WD2500JB (250G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 WD2500JB (250G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD2500JB (250G U100 7200)の価格比較
  • WD2500JB (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • WD2500JB (250G U100 7200)のレビュー
  • WD2500JB (250G U100 7200)のクチコミ
  • WD2500JB (250G U100 7200)の画像・動画
  • WD2500JB (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • WD2500JB (250G U100 7200)のオークション

WD2500JB (250G U100 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月22日

  • WD2500JB (250G U100 7200)の価格比較
  • WD2500JB (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • WD2500JB (250G U100 7200)のレビュー
  • WD2500JB (250G U100 7200)のクチコミ
  • WD2500JB (250G U100 7200)の画像・動画
  • WD2500JB (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • WD2500JB (250G U100 7200)のオークション

WD2500JB (250G U100 7200) のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD2500JB (250G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
WD2500JB (250G U100 7200)を新規書き込みWD2500JB (250G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CRCエラー

2004/10/24 10:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

スレ主 アンパンメンさん

素人なので文面におかしな点がありましたらご容赦下さい。

二週間前にこのHDDをサクセスの通販で購入したのですが、CRCエラーが多発します。
データを他HDDから移動していたら、一割くらいはCRCエラーで破損してしまうような状況です。他にHDDを二台ほどつけておりますが電力的にはまだまだ余裕があります。ドライバは何も変えていません、よく分からないのでOSが持っているものをそのまま利用しています。今日までが初期不良の期限なのですが、これは初期不良なのか私の知恵不足なのかわからず電話をかけれずにいます。どうか何か対応法がございましたらお教え下さい、ヨロシクお願いします。

OS:Win XP sp1
M/B:ASUS P4P800-D
CPU:Pen4 2.8CGHz
メモリ:1024M
電源:450W

書込番号:3418173

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/10/24 11:38(1年以上前)

メモリが不良だとエラーが起こる場合があります。

書込番号:3418453

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパンメンさん

2004/10/24 18:04(1年以上前)

discさんありがとうございます。
今まで使っていたHDDではCRCエラーはなかったので、メモリのせいではないと思います。他のHDD間では問題なく移せてますし・・・。
一応サポートセンターのようなところに午前中にメールしてみましたが、まだ返事がないです。

書込番号:3419580

ナイスクチコミ!0


K-keiさん

2004/10/25 14:08(1年以上前)

対応状況をぜひ、お知らせください。私も同店で購入したもので。

書込番号:3422137

ナイスクチコミ!0


マイラーさん

2004/10/25 19:30(1年以上前)

使用カードジャンパピンがケーブルセレクトになっていませんか?
あとATAカードを使用していますか?以前玄人志向のATAカードを
使用しているときに、CRCエラーがよく起こりました。あとPromiseのUltra133 TX2を使用しているときにTX2シリーズ共通のドライバを適用したら、著しいデータの破損が見られました。恐らくHDDが原因ではないと思うのですが。。

書込番号:3422974

ナイスクチコミ!0


マイラーさん

2004/10/25 19:33(1年以上前)

私はATAカード2枚挿して、このハードディスクを合計10台付けてファイルサーバーにしていますが、今のところそういった現象は出ていません。

書込番号:3422988

ナイスクチコミ!0


マイラーさん

2004/10/25 19:36(1年以上前)

「使用カード」の部分、消し忘れです。(^^;

書込番号:3422997

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパンメンさん

2004/10/25 23:53(1年以上前)

マイラーさんありがとうございます。
ATAカードは使ってないです。
返信で着払いで送ってくれとのことなので送ってみます。

書込番号:3424170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

3年保証なし?トホホ

2004/09/23 19:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

スレ主 たんぼんぼさん

失敗しました。
本日TW● T●P 秋葉原店(←バレバレ?笑)にてこのハードディスクを買ったら3年保証に関する記述がないことに気づき(買った後)聞いてみたら、
「バルクなので、保証は当店の10ヵ月保証のみです」
と言われました。
うっそ〜って感じです。じゃあ返品します。と言っても、
「お客様の勘違いによる返品は致しかねます」とレジの横に
ちゃっかり書いてありました。(涙)

3年保証付きと書いてあった別の店で聞いてみたところ、
メーカーから「このハードディスクは3年保証でやっていい」と言われているので、レシートを持ってきてもらえればうちで対応します。と言われました。

まあ、3年保証っていってる店もあるんだから故障しにくいのだと思いますし、皆さんならこういう場合どうされますか?

書込番号:3303772

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/23 20:14(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:3303890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/09/23 20:18(1年以上前)

たんぼんぼ さん  こんばんわ。

私なら素直に自分のミスを認め、以後は後で行かれた別の店でお付き合いするようにしますよ。なるべくお店は1つに決めておかれて、顔なじみになっておかれる方が何かと良いですよ。
 それと、あ、もう kaky さん がお書きですね。はい、そういうことです。

書込番号:3303905

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/23 20:23(1年以上前)

そのShop/代理店(WDの場合CFD販売かシネックスでしょうか)の表向きの保証はそうなのでしょう。
ですけど、WDの場合、妙なRootからの流出モノは無いとのことなので、いわゆるRMA制度(普通3年保証???)というのが適用されるようです。
例えば、HGSTは全てBulk流通であるが、WDはRetail用OEM入荷の代理店余剰在庫放出品とのこと。(2Ch情報です。でも確度の高い情報と思われます。)
普通、RMA制度はUser自身がWDと直接Mailのやりとりをするのですけど(例えばWD純正のToolであるDLGDiagを立ち上げると、この中にRMA手続きの項目記入用Templateがあります。)、こんな事情ですので、Shop、代理店がRMA手続きを代行してくれるのでは、優良Shopでは。

ところで、このHDDは結構良いのでは。
これのSerial版は非常にいまいちですけど。

書込番号:3303929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/09/23 20:54(1年以上前)

はい、要はお店ではなくその時の店員さんの応対なんですね。
過去ログにも似たような件がたくさん。
最後は、たんぼんぼ さん の判断です。

書込番号:3304068

ナイスクチコミ!0


スレ主 たんぼんぼさん

2004/09/23 23:49(1年以上前)

まず、不適切な書き込みをお詫びします。以後気をつけます。

>PC大工さん
そうですねえ、店員の対応ちょっと不満・・・。
今買ったばっかりなんだから返品してくれよ〜って感じでした。
とりあえず、もうここでは買わないようにしようと思ってます。
大した損をしたわけでもないのに気分が悪すぎる・・・。

>saltさん
貴重な情報ありがとうございました。
RMA制度というのを少し調べてみることにします。
故障しないよう祈ってますが。
今まで使った中で、3年以上故障せずに使えているハードディスクも
あるので、きっとWESTERN DIGITALも保証がある以上、故障しにくい
だろうし、3年以上もってくれるだろうと信じて使ってみることにします。

書込番号:3305101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/24 00:51(1年以上前)

貴重な体験でしたが「気分が悪い」はないでしょう。ご自身のミスを棚に上げているだけです。

書込番号:3305421

ナイスクチコミ!0


てんとおむしさん

2004/09/25 06:43(1年以上前)

ミスはこの掲示板上の話では(苦笑) 店の非は変わりないかと。

書込番号:3310290

ナイスクチコミ!0


使える名前がなさすぎさん

2004/09/26 12:24(1年以上前)

どう贔屓目に見ても販売店側に一切の非はないと考えます。
対応の悪さとありますが、一度売買契約が成立した品物は
商品価値がなくなりますので、購入者都合による返品を
拒否するのは当然の権利です。例え購入直後であっても
返品された品物を新品として棚に並べる事はできません。
現実問題として、止むを得ず返品された物を棚に並べてしまう
事は公然と行われていると思いますが、それは尚更客を
裏切る行為ですし。
消費者としては、今回の販売店の対応は歓迎こそ出来ないまでも
非難するべきではないグレーゾーンと捕らえるのがお互いの為では
ないかと思います。
客の馬鹿げたうっかりミスで15kもの自腹を切らされる経営者も
たまったものではありませんよ。

書込番号:3315743

ナイスクチコミ!0


765@さん

2004/10/03 06:13(1年以上前)

直後ってので気持ちはわかりますけどねぇ(^_^;
でもそれなら秋葉原等のショップが密集しているような地域で
欲しい商品をとりあえず買っておいて安い店をみつけたら先に
買っておいた物を返品して買い直すと言うのがまかり通ってし
まいます、こんな事が頻繁にされたらお店はたまりませんよね

書込番号:3343022

ナイスクチコミ!0


てんとおむしさん

2004/10/12 00:58(1年以上前)

今時のHDDについては3年保証といっても、ユーザーから見れば
店が英文でのRMA手続き代行をやってくれるかどうかの差だけなので、
自前でSMARTやら他のPCでのチェックやらができて
英語の辞書やネット接続の環境があるなら実害はあまりないでしょうね。
店保証にデータサルベージでもついてるんなら話は別ですけど(笑)

アメリカでこの状況で返品できないなんて店がつっぱねたら
えらいこっちゃですが、日本ならユーザーが泣き寝入りしてくれるから
非難すべきでないグレーゾーンに落ち着くのかもしれません。

書込番号:3376163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

よく考えて買うべきでしたね・・・

2004/09/22 21:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

スレ主 †殿†さん

先日この内蔵を買ったのですが今日の朝届いていざ接続と思ったら
自分のPCには内臓がつけれない物だと言うのに気がつき返品しようと思います。みなさん自分のPCに内臓がつけれるかどうか気をつけてください。
でしょうがなく外付けを買おうと思うのですが口こみなどを見ると壊れたとか、そういう話を聞くのでどれにしようか考えています。
なにかオススメの外付けはないでしょうか?
なにかアドバイスをください。

書込番号:3299582

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/09/22 21:48(1年以上前)

自業自得。

書込番号:3299601

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/09/22 22:13(1年以上前)

†殿†さん こんばんは
内蔵タイプが増設できないというのはPCがスリムとかキューブで置くスペースが無かったのでしょうか?
それともIDEコネクタがマスタースレーブ使用済みで空きが無いとか、電源コネクタに空きが無いとか内蔵できなかった決め手は何だったのでしょう。
外付けにするにしてもUSBが使えるのかIEEEが使えるのかなど†殿†さんのPCのスペックが分からなければ、また返品の憂き目に会ってしまうかもしれません。

書込番号:3299743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/23 00:01(1年以上前)

付けれなかったHDDをケースを買ってUSB、IEEE1394でつなげば
無駄にはならない。
ケースもピンきりですが\6,000であります。

書込番号:3300333

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/09/23 00:09(1年以上前)

満天の星さんと同意見です
これなんかいいかな
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/35HDUC_CMB/35hduc_cmb.html

書込番号:3300377

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/09/23 18:13(1年以上前)

えっと・・・自分の体に内臓を入れることはできません(爆)
普通の人はPCの中を見てから買いますがあなたは逆ですね〜
私も満天さんと同じ意見です。返品はムリかもしれませんよ

書込番号:3303383

ナイスクチコミ!0


four45fiveさん

2004/09/25 18:38(1年以上前)

そのHD返品できないなら譲っていただけませんか?

書込番号:3312328

ナイスクチコミ!0


ななし2000さん

2004/10/17 18:52(1年以上前)

2000〜3000円くらいの
USB2.0接続の外付けケース買ってつければいいじゃん

書込番号:3395389

ナイスクチコミ!0


スレ主 †殿†さん

2004/10/19 15:55(1年以上前)

返信かなり遅れました!いまケース買って設定にてこずってるところです^^みなさんアドバイスありがとぉございました☆

書込番号:3401641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

認識されないPart2

2004/09/13 21:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

スレ主 さらに初心者さん

↓のかたとかぶってしまいますが、質問させてください。
WD2500JBを増設しようとした所、BIOSでは認識しているんですがwindowsXP上では、127GBしか表示されません。プロバティのボリュームをみると容量238473MB、未割り当て領域107411MBとなっていて、
約107GBが無駄になっています。HDDをフォーマットしても127GBしか認識してくれません。
Windows XP Service Pack 2はインストール済みです。
マザーはGYGABITEのGA-8IEXPでインテルのページからアプリケーション・アクセラレータやIAAをインストールしてみましたが、駄目でした。
あまり知識がないので、後なにをやっていのやら分かりません。
どうしたら、認識させることができるのでしょうか?

書込番号:3260882

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/13 22:01(1年以上前)

さらに初心者 さんこんばんわ

こちらのサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013

書込番号:3260936

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらに初心者さん

2004/09/13 22:48(1年以上前)

レスありがとうございます。
Atapi.sysのファイルバージョンをしらべたところ、(5.1.2600.2180)でした。
(5.1.2600.1152)でない場合、とありますが1152より2180の方が新しいのではないかと思いましたが、ダウンロードして実行すると、やはり最新版画インストールされていると出ました。
あとは下の方にある、Microsoft システム準備ツール (Sysprep) を使用して、無人インストールで 48 ビット LBA のサポートを有効にするというやり方しかないのでしょうか?ちゃんとできるか不安です(^^;

書込番号:3261259

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/13 22:55(1年以上前)

ディスクの管理を覗いてみましょう。
このHDD板書き込み3246703も。

後WDは少しJumperが特殊です。
Single or MasterとMaster With Slave PresentとではJumper設定が違います。
この点は大丈夫ですか。

書込番号:3261324

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/13 23:10(1年以上前)

おいらも外付けのケースに入れてフォーマットしようとしたら128GBしか認識しないことがありましたね
よく見たらHDDがマスターに設定されていないとたまにあるようでした
全部じゃないから少し混乱したけどね。

reo-310

書込番号:3261442

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらに初心者さん

2004/09/14 00:21(1年以上前)

ディスクの管理がどこにあるのかわからず、時間かかってしまいましたが、そこで未割り当て領域を有効にすることができました。パーテーションを1つにあわせてただいまフォーマット中です。
ちなみにメインHDDとは別に、5インチベイのラックに入れての増設だったんですが、JumperはSlaveではOKで、masterにするとBIOS画面から進まないといった状況になりました。当たり前の結果でしょうか。(WDのJumperは特殊というのはどういう意味なんでしょうか?) 
いろいろアドバイスを頂きありがとうございました。
短時間に解決できたのも、皆様のおかげです。

書込番号:3261891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2005/02/20 03:23(1年以上前)


 少しは自分で調べてみましょう。初心者だからと言っていつまでも他人に聞いてばかりいると、いつまで経っても初心者から抜けられませんよ。例えばGoogleなどで「ハードディスク 増設 マスター スレーブ」などのキーワードで検索してみましょう。いろいろ出てくるはずですよ。

書込番号:3959649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3年保証?

2004/09/07 19:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

スレ主 ぽこぽこりんさん

こんにちは。

クレバリーで見かけたんですが、型番にGVが入ってるいる物はメーカー3年保証があると書いてあるんですが、本当なんでしょうか?^^;
付いているんだったら少し高くても保証つきを書いたいんですが・・・

書込番号:3235602

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/09/10 13:51(1年以上前)

販売代理店保証です。故障した場合は、クレバリーから代理店へ送られて対応するそうです。先ほどサポートへ電話確認したので間違いないです。ちなみに、私の購入したものはRMAが無効でした。

書込番号:3246779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

認識されません

2004/06/27 13:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JB (250G U100 7200)

スレ主 超初心者でごめんなさいさん

超初心者質問でごめんなさい。WD2500JBを衝動買いしてセットしましたが認識されません。それからこのページを見てBIOSのアップはしてみたのですがだめです。ボードはA7Vとかなり古いのですがこれでは無理なのでしょうか?どなたか助けてください。

書込番号:2967550

ナイスクチコミ!0


返信する
ますたーすれーぶさん

2004/06/27 13:58(1年以上前)

BIOSでも認識されないってこと?ジャンパーの設定は合っていますか?
かなり古いということですが、そもそもBig Drive対策は大丈夫ですか?

書込番号:2967582

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/06/27 14:09(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/support/taiou/detail/bigdrive_2.html
↑これによるとビッグドライブの対応はOKですね。
BIOSをUPされたようですが、1010以上ですか?

書込番号:2967615

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/27 14:38(1年以上前)

超初心者でごめんなさい さんこんにちわ

認識されないのはwindows上でしょうか?BIOS上でしょうか?
BIOSはA7V133さんがおっしゃるように対応BIOSが出ているようですので、BIOSをDLされたら、BIOSの設定で48bitLBAを対応させてあげれば認識できると思います。

OSはどのようなOSをお使いでしょうか?

書込番号:2967713

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/27 15:37(1年以上前)

こちらのサイトなど参考にどうぞ。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_02.html

書込番号:2967882

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者でごめんなさいさん

2004/06/28 21:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
実は前のシステムがインストールされたHDDが壊れたので新しく250GのHDDを購入してフォーマットもできずに躓いています。
A7V133さんへ
BIOSは1011にUPしました。
あもさんへ
BIOSで認識されません。BootのIDE Hard DriveがNoneになってます。
BIOSで48bitLBAに対応への設定がよくわからないんです。HDDが認識されていないので出てこないのかぁ。



書込番号:2972387

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/06/28 23:14(1年以上前)

>BootのIDE Hard DriveがNoneになってます。

BIOSをUPしたらCMOSクリアしましたか?
やっていなければCMOSクリアを行いましょう。(ボタン電池をはずして1晩放置。)

後確認で、下記のチェックを。
起動時にDeleteキーを押してBIOSsetupメニューを出す。
Mainの中のPrimary MasterをEnterキーを押してIDEドライブの確認、
Type〔Auto〕になっていますか?

書込番号:2972977

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者でごめんなさいさん

2004/06/28 23:56(1年以上前)

A7V133さん、ありがとうございます
>BIOSをUPしたらCMOSクリアしましたか?
今からやってみます。

>Mainの中のPrimary MasterをEnterキーを押してIDEドライブの確認、
Type〔Auto〕になっていますか?
すべてAUTOになっていました。

ちなみにXPのCDでBOOTしてフォーマット&セットアップしたいのですが、他のHDD(120G、データが満タンで消せない)をセットしてやるとBOOT出来てフォーマット画面まで進むのですが250Gを接続するとBIOS設定画面のあとのDTECTINGのあとで「ドライブがアタッチされていないのでULTRA BIOS100 はインストールされなかった」旨の表示が出てBOOTされずに止まってしまいます。

書込番号:2973194

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/29 01:40(1年以上前)

HDDのマスター、スレーブ設定はマスターになっていますでしょうか?

ケーブルセレクトなどにはなっていませんでしょうか?

書込番号:2973618

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者でごめんなさいさん

2004/06/29 13:04(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます
マスターにしています。よくわから無いのでケーブルセレクトも試しましたし、マスターも単独とWITH SLAVEも試しました。120Gではフォーマット・インストールまで行けるのでいっそ120Gをもう一つ購入しようか迷ってます。

書込番号:2974669

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/29 19:19(1年以上前)

120GBがOKならやっぱBigDriveがらみでは?

書込番号:2975507

ナイスクチコミ!0


shukさん
クチコミ投稿数:80件

2004/07/04 19:55(1年以上前)

もう、解決されたでしょうか?

ASUS の A7V ですよね。
このマザーボードは IDE ポートが4つありまして、チップセットの
ATA66 のポートが2つ、残りがオンボード PROMISE チップの
ATA100 です。

ATA100 側につないだ場合、BIOS 設定画面では認識されません。
BIOS 起動画面の後、一旦画面がクリアされて
 "Ultra100 (tm) BIOS 〜中略〜 Detecting"
の表示の後、D0(プライマリマスタ) から D3(セカンダリスレーブ)
として
 "D0 (ディスク名) (容量) (転送モード)"
等と、表示されるので、それで確認します。

>BootのIDE Hard DriveがNoneになってます。

また、ATA100 側から起動させるのは、"Boot"の"IDE Hard Drive"
ではなく、
"Other Boot Device"の"Onboard ATA100 Boot Device/SCSI"で、
指定してやります。
既存の HDD は ATA100 側につながっていたみたいですが、WD2500 を
一度 ATA66 側につないでみて、BIOS に表示されるか見てみるのも
手だと思います。

書込番号:2993740

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者でごめんなさいさん

2004/07/17 23:25(1年以上前)

皆様色々ありがとうございました。連絡が遅れましたが、結局、認識されなかったのはメーカーに送ったところ初期不良と判明し交換してくれました。今日、交換品が届いたのでセットしたところBIOSでは238GBと認識されましたが、やっぱりXP上では128GBとしか認識されませんでした。その後、ATAPI.SYSのバージョンが古いことがわかりましたのでバージョンを上げ上げましたがそれでも128GBの認識は変わりません。当然、レジストリのEBLは1に設定してあります。いまだにパソコンは仮復旧のままでお手上げ状態のままです。どなたか助けていただけるとありがたいのですが

書込番号:3041727

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/18 03:26(1年以上前)

XPはSP-1以降になっていますでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013

書込番号:3042431

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者でごめんなさいさん

2004/07/18 10:27(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。
XPはSP1になっています。(マイコンピュターのプロパティでSERVICE PACK 1を確認しています。)
教えていただいた(サポート技術情報 - 303013)でATAPIのバージョンを更新したんですが、その後の記述でSysprepを使った作業(よく判らないんですが)が書かれていますが実行する必要があるのでしょうか?

書込番号:3043159

ナイスクチコミ!0


shukさん
クチコミ投稿数:80件

2004/07/19 02:29(1年以上前)

あらら、HDD の初期不良でしたか…。で、今度は OS の壁と…。
オンボードの IDE Controler ですからちょっと大変そうですねぇ。

テキトーなこと言うのもナンなんで、テストしてみました。
当方の環境

 Mother Board:Asus A7V(Board Revision 1.01, BIOS 1011)
 ATA66(チップセット) Primary Master : CD-ROM
 ATA100(Promise)   Primary Master : HDD(日立製 160G)
 他は接続なし

手順としては、

1) Windows XP SP無 にて、インストール

2) Windows Update にて、SP1 適用

3) Asus サイトの "4in1 Drivers"(4in1_437.zip) インストール
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=A7V&Type=Latest

4) Promise Tech の "Ultra100 Windows Driver"(3-079-03.zip) インストール
http://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=18&category=driver&os=0

これで、"ディスクの管理"にて153Gと認識されることを確認しました。
レジストリ変更も、"ATAPI.SYS"の更新もしませんでした。

一応、補足しますと、4) の Promise Driver はインストーラではないので、
デバイスマネージャの"SCSI と RAIDコントローラ"の中の"Promise 〜なんとか〜"を
ドライバの更新として下さい。
あと、間違っても 3) Asus のサイトにある"Promise Ultra 100 IDE Controller Driver"
を入れてはいけません。起動しなくなります。(ハマりました)
どうやら、BigDrive に対応してないようです。(BIOS が対応してても、これじゃねぇ…)

"4in1 Drivers" は、壁越えとは関係ないような気がしますが、チップセットドライバー
なんで「お決まり」ということで入れてあります。


>Sysprep

個人ユーザーでは、関係ありません。主に「Windows インストール済み PC」を販売する、
いわゆる「メーカー」(Microsoft にとっては「ユーザー」)向けのツールのよう
ですから。

書込番号:3046238

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者でごめんなさいさん

2004/07/19 12:35(1年以上前)

やったーー、バンザーイ、バンザーイ、232GBで認識されました。
SHUKさん、3)、4)を実行したら認識されました、ほんとに感謝感謝!ありがとうございました。
あもさん、A7V133、ますたーすれーぶさん、本当に優しい皆さんのお陰です。このページで助けていただけなかったらHDDの買い替えまで考えてました。本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:3047281

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者でごめんなさいさん

2004/07/19 16:03(1年以上前)

やったーー、バンザーイ、バンザーイ、232GBで認識されました。
SHUKさん、3)、4)を実行したら認識されました、ほんとに感謝感謝!ありがとうございました。
あもさん、A7V133、ますたーすれーぶさん、本当に優しい皆さんのお陰です。このページで助けていただけなかったらHDDの買い替えまで考えてました。本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:3047728

ナイスクチコミ!0


shukさん
クチコミ投稿数:80件

2004/07/19 22:24(1年以上前)

うまくいきましたか。よかったですね。
あれから、念の為 128G 辺りにパーティション作って、データ書込み
デフラグもかけてみましたが、大丈夫そうです。

お疲れ様でした。

書込番号:3049342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD2500JB (250G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
WD2500JB (250G U100 7200)を新規書き込みWD2500JB (250G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD2500JB (250G U100 7200)
WESTERN DIGITAL

WD2500JB (250G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月22日

WD2500JB (250G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング