評価と5年保証に惹かれて
この製品購入しようと思います。

バルク品とCFD版が売っていまして値段はどちらも変わりないです。
それでどちらを買うかですが、、
バルク品はSEAGATEに直送で修理してくれるとどこかのHPで見ました。
CFD版はSEAGATEでの修理に対応していないようです。

CFD版は代理店?を通しての対応なら時間もかかりそうですし、
値段が変わらないので、どうせならアフターサビスのいい方を購入
したいと思いまして。

バルクを購入してた方がいいのかな?と思いましたが、
みなさんはどちらを購入されていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:7392739

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/02/15 04:20(1年以上前)

CFD扱いでも、5年保証ありの物もある。
バルクでも、無しの物もある。
5年保証(RMA)が受けられるか、否かを気にするのなら、購入時に確認が必要。
シリアル見せてもらって、以下に入力して確認。
http://support.seagate.com/customer/warranty_validation.jsp

書込番号:7392748

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/02/15 04:22(1年以上前)

HDDは使い捨てだから保証なんて要らない。

書込番号:7392749

ナイスクチコミ!0


I'm Babyさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/15 11:38(1年以上前)

>HDDは使い捨てだから保証なんて要らない。

お前は要らなくても あったほうがいいって人もいるんだから
独り言なら 一人で言っときな

書込番号:7393469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件

2008/02/15 12:11(1年以上前)

バルクでもなしのものもあったのですかー。
購入前に確認してもらうようにします^^

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7393557

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/02/15 17:04(1年以上前)

どこに共謀した発言があったの?

腐したいだけで嘘をでっち上げる状況把握能力の無い無能者の独り言はメモ帳にだけにしておいた方がいいですよ。

どちらを選ぶかという質問の回答が独り言だという理屈はどうなってるの?
質問の趣旨は保証の内容や差を問うている訳ではないでしょうに。

書込番号:7394401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/15 22:35(1年以上前)

個人的には、おいらも保証はあった方がいいとは思うけど、なくても大して困らないですね。
送り返して修理待ってる間にPC使えないとやなので別なHDD買うだろうし、データ自体はバックアップしておかなきゃ、って思ってるし。

書込番号:7395858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/02/15 23:49(1年以上前)

CFDって?コンパクトフラッシュディスクのことじゃないと思いますがなんですか?

書込番号:7396348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/15 23:53(1年以上前)

CFD販売のことだと。
バッファローのお仲間かな。

書込番号:7396380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/02/16 00:17(1年以上前)

なるほど。ショップでは見たこと無いけど青箱ってゆーのを扱ってるんですね。
もしものときはCDF販売のほうが時間がかからないような気もしますが、どーなんでしょう?

書込番号:7396535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/02/16 00:41(1年以上前)

>もしものときはCDF販売のほうが時間がかからないような気もしますが、どーなんでしょう?
気になるとこですよね。

>CFD扱いでも、5年保証ありの物もある。
>バルクでも、無しの物もある。
ということですから、CFD扱いでシリアルが通ればSEAGATEの保証が受けれてCFDの保証もある
、CFDを購入するのが無難そうですね。

書込番号:7396681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/03/04 03:31(1年以上前)

バルク品購入しました。5年保証もありました^^
以上、報告でした。

書込番号:7482395

ナイスクチコミ!0


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2008/04/24 08:16(1年以上前)

両方買ったのですが
CFDにはジャンパピンが刺さっていたのですが、バルクには刺さっていませんでした。
買い足しました。皆さんはどうですか?

書込番号:7715859

ナイスクチコミ!0


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件 ST3250410AS (250G SATA300 7200)のオーナーST3250410AS (250G SATA300 7200)の満足度5

2008/08/24 04:28(1年以上前)

ユニットコム系のとある店で買いましたが、RMA付きのバルク品でした。また、ジャンパもついておりました。ご参考までに。

書込番号:8245007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250410AS (250G SATA300 7200)

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

RAID用のHDをこれから買うなら、同じHDDで揃えるのと、1GB単価の安いものを買うのと、
どっちがいいでしょうか?

