WD3200AAJS (320G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥4,480
(前週価格なし)
登録日:2007年 6月21日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年12月24日 22:46 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月30日 10:20 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月18日 22:08 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月26日 07:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200AAJS (320G SATA300 7200)
eMachineのパソコンが修復不可能の故障になりまして
HDDだけを返してもらいました。
これを今のパソコンにつなげて中のデータを取り出したいのですが
ハードディスクケースを使用してつなげようと思います。
しかし、選び方にSATAとかIDEとかあるのですが
どれを選んだらいいのでしょうか
できれば安価なHDDケースを教えてくれたらうれしいです。
1点

>しかし、選び方にSATAとかIDEとかあるのですが
どれを選んだらいいのでしょうか
http://www.laptopparts101.com/hard-drive/ (写真は2.5インチHDDですが…)
パソコン>ハードディスク ケース>ハードディスク ケース スペック検索でお探し下さい。
http://kakaku.com/specsearch/0539/
書込番号:12414464
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200AAJS (320G SATA300 7200)
WD3200AAJSの発熱大きいですね〜普段ネット見てて43度〜45度あります。ゲームして49度ぐらいになります日立のHDP725025GLA380は29度〜35度しかないのに10度以上も違います夏が心配です。
0点

そうですか?私のこれは最高42度で普通は30度までですよ。あなたのははずれだったんでしょうか?
書込番号:10072344
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200AAJS (320G SATA300 7200)

ランダムアクセスは大して上がらない。
書込番号:7690321
0点

確実かどうかはわかりませんよ〜。
最近はUSBの外付けケースでRAIDできるのまであるらしいですから。
話でしか聞いたことないんで、実在すんのか不明ですけど(^_^;
書込番号:7690639
0点

ケース内でRAID 0するケース有るけどUSB端子しかない物は無意味っす。
その場合RAID 1、もしくは個別モードですねw
ESATA接続なら少しは意味あるかな?
でも安すぎるケースは危険w
(一旦、購入そして即返品したけど内部のケーブルがダメダメでした。)
書込番号:7690768
0点

>最近はUSBの外付けケースでRAIDできるのまであるらしいですから。
う〜ん。そうきたか。
書込番号:7691805
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200AAJS (320G SATA300 7200)
先日このHDDを買ってみたところ、個人的には速度、温度、騒音ともに良い感じでした。
シーケンシャルリードライトともに110MB/Sクラスをマークしました(CrystalDiskMark調べ)
ランダム512Kはリードが40MB/Sでライトが75MB/Sでした。
4Kは共に1MB/S程度なのは仕方ないとしても、システム用には非常にいい感じがしてきましたね。
書き込み音は耳をHDDの至近距離まで持っていってもちょっと聞こえる程度でした。
また、4時間ほど仮動作試験を行ったところ、手で触ってもほんのり暖かい程度。(ファン非使用、むき出し状態)
後、驚いた事に重量が3.5インチとは思えないほどの軽さでした。
2.5インチHDDよりちょっと重い程度なので、キューブPCにはいいんじゃあないかと思いましたね。
AMD至上主義
0点

確かに速いし、「システムに500GBもいらねー」って人にはぴったんこっすね(^_^)
書込番号:7580098
0点

あ、ちょっと誤解が生まれそうなんで、補足します。
WD3200AAJS-B4AとWD3200AAJSは別物みたいです。
WD3200AAJS-B4Aは320Gプラッタ採用品で
WD3200AAJSはちょっと良く分からないですが、160Gプラッタかな…?
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
確かにそうですねー。
今までシステム用は物理的に別のディスク(40G)にしていたので、結構速度上昇しましたねー。
データ用に640GB版が出たら買っちゃいそうです。
AMD至上主義
書込番号:7580194
0点

>後、驚いた事に重量が3.5インチとは思えないほどの軽さでした
1プラッター品って軽いですよねw
私は250Gの1プラッター品をシステム用に使ってます。
2.5インチの120Gの1プラッター品をはじめて持ったときはも軽すぎて少し感動した記憶があります。
>データ用に640GB版が出たら買っちゃいそうです。
サムスンのなら存在しまっせw
書込番号:7581133
0点

私も探してるんですが、なかなか・・・。
一点お聞きしたいのですが「B4A」の厚みってどうでしょう?
レビューで「若干サイズが小さくなっている気がする。」とあったので気になってしまいまして。
従来の WD3200AAJS と同じですよね、たぶん。
うちの環境だと薄くないと、配線の取り回しが大変でw
値段がなぁ〜。
http://www.tokka.com/g/g0803064199004/
書込番号:7583662
0点

ん〜・・・640GBのほうは手が出せる値段だったら8発買ってストライピングしたいなぁ〜
一台で110MB/sってかなり魅力的ですw
書込番号:7583775
0点

皆様レスして頂いて感謝です。
>香坂さん
250も軽いんですか〜
最近久しく1プラッタ品を触らなかったので、とにかくびっくりしました〜
サムは…w
気が向いたらヒトバシラーしておきますw
>ZKKEさん
薄さ的には普通だった気がしますよ。
やろうと思えばできたはずではある感じは裏側を見るとそう思いますけどね。
海門高いですね〜でも20ミリ圧だとそうなっちゃうのかな…?
取り回しは確かに大変ですね!
自分は面倒だったんでE-ATXケースにぶち込んじゃいましたw
>最近毛が抜けてきた!!!さん
これは発熱的にも騒音的にも電力的にも速度的にもストライプ向けな気がしますね!
640GBで8発ストライプって事は…約5T!
使うかどうかは別として欲しいですねw
書込番号:7584322
0点

>無類のAMD至上主義さん
レスありがとうございます。
やっぱり普通でしたか〜、ちょっと残念。
でも速いっすねぇ。
http://www.dos-v.biz/partsreview/9-reviewcategory/59-wd3200aajs-b4a-raid.html
・・・とりあえず買って、それから取り回し考えますw
書込番号:7588188
0点

>データ用に640GB版が出たら買っちゃいそうです。
26日だっけなぁ、WDの640G版出るみたいですねw
書込番号:7588636
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





