WD360GD (36.7G SATA150 10000) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:36.7GB 回転数:10000rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 WD360GD (36.7G SATA150 10000)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)の価格比較
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のスペック・仕様
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のレビュー
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のクチコミ
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)の画像・動画
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のピックアップリスト
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のオークション

WD360GD (36.7G SATA150 10000)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月10日

  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)の価格比較
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のスペック・仕様
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のレビュー
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のクチコミ
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)の画像・動画
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のピックアップリスト
  • WD360GD (36.7G SATA150 10000)のオークション

WD360GD (36.7G SATA150 10000) のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD360GD (36.7G SATA150 10000)」のクチコミ掲示板に
WD360GD (36.7G SATA150 10000)を新規書き込みWD360GD (36.7G SATA150 10000)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

34Gとしか認識されません。

2006/10/25 20:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD360GD (36.7G SATA150 10000)

クチコミ投稿数:19件

本日、買ってきました。
取り付けると容量が34Gとしか認識されません。
BIOSでは37Gと表示されますが。
それにしても360Gには程遠いです。
セカンドマシンに取り付けても同じです。

不良品でしょうか?

設定するとこは何も無い様に思いますが、設定ミスでしょうか?


明日にでも交換にショップへ行きたいと思います。




書込番号:5570895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/25 20:15(1年以上前)

ええ〜っと、誰が突っ込み担当ですか?

書込番号:5570911

ナイスクチコミ!0


そ〜まさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/25 20:16(1年以上前)

36.7GBのHDDですし特に問題ないのでは?
360GBではないですよ

書込番号:5570915

ナイスクチコミ!0


vista0320さん
クチコミ投稿数:96件

2006/10/25 20:16(1年以上前)

普通、Windows上では、パッケージの容量より少ないのが基本です。

たしかWin上では1GB=1,073,741,824 bytesで数えるのに対し、メーカーなどは1GB=1,000,000,000 bytesで数えます。

だからWin上で34GBなのはあっていると思います。

ただ、36.7GBのHDDでBIOS上で37GBと認識されるのはちょっとおかしい気が・・・

書込番号:5570917

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/10/25 20:17(1年以上前)

ほんとうにWD360GD(36.7G SATA150 10000)ですか?

こちらであれば正常ですね・・・
突っ込みたくても痛いよ〜

書込番号:5570918

ナイスクチコミ!0


LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/25 20:17(1年以上前)

正常です。
詳しくは[4799891]あたりを参考に

書込番号:5570920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/10/25 20:34(1年以上前)

そうか、そうか。

コリャ、コリャです。

失礼しました。



ショップへ行かなくて好かった。ホッー。





書込番号:5570977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/10/31 11:07(1年以上前)

数日経ちましたが、

WD360GDをCドライブとして順調に動いています。

WD360GDをC:20GとD:15Gに分割して使っています。
DはProgram Filesのみに割り当て。

かずのベンチマークでは3000アップです。
体感的に速くなったとは感じ難いですが順調そのものです。




書込番号:5589028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/22 22:27(1年以上前)

最初の書き込みから1年半が経ちました。

そして2台目を買いました。

1代目も中古でショップ価格9,980円でした。

2台目はオークションで約5,300円。

今度も快調です。


書込番号:7572167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よく冷えてます。

2006/01/28 01:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD360GD (36.7G SATA150 10000)

クチコミ投稿数:1987件

当方オウルの外付ケース35HDUC/SATAを2台付けて、システム用のWD360Dとデータ用の日立HDT722525DLA380を使用しております。
巷では熱を持たないと評判の日立HDTですが、同じケースに入れて並べて置いて使っている分には、WD360GDの方が良く冷えてます。

エベレスト読み(今の温度)
WD360D:10℃
HDT722525DLA380:16℃
(もう1台日立製SATAはM−ATXケース内で26℃)

さすがにケースのあたりはずれをみるために入れ替えたりまではしてませんが、たまに見るといつもこいつの方が冷えてますよ。

オウルケースのファンの風がツボをついたところに当たってるだけかもしれませんが、参考までに。

音はやっぱりうるさいけどね。。。

書込番号:4772088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

流体軸受?ボールベアリング

2006/01/22 20:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD360GD (36.7G SATA150 10000)

スレ主 BP5Bさん
クチコミ投稿数:6件

既出な質問であったら申し訳ありません。
今日 このHDDを2台購入してきたのですが、型番を見るとWD360GD-00FLCOとなっています。これは ボールベアリングのものなのでしょうか?宜しくお願い致します。お店で確認したところ 最新版だからとの説明で 特に深く突っ込まなかったのですが 流体軸受けでなかったら哀しいです。

書込番号:4757420

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/01/22 20:38(1年以上前)

多分最新の型番です。
流体軸受けですね。
RaptorでBall Bearingなのは初期の2製品だけです。
内一方は幻の一品。
私は2番目のBBものを持ってますよ、残念ながら五月蠅い。
ここを。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137495615/

書込番号:4757546

ナイスクチコミ!0


スレ主 BP5Bさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/22 21:09(1年以上前)

salt様 ありがとうございます。かなりほっとしました。これから早速組み付けてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4757671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TCQ NCQでベンチが下がります

2006/01/02 00:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD360GD (36.7G SATA150 10000)

クチコミ投稿数:2件

ただいまPROMISEのSUPER TRAK EX8350でWD360GDX2をストライピングで運用しています。
SUPER TRAK EX8350・WD360GD共にTCQ対応ということで性能を見ることも兼ねてベンチをとったところ...

ストライピング 128K
HDBENCH3.3 100MB

TCQなし
Read Write RRead RWrite
107337 139130 18938 46460

TCQあり
Read Write RRead RWrite
78890 136351 14927 42809

TCQ NCQ共にコマンド周りの最適化をしているということはわかるのですが結果を見る限りどうなのかな?というところです。
自分ではもっとベンチが伸びてもいい(自分が思っているだけ)気もしますし、ベンチでは現れず裏では最適化がなされているのかRAIDでは働かないのか、いろいろな妄想が頭を駆け巡っています。
お詳しい方ご教授よろしくお願いします。
下記が環境周りになります。
あ〜すっきりしたい!

CPU:AMD athlon64 x2 4400
MB:ASUS A8N PREMIUM
OS:XP PRO SP2
メモリ:PC3200 512X2 1024X2
VGA:ASUS EN7800 GTX TOP
RAID CARD:PROMISE SUPER TRAK EX8350 PCI-E
SOUND:Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio
キャプチャ:GV-MVP/GXW

書込番号:4700149

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/01/02 23:59(1年以上前)

その高価なPCI-eX RAID Cardは持ってませんので、ベンチについてはよく分かりませんけど、多分そんなものなのだと思います。
タコキューについても、いまいちCardが旨く適応できてないのが原因なのでは。
Card BIOSの更新やDriver更新で今後良くなってくる可能性はあると思いますよ。
ですけど多分、はかばかしいベンチの向上はないでしょう。
またHDD Benchそもそもがどう解釈すべきか難しいところもありますから。
測定Parameterをちょっと変えたり、デフラグの程度、ハードの使用率などで変わってきます。

Serial HDD RAID0では、Onboardのと高価なCardとではベンチ上はほとんど変わらないと思います。
最近のOnboard ATA/RAID Controllerの出来が良く、Performance、安定度等、高価なCardとそう遜色はないと思います。
このマザーのNVRAID側に繋いでも似たようなベンチ結果になるのでは。
安定度、RAID0が壊れたときの修復しやすさ、などの利点はあるでしょうけど。
今回のベンチは妥当な値を示してると思いますけど。
(私も以前に比較的高価なPCI-X用のSerial HDD RAID Cardカタツムリ風味な奴を買って、Raptor*4RAID0で今も使ってますけど、ベンチ上は脱力。五月蠅って言われ家人に不評。)

書込番号:4702324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/03 16:50(1年以上前)

saltさん正月そうそうのレスありがとうございます。

今後のファームアップデートに期待します。
大変参考になりましたありがとうございます。

書込番号:4703723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音について質問があります。

2005/12/23 02:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD360GD (36.7G SATA150 10000)

クチコミ投稿数:6件

こんばんは。
今回、WD360GD-00FLC0を取り付けて3日目ぐらいなのですが、取り付けたときから、すごい?音がします。
パフォーマンスとメンテナンスでHDDの最適化をしたときなど、最適化中ゴゴゴゴー、とずっと鳴っていました。
普段、起動時でもそんな感じで、何もしていないときでも、ゴ、ゴゴゴ(音は小さめですが)、としています。このHDDは、こんな状態が普通なのでしょうか?それとも、異常でしょうか?
皆さんのご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:4677368

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/12/23 09:47(1年以上前)

個体差はあるでしょうけど、このHDDは全般的にうるさいと思います。
10000万回転ですから仕方ないですけど。
ごごご、、、と言うのはSeek音と思いますけど、私のところでも五月蠅いのが多いですね。
なかには強い負荷時に、ビーンという高音を発する奴や、有名な鈴虫リーンリーンもあります。
どうしても我慢できなければ、寿命は縮むでしょうけど、Smart Driveなどの5インチベイCaseに入れれば少しましになるのでは。
またしばらく使ってる内にAgingで音がましになることもあるようです。
今回のは正常音だと思いますけど、、、
念のため純正のHDD検証Toolで調べてみては。
(HDDを繋いでるController次第ではこのToolが使えないこともある様です。Data Lifeguard Diagnostic。)
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_smartdrv.php?show=GUP
http://support.wdc.com/download/index.asp

書込番号:4677654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/23 18:00(1年以上前)

saltさん、ありがとうございます。全般的に五月蠅いということで、ちょっと安心しました。起動も早くて、音以外は問題ないので、大切に使おうと思います。
HDDの検証ツールは、サイトからダウンロードして、CDに焼いたのですが使えず、いま、CDに焼く方法を勉強中です。
ご意見、ありがとうございました。

書込番号:4678514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シークタイム

2005/12/10 04:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD360GD (36.7G SATA150 10000)

スレ主 Ka_zu_さん
クチコミ投稿数:36件 WD360GD (36.7G SATA150 10000)のオーナーWD360GD (36.7G SATA150 10000)の満足度4

価格.comにはシークタイムが5.2msって記載されていますが
http://www.westerndigital.com/jp/products/Products.asp?DriveID=40
にはシークタイムが4.5msって記載されてました。

36GBと74GBってそんなに違うのか?って思って調べて見ただけです。

書込番号:4643924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD360GD (36.7G SATA150 10000)」のクチコミ掲示板に
WD360GD (36.7G SATA150 10000)を新規書き込みWD360GD (36.7G SATA150 10000)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD360GD (36.7G SATA150 10000)
WESTERN DIGITAL

WD360GD (36.7G SATA150 10000)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月10日

WD360GD (36.7G SATA150 10000)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング