

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月2日 09:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月24日 15:53 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月29日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月8日 18:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月9日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月14日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 1000BB (100G U100 7200)


DMA転送モードに設定しようとデバイスマネージャーで『DMA(利用可能な場合)』を選択しているのですが、現在の転送モードはPIOのままです。どのように設定すればいいのでしょうか。
WesternDigitalのサイトでDataLifeguardToolsをDLしたのですが、ぎりぎりフロッピーディスクに入りません。
どなたかDMAモードに設定されている方はいらっしゃいますか?
0点



2003/07/02 09:43(1年以上前)
あぼぼさん、返信ありがとうございます。
説明が不足していました。WD1000BBはスレーブに増設していて、マスタの既設HDDはDMA転送ができるのです。
なので、WD1000BB自体の問題かなと思っていたのですが、解決しました…。
BIOS SETUPでドライブを設定していませんでした。
接続しただけで、ドライブ自体は認識していたので、BIOS SETUPはいらないのかなと思っていたのですが、やはり設定しないと駄目なんですね。
お騒がせしました。重ねて、ありがとうございます。
書込番号:1721422
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 1000BB (100G U100 7200)


1000BBを早速つないだところ、OSが起動したとたん
再起動してしまうという現象が起きてしまい困っています。
BIOS上では認識しているのですが、、、
ジャンパピンのほうは設定してあります。
OSはWin2000SP1を使用しております。
スペックはP3 500MHz メモリ384MB
チップセットは440BXです。
どなたかよろしくお願いいたします。
0点


2002/10/29 02:00(1年以上前)
電源が非常に怪しい。。。
書込番号:1031375
0点



2002/10/29 13:39(1年以上前)
>カノプよりエルザ派さん
返信ありがとうございます。
今、ドライブがFDとDVDとHDが2つ(30Gと13G)、SCSIでMO(内蔵)とCDRWがついている状態です。
13Gの代わりにとのことで買ってきたのですが、やはり電源が足らないのでしょうか?
書込番号:1031993
0点

ちは さんこんにちわ
PCの構成がいまいち断片的にしか分からないのですけど、HDD2台とMO、CD−R/RWドライブ、メモリ、グラフィックカード、などを総合しますと、最低でも300W以上は必要だと思います。
私も似たようなマザーボード、PC構成ですけど、350Wの電源で安定しています。
私の場合、440BXマザーにP3 600MHz、HDD3台、CD−R/RWドライブ、DVDROMドライブ、FDDドライブ、メモリ128MBx4 グラフィックカード、LANカード、ATA133カード、サウンドカードとなっています。
書込番号:1032241
0点



2002/10/29 18:30(1年以上前)
あもさんこんばんは。
返信ありがとうございます。
私の構成は、440BXのマザーにP3 500MHz メモリ384MB(128×3)
FDとDVDROMとHDが2台、SCSIでMOとCDRW(すべて内蔵)と
グラフィックカード、サウンドカード、LANカードとなっています。
電源のほう調べてみることにします。
書込番号:1032391
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 1000BB (100G U100 7200)


WD1000JBって1000BBより体感できるほど性能が上がるのでしょうか?限定品なのですか?ということは早く買わなければ・・・。雑誌のベンチマークテストもまだ出てないようだし、出てても体感的なことはまた別だし。んー気になるなぁ1000JB。
0点


2002/01/08 01:31(1年以上前)



2002/01/08 18:07(1年以上前)
なるほど。情報ありがとうございました。
書込番号:461956
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 1000BB (100G U100 7200)


昨日1000BBを買いました。仕事上、容量が足りなくなっちゃったので、乗せ換えようと思って。
私が使ってるのは、今はドナドナ状態のGatewayちゃん。
P4 D850GBのマザーです。
でもでも、元々の60GBをマスターにして、1000BBをスレイブにして繋げたら、BIOS上では認識するしパーティションも切れるのに、OSのインストールでこけちゃう。
どうして??
2000Proをインストールしようとしてるんだけど、ファイルコピーが終わったあとの再起動後、System Holded??だったかな?っているメッセージがでて、先にすすみませーん。
何が悪いのかなー??
前と変わったところって、このディスクをつけたことと。
BIOSのアップデートしたこと、あ、あと、IDE RAIDカードつけたことだけだし。
私はハード系よくわかってないから、どなかたヘルプです。
おたすけくださーい。
0点


2002/01/22 23:36(1年以上前)
亀レスですが…。
WDのHDDはジャンパピンの設定にうるさく、MASTERかSLAVEかはっきりしていないと、さっきまで動いてたのに動かなくなるということがあります。
似たようなことが、私の持っている40BBでもありました。
ジャンパピンの設定はどうなってるでしょう?
もしかしたら…??
書込番号:487252
0点


2002/02/10 01:38(1年以上前)
既に解決されているとは思いますが…。
私もXPのインストール時に同じ状況に陥りましたが、
全てのIDE機器をケーブルセレクトにしたら回避出来ました。
書込番号:525957
0点


2002/03/09 01:11(1年以上前)
このケースによらず、WDのHDDには相性問題?があるのでしょうか?
ボード上のIDEで認識してるはずのHDDが、ウィンドウズ上で認識したり、
しなかったり、します。
うちでは、マスターに設定するとWinMeが起動しなくなります。
WinXPではFDISKできるのにOSがHDDを認識できません。面妖な。
ただし、CS・スレイブに設定すると何も起きません。
通常通りに使えています。
書込番号:583276
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 1000BB (100G U100 7200)


Westernの100GB(8Mの方)でIDE-RAID組みたいのですが、1台は発売当初買ったのを利用するつもりです。そして2代目を今購入すると、型番が違うみたいなのですがBIOS情報認識(RAID)するとき(誤認識とかして)まずいでしょうか?
ちなみにFastTRAKでやりたいと思います。
0点

型番が違うのは片方が限定版の8MBキャッュ仕様ではないでしょうか?
両方おいてあるお店もまだありますよ。
書込番号:445342
0点

限定品からWD1000JBというカタログモデルに昇格したようですね。
ところでWD1200のほうにも8MBキャッシュ仕様が出るようで・・
書込番号:459148
0点


2002/01/13 09:57(1年以上前)
1200JB出るんですか。
出るんじゃないかとずっと思っていたんですが、どこの記事を見ても一向にそれらしい報告が見当たらなくて、待ちくたびれていたところです。
よければその情報をどこから入手したのか教えていただけますか。
欲しいなぁと思っているんですが、ひとつ気になるのはWDのHDは内部の設計がIBMに比べて一世代ほど古いらしいんです。このあたり、どうなのかごぞんじの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
書込番号:469884
0点


2002/01/14 12:54(1年以上前)
その後いくつかのサイトでJBの記事を読んでみました。実は私もJBでRAID0にしようと思っていたのですが、RAID0だと、単独で使ったときほどキャッシュの効果が出ないのではないかという意見が出ていました。理由も書いてありましたが良く分かりませんでした。また、2MBキャッシュの120MBHDだとIBMのGXPは、結構良いベンチテストの結果が出ているようで、ますます迷っています。(^_^;)
書込番号:472163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





