
WD2500JD (250G SATA150 7200)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月11日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)
PCにCrusial m4 64GBとTOSHIBA MK5055GSXとこのHDDを載せています。
このHDDだけが異常に遅いのです。ポートはSATA3に接続しています。
あまりに遅いのでベンチもこれだけしかやっておらず、チェックもできないでいます。
ジャンパーは一番右をショートさせてあります。
何か解決方法は無いでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

「ケーブルを変えてみる」
くらいしか思いつかないです。 すいません。
書込番号:14749960
0点

今WDのジャンパーピン実物見てたんだけどジャンパーピンいらないんじゃない?
型番が違うので違ってたらスルーしてww
書込番号:14750118
0点

回答ありがとうございます
>越後犬さん
ケーブルを変えるのは試してみたいと思います。
>誰やねんwさん
ジャンパーは最初外してありました。
つけても外しておいても変わらないみたいですね。
書込番号:14750329
0点

マザーが SSC (Spread Spectrum Clocking) に対応していないと
テータ伝送速度が落ちてしまうことがあるそうです。
ジャンパ無しでやってみて欲しいです。
書込番号:14750347
0点


もしほかにパソコンお持ちでしたら、
それにも繋げてみて欲しいです。
かなり使ったハードディスクですから そろそろ ・・・ (^_^;
書込番号:14750481
0点

速度は確認していなかったようですが以前使っていたときは問題なかったようです。
書込番号:14750502
0点

SATA2のポートに差し替えてみたんですがダメでした・・・
HDDにも相性とかあるんですかねぇ
書込番号:14750878
0点

念の為、HDDの固定方法を変えてみてください。
段ボールの上にでも置いて使ってみるというのもいいかも知れません。
書込番号:14752110
0点

ケースから外してダンボールの上でやってみたのですが、やはり変わらず・・・
SATAですし低速病とか関係ないですよね?
書込番号:14753621
0点

え〜、
クイックフォーマットではなく、
HD Tune Pro などを使って、
一度全部データを書き込んだら少し速くなるかもしれません。
○┓ペコリ
書込番号:14753772
0点


うぅ・・ もう どうしていいんだか・・ (´;ェ;`)
書込番号:14758341
0点

元々このHDDは貰い物でしたしさまざまな事情によって返すことになりました。
回答してくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:14759789
0点

解決済みとなっているところにいまさらですが…
このHDD、BIOSでSATAの設定をAHCIにしているとすごく遅いですよ。当方もすごく遅くなったのであれ?と思って設定をIDEにしてみたら元通りのパフォーマンスになりました。ただそうするとほかSSDやHDDのパフォーマンスは低下しますが。このSATA接続のHDDに限らず、電源コネクタにIDE用とSATA用がついている過渡期のHDDはAHCIだとパフォーマンスが低下するんじゃないでしょうか。
書込番号:19292520
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