このHDDの本機になるのか、250GBプラッタが標準になったBaraccuda11のST3500320AS(http://kakaku.com/item/05302015815/)があんまり安くなっちゃていて、いまこのST3250410ASを一台保有しておりますが、同じHDDをRAID用にもう一台買うか、値段差が千五百円ぐらいで500GBのST3500320ASを買うかどっちがいいでしょうか?

自分では、RAIDはダメかもしれなくても、
いくらなんでも値段差が小さすぎるST3500320ASを買おうかと思っています。
それで、どうでしょうか?

書込番号:8004451

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/29 12:11(1年以上前)

320Gプラッタ品を新規で2個揃えちゃうのがいいんじゃない?
違うHDD使うとRAID時に不具合出ることもあるしさ(容量の問題もあるし)

書込番号:8004913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/29 12:13(1年以上前)

RAIDだと、高い方がGB単価高くなる、に一票。

やんならWD3000GLFS………………ごめんうそです(^_^;

書込番号:8004925

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2008/06/29 16:16(1年以上前)

Birdeagleさん 完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
返信ありがとうございました。

>320Gプラッタ品を新規で2個揃えちゃうのがいいんじゃない?
えっーと、なんかますます迷ってしまっています。

>やんならWD3000GLFS………………ごめんうそです(^_^;
意図分かりかねるものあります。
それと、このHDはRaptorよりも(実力ということなのか)速いという評判だったので購入いたしました。 

書込番号:8005955

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/29 16:51(1年以上前)

>それと、このHDはRaptorよりも(実力ということなのか)速いという評判だったので購入いたしました。 

????
コレそんなにはやいっけ?
250Gプラッタでしょ?
VelociRaptorの方が速いって

書込番号:8006091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/29 20:13(1年以上前)

うんうん、ランダムもシーケンシャルも勝ってますね。

書込番号:8007022

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2008/06/29 21:54(1年以上前)

いや、私がこのHDを買った時には、まだVelociRaptorはなかったのです。失礼、舌足らずでした。
一部の評判ではWD Raptor(ADFD)より速いぐらいらしかったので買ったのです。

そのことじゃなくて、Seagate製の5年保証のHDがいいなぁー、と思っています。やっぱり、HDの購入は今回は見送るかもしれません。

書込番号:8007651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/07 11:12(1年以上前)

RAID0のHDTUNEです

ST3250410AS (250G SATA300 7200) 6台のRAID0です
しかし今なら安くなったST3500320ASの方が良いです。410ASと320ASの組み合わせだと250GBが使えなく無駄になります。320AS2台のRAID0だと早く容量も増えますのでよさげ。
WD3000GLFSは我々一般のPC使いが使うHDDではありません。特殊な使い方をする人には良いでしょうが。SSDが安くなってきてるので将来は・・・・

ともかく320ASが良いと思います。RAID0を組んだ場合はバックアップをお忘れなく
私は1年になりますがノートラブルですがバックアップはしっかりしています。

書込番号:8042355

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2008/07/07 11:38(1年以上前)

ディロングさん アドバイスありがとうございます。

実は、Seagate製の320GBプラッタHDDのST3320613ASかST3640323ASを買おうかと思い始めていたところでした。320GBのST3320613ASで安くRAIDとかも考えていました。
他社に比べて高い感じですが、5年補償ですし。

近いうちに買うHDDを決める予定です。

Raptorは以前のADFDが、高価なのにこのST3250410ASよりパフォーマンスが悪かったという思い出があるので、あんまり買う気になりませんでした。

書込番号:8042452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/07 11:45(1年以上前)

なんか勘違いしているみたいだけど、
らぷたんの良さはランダムの速さだね。
だから、SSDがもっと安くなったら用なしになるんだろうけど、ね。

WD1500ADFDだって、ランダムアクセスじゃ普通の7200rpmのHDDとは全然違うよ。
ゲームのデータとかの読み出しには効果アリらしい。

書込番号:8042465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/07 17:30(1年以上前)

PCはコスト/スピードですね。幾らコストを掛けて、幾ばくかの時間を節約する。
上も下も限がありません。どのようなパソコンにするかは個人の価値による。
・・・で良いんでは。

書込番号:8043531

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2008/07/07 17:53(1年以上前)

親切にご返信ありがとうございます。

書込番号:8043590

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2008/07/12 23:40(1年以上前)

320GB1プラッタでSeagate製のST3320613ASをRAID用に二台買いました。相性あったら終わりなもん(まだ不明)

秋葉原は事件から1ヶ月以上たつと、随分人多かった。土曜日。まだ平常通りじゃないのかな・・・

書込番号:8069084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

k8vm800mで認識しない

2008/05/13 23:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250410AS (250G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:3件

似たような質問が多数あるのですが解決できないのでご教授お願いします。
ちなみにpcはあまり詳しくないです。

タイトルのマザボにこのHDDを増設したいのですがBIOS
でも認識してくれません。
CMOSクリアなるものも試しました、でもダメ。
ジャンパピンも刺さってます。
SATAドライバーを入れてみようと試したのですが、ここで色々
問題があるような気がします。

いままでのメインHDDであるWESTERN DEGITALのWD400(40G)
のジャンパがCS(おそらく自動設定)になってたのでマスターにして
起動するとなぜかOSインストールの流れになるのです。
でもまあいいや、と思いhttp://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=1711
で手に入れたSATA RAID(v5.50b)をF6>Sでフロッピーから入れました。
でもダメでした。OSはインストールはしないで再起動しました。
よくわからないので再インストールでデータが消えたらイヤだったので・・

なんかとてもわかりづらい文章な気がしますが、アドバイスお願いします。

書込番号:7804404

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/14 00:26(1年以上前)

ぺろりんQさん こんばんは。  一つ下にあるVIA VT8237 SATA RAID driver、2005/06/16ではいかが?
試しに落としてクリックするとinstallが始まりそうでした/ASROCKマザーボードなので拒否されたけど。

書込番号:7804728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/14 20:19(1年以上前)

BRDさん、アドバイスありがとうございます。

指摘のファイルを試したらRAID toolはインストール
できました。ですが認識はあいかわらずダメでした。

元のHDDをスレイブとマスター両方試したりしましたが
やっぱりマスターにするとXPが入ってないと認識されるようで
OSインストールしろ、という流れになってその後に進めず、PC
が使えないので強制的に電源を切ってスレイブでやり直しです。
OSを再インストールしないとダメなんですかねぇ・・

書込番号:7807532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/14 20:51(1年以上前)

8237は3Gモード非対応ですよたしか
1.5GモードにHDDを設定しましょう

書込番号:7807665

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/14 23:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2008/05/15 00:38(1年以上前)

図のように挿してもダメでした・・
もう少し自分で色々やってみます。
アドバイスくださってありがとうございました_(._.)_

書込番号:7809034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャンパ設定?

2008/03/24 01:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250410AS (250G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:23件

このHDDを購入して取り付け後問題無く作動しておりますが、1.5Gbpsにするか3Gbpsにするかをジャンパで設定との事をこちらで知ったのですが、工場出荷状態(購入時のまま)で3Gbps設定になっているのでしょうか? 

ST3250410AS CFD(青箱)

M/B ASUS P5LD2 Delux

書込番号:7578832

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/24 01:26(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/24 10:34(1年以上前)

デフォは1.5

書込番号:7579794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/24 11:07(1年以上前)

ご回答有難うございます。

取り付ける際、ジャンパらしき物は付いていなかった様な気がしましたが、ジャンパ無しで3.0なのでしょうか?

下の説明では1.5の場合はジャンパを付けなければいけない様な感じですが・・。

http://www.seagate.com/images/support/en/us/cuda_sata_block.gif

書込番号:7579883

ナイスクチコミ!0


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件 ST3250410AS (250G SATA300 7200)のオーナーST3250410AS (250G SATA300 7200)の満足度5

2008/05/11 02:41(1年以上前)

今更かと思われますが、本体のラベルにある通りジャンパありで1.5G制限、ジャンパなしでノーマルオペレーション、つまりSATA2本来の3.0Gでの転送になります。

書込番号:7791741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3250410AS (250G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3250410AS (250G SATA300 7200)を新規書き込みST3250410AS (250G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3250410AS (250G SATA300 7200)
SEAGATE

ST3250410AS (250G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 4日

ST3250410AS (250G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング