ST3500320AS (500G SATA300 7200)




ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500320AS (500G SATA300 7200)
このHDDを起動用にと購入を検討しておりましたが...
今回、発売になった1プラッタ320GのWD6400AAKSとではどちらが
高速なのでしょうか?
書込番号:7601512
0点

http://nueda.main.jp/blog/archives/003406.html
普通に使うなら、ちょっとしたベンチの差なんてあまり気にしても
しょうがない気がします。
私も先週それまでCドライブに使用していた
http://kakaku.com/item/05302515791/
を速くなるかもとおもって、ここで評判のいい
http://kakaku.com/item/05302015815/
に換えましたが体感上の差なんてほとんど感じません。
ベンチなどあまり気にせずに
・信頼性の評価
・1Gあたりの単価
・保証(seagateの5年保証つきのもの バルクでもARKなどのお店で確認するとありますよ)
・必要とする容量
・バックアップをするために実際に必要容量分のHDDを2本買う
などに視点をおいたほうがいいかもしれませんよ。
それと起動時間にこだわるなら
・メモリを多くつむ
・CCleanerやeasycleanerなどで不要ファイルや不要レジストリを
まめに削除する
・NTREGOPTなどでレジストリの断片化を解消する
・PRERFECT DISKのようなソフトで断片化をブートで読み込むファイルの
断片化を解消する
などの手段で常にお掃除をしておくと、何年使っていても非常に快適に
速く起動できます。上記ソフト名でググるとわかります。
それと、一時ファイルの割り当てドライブを別にするなども効果があると
思います。
よほどベンチの「わずかな違い」が、自分の用途からしてなにがなんでも重要という
理由でもない限り、気にしなくていいとおもいますが。
よろしければご参考まで^^
尚、これ安いですから私は買う予定です。
理由は320G 2本の動画ファイルをバックアップするのに
これ1本でちょうど収まるし、安いからです。
書込番号:7601591
0点

追伸
起動を速くするのに大事なこと他にも書き忘れてました。
・不要なサービスをとめる
・右下のタスクトレイアイコンにある不要なスタートアップアプリをとめる
(EASYCLEANERで簡単に設定できます)
などもあわせて対処すると起動は速くなります。
ベンチの差よりこういうちょっとした手間のほうが実効性が高いと
思います。
書込番号:7601603
0点

ブンタ2さん
アドバイスありがとう御座います。
聞いておいて何ですが...こちらのHDDを注文しました!(^^)!
書込番号:7601659
0点

そうですかw
仲間ですね。
ちなみにRMAが付いていることは確認されましたか?
5年保証はいいですよね。安心できますし。
でも4年ぐらい前から200G 250G 320G 500Gと歴代のバラを使用してきましたが
一本も壊れてないですが--;
書込番号:7601698
0点

ブンタ2さん
返事ありがとう御座います。
知識が無くてすいませんが...RMAって??なんですか?
書込番号:7602466
0点

RMAは返品保証というような用語です。
つまりこの場合は要するに5年保証つきかどうかということです。
バルクでも付いてるものと付いてないものがあります。
SAEGATEの5年保証がついていれば以下のページに
製造番号をいれることで確認できます。
http://support.seagate.com/customer/warranty_validation.jsp
では現品ではどうやって確認するかというと、お店できくか
包装のビニールの上に 5年保証と書いてある緑のシールが
あることでわかります。
通販でかわれた場合は確認しようがないので、
5年保証のないものが送られてくる可能性は高いです。
到着したら上記サイトで保証の有無を確認してくださいね^^
書込番号:7602593
0点

http://akiba.kakaku.com/pc/0803/29/013000.php
緑のシールとはこういうやつです。
もし貼られていないものだと保証は×の可能性大。
書込番号:7603061
1点

ブンタ2さん こんにちは。
>5年保証のないものが送られてくる可能性は高いです。
可能性が高いとはどれくらいの確率を指しているのでしょう?
発売初期とは違って最近は正規ルート品以外の流通量がそれ程多い様には感じられないのですけど。
それと通販の場合の見分け方についても、最近は5年保証をHPに乗せているお店も多くなってきていますよ?
私は何も記載されてないショップ(パソコン工房)の通販で最安値の価格帯で購入しましたが、2台とも5年保証品でした。
もちろん九十九でOEM品(5年保証品では無い)が販売されていた事や他のショップでCFDの白箱(同じく5年保証品では無い)などが売られている事実もありますので、何も考えずに購入すると痛い目に遭う事があるのは事実ですけどね。
書込番号:7603072
0点

これはあくまで自分の経験談です。
8本のうち3本ほどネットで購入し、その全てがRMAなし(去年とおととし)。
お店で買うときは確認してますので全てok。
古いものは店頭で買っても当時は保証のあるものはほとんどアキバでも
見つけることができず、ついてません(バルク前提の話)
>最近は5年保証をHPに乗せているお店も多くなってきていますよ?
→具体的にネットで掲載している多数の店のうちのいったい何割でしょうか?
こうおっしゃられると私もつっこみたくなりますが(苦笑
このサイトに掲載しているところをいくつかみていきましたが
書いていない店のほうが まだ 多いと思いますけど。。
ってか、こんな揚げ足とりあってても不毛ですよね^-^;
スレ主さんに保証つきのものが届くことをお祈りして撤収いたします。
書込番号:7604034
1点

ブンタ2さん
たしかに揚げ足取りな様な話になってしまいましたね。私自身が現在の正規品以外の流通量を把握している訳ではないのに偉そうな発言をしてしまい大変申し訳ありませんでした。
それと情報提供いただいた事に対してもお礼申し上げます。
たしかに5年保証を掲げているショップは10件にも満たない程度であり全然多くないのですが、その様な表記をしているショップが出て来た事によってネット販売でもそれらのショップで購入すれば多少高く付くかも知れませんが確実に5年保証が付いたHDDを購入できる様になって来ている様です。(ネット購入なら「5年」、「保証」、「価格」というキーワードを付けて検索する事によって5年保証を表記しているショップを見つける事は、たとえ店舗数が少なくても可能ですので)
私も購入時期を昨年末からずっと見定めて来ておりましたが、だんだん「このショップで購入した製品には5年保証が付いていましたよ」という書き込みをしてくれる方が増えてきた事と、3月に入り上記の様な表記をしているショップが出てきた事によってこの辺りはかなり改善されてきているよう感じた次第です。(逆に言えば1月にネット購入しようと検討していた時点では5年保証品が来る確証はほとんど得られませんでした)
以上、決して悪気あっての発言では無い事をご理解いただければ幸いに思います。
また、そのほかの件でも色々とお付き合いいただければ大変ありがたいと思っております。
スレ主さんも「ネット購入で確実に5年保証が付いたものを購入したい」という思いがあるようでしたら、少々手間はかかりますけど先程のキーワードを型式に追加して検索してみては如何でしょうか?
書込番号:7604752
0点

ブンタ2さん
選択基準はCPですさん
私がレスしないばかりに...二人にすいません。
九十九 NET SHOPからこちらのHDDを注文したからRMAは期待出来そうにないかも...!?
今までずっとSEAGATE製HDDを使用してきて故障した事がなかったので
RMA等は特に気にせず注文してしまいました^^;
5年保障を記載してるネット通販店って値段が高めに設定されてるような気がしますが
気のせいですか?
どうしても、故障した経験が無いのでついつい価格の安いお店で注文してしまいがちです。
ブンタ2さん
アドバイス大変参考になってます!(^^)!
OSにVistaを使用してるので早速、Glary Utilities 2.5 をDLして
レジストリなどのクリ−ンアップを実行しています。
書込番号:7605029
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





