
WD740GD (74G SATA150 10000)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月11日

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年11月21日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月11日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月2日 01:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月26日 12:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月28日 12:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月12日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)
せっかく新調したマシンが起動できるに
困っています。
どうぞ皆様のお力をお貸しください。
パーツ構成:
CPU:Athlon64 x2 4800+
M/B:ASUS A8N-SLI プレミアム
メモリ:サムソン1GB x2、512MB x2
OS:WindowsXP Pro
G/B:GIGABYTE NX66T128VP(ファンレス)
DVD-DRIVE:IO DATA DVR-ABM16C
HDD:WD WD740GD(ラプター) x2(NVIDIA RAID0)
ケース:Antec P180
現在のパーツ構成はこんな感じですが
クリーンインストール→設定終了後、
最初のウインドウズ起動にブルーバックエラーが出て
先に進めず困っています。
それより先に進めたこともあります。
しかし、いつのまにかブルーバックがでたり
勝手に再起動したりで結局元に戻りました。
CPU、M/B、メモリも別のものと交換したり
色々試しましたが同じような状況で駄目でした。
OSも最初64bitを使っておりましたが
ドライバ類の調達やいつも使っている
仮想ドライブが使えなかったりと
散々みたいだったので32bitに決定しました。
ASUSでよく聞くBIOS関係も1005に戻して
再インストールしています。
もう一個のRAID0(シリコンイメージ)では
問題なく起動します。
まぁこれで妥協すれば良いのですが
ウインドウズの起動時間があまりにNVIDIAでの
RAID0が早かった(プログレスバー半周で起動開始)
のでどうしてもこっちを使いたいと思います。
ちなみにシリコンイメージのRAID0は4週くらい
かかっています。
ほかに私みたいな症状でお困りの方や、
対策をご存知の方のお助けをお願いします。
もしかしたら板が違うかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします。
0点

なるほど〜
なにかしらの関係があるかもしれませんね!
早速帰ったら試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:4595328
0点

NV LANは色々障害報告が出ています。
ドライバも障害の原因で私は以下で解決しました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4584114
書込番号:4595348
0点

1800.comさま
早速BIOS設定でNV LANを無効にし
再々インストールを試みましたが
いつもと同じようにウインドウズの設定し
再起動したらブルーバックのエラーで
駄目みたいです。
もしかしたらラプターが逝かれてるのかも・・・
他に試すことがありましたら
引き続き教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:4596060
0点

>いつもと同じようにウインドウズの設定し
>再起動したらブルーバックのエラーで
>駄目みたいです。
>
>もしかしたらラプターが逝かれてるのかも・・・
そうですか...
OSのインストールが最後まで進むのであれば、ラプターは白の様な気がします。
あと可能性としてメモリ4枚挿し、2枚での起動はいかがですか?
クリーンインストールの必要は有りませんので、2枚抜いてみて下さい。
書込番号:4596161
0点

追加で確認を
マザーの電源コネクタは3カ所共(メイン24ピン・補助田型4ピン・EZ_PLUG4ピン)接続していますか?
書込番号:4596247
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)
このWD740GDと、seagateの最新の160GBプラッタのST3160812ASとで迷っているのですが、どちらが体感で速く感じられるでしょうか?
特に起動・終了、ファイル検索、デフラグ、ウイルスチェック等の速さを重視しています。
圧倒的にRapterのほうが速いのなら迷わないのですが、僅差しかないのであれば、価格も安く容量の多いBarracudaでもいいかなと思っています。
用途はシステム・データ両用です。
M-ATXケースでスマドラを使っているので、HDDは1基にしたいのと、録画もしないので、自分の使い方では容量は80GB程度で充分なのです。
RAIDも上記の理由で今のところ考えていません。
よかったらアドバイスをお願いします。
0点

こんにちは、silverarrowさん
Barracuda 7200.7 80GB と Barracuda 7200.9 160GB のテストです。
Raptorは、持っていません。
●Barracuda 7200.7「ST380011A」(1プラッター80GB)
100MBのファイルの書込み 11秒
200MBのファイルの書込み 22秒
・HDBENCH Ver3.30
Read 51585 Write 44559 Copy 5205
・HDBENCH Ver3.40 beta6
Read 49636 Write 49507 RandomRead 16420 RandomWrite 17152
・sandra2005.SR3
バッファの読み込み 35 順次読み込み 54 ランダム読み込み 38(MB/s)
バッファの書き込み 38 順次書き込み 51 ランダム書き込み 35
●Barracuda 7200.9「ST3160812A」(1プラッター160GB)
100MBのファイルの書込み 7秒
200MBのファイルの書込み 15秒
・HDBENCH Ver3.30
Read 72726 Write 67506 Copy 23761
・HDBENCH Ver3.40 beta6 Read 72011 Write 69659 RandomRead 32272 RandomWrite 29915
・sandra2005.SR3
バッファの読み込み 63 順次読み込み 69 ランダム読み込み 47(MB/s)
バッファの書き込み 57 順次書き込み 66 ランダム書き込み 49
書込番号:4569145
0点

ニョンちん。さん、返信ありがとうございます。
知りたかったデータなので、ありがたかったです。
それにしても強烈に速いですね。驚きました。
ラプターのデータも探してきて比較しましたが、
今のところ迷う必要もなくなったようです。
以前からラプターに興味はあったのですが、
今回は見送ることになりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:4569367
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)
アプライド岡山店にて客注で購入。注文して3日ほどかかりました。
同店のオンラインショップは19000円の価格で出てましたが、税込み17800円でなんか得した気分です。
枝番は「-00FLA2」でした。iMac G5に組み込む予定です。
0点

iMac G5に組み込みました。以下Xbenchでの数値です。(OSX 10.4.2)
組込み前)WD2500JD
Disk Test 61.86
Sequential 105.62
Uncached Write 107.38 65.93 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 101.51 57.43 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 106.84 31.27 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 106.99 53.77 MB/sec [256K blocks]
Random 43.74
Uncached Write 15.52 1.64 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 108.18 34.63 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 95.28 0.68 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 137.26 25.47 MB/sec [256K blocks]
組込み後)WD740GD
Disk Test 70.95
Sequential 110.40
Uncached Write 110.44 67.81 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 109.90 62.18 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 105.87 30.98 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 115.83 58.21 MB/sec [256K blocks]
Random 52.27
Uncached Write 18.65 1.97 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 117.63 37.66 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 121.09 0.86 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 162.52 30.16 MB/sec [256K blocks]
数値は上がっているみたいですが、一昔前のディスクのようにガリガリという音が聞こえるようになりました。
ちなみに、Apple純正HDD以外に交換すると保証が効かなくなるみたいです・・・。
書込番号:4545868
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)
個体差はありましょうけど、決して静かとは言い難いと思います。
また購入時は型番にも注意を。
出来れば新しいものが良いと思います。
ここの過去ログや2chのをロムりましょ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126315295/
書込番号:4528980
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)
今回 WD740GD を買ったのですが、
電源に、SATA用と、レガシー用と、2つあるじゃないですか。
これはどっちに挿したらいいのでしょうか?
または両方いるのでしょうか?
両方付いているのは初めてなもので、
よろしかったら回答お願いします。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740GD (74G SATA150 10000)
WD740GDにも「WD740GD-00FLC0」を発見しました。
「WD360GD-00FLC0」の時は何も情報が無かったですが、
「WD740GD-00FLC0」での情報もまだ無いんでしょうか・・・・
非常に気になります。(でも買う勇気が・・・)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





