WD5000ABYS (500G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月 7日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000ABYS (500G SATA300 7200)
データ用に使用していたWD5000KSをバックアップに回すために購入しました。
3プラッタ化したWD5000AAKSも考えましたが、
大事なデータの保全用にエンタープライズ向けの本品を選びました。
本品は同じエンタープライズ向けのWD5000YS(4プラッタ品)を3プラッタ化した製品です。
ケース CHENBRO SR20968
HDDクーラー SNE LGA8025-19DB(2000rpm、20.3CFM)
WD5000ABYS・・・38℃
WD5000KS・・・41℃
WD740GD・・・35℃(参考)
(起動2時間後、アイドル、室温28℃、EVEREST読み)
プラッタの枚数が減った分低発熱でした。触った感じは全然低います。
WD5000KSは高発熱で真夏は冷却に気を使いましたが、本品はそんなに心配ないようです。
シーク音はWD5000KSと同様に抜群に静かでした。
同社のHDDは電源コネクタにSATA用と4pin用の2種類を備えている製品が多いですが、
本品はSATA用しかありませんので注意が必要です。
やや高価格ですが、MTBF120万時間で安心感があり、満足度は非常に高いです。
低発熱高耐久性の大容量HDDを探しているユーザーにお勧めします。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





