WD2500JD (250G SATA150 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 WD2500JD (250G SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD2500JD (250G SATA150 7200)の価格比較
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のレビュー
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のクチコミ
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)の画像・動画
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のオークション

WD2500JD (250G SATA150 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月11日

  • WD2500JD (250G SATA150 7200)の価格比較
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のレビュー
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のクチコミ
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)の画像・動画
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • WD2500JD (250G SATA150 7200)のオークション

WD2500JD (250G SATA150 7200) のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD2500JD (250G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
WD2500JD (250G SATA150 7200)を新規書き込みWD2500JD (250G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S-ATAが認識しません!

2004/11/12 20:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)

スレ主 SATAAAAAさん

認識しないのは、BIOSの設定とにらんでいるのですが、認識させることができません。
BIOSの設定内容(SATA)
1.Disabled(無効)
2.AUTO(←これでは認識せず)
3.Combined Mode - Primary Muster
4.Enhanced Mode
5.SATA Only
それぞれやってはみたものの選択し忘れているのか、間違った時には起動すらしません。(5などはそうですよね。)
ケーブル類も確認しています。
また、IDEのドライブをシステムドライブのみにしても試してみました。
アドバイス頂けましたらお願いします。

動作環境
CPU:Pen4 2.40C
M/B:Albatron Intel 865PEPRO
HDD:WD2500JD(S-ATA)

書込番号:3491956

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/11/13 00:53(1年以上前)

M/Bはこれでしょうか。
http://www.albatron.jp/p_detail_mb.php?num=3
今回のこととは関係ないかもしれませんけど、BIOS Versionはいかほどでしょうか。
出来ればR1.21以上が良さそうですけど。(多分R1.21以上とは思いますけど。確かAlbatronはWin上やBIOS機能としての書き換えUtilityは無かったと思います。旧来のDos上からのBIOS Upしかなっかたような。。。)
http://www.albatron.jp/d_865pe_prov2_bios.htm
http://www.albatron.jp/support_bios.htm

後、OS(XPでしょうか、出来ればそのSP Versionも)が入ってるParallel HDDやPCI機器等の情報もあればレスがつきやすいと思います。

OSの入ったのをPrimary/Masterに、このHDDをSerial端子に繋ぎ、BIOS設定はCombined Mode-Secondary Masterあたりでいけると思います。
(この場合はSecondaryはmaster/Slaveとも空けておく必要があります。)
勿論、普通はAutoやEnhanced Modeでいけると思うのですけど、Seriall HDDを起動Driveにしてない限り。
(Aopen/Albatronは例外的???)

ついでに、Big Drive対策もお忘れ無く。
ICH5にSerial HDDを繋ぐ場合、Driverはatapi.sysですから、XPのSP具合によっては対策が要ります。

書込番号:3493355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デバイスマネージャの表示について

2004/10/24 20:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)

スレ主 初めてのSATAさん

初めまして。
先日この機種のHDDを購入しました。
HNのとおり、SATAのHDDは初めてだったんですけど
デバイスマネージャのディスクドライブの表示で
SCSI Disk Deviceと表示されるんですけど
これは正しい表記なんですか?
SATAのHDDはこのようにSCSI扱いで表記されるものなんですか?誰か教えてください。

書込番号:3420151

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/10/24 22:10(1年以上前)

そういうM/Bもありますし、IDE Driverでも違ってくることがあります。
特にOnboardに別途搭載されてる、Serial RAID/ATA ControllerはかなりのものがSCSI Controllerとしての扱いとなります。
どんなM/BでどんなDriverを使ってるのですか。

書込番号:3420418

ナイスクチコミ!0


初めてのSATAさん

2004/10/25 15:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
M/BはMSIのK8T Neo FIS2Rです。
FDのドライバーには VIA SATA RAID Driver For VT6420/VT8237
と表記されてます。
そうですか、M/BによってSCSI表記になるんですか。
別に動作に問題ないからかまいませんけどね。

書込番号:3422357

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/10/25 19:29(1年以上前)

当方のK8T800/VT8237(RAID/ATA ControllerはVT6420)も同じですね。
そういった仕様なのでは。

書込番号:3422972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)

スレ主 外付けは美しいさん

皆さん、お早うございます。質問させて下さい。
SATAハードディスク4つを外付ストレージケースに入れたいですが、
SATA用の外付ストレージケースが見つからなくて困っています。
いい方法をご存知の方、ぜひ教えて下さい。
別にRAIDとして使うより、ただのデータ保存用としてつかいたいのです。外付けハードディスクの様に電源は別、USBでパソコンと接続出来ればいいですが、可能でしょうか?まさか、EIDE用のストレージケースを使用するしかないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3339122

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/10/02 05:50(1年以上前)

これしか 記憶にないです
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_case_hdd.php?show=external

書込番号:3339136

ナイスクチコミ!0


スレ主 外付けは美しいさん

2004/10/03 07:40(1年以上前)

やっぱりありましたね。PC大好きさん、本当に有難うございます。

書込番号:3343126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2個買いました。

2004/09/04 00:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)

スレ主 ぢゃいあん007さん

WD2500JD-00HBB0(7月生産ロット)を買いました。約\16,000。
初期不良を引きまして電源を入れても動かなかったので交換になりそうです。

もう1個買いました。8月生産ロット。約\15,500。動作しました。

パフォーマンスは7200rpm/80GBプラッタ/8MBキャッシュの製品であれば、どれも体感するほどの差はないと思います。

音に関してですが以下は全て主観です。

まず、振動がかなり大きいです。ディスクが3枚で重量級ですから特にも。
ケースに固定すれば特には気になりませんでした。ただ軽いケースだと響くかもしれないです。
個体不良の可能性もあるので最初に買った方が交換されて戻って来たら比較してみます。

ディスクの回転に伴う高周波音はほぼありません。快適です。

アクセス音はバリバリ鳴る感じ(S-ATAのBarracuda7200.7タイプ)ではなく、コリコリ振動がこもる感じ(P-ATAのBarracuda7200.7タイプ)です。
ケースの蓋を閉めると外にはほとんど聞こえません。

価格の割にはいい仕事をしていると思います。

書込番号:3220508

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/04 17:09(1年以上前)

当方も比較的最近、160GB*2を購入。
WD1600JD-00HBB0/20 July 2004。
不明ですが、多分流体。(そんな音ですし。。。)
折を見てRAID0を組むつもりです。
当方のは2枚Platterで、騒音、振動はこのHDDより低いかも、微かに低調音がするくらいです。
あまり振動は気になりません。
単体でのBenchがのびてないようですけど、あくまでBench上のことでしょう。
ここは既に読まれてると思いますけど。(SCSI_JoさんのReview)
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6497
私も最近のWDは良い仕事してると思います。

書込番号:3222927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静音?

2004/07/09 21:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)

スレ主 越後屋3さん

当方PC、WDシリーズのHDDで構成されてます。
WD2500JBを中心に組んでおりますが、このHDDと比べ、静音状態はいかがなもんでしょうか?

書込番号:3012353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いけど、。

2004/07/07 10:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)

スレ主 チャウシェスク政権さん

信頼性とかあるのでしょうか?
どなたか不具合レポートをよろしく御願いします。

書込番号:3003361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD2500JD (250G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
WD2500JD (250G SATA150 7200)を新規書き込みWD2500JD (250G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD2500JD (250G SATA150 7200)
WESTERN DIGITAL

WD2500JD (250G SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月11日

WD2500JD (250G SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング