『認識できません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:5400rpm キャッシュ:512KB インターフェイス:Ultra ATA100 600AB (60G U100 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 600AB (60G U100 5400)の価格比較
  • 600AB (60G U100 5400)の店頭購入
  • 600AB (60G U100 5400)のスペック・仕様
  • 600AB (60G U100 5400)のレビュー
  • 600AB (60G U100 5400)のクチコミ
  • 600AB (60G U100 5400)の画像・動画
  • 600AB (60G U100 5400)のピックアップリスト
  • 600AB (60G U100 5400)のオークション

600AB (60G U100 5400)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月26日

  • 600AB (60G U100 5400)の価格比較
  • 600AB (60G U100 5400)の店頭購入
  • 600AB (60G U100 5400)のスペック・仕様
  • 600AB (60G U100 5400)のレビュー
  • 600AB (60G U100 5400)のクチコミ
  • 600AB (60G U100 5400)の画像・動画
  • 600AB (60G U100 5400)のピックアップリスト
  • 600AB (60G U100 5400)のオークション

『認識できません』 のクチコミ掲示板

RSS


「600AB (60G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
600AB (60G U100 5400)を新規書き込み600AB (60G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

認識できません

2002/01/13 17:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 600AB (60G U100 5400)

スレ主 たかぴんさん

COMPAQのプレサリオ3560につないでみたのですが、
BIOSで認識されません。
他のPCにつなぐと認識され、OSもインストールできましたので壊れているわけではありません。
メーカーに問い合わせたところ、このモデルでは32GBの壁があるとの事ですが、方法はサポート外と言われ教えてもらえませんでした。
どなたかご教授ください!お願いいたします。 m(__)m

書込番号:470445

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/01/13 17:29(1年以上前)

まずは、BIOSのアップデートをする。
それでもダメな場合、ULTRA100のカードを刺す。

書込番号:470471

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぴんさん

2002/01/13 17:36(1年以上前)

おお!早速のご返事ありがとうございます!!
でも、BIOSのアップデートの方法がわからなくて…(T_T)
いろいろ調べたのですが、各マザーによってアップデート方法が違うのですよね?
COMPAQのマザーは特に名前は無いということで、困っています。
素直に
ULTRA100のカードを刺したほうがいいのでしょうか。

書込番号:470485

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/13 18:06(1年以上前)

BIOSだましの方法もあります。
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html

の中の「ディスクメーカーの提供するソフトを使用しての利用」のところにWESTERN DIGITAL のリンクがあります。
ただし、英語です、我が輩は読解を断念しました。   f(^ー^;

書込番号:470521

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/01/13 18:06(1年以上前)

>ULTRA100のカードを刺したほうがいいのでしょうか。

アップデートのやり方が解らなければ、そうした方が安全ですね。

書込番号:470524

ナイスクチコミ!0


たかぴん!さん

2002/01/14 14:04(1年以上前)

う〜う〜さん、ツクサムアンパンさん、ありがとうございます。
BIOSだましの方法ですが、自分も一瞬で断念‥(+_+)
あれからすぐ、カードを買いに行きました。
PromiseのULTRA133をつけたところ、すんなり認識できました(笑)


書込番号:472284

ナイスクチコミ!0


枯呈さん

2002/03/19 11:04(1年以上前)

exciteの翻訳をつかえやゴラァ

書込番号:604703

ナイスクチコミ!0


愛姫(Aki)さん

2002/12/31 17:27(1年以上前)

Linuxの知識を多少?必要としますが、私はこの方法で回避しています。

1)32G以下のHDDを繋ぎ認識させパラメータを記録する。
2)60Gを繋ぎパラメータを設定する。(32G以下のHDDと認識される)
3)Linuxの起動Diskを入れリセットする。
4)Fdiskでパーテーション作成&パーテーションユーザを設定する。
5)DOS−Diskを入れ再起動する。
6)Formatを実行する(この時60Gと認識されている)
7)Format後再起動する。

上記の手順を行なえば4G以下しか認識しないBIOSでも大容量を使える
様になります。

私の Mebius MN-350-X16 では8G以下(但し15ヘッド)しか使えませんが、
(HDDのチェックで止まる)30Gを繋いでいます。
(BIOS上では4Gと認識している)

書込番号:1177884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

600AB (60G U100 5400)
WESTERN DIGITAL

600AB (60G U100 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月26日

600AB (60G U100 5400)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング