ST3320613AS (320G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:320GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3320613AS (320G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のオークション

ST3320613AS (320G SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月28日

  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3320613AS (320G SATA300 7200)のオークション

ST3320613AS (320G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3320613AS (320G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3320613AS (320G SATA300 7200)を新規書き込みST3320613AS (320G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームの不具合問題か故障か?

2009/04/19 09:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320613AS (320G SATA300 7200)

Mac G5の内蔵HDDとして使っております。
最近、使用中に突然アクセスできなくなる事があり、
この症状が出ると再起動もできなくなります。
HDDが回転をはじめる時の様な音、キューン、キューンと音がしていますが、
データを読み損なって何度も繰り返している???様な感じです。
取り敢えずの対処として、緊急時用につくっておいた外付けHDDから立ち上げ、
「ディスクユーティリティー」で「ディスクの修復」を実行すれば直ります。
購入から1年くらい経ちますけど、ここ1ヶ月くらいの間に3回くらい起こりました。
それまでは異常はありませんでした。

質問ですが、
例のファームの不具合問題なのか、それとも故障なのでしょうか?
ファーム問題だとしたら、症状は買った直後からでるのかと思うのですけど、
しばらく経ってから突然発生するすることもあるのでしょうか?
素人なので判断できず対処に困っています。
故障ならRMAをしたいと考えています。

書込番号:9415595

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/19 10:05(1年以上前)

例のファームの不具合は、使用期間に限らず突然PCからHDDを認識できなくなり、二度と認識されることはないようです。ですので、今回の症状はちょっと違うみたいですね。
いずれにしても故障といえる症状だと思いますので、購入されたお店かSEAGATEに一度相談されてはいかがですか?

書込番号:9415669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2009/04/19 22:41(1年以上前)

故障みたいですね。
RMAの手続きをします。
ありがとうございました。

書込番号:9419077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

んー・・・

2009/01/24 04:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320613AS (320G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:367件

こちらの商品を20日に購入し、サブ機に単体で取り付けました。

SEAGATE も大変ですね
自分のファームウェアはCC2Fなのですが、英語が苦手で該当するのかわかりませ涙


数百MBのデータの移動はすぐ終わるのですが、
4G〜7G程度のファイルですと、以上に遅い気がするのですが・・正確な時間はまだ計っておりません。
デフラグを1回行いましたが、改善されず。

HDD Tuneで計測したら、はじめガクッと落ちてしまいます。
なぜでしょうか・・・

書込番号:8980392

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/24 06:30(1年以上前)

ST3320613ASの場合、CC、あるいはLCから始まるファームウェアの製品は問題無しとされています。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
但し、CC、LCで問題無いのは今回騒動の主因である「突然死」に関する物だけだとしたら、パフォーマンスが優れないのとは別問題となる。
他にも各種問題が報告されているようなので、今後も今まで以上に情報収集に努める必要がありそうです。
信憑性が低い情報も書き込まれるので取捨選択が必要ですが、2ちゃんには各種情報が寄せられますので、定期的にチェックすると良いと思います。

書込番号:8980508

ナイスクチコミ!0


笊塔さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/24 11:27(1年以上前)

私の場合。
手持ちの2台のうち1台がとても不安定で、ググると・・・
ややこしいことになっているようで。

調子が悪い方は、認識されているので普通に修理に出そうと思います。

もう1台をツールをダウンロードしてアップデートしてみました。
Revision SD22がSD2Bになっているので、アップデートはok?なのかな。

調子が悪い方は新しいHDDを購入して入れ替えましたが、windowsの動きが軽くなったように感じます。だんだん改良されてよくなっているのかな。

書込番号:8981408

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2009/01/24 18:02(1年以上前)

こんばんは
笊塔 殿は上手くUp出来たんですネー。

当方もSD11とSD22のものを各1台所有してます。
OSの入ったSD11を更新しようとしてmovemen殿が貼られたサイトより
落としてCDに焼きこみ実行しましたが作業中に下記の文字が出てだめでした。
NO MATCH! WILL NOT DOWNLOAD FIRMWARE
何かミスがあるのでしょうか?

DL先は
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207957
よりST3320613ASの右側のDownloadで落としました。(3回やり直し)

実行の際、M/B設定はICH9Rに繋いだHDDですがOSはRAID指定してArreiは組まず単機に入れてましたのでIDEに変更したりRAIDに戻してやってみましたがだめでした。

書込番号:8983056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/01/24 21:00(1年以上前)

CC2Fで少し安心しましたが

起動の動画をUPしてみたので、見て感想お願いします。
絶対におかしいと思うのですが・・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5934966

書込番号:8983908

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2009/01/25 07:44(1年以上前)

おはようございます。
最近XPはあまり使ってませんが、当方のXP-SP3も横バー12回前後です。
SP2のころは7回程でしたし、起動直前には動画と同じように少し停止します。
この辺はPC環境でも変わると思います。
当方の2台のベンチ乗せておきます。
どちらも購入直後フォーマットしただけの状態です。

書込番号:8986224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/01/26 02:26(1年以上前)

tamayanさん 
ありがとうございます。

イアー不思議でしょうがありません・・・
2年前に買ったIDEのHDDより遅いとは・・・
ベンチでは断然よい結果が出るのですがね!

当方のサブ機環境は
セレロン 2.93GHz
メモリ DDR 512M
グラボ GF6200
HDD   ST3320613AS
とすごく低スペックです^^
ヤフーニュースや電車の時刻など調べるだけですので・・・

明日
メインPCとなるパーツを買いあさります!笑

書込番号:8991515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/01/26 02:44(1年以上前)

ベンチ結果です

書込番号:8991554

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2009/01/26 06:33(1年以上前)

HD Tuneの結果は全体に当方のより少し遅いかなってな感じですが問題ないように思えます。
ただこれはReadですので、Michael Schumacher殿の場合はWriteが遅いのかも知れません。
実は昨年5月に通販で買った2個の内の1個のWriteのベンチ結果がReadの半分程しか出ない固体でしたのでツクモで交換してもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015864/SortID=7895083/

書込番号:8991723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/01/26 17:19(1年以上前)

tamayanさん 
ありがとうございます。

同じソフトで計測してみましたが・・・

こりゃだめですかね?
すごく悪い結果が・・・・

フェイスには相談して対応待ちです

書込番号:8993440

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2009/01/26 18:06(1年以上前)

変更後

お店で対応してくれたら良いですねー。

Farm Updateの件ですが、↑の書き込みで出来ないと書き込みましたが
SD11⇒変更できず・・・・問題無いFarmかも?
もう一個のSD22⇒SD2Bに変更できました。

書込番号:8993655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2009/01/26 18:13(1年以上前)

tamayanさん 
返事ありがとう御座います。

先ほどメインPCを作るのでパーツ注文しました。
ST3500410AS (500GB SATA 7200)
を注文したので、届いたらデータうつして、

交換してもらおうと思います。

書込番号:8993691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーマットについて・・

2008/08/31 11:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320613AS (320G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:80件

現在、このHDDをCドライブ20GB・Dドライブ残りというパーティションでわけています。
CドライブにWindowsXP Pro、DドライブにVista HPをインストールしています。
もうVista一本でいいかな、と思うのでパーティションをなくしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
色々調べてみたのですが、パーティションをわける方法はたくさん見つかったのですが、その逆が見つかりません…
説明がわかりにくくてすいません。つまり(C:)30GB (D:)290GB→(C:)320G
というようにしたい、ということです。実際はOS等の分減っていますが。

本当に分かりにくい質問だということは分かっているのですが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:8279817

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/31 11:41(1年以上前)

Windowsのセットアップディスクで領域開放して領域確保とフォーマット、そしてWindowsのセットアップ。

書込番号:8279832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/08/31 12:11(1年以上前)

きこりさん
ありがとうございます。セットアップディスクとは、インストールディスクのことですよね?
私が持っているのはDSP版なのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:8279956

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/31 12:17(1年以上前)

DSP版で大丈夫です。

書込番号:8279985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/08/31 12:21(1年以上前)

きこりさん
何度もありがとうございました。これでなんとかなりそうです。

書込番号:8279999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ST3320620ASとST3320613AS

2008/07/02 00:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320613AS (320G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:367件

についてですが

何が違うのでしょうか?
Barracuda 7200.10
Barracuda 7200.11

の違いしか発見できませんでした。
数字が多いほうが新しいものでしょうか?

性能的に同じならば、ST3320613AS
を買おうと思っています。

書込番号:8017876

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/02 01:15(1年以上前)

>何が違うのでしょうか?
>Barracuda 7200.10
>Barracuda 7200.11
>の違いしか発見できませんでした。

違い見つけてるじゃん
バラ10とバラ11の違い
ケータイでいう(ドコモしか知らんからドコモでたとえるけど)905と906の違いのようなもん

書込番号:8017981

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/07/02 02:15(1年以上前)

>数字が多いほうが新しいものでしょうか?
そうそう。

>ST3320620AS
>78 MB/s maximum sustained data transfer rate

>ST3320613AS
>115 MB/s sustained data rate

多分、前者が160GBプラッタ2枚で、後者が320GBプラッタ1枚。後者の方が記録密度が高いから性能が良いし、薄いし、軽い。ショップも値下げ合戦やってるからST3320613ASのが安い。

書込番号:8018166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 ST3320613AS (320G SATA300 7200)のオーナーST3320613AS (320G SATA300 7200)の満足度5

2008/07/05 08:07(1年以上前)

シーゲートの1プラッタは薄くて振動や音など小さい傾向があります。
エコタイプです。
http://www.seagate.com/docs/pdf/marketing/po_barracuda_7200_11.pdf


書込番号:8031752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320613AS (320G SATA300 7200)

スレ主 pkmemさん
クチコミ投稿数:6件

HDTune2.55 Benchmark

先週この製品を購入してCドライブとして取り付け、OSから再セットアップしたのですが、320GBプラッタは、速いと聞いていた割りに依然以上に重く感じることがあり、ネットでツール等を検索して自分なりに調べてみました。

CrystalDiskMark2.1の結果は、他の方より少し劣る程度で個体差かな?と思いましたが、念のためHD Tune2.55を実行した所、ネット上で見かけるグラフとは全く違う波形が出てきて、不具合ではないかと思い始めています。

そこで以下の点についてアドバイス頂けると助かります。
・HDTuneの波形は製品の不具合を表していると考えるべきでしょうか?
・設定等で回避出来る可能性があるでしょうか?

環境は以下の通りです。よろしくお願いいたします。

ST3320613AS
Firmware version : SD22
Capacity : 298.1 GB (~320.1 GB)
Buffer size : 16384 KB
Standard : ATA/ATAPI-0 - SATA II
Supported mode : UDMA Mode 6 (Ultra ATA/133)
Current mode : UDMA Mode 7 (Ultra ATA/512)

S.M.A.R.T : yes
48-bit Address : yes
Read Look-Ahead : yes
Write Cache : yes
Host Protected Area : yes
Device Configuration Overlay : yes
Automatic Acoustic Management: no
Power Management : yes
Advanced Power Management : no
Power-up in Standby : no
Security Mode : yes
Firmware Upgradable : yes

Partition : 1
Drive letter : C:\
Capacity : 305243 MB
Usage : 9.78%
Type : NTFS
Bootable : Yes

-------------------------------------------------------

CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9450 @ 2.66GHz
MEMORY:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
POWER:M12 SS-500HM
M/B:ASUSTeK Computer INC.P5Q-E Rev 1.xx
VGA:SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)
DVD:LG GH20NS10
HDD:ST3250620AS*2

-------------------------------------------------------
OS:Windows Vista Home Service Pack 1 [6.0 Build 6001]
-------------------------------------------------------
Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller

書込番号:8008643

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pkmemさん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/30 00:14(1年以上前)

Benchmark結果再投稿

画像がうまくアップ出来なかったので、画像のみ再投稿します。

書込番号:8008688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/01 19:17(1年以上前)

OS入れて何かしら動作してる状態のHDDだからじゃないでしょうか?
何も入れてない状態で計測してみたら若干安心はできるかもしれません。
私もOS入れてRAID0で使うつもりで2台、先日、購入しました。
両方、同じような結果ですが、
不良じゃなくてもAccess TimeやBurst Rateの値が悪いですよね。

書込番号:8015837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/01 20:39(1年以上前)

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211105590/851
HD Tune: ST3640323AS Benchmark

Transfer Rate Minimum : 56.5 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 120.4 MB/sec
Transfer Rate Average : 94.8 MB/sec
Access Time : 13.9 ms →24.0 ms
Burst Rate : 164.9 MB/sec →68.4 MB/sec
CPU Usage : 5.4%

Access TimeやBurst Rateの値が違いすぎますが、故障なのでは。

書込番号:8016202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/01 21:38(1年以上前)

>両方、同じような結果ですが、
ST3320613ASは、下のほうで tamayanさんが報告されてるくらいが
普通の値じゃないでしょうか。私のはtamayanさんの報告の悪いほうと似た値です。
1プラッタ製品はST3320613ASしかないので断定できませんが、
1プラッタより2プラッタ以上のほうが結果はいいみたいですね。
ちなみに
HD Tune: サムスンHD642JJ(640GB)

Transfer Rate Minimum : 51.8 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 116.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 89.9 MB/sec
Access Time : 13.3 ms
Burst Rate : 147.1 MB/sec
CPU Usage : 2.7%

HD322HJあたりと比較してみるといいかもしれませんね。

書込番号:8016561

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件 ST3320613AS (320G SATA300 7200)のオーナーST3320613AS (320G SATA300 7200)の満足度5

2008/07/01 23:23(1年以上前)

OS用に使ってますが まま 早いですが!

書込番号:8017337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/02 01:00(1年以上前)

試しにIDEモードにしてみたら、
結果が・・・
HD Tune: ST3320613AS Benchmark
IDEモード
Transfer Rate Minimum : 56.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 120.5 MB/sec
Transfer Rate Average : 93.2 MB/sec
Access Time : 18.4 ms
Burst Rate : 164.5 MB/sec
CPU Usage : 3.1%

AHCIモード
Transfer Rate Minimum : 56.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 120.5 MB/sec
Transfer Rate Average : 93.3 MB/sec
Access Time : 21.0 ms
Burst Rate : 86.6 MB/sec
CPU Usage : 2.2%

AHCIで結果が悪いのはなぜなんでしょうねぇ。。
ξ^_^ξさん、こんにちは。
ξ^_^ξさんはIDEモードですか?

ちなみにHD642JJは、どっちでも大きな変化はなかったです。

書込番号:8017918

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkmemさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/03 23:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ウルトラ凡人さん
>何も入れてない状態で計測してみたら若干安心はできるかもしれません。
確かにOS入っているドライブです。
少しお金を貯めてもう一台同機種を購入して検証してみることにします。
「IDEからAHCIに途中で変更したからかしら」?とか、
「P45マザーが熟成してないから?」と検討違いな事を考えてました。

かいとうまんさん 
>Access TimeやBurst Rateの値が違いすぎますが、故障なのでは。
故障の可能性ありそうですね・・思い切って書き込んで良かったです。

ξ^_^ξさん
私がこの製品に対して期待してた結果そのものです(笑)
固体差でしょうか。非常にうらやましい限りです。
ウルトラ凡人さんもおっしゃってますが、IDEですか?


もし同一型番をもう一台購入して、Cドライブデータの移動させる場合に
みなさんはどのような手法を取りますか?
もしよろしければ参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8026374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/07/05 05:18(1年以上前)

HD Tune2.55では私のも同じ様なグラフになりますよ
またHealthでは(05),(0A),(B8)が黄色く警告状態に
またErrorScanでは2秒位ごとに引っかかるように一瞬止まってまた動いてを繰り返します
また、たまにS.M.A.R.Tの情報を読み込めなく?(HDDが対応してないと表示される)なります
また、何も作業してない状態でも2,3秒ごとの定期的な感覚でシーク音?が聞こえています
私の憶測ですがファームウェアの完成度が低いか、おバカなのではと思います
ちなみにSeaToolでは異常は発見できませんでした。

しかし、怖くて仕事用のPCには使えませんね
わたしはこのHDDを購入したのを後悔しています
皆様もハズレを引かないようにお気を付けください。

書込番号:8031495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/07/05 05:37(1年以上前)

ちなみにIDEモードです。

書込番号:8031504

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件 ST3320613AS (320G SATA300 7200)のオーナーST3320613AS (320G SATA300 7200)の満足度5

2008/07/08 11:54(1年以上前)

BIOSは触って折りませんので IDEモードでしょうね!
 OS専用に このHDDでイイですね 

Windows Vista Ultimate 64ビットで静かに過ごしてます
このPCとVista Ultimate相性が悪く HDDの墓場です
M/B GA-X38-DS6 かKEIANの950w電源 どちらか悪いのでしょうね!
OCしても意味ないし このPCは静かにWindows7が出るまでは安全運転します

書込番号:8047103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シーク音

2008/06/23 11:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320613AS (320G SATA300 7200)

スレ主 さん
クチコミ投稿数:43件 ST3320613AS (320G SATA300 7200)のオーナーST3320613AS (320G SATA300 7200)の満足度4

これまで使っていたST3250410ASはシーク音がほとんどしなかったのですが
このハードディスクはどうでしょうか。
それと速度以外でST3250410ASと比べ回転音などの違いを教えて下さい。

書込番号:7978680

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/06/27 02:26(1年以上前)

レスつきませんね。。。

個体差もある様ですから、
一概にどちらが静かとの比較はできないと思いますが、
ST3320613ASは静かですよ。
2台使っていますが、音はほとんどせず、聞き耳を立てたいくらいです!!(笑)
(もしかしたら、たまたま当たりだったのかもしれませんが・・・)

書込番号:7994682

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:43件 ST3320613AS (320G SATA300 7200)のオーナーST3320613AS (320G SATA300 7200)の満足度4

2008/06/27 07:36(1年以上前)

miyajinさん、ありがとうございます。
一昨日購入したのでST3250410ASと比べてみました。
回転音はST3320613ASは静かなんですが、シーク音は
若干、大きいようです。
速度はマック用のXbench 1.3で計測すると15パーセント程度の
速い数値がでました。

書込番号:7995074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3320613AS (320G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3320613AS (320G SATA300 7200)を新規書き込みST3320613AS (320G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3320613AS (320G SATA300 7200)
SEAGATE

ST3320613AS (320G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月28日

ST3320613AS (320G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング