『7200回転HDDとの速度の違い。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:74GB 回転数:10000rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA150 WD740ADFD (74G SATA150 10000)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)の価格比較
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のスペック・仕様
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のレビュー
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のクチコミ
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)の画像・動画
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のピックアップリスト
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のオークション

WD740ADFD (74G SATA150 10000)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月13日

  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)の価格比較
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のスペック・仕様
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のレビュー
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のクチコミ
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)の画像・動画
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のピックアップリスト
  • WD740ADFD (74G SATA150 10000)のオークション

『7200回転HDDとの速度の違い。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD740ADFD (74G SATA150 10000)」のクチコミ掲示板に
WD740ADFD (74G SATA150 10000)を新規書き込みWD740ADFD (74G SATA150 10000)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

7200回転HDDとの速度の違い。。。

2007/05/14 23:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740ADFD (74G SATA150 10000)

システム(VISTA)用に、
この10000回転のHDDを使いたいのですが、

7200回転のHDDと比べて、

起動や読み書きなどの色々な動作は、

体感できるほど速いですか???

お願いします。。。。

書込番号:6335766

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/05/14 23:26(1年以上前)

 持ってないんで、ベンチとかの結果でしか知らないっすけど。
 最近の HGST や Seagate は、遜色無いまでに成ってますね。

 比べた人の意見、わたしも聞きたいです。

書込番号:6335868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/15 00:53(1年以上前)

シーケンシャルな読みの速さは、最新の7200回転のやつに並ばれましたけど、
ランダムアクセスでは、いまだ最強ではないかと信じてますけど(^^)

とはいえ、現行ラプターが出て1年以上経ってますし、それほどのアドバンテージはないかもしれませんね。

書込番号:6336225

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 00:55(1年以上前)

NCQなしのモデル(GD)は使っています。

恐らく体感できないと思います。
10000rpmを使っているから早いと気分的に
速く感じるかもしれませんが。
アクセス時音がウルサいです。

最近は7200rpmのものもプラッタ容量が上がってきていて
Raptorにほぼ匹敵する性能を出すものもあります。

ランダムアクセスではまだまだRaptorに軍配が上がるかと
思いますが、
シークエンシャルでは7200rpm高プラッタ容量に
負けます。

36GBなら1万円と手頃なので試してみてはどうですか?
NCQも最近付いています。
一応、RaptorはSCSI並の(?)耐久性が高いらしいです。
重量があり高級感はありますが、
どうなんでしょうか。

VISTAはXPよりHDD速度向上を感じにくいらしいです。

書込番号:6336235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/05/15 03:29(1年以上前)

7200rpmも良いんですね。。。

皆さん。ありがとうございました。

静かな7200を選びます。

書込番号:6336455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/05/15 12:18(1年以上前)

300GBとかアタリマエになってきた今では、昔ほどのアドバンテージはないかもね〜〜。しかもかなり五月蝿いので一般人(笑)は手を出さないほうが無難。


まぁ、夏くらいには最近のHDDでも手に入れてみようかな〜。
そんときには、レポートしてみますね。


現状は160GBプラッタのSEAGATEよりは体感的に速く感じます。

書込番号:6337095

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/05/15 13:22(1年以上前)

こんにちわ
お久しぶりな気がします(^_^;)
私もWD1500ADFD使ってますが、以前使ってたマクスター250G×2のレイドより速いと思いますよ、私の環境でしたらADFDの方が静かです、OCもやりますので今は1台で使ってます、発熱も少なくケース内も良く冷えてますよ

書込番号:6337267

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 18:55(1年以上前)

アクセス時は確かに煩いですが、
それ以外はそこまであまり他の7200rpmと音はあまり変わりません。
NCQがついて静かになったらしいです。
発熱も他とあまり変わらないと思います。

コストパフォーマンスは決してよくないですが、
試してみる価値はあると思います。

書込番号:6337975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/16 05:26(1年以上前)

使ってる間は早くなったと感じにくいですが
7200rpmのに変えると早かったんだなと実感出来ます。
むしろ遅くなりにくいと考えた方がよいです。

データが埋まってくると不連続ファイルが増えますし
ランダムが遅いと実用での速度低下が激しいです。

書込番号:6339705

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD740ADFD (74G SATA150 10000)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD740ADFD (74G SATA150 10000)
WESTERN DIGITAL

WD740ADFD (74G SATA150 10000)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月13日

WD740ADFD (74G SATA150 10000)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング