WD6400AAKS (640G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:640GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)の価格比較
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のレビュー
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオークション

WD6400AAKS (640G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月27日

  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)の価格比較
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のレビュー
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオークション

WD6400AAKS (640G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD6400AAKS (640G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
WD6400AAKS (640G SATA300 7200)を新規書き込みWD6400AAKS (640G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 これはハズレですかね?・・・・

2009/03/16 07:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:17件

他の人のベンチマークを見る限りかなり遅く思いますが・・・
ハズレですかね・・・?
保障期間内に交換できる範囲の物でしょうか?

書込番号:9253400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/03/16 07:12(1年以上前)

すみません
なぜか画像アップロードができないため
別のアップローダーにうpしました。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090316071041.jpg

書込番号:9253422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/16 18:13(1年以上前)

見れないんだけど…

書込番号:9255440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/03/16 21:48(1年以上前)

なぜかうpできるようになったので投稿・・・・

書込番号:9256627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/03/16 21:52(1年以上前)

うpする画像を間違えましたorz
もう一台の方なんですが・・・
もういいです・・・orz
お騒がせしました。

書込番号:9256655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/16 21:54(1年以上前)

限りなく普通だと思います。

書込番号:9256666

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/17 00:48(1年以上前)

その画像を見る限り、おかしいですね。ギザギザは均して考えるものとして、60%以上では右下がりの曲線を描いているのに対し、60%以下は約90MBで頭打ちになっています。本来は、右側の曲線を外挿した感じで全体が右下がりになるんですが、どこかにボトルネックがあると考えられます。

書込番号:9258092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/03/17 03:00(1年以上前)

参考までに以前とった私のベンチを。

OSが入っているのとパーティションを4つ切っているので所どころへこんでます。
データ入れていないときにはもっと早かったような気がしますが、記録が残っていませんので・・・

トールトールさんの画像を拝見したところ、確かに55%以前の部分はもう少し出てもいいかもしれません。
北森男さんのおっしゃるとおり、何か引っかかっているんでしょうか。
ただ、最高は出ていませんがシークタイムはむしろ早いくらいなので、致命的な問題ではないと思いますよ。

ちなみにこちらのマザーはGA-EG31MF-S2(ICH7)です。
HDDコントローラーで差は出ないでしょうから・・・
個体差なんでしょうかね?

書込番号:9258480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/03/17 03:03(1年以上前)

HDベンチ WD6400AAKS

こっちも画像がアップできませんね。
何故でしょうか・・・

もう一回やってみます。


書込番号:9258485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

低音の振動

2009/02/28 20:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:4件

WD6400AAKSをRAIDで組むために二台購入しました。

ブーンの振動は一台は静かですが、もう一台は多少出ています。

それとは別に、ヘッドの動作に合わせて(?)、PCケース内から
ドッ、ドドッ、ドッ
という感じで、低音で響く音が出ています。

赤信号で止まっているときに、隣の車のカーステの低音が響いてくるときみたいな(笑)

HDDを触ってみると、その低音発生時にかなり激しくガコガコと振動しています。

二台とも同様の振動が出ているので、ロットによる仕様かもしれませんが、かなり気になります。

やはりここまでの振動は不良でしょうか?

書込番号:9170652

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/02/28 21:10(1年以上前)

HDDで7200回転を含むそれ以上の回転数のものは結構うるさいよ。静かなほうがいいなら。ディスク密度が高く回転数が低めのを買ったほうがいいよ。使って動作に問題がなければ不良品とは言いがたい。最近では各メーカーから500GBブラッタのHDDが出てるのでそちらをお勧めしときます。静かにする方法としてサイズの氷室とか使ってみたら?振動が多少なりとも減るよ。それでもうるさいならケースに防振材入れたら?僕は市販のケース使ってたころはよく使ってましたが今は自分で作るので静かですが。

書込番号:9170981

ナイスクチコミ!0


ap2505さん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/04 03:04(1年以上前)

自分も最近購入して、やはり似た様な「ブーン」という振動が出ていました。

販売店に相談してみた所、自分の場合これで2度目(同じ店で購入したSeagateのHDDも修理に出したばかり)だったの

で返品に応じてくれました。そして改めて日立のHDP725050GLA360を購入して比べてみると、はっきりと分かりま

した。購入したWD6400AAKSは明らかに振動しているし、HDP725050GLA360は無振動でした。ただ、別な音が出

てましたが振動に比べれば全く気にならないレベルです。

WD6400AAKSも静かでとても速かったのでこの振動さえなければと、とても残念に思いました。

R26B改さんが言われている通り、動作に問題が無ければ「不良品」とは言いがたいと思いますが、駄目もとで一度

購入店に相談するのも有りなのかなと思いますが。





書込番号:9189021

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/03/04 04:37(1年以上前)

ケースから出しても、変わらないならHDDの問題ですね。

ケースに入れると発生するのなら、ケースとの共振が原因です。
HDDとケースの固有振動数が一致して、振動が増幅されているのでしょう。
この場合は固定方法を変えると、改善する場合が多いです。

書込番号:9189132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/04 17:22(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
ブーン音とか共振の類ではなく、HDDの中で太鼓でも叩いてるんかい、というような
振動と音が発生しています。

上でも書きましたが、「ド、ドドドッ、ドドッ」というような音がし、
そのつど結構な振動が発生しています。

どうも他ではそういう現象が発生するような書き込みは見かけないため、
製造ロットによるものかなぁ、と思っています。

書込番号:9191418

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/03/05 03:07(1年以上前)

いや結構HDDってケースと共振しますよ。HDDの固定方法でうるさくなったり、静かになったりします。一度ケースから出して床にでも置いてうるさいか確認を取ってみてください。それでHDDがあまりに激しく振動しながら音立てて動く場合HDDの温度を確認してみてください。50度超えてたら下手するとディスクとヘッドが当たってるかもね。そうでなければ、そんなに気になるなら氷室とか使えばいい。

書込番号:9194547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/03/05 07:13(1年以上前)

R26B改さん 

すみません、R26B改さんのおっしゃる共振とは、どういう現象(状態)が発生することを指していますか?

書込番号:9194775

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/03/05 14:26(1年以上前)

HDDの振動がケースにつたわってホール効果でやたらとうるさくなることやモーター音が中で響いてウォーンウォーンとかいううなりがすることだよ。あと床においてみてというのはリードやライト時にHDDがどれだけ振動するかわかりやすいからだよ。
ちなみに共振はHDDの台数に比例してあがるので一台目は静かでも二台目乗せたらいきなりうるさくなることがあるよ。一番簡単な対処法としてゴムワッシャー入れたり、とかクッション入れるとか。HDDケースに入れてしまう方法などがあります。静かにする一番いい方法は5インチベイ1つ潰しますがサイズの氷室などといったHDDケースに入れて使うことです。

書込番号:9196010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/03/08 09:25(1年以上前)

昨日、ケースから出し床に直置きしてみました。

その状態だと、たしかに振動は感じられませんでした。

手の上に乗せたりすると、多少の振動は感じますが、それでもケース取り付け時よりは小さいかも。

ということで、どうもケースとの相性のようです。

個体差と思いますが、小さな振動すらもないものもあるんでしょうかね?

書込番号:9210879

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/03/08 10:33(1年以上前)

HDDは全部振動してるけど5400回転は殆ど感じないレベルのものがあるよ。2.5インチの5400回転モデルなんかは全体的に結構静かだよ。固定方法を改善(ゴムワッシャーとか防振材等)すればHDDは静かにできるから試してみてください。それとPCケースのふたに防振シート貼るとかなり静かになります。

書込番号:9211213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/08 10:54(1年以上前)

振動が嫌ならSSDにするしかないでしょう。
内部でモーターが動いている以上、振動のないHDDなど存在し得ないものです。

なお、どのメーカーのどのモデルでも個体差があります。
このスレで挙げられている振動の大きい製品が同型番の二台のうち一台だけだったように、一般的に静かで振動が少ないとされているモデルであっても運悪くハズレの個体に当たれば振動も音も大きくなります。
今回HDDとしての動作に異常はなかったのに交換に応じてもらえたのは、幸運だったと考えるべきでしょう。

もっとも、今回はケースの剛性不足もありそうですので、HDDだけに罪を着せるのは酷なようにも思えます。

書込番号:9211308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

OSがインストールできません

2009/01/30 00:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

スレ主 想助さん
クチコミ投稿数:8件

最近この構成で組みました。

CPU E8400
VGA H467QS512P
M/B GA-EP45-UD3R Rev.1.0
メモリー UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
電源 KRPW-V560W
HDD WD6400AAKS
OS XP

無事に組み上げてBIOSでCD-ROMの起動を最初にして、OSのCDを入れてEnterを押すと
"コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。"と表示されてしまって、次へ進めません。
HDDはマザーボードとSATA接続で、電源も挿してます。

回答よろしくお願いします。

書込番号:9010868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5 Дневник  

2009/01/30 00:11(1年以上前)

 想助さん、こんにちは。

 まずBIOSでは認識されているでしょうか。
 もし認識されていなければ、SATAケーブルと電源ケーブルをもう一度挿し直してみてはと思います。

書込番号:9010916

ナイスクチコミ!0


スレ主 想助さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/30 00:23(1年以上前)

カーディナルさん こんばんわ。

BIOSでHDDの確認できました。
他のパーツもすべて認証されていたので、パーツが原因ではないと思います。

書込番号:9010980

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/01/30 01:58(1年以上前)

>他のパーツもすべて認証されていたので、パーツが原因ではないと思います
これが確かとして、BIOSのSATAコントローラモードはどうなっている?

後、OSのディスクはSP付?

書込番号:9011341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/30 02:27(1年以上前)

他のパソコンでフォーマットして見てください。

書込番号:9011413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/30 03:03(1年以上前)

SPなしの無印XPだとムリかも。

書込番号:9011481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/30 05:26(1年以上前)

皆さんアドバイス+S-ATAのコネクター位置を変えてみるケーブルを違うのにしてみる

書込番号:9011615

ナイスクチコミ!0


スレ主 想助さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/30 10:09(1年以上前)

みなさん、沢山の回答ありがとうございます。

原因はドライバでした。
http://inspiron1720.seesaa.net/article/70717257.html
ここをみて無事にOSインストールできました。

書込番号:9012102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

選択に迷っています

2009/01/24 21:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:11件

最近、CPU(5050e)とマザーボードを更新し、メモリを4GBに増量しました。
OSはXP Home SP3で起動HDDはHDT25032VLA。
HD Tune(2.55)によると、Min=35.5, Max=73.4, Ave=60.8, Access Time=18.5ms

Windowsの起動を数秒でも速くしたくて、ハードディスク交換を検討しています。
Cドライブのイメージ・バックアップに使用中のWD5000AACSが静か、低発熱で5400rpmのわりには速かったのでWD製品から選ぼうと思っています。
大きな容量は要らないので最近の製品のなかから、WD6400AAKSかWD6401AALSを買いたいと思っています。メーカーのホームページを見て、2製品のSPECを比較しても差が分かりません。重量、電源仕様など微妙に異なるところもありますが。価格差は僅かなので、5年保証付きのWD6401AALSの方が良いのですか?
交換目的:
・数秒でも速いOSの起動
・動作音が静かなこと
・低発熱

*こんな目的を叶えるお奨め他社製品があればご推薦ください。

書込番号:8983924

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/24 21:24(1年以上前)

>*こんな目的を叶えるお奨め他社製品があればご推薦ください。
つSSD

書込番号:8984058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/01/24 21:32(1年以上前)

仕様表を見る限り,キャッシュ容量の違いくらいみたいですね。
他のユーザさんの報告をみても,あまりパフォーマンスに影響はないみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515953/SortID=8600956/

自分なら安いAAKSでいいと思います(自分,使ってます。)。

他社製品でと言うのならこれくらいでしょうか。容量は少し減りますが。
http://kakaku.com/item/K0000014830/

書込番号:8984104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/24 22:18(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
あらためて、WD社のホームページをみると、WD6401AALSの売りとして、時をかける少年さん が指摘されたように、32 MB キャッシュの採用がありましたね。32MBのキャッシュは、HD Tuneのベンチには効き目があらわれていないようですが。ホームページには他にも下記があげられており、字面はいずれも魅力的です。
# デュアル プロセッサ - パフォーマンスを最大限に活用する2倍の処理能力。
# StableTrac - ディスクモーター軸は両端を確実に固定してあり、システム
 からの振動の影響を減らしてます。
# NoTouch - 記録用ヘッドはディスク表面に接触することがないため、ヘッド
 と媒体の磨耗を大幅に軽減し、移動中のドライブの保護も改善されました。

WD6401AALSを購入して、場合によってはMacのタイムカプセル用に転用するのもありかな、と思っています。

R93さん 
SSDは視野に入れているのですが、半年からい年ぐらい様子を見たいと思っています。

書込番号:8984437

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/24 22:39(1年以上前)

>数秒でも速いOSの起動
うーん、確かに早い方が便利ですが
デスクトップの場合はスタインバイ使えばいいと思うので気にすることじゃないと思うんですけどね。
気にする消費電力じゃないですし。

>5年保証付きのWD6401AALSの方が良いのですか?
先のことなので分かりませんが何年使うかによるんじゃないでしょうか。
ちなみに私の場合は2年以内には交換すると思うので3年保証あれば十分です。

今お使いのHDDもそこまで古いものじゃないと思いますので
容量が足りてるんでしたら今は我慢して将来のSSD購入費用に当てるのもありかなと。

書込番号:8984578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDを交換しようと思うのですが、

2009/01/22 14:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

スレ主 さん
クチコミ投稿数:6件

HDDが壊れてしまい交換しようと思うのですが、どのHDDを購入していいか解りません。

使用しているPCはメーカー製ではありません。
リカバリCDもありません。

WD6400AAKSを購入しようと思うのですが、どこを見れば交換可能か不可を見分ける方法を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8972349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/22 14:56(1年以上前)

>HDDが壊れてしまい交換しようと思うのですが、どのHDDを購入していいか解りません。

なぜHDDが壊れたと判断されたのでしょうか?場合によっては他の部品かもしれませんが?


>使用しているPCはメーカー製ではありません。

自作PCということですか?だとしたら作った方にまずご相談してみては?


>リカバリCDもありません。

プロダクトキーが書かれたライセンスシールがありませんか?それがあればOSのディスクさえあれば何とかなると思いますが、それすらないとしたら・・・


>どこを見れば交換可能か不可を見分ける方法を教えてください。

ケースを開けるとマザーボードのどこかに型番が書かれていると思いますので、まずはそれを確認してください。


書込番号:8972383

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/22 15:19(1年以上前)

とりあえず現在の状態とそうなるまでの経緯、そしてPCの構成を挙げてみませんか?

書込番号:8972459

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/22 15:27(1年以上前)

データの復元に失敗しました。さん
ご返信ありがとうございます。

>なぜHDDが壊れたと判断されたのでしょうか?場合によっては他の部品かもしれませんが?
パソコンの電源を入れると
A disk read error occurred Press
Ctrl + Alt + Delと表示がでてしまいます。
たまに開くときがあるのですが、IEを開くととても時間がかかり 「遅延書き込みデータの粉失」他の場所へ保存してください。と表示がでます。

>自作PCということですか?だとしたら作った方にまずご相談してみては?
作っていただいた方の連絡先がわからず自分で交換しようと思ったのです。

>プロダクトキーが書かれたライセンスシールがありませんか?それがあればOSのディスクさえあれば何とかなると思いますが、それすらないとしたら・・・
WindowsXPのCDとジャケット裏にProduct Keyというのがかいてありますが、それでいいのでしょうか?

>ケースを開けるとマザーボードのどこかに型番が書かれていると思いますので、まずはそれを確認してください。
マザーボードの箱にG31T-Mと書かれています。

宜しくお願いします。

書込番号:8972491

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/22 15:36(1年以上前)

かじょさん
ご返信ありがとうございます。

PCの構成ですが、
CPU : E6750
メモリ : 2048MB
グラフィックスボード : PX8600GT YDH 256MB HDCP
HDD : 500GB
OS : WindowsXP HomeEdition
です。

宜しくお願いします。

書込番号:8972515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/22 15:53(1年以上前)

マザーボードの型番記載されていないですが
CPUにCore2を使用されているので、それほど
古いものではないと思います。
よって、このHDDで問題はないはずです。

交換可否については、接続方式(SATAかIDEか)
HDD容量がポイントです。
接続方式は物理的に線が繋がらないので
対応できません。HDD容量は古いPCですと
認識できないという問題が起こります。

今回の場合、最近のマザーであればSATA主流(逆に
IDE少ない)なので問題ないです。
容量の件はXPがSP1以降であれば問題ないですし
無印でも120GBぐらいにパーティション切れば
対応できるので問題は無いと思います。
(念のため、マザー型番とXPがSP何かを書いて頂くと
ありがたいのですが)

書込番号:8972560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/22 15:55(1年以上前)

1番肝心のマザーが抜けてますが(@@)??
まぁS-TATでしょうかね
マザーを書いてみましょう。

書込番号:8972562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/22 16:01(1年以上前)

>マザーボードの箱にG31T-Mと書かれています。

このHDDで問題無いと思います。

>WindowsXPのCDとジャケット裏にProduct Keyというのがかいてありますが、それでいいのでしょうか?

自作PCにはメーカー製PCに付属されているようなリカバリCDはありません。
まずそのCDを使ってXPをインストールしてください。その後、ドライバ類をインストールする必要があります。

インストールが必要なドライバはPCの構成によって変わってきますが、それらはマザーボードに付属されたCDにあると思いますので、そこからインストールしてください。ただCDに入っているドライバは最新のものではないと思いますので、メーカーのサイトからダウンロードしてインストールした方が良いかもしれません。
これで大体OKですが、グラフィックボードのドライバはその中にはありませんので、nvidiaのダウンロードページからドライバを入手してインストールしてください。

マザーボードのドライバダウンロード先
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=812&CategoryID=1&DetailName=Driver&MenuID=44&LanID=5

グラフィックボードのドライバダウンロード先
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_181.20_whql_jp.html


インストール手順
1)フロッピーディスクにSATAドライバを用意しておく。
2)OSのCDからインストール開始。ドライバ読込のときにF6を押し、先に用意したFDDからSATAドライバを読み込ませる。
3)OSインストール完了後、デバイスマネージャからドライバのインストールが必要なものを確認する。
4)必要なドライバをダウンロード。インストールする。
5)グラフィックドライバをダウンロード、インストールする。
6)使用するソフトをインストールする。

書込番号:8972580

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/22 16:06(1年以上前)

ヒデ@ミントさん
がんこなオークさん

ご返信ありがとうございます。
すみません。マザーボードの型番の調べ方が解らないのですが、箱には
G31T-M ?
G31+ICH7 ?と書いてあるにですが、これが型番でしょうか?

ヒデ@ミントさん 
>XPがSP何か
どこを見れば解るのでしょうか?
色々とすみません。

宜しくお願いします。

書込番号:8972599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/22 16:09(1年以上前)

上にマザー書いてありましたね^_^;
いっそのこと同じ500Gで1プラッタのSEAGATE ST3500410ASにしちゃうとか!
OSインストールは不明ならまた別に聞いたほうがいいでしょう。

書込番号:8972610

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/22 16:27(1年以上前)

データの復元に失敗しました。さん 
ご返信ありがとうございます。

早速WD6400AAKSを購入しようと思います。
マザーボード・グラフィックドライバのダウンロード先・インストール手順を教えていただきありがとうございます。

>1)フロッピーディスクにSATAドライバを用意しておく。
フロッピーディスクを入れるところがないのですが、フロッピーディスクを入れることができないとインストールできないのでしょうか?
SATAドライバはどこに売っているのでしょうか?

すみません。宜しくお願いします。

書込番号:8972682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/22 16:54(1年以上前)

>フロッピーディスクを入れるところがないのですが、フロッピーディスクを入れることができないとインストールできないのでしょうか?

ICH7なので必要ないはずですね。ごめんなさい、余計なこと書きました。

>SATAドライバはどこに売っているのでしょうか?

購入する必要はありません。
必要な場合(AHCIやRAIDで使用する場合)、これもマザーボードに付属のCDの中に入っているはずですが、このマザーボードはAHCIやRAIDは非対応ですので作成する必要もありませんし、付属のCDの中にも該当ドライバは無いと思います。


インストール手順(訂正版)
1)OSのCDからインストール開始。
2)OSインストール完了後、デバイスマネージャからドライバのインストールが必要なものを確認する。
3)必要なドライバをダウンロード。インストールする。
4)グラフィックドライバをダウンロード、インストールする。
5)使用するソフトをインストールする。

書込番号:8972774

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/22 17:50(1年以上前)

データの復元に失敗しました。さん 
ご返信ありがとうございます。

とても参考になりました。

ご返信いただいた方々ありがとうございました。
早速購入し、教えていただいたようにインストールしたいと思います。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8972984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

認識されません・・(泣)

2009/01/19 07:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

トラブルのたびこのHPを利用させて頂き、皆様に助けられています。
以下の点で何かアドバイスがありましたら、どうかご教示くださいませっ。

このHDDを(とりあえずデータ用として)購入し早速取り付けました。
BIOS画面ではきちんと認識されています。デバイスMgrでもOKです。

さて、ここで基本的な質問なのですが、素人の私のイメージではまずは「初期化」だと思うのですが、どうしたらできるのでしょう??(パーティーションでも区切りたい) エクスプローラーで見るとドライブとしては認識されておらず、どうしたらこのHDDにアクセスできるのか?と途方にくれだしました。

あまりにも質問が幼稚すぎるのかもしれませんが・・・どなたかお助けいただけたら嬉しいです。よろしくお願いしますっ。

書込番号:8956856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/01/19 07:28(1年以上前)

アップルプッキングさん、こんにちは。

「マイコンピュータ」右クリックで「管理」を選択⇒「ディスクの管理」で未フォーマットのディスクが見えますので、右クリックで「フォーマット」を選択して実行してください。
パーティションの区切りもそこでできます。



書込番号:8956875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/19 08:56(1年以上前)

フォア乗りさん、
早速ありがとうございます。無事フォーマット・パーティーションできました☆
「ディスクの管理」という今回のエリアはまったく、見たこともありませんでした。
恥ずかしっ・・・。勉強になりました。


ところで、図々しいかもしれませんが、
折角なのでご存知でしたらもうひとつ教えてください。
ドキュメントファイル(各個人・パブリックすべて)の指定場所を、
(この新しいHDDに)移すことができると聞いたことがあるのですが、
具体的にどうしたらよいのでしょう。どなたかすいませんがHELPお願いいたします。


書込番号:8957049

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/19 09:19(1年以上前)

[マイ ドキュメント]アイコン上で右クリック->[プロパティ]->[移動]で移動先を指定。

書込番号:8957097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/19 10:56(1年以上前)

R93さん、早速のお返事ありがとうございます。

ところで、これはパブリックのフォルダも移動できるのでしょうか?
(もちろん私は管理者ですが)プロパティを見ても 場所→移動というのが出てきません。

ちなみにOSはVISTAです。
お手数をおかけしてすいません。

書込番号:8957364

ナイスクチコミ!0


masapiyoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/01/24 22:47(1年以上前)

パブリックのドキュメントなどの移動については
Vistaでは、一旦UACをオフにする必要がありそうです。
http://support.microsoft.com/kb/933127/ja
をご参考に。

書込番号:8984629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD6400AAKS (640G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
WD6400AAKS (640G SATA300 7200)を新規書き込みWD6400AAKS (640G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
WESTERN DIGITAL

WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月27日

WD6400AAKS (640G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング