WD2500JB (250G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 WD2500JB (250G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD2500JB (250G U100 7200)の価格比較
  • WD2500JB (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • WD2500JB (250G U100 7200)のレビュー
  • WD2500JB (250G U100 7200)のクチコミ
  • WD2500JB (250G U100 7200)の画像・動画
  • WD2500JB (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • WD2500JB (250G U100 7200)のオークション

WD2500JB (250G U100 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月22日

  • WD2500JB (250G U100 7200)の価格比較
  • WD2500JB (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • WD2500JB (250G U100 7200)のレビュー
  • WD2500JB (250G U100 7200)のクチコミ
  • WD2500JB (250G U100 7200)の画像・動画
  • WD2500JB (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • WD2500JB (250G U100 7200)のオークション

WD2500JB (250G U100 7200) のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD2500JB (250G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
WD2500JB (250G U100 7200)を新規書き込みWD2500JB (250G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

クチコミ投稿数:2件

WD2500JBをScytheの鎌蔵S-ATA3.5という外付ケースに入れて使っています。
正月に購入して丁度2ヶ月間何の異常もなく、物理フォーマットで10日以上連続稼動しても問題なかったのですが、先日電源をいれると、
明らかに異常な始動音が。
こちらの掲示板ではカリカリ音や高周波音の話は沢山ありましたがそういう音ではなく、ギューンとかグイーンといったモーターのような音が高くなったり低くなったりが数分間、回転が安定するまで続きます。
安定するとあとは普通に使えるのですが、数時間おきに(不定期ですが)また回転が不安定に上がったり下がったりします。
また若干アクセス速度が遅くなったようです。

問題の音ですが、(この製品はプラッターが3枚だそうですが)以前は電源を入れるとプラッターが一斉に安定した高速回転を始めていたのに、今は3枚のプラッターがそれぞればらばらに不規則な回転を始めているような感じです。
ですから電源を入れるともう「壊れたか」と思うような音で 
ギャーン グィングィン ギューン →ギューンx3
→ヴ−ン(静かな音)という調子です。
(プラッタがどうこうというのはあくまで私が耳で感じたことですが)

これはもうすぐ壊れるという予兆でしょうか?
近いうちに動かなくなる可能性があるならデータ保存の準備ができるまで動かさずにそっとしておこうと思うのですが・・・
(貧乏ですのでまたHDDを買うお金を貯めないといけないし)

書込番号:4884864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/05 23:05(1年以上前)

ばらばらにプラッターが回りだすことはありませんが、症状からHDDはご臨終間近のようですね。

至急バックアップの準備をしてデータを確保。
その後、修理に出されると良いでしょう。

書込番号:4885102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/06 04:50(1年以上前)

やはりご臨終ですか。
素人目にみても異常な様子ですから・・
(なんだか間近でラジコンカーレースでもしているような音です)
残念ながらハズレを引いてしまったようですね。

了解しました。準備できるまでHDDは寝かせておくことにします。
しかし修理といってもHDDは交換になる場合がほとんどだそうですね。
修理費より新しいのを買ったほうが安いかも・・・

銀翼の奇術師☆さん ありがとうございました。

書込番号:4885874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/06 16:20(1年以上前)

購入されてまだ2ヶ月のようなので修理はもちろん無償です。
ただし、通販で購入された場合は・・・送料が・・・^^;

書込番号:4886888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者に愛の手を・・・

2006/02/26 14:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

今回、初めて250GBのHDDを購入しましたが、2台目のHDDとして載せてみたのですが、認識してもらえませんでした。
ハードウェアの追加ウィザードで見ると、『このデバイスは正常に動作しています。』と表示されますので、認識はしているようなのですが…?
どのようにしたら、Dドライブとして認識してもらえるのでしょうか?
ジャンパの設定は、CSにしてあります。
宜しくお願い致します。

■CPU ペンティアム4 2.53GHz
■MEM PC2100 512MB+1GB
■HDD 80GB(マスタ)
■BIOS A03
■OS WindowsXP SP2
■DELL OPTIPLEX GX260

書込番号:4859824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/26 14:30(1年以上前)

パテーションとフォーマットしてないだけでは?
ディスク管理でHDD認識を

書込番号:4859866

ナイスクチコミ!0


yo_yo_さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/26 14:30(1年以上前)

デバイスマネージャで認識できているのでしたら

マイコンピュータの右クリックメニューから管理→ディスクの管理
と進みフォーマットしてください。(好みによってパーテーションを切るのもここから・・・)それで使えるようになると思います。

買ってきたディスク(新品)はフォーマットしないと使えません。
では、やってみて!

書込番号:4859867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/26 18:30(1年以上前)

ありがとうございました。
無事にフォーマットが完了し、認識してくれました。

書込番号:4860672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型登場!?パート2

2006/01/07 21:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

クチコミ投稿数:83件

新型登場!?
最近、WD250JB-KFじゃなく、WD250JB-GVばかり見掛けていたのですが、本日ソフマップにて、WD250JB-REのHDDを購入しました。
この型番のWD250JBは見掛けた事が無いのですが、これってWD250JB-KFの後継?、新型なんでしょうか?
どなたか情報、無いですか?

書込番号:4714915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GA-7VTXE

2005/12/01 00:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

クチコミ投稿数:4件

ギガバイトのマザーボードGA-7VTXEを使っているのですが、何GB
までの内蔵HDDに対応しているのでしょうか?OSはXPです。
出来ればWD2500JBを使いたいのですが、ダメだという話を聞いてい
ます。
シロウト質問ですみません。

書込番号:4620647

ナイスクチコミ!0


返信する
inahoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/14 23:34(1年以上前)

結論から言えば、使えます。
ただし、BIOSのF6あたりからの対応(Big Drive)ですので、念のため最新版にしておきましょう。
それと、XPのSP1以上を当ててください。

このマザーは、何年も使っていますし、実際250GBのHDD(HGST)をのせており、何の問題も起こっておりません。
たぶん、現在売られている最大容量のHDDを積んでも問題ないでしょう。

書込番号:4656986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/16 00:49(1年以上前)

こんにちは、陸軍二等兵さん

私の構成は、以下で元気に稼動中です。

■CPU AthlonXP 2400+
■MEM PC2100 512MB
■M/B GA-7VTXH
■HDD Barracuda 7200.9「ST3160812A」160GB(1プラッター160GB)+IBM IC35 40GB(1プラッター20GB)
■OS WindowsXP SP2
■BIOS F8a

書込番号:4659559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者ですいません

2005/10/09 22:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

スレ主 A7V8Xさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして,よろしくお願いいたします.
この度,本製品を購入しまして初の大容量化を図ろうと思いましたが,うまくいきませんでした…orz
皆さんご教授お願いいたします.

マザー:A7V8x
チップ(ノース):VIA KT400
チップ(サウス):VIA VT8235
OS:win2000
BIOS:1007

今までに試したこととしましては,[2967550]に書き込まれていたことはとりあえず試してみました.また,BIOSをアップデートしようと思ったんですが,
http://www.unitycorp.co.jp/support/taiou/detail/bigdrive_2.html
を見てみると1001が対応となっていました.しかし,ASUSのホームページに行くとそのようなものはなく,1007からリビジョンされていました.どれをダウンロードすればいいのかわかりません.よろしくお願いいたします.

書込番号:4491653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/10/09 23:00(1年以上前)

一体何処がどう上手くいかなかったかを詳細に記載しないと有用なレスは得られないかと。


書き込み内容から憶測で断片的なレスをさせて貰うと・・・

OS(Win2k)のSP適用状況は如何に?
レジストリの書き換えは実施済みなのか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098


BIOSは現状が1007ならそれで良いんじゃないの?
http://support.asus.com/download/download.aspx?model=A7V8X&SLanguage=ja-jp

アップするなら1014か。

書込番号:4491737

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/09 23:59(1年以上前)

A7V8Xさん   こんばんは。
[3046238] shukさん 2004年7月19日 02:29

の、3) と 4)も 実施済みでしょうか?

書込番号:4491971

ナイスクチコミ!0


スレ主 A7V8Xさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/10 03:23(1年以上前)

早速のレスありがとうございます.

>GEFORADEON_Uさん
とりあえずレジストリの書き換えは行いましたが,認識せず128Gのままでした.

>BRDさん
3)4in1ドライバのインストールについては実施しましたが,4)Ultra100 Windows Driverのインストールについてはうまくいきませんでした.
というのも,デバイスマネージャの"SCSI と RAIDコントローラ"の中の"Promise 〜なんとか〜"というのが見つからず,D347PRT SCSI Controller,Win XP Promise FastTrak 376 Controllerしか存在せず,そのどちらについて更新を行っても”更新ファイルが見つかりません”と出てしまいました.どうしたものかと今悩んでいます.

書込番号:4492396

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2005/10/10 07:04(1年以上前)

横から失礼。
「ディスクの管理で残りの領域が認識されてた」というオチはナシという前提で。

このM/BならSP3以降とレジストリを入れれば後は何もしなくても大丈夫な筈ですが。
#GEFORADEON_IIさんの「SP入れたのか」って質問はスルーされてますが
どうなんでしょうかね(^^;

>D347PRT SCSI Controller

仮想CD/DVD用のアプリケーションをインストールしてませんか?
この類のソフトはIDEドライバの更新をロックしてしまうので一旦アンインスト
した後にIDEドライバの更新を試してみて下さい。

書込番号:4492502

ナイスクチコミ!0


yo_yo_さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/26 14:34(1年以上前)

サービスパック当てる。以上

書込番号:4859882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの発熱について

2005/08/28 22:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

クチコミ投稿数:2件

おとといWD2500JB250Gを購入、USB2.0のファン無しアルミケースに入れで外付けドライブにしましたが、電源プラグを接続してから10分くらいで、使い捨てカイロよりも熱く、ケースのプラスチック部が溶けるのではないかというくらい熱くなるのですが、Bigdriveはそういうものなのでしょうか?冷却装置付のケースに変えたほうがよろしいのでしょうか?御教授お願いいたします。

書込番号:4382794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/08/28 22:54(1年以上前)

ファンレスなら50度以上に達しますよ、夏場は怖いな

Silver jack

書込番号:4382814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/28 23:02(1年以上前)

Silver jackさん

早速のご意見ありがとうございます。
そうですよね、やはり冷却したほうがよいですよね。
あすにでもファン付のケース、買ってこようと思います。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:4382835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD2500JB (250G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
WD2500JB (250G U100 7200)を新規書き込みWD2500JB (250G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD2500JB (250G U100 7200)
WESTERN DIGITAL

WD2500JB (250G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月22日

WD2500JB (250G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング