WD740GD (74G SATA150 10000) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:74GB 回転数:10000rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 WD740GD (74G SATA150 10000)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD740GD (74G SATA150 10000)の価格比較
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のスペック・仕様
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のレビュー
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のクチコミ
  • WD740GD (74G SATA150 10000)の画像・動画
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のピックアップリスト
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のオークション

WD740GD (74G SATA150 10000)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月11日

  • WD740GD (74G SATA150 10000)の価格比較
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のスペック・仕様
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のレビュー
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のクチコミ
  • WD740GD (74G SATA150 10000)の画像・動画
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のピックアップリスト
  • WD740GD (74G SATA150 10000)のオークション

WD740GD (74G SATA150 10000) のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD740GD (74G SATA150 10000)」のクチコミ掲示板に
WD740GD (74G SATA150 10000)を新規書き込みWD740GD (74G SATA150 10000)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このHD買おうとおもいますが。。。

2004/04/22 19:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)

スレ主 ( 'Д')さん

このHDって、10000rpmだけれども、騒音はどうなんでしょうか?
深夜家族の眠りの邪魔にならないくらい静音ですか?
使っている人返事希望っす

書込番号:2725775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件

2004/04/22 20:44(1年以上前)

7200rpmクラスと比べると、確実に五月蠅いですね。
高回転なので仕方がないです。

どれ位までが許容範囲かは、人それぞれです。
私の隣の部屋で寝ている家族に、迷惑をかけるほどの騒音では
無いようです。

書込番号:2725996

ナイスクチコミ!0


('A`('A`('A`('A`)さん

2004/05/03 00:52(1年以上前)

使っていますがディスクの回転音はそれほど気にならないですね。
(HDD8台搭載してるので他のドライブの音に紛れてるせいかも・・・)
ただシーク音はガリガリと五月蝿いですね。(数年前のHDDみたいな音です)
他のドライブよりもかなり目立ちます。

書込番号:2761711

ナイスクチコミ!0


Logueさん
クチコミ投稿数:29件 logue.dev 

2004/09/03 18:22(1年以上前)

一昨日このハードディスクを買ってきて、1万回転という事で音を覚悟してましたが、拍子抜けするほど静かでした。
耳をハードディスクに近づけるとキーンという高周波が聞こえてきますが、ケースの中だと全然気になりません。シーク音はガガガって感じでSeagateや日立IBMのより若干耳につきますが、たいしたことはありません。

これならば、誰にでも勧められるクラスだと思います。

書込番号:3218958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体感出来ますでしょうか

2004/03/14 01:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)

スレ主 違いが分かる?さん

現在S-ATA(マクスター160G×2)ICH5R RAID 0の構成です
こちらを見させて頂き 飛行石(?)とまで言われる
このドライブがだんだん欲しくなりました しかし
5万近く注ぎ込んでも変わり映えしないのでは勿体無いとも
思ってます
今回が初自作なのでベンチテストの数値で判断できかねます
この書き込み前に初めてテストをした位 経験不足

スーパーパイ104万桁で44秒

CrystalMark 0.8.95.153
[ HDD ] 15660
Read : 107.74MB/s ( 4154 )
Write : 114.77 MB/s ( 4295 )
RandomRead512K : 43.85 MB/s ( 1754 )
RandomWrite512K : 85.80 MB/s ( 3432 )
RandomRead 64K : 8.00 MB/s ( 320 )
RandomWrite 64K : 42.64 MB/s ( 1705 )

このような結果ですがこのドライブに変えると
速度の向上 体感できるでしょうか

書込番号:2582304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件

2004/03/14 02:26(1年以上前)

私の場合は、Maxtor 6Y080M0*2でPromise RAID0から
WD740GD*2のICH5R RAID0へ移行しましたが、体感速度は向上しました。

アプリケーションのインストール時間が若干早かったと思います。
ただ、体感速度は個人差もありますし、使い方によっても異なると
思いますので、何とも言えません。
体感速度も慣れてしまうと、麻痺してしまいますし。

5万円をWD740GDに投入するか、他のパーツに投入するか。
私の場合は、購入して一定の満足を得ましたが、他の方も同じ満足を
得られるかどうかは、判らないです。

書込番号:2582437

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/03/14 03:22(1年以上前)

今、随分と良いBenchで、幾つか下のとどまるさんのBenchにそう遜色はないですね。
むしろ上回ってるところもあります。
これでは、飛行石に変えてもほとんど実感出来ないように思います。
他のところにつぎ込んだ方が良いのでは。
今、OnBoard RAID0としては、ほぼ完成形でしょう。

書込番号:2582528

ナイスクチコミ!0


スレ主 違いが分かる?さん

2004/03/14 07:59(1年以上前)

とどまる さん、saltさん 有難うございます
とどまるさんの計測値も当然読ましては頂いてましたが
一部分で20前後の開きが有るのでこれを埋めれれば
随分違うのかと思い 書き込みさせて頂きました

ノーマルからRAIDに組みなおした時の速度向上の感激が
もう一度味わいたくもう一台のメーカー製のPCに
RAIDカードを購入してマクスターのHDDで構築する積もりでした
自作機のHDDを流用し、折角新規にHDDを買い換えるので
無理をしてでもこのHDDを購入すれば速度アップにつながるかと
思いました 5万もかけても勿体無い感じですね
容量も小さくなるし 他のHDDの購入検討します
シーゲートでは残念な思いをしたので今度はじっくりと

それにしてもお二方、朝が早いそれとも夜が遅い? (笑)

ありがとうございました。

書込番号:2582783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Smart Drive

2004/02/23 17:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)

このHDDは、グロウアップ社製の「Smart Drive」に、
付けられるでしょうか?
もし付けてる方いらっしゃいましたら、
静音の効果、熱のこもり具合を教えて頂けますか?
宜しくお願いします。

書込番号:2506109

ナイスクチコミ!0


返信する
OZNetさん

2004/02/24 07:24(1年以上前)

SmartDrive2002の情報になってしまいますが
S-ATAには対応していないとのことです。
自分も同製品をもっており、ためしに取り付けてみたところ
ケーブルが干渉してフタが閉められません。
SmartDriveのケーブルの緩衝パーツ(?)をはずせばつけられますが
あまりお勧めできません。もともと7200rpm対応となっていますしね。
以上、ご参考まで。

書込番号:2508952

ナイスクチコミ!0


OZNetさん

2004/02/24 07:35(1年以上前)

訂正です。
SmartDriveという記述はSmarDrive2002に置き換えてください。
失礼いたしました。

書込番号:2508970

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/24 22:54(1年以上前)

Serial HDDはダメですか。。。
他にも色々ありますね。(高速電脳などで)
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/silent_new.htm

Vantecのものを使って、SerialHDD(7Y250M0*2/6Y160M0*2)を入れてます。
温度計も付いてます、ちょっとFanがうるさめですが、Off/Low/Highが選べます。

書込番号:2511585

ナイスクチコミ!0


スレ主 cieさん

2004/02/26 04:10(1年以上前)

OZNetさん、saltさん お返事有難う御座います。
Smart Driveには付かないですか...残念。
saltさんの教えて頂いたサイトを見て、
VANTECか、JapanValueにしようかなと思います。
5000〜9000円と値段の差が、ありますね...うーむ

書込番号:2516440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VIA RAIDでRAID0

2004/02/03 19:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)

スレ主 小熊猫さん

初めて書き込みさせて頂きます。

当方、現在Raptor2を一台所有していて、
オンボードのVIA RAIDでRAID0を組もうかと考えているのですが、
2つ下のスレッドで、saltさんが「VIA RAIDはやや出来が悪い」と
おっしゃってるので、どうしようかと迷っています。
ICH5RでRAID0を組んだ場合と比べて、
大体どれくらいのパフォーマンス差が出るものなのでしょうか?

後、ベンチの値が、現状こんな感じなのですが、
大体これぐらいのものなのでしょうか?

CrystalMark 0.8.89.123
[ HDD ] 9555
Read : 65.42 MB/s ( 2614 )
Write : 67.96 MB/s ( 2718 )
RandomRead512K : 27.37 MB/s ( 1094 )
RandomWrite512K : 44.34 MB/s ( 1773 )
RandomRead 64K : 12.39 MB/s ( 495 )
RandomWrite 64K : 21.49 MB/s ( 859 )

質問ばかりで申し訳ないのですが、
どなたか詳しい方、ご教授してくださると有難いです。

書込番号:2423329

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/03 20:57(1年以上前)

どきっ!!!
そんな失礼なこと言いましたっけ。。。
RAID0のSpeedはRAID Controller/HDD種類と使用率/Driverなどの兼ね合いでかなり違ってきますから。

当方のK8V-Dx/Athlon64 3200+(定格)環境でのBenchを、少し参考になるかも。
OnBoardRAIDでVIA RAIDとPromise RAIDがあり、加えて玄人志向のPCI RAID Card(SATARAID4P-PCIというSerial RAID Cardです。当辺境で4000円弱のお値段。お手軽品としてお勧め。)の3つでSerialHDD RAID0をそれぞれに組んでます。小熊猫さんと同じCrystalMark08の値です。
・Promise/Raptor36GB*2/ここにXPを入れ起動Diskに。
65-75/75/20/43-46/7-8/24-25MB/sec
・VIA/HGST HDS722512VLSA80*2
115/100-101/48/55-56/9-10/18MB/sec
・玄人/7Y250M0*2
113/74/41-46/71/8-9/27-28MB/sec

VIA RAIDもICH5Rと比べて、そう遜色はないと思います。
Readが120MB/secになるくらいですね。
気にすることはないと思います、VIA RAID良いですよ!!!
(結構Driverも新しいモノに更新してくれます。http://www.viaarena.com/?PageID=66

書込番号:2423578

ナイスクチコミ!0


スレ主 小熊猫さん

2004/02/03 23:41(1年以上前)

saltさん、早速の返信有難う御座います。
自分は、あまりHDD容量使う環境ではないので、
もしRAID組んだとしたら、常にそれを使う状態になるっぽいです。

Readが大体120MB/Secということは、
とどまるさんのICH5R RAID報告より、
3〜4MB/Secくらい落ちるみたいですね。
微妙といえば、微妙なんでしょうけれど、
Saltさんの、HGSTの結果を見る限り、Raptor2のRAIDは、
やはりコストパフォーマンス度外視という感じですね(汗

ちょっとお財布の中身と相談して検討してみようと思います。
もし、組んだら結果報告させて頂きますね。

書込番号:2424475

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/04 00:45(1年以上前)

Raptor2*2ですと、ICH5R/VIAともReadは130MB/sec以上となるでしょう。
旨くいったら、ご報告でも。

書込番号:2424843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD740GD (74G SATA150 10000)」のクチコミ掲示板に
WD740GD (74G SATA150 10000)を新規書き込みWD740GD (74G SATA150 10000)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD740GD (74G SATA150 10000)
WESTERN DIGITAL

WD740GD (74G SATA150 10000)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月11日

WD740GD (74G SATA150 10000)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング