WD6400AAKS (640G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月27日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年9月17日 22:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年9月4日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月27日 14:49 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月27日 09:37 |
![]() |
1 | 7 | 2008年8月25日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月23日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
9月1日に購入して今まで問題なく使えてたのですが、
先ほどPC立ち上げるとヒューヒューと口笛を吹いたような音が…
BIOSにも認識されず、ケーブル変えても変わらずで…
それでも何度も何度も試してみるとHDDを裏にひっくり返したら
一応起動しました。(起動ディスクとして使ってます)
現在、交換のため他のHDDにコピー作業中ですが…20GBのファイルをコピーするのに
150分とか異常な表示が出ます(^_^;)もちろんいきなり40分になったり100分になったり
ですが…
HDDの不良ってあんまり周りの友人などからも聞かなかったのでびっくりしました。
とりあえず、1ヶ月間初期不良として交換してくれるようなので交換してきます(>_<)
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
起動ドライブに購入したのですが、BIOSでは認識してるのですが、OS(Vistax86)をインストールする時にHDDの選択画面に出て来ません。
マザーボード名 Asus A8N-SLI Premium
HDD WD6400AAKS
HDDはクリーンインストール時一台のみ接続でこのような症状で困ってます。
相性なのでしょうか?
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
2005年ごろに買ったデル製のデスクトップパソコンのコネクタと合いませんTT
どうしたらいいでしょうか?
1.パソコンを買い換える →金銭的余裕がありません。
2.新しいコネクタを買う →その場合、どれであれば合うでしょうか?
3.外部接続の空ケースを買う →その場合、どれであれば合うでしょうか?
4.その他 →解決方法があれば教えてください。
0点

2.SATAN-IDE変換器買う
3.SATA対応の物
4.諦めて放置か売る
書込番号:8261062
0点

(PCI)スロットに余裕があるなら SATA用のカードを購入すれば簡単です。
書込番号:8261068
0点




ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
このHDDでRAID5の構築を考えています。5台でサイズが3.2TBになるようです。起動ドライブには、2TBを超えてはいけないと聞きます。OSインストールのときにパーテイを切るとき。どのような配分でパーテイを作成したらいいでしょうか。よろしくお願いします。
0点

RAID5はパリティ用に1台消費されるので、640*4=2.56TB=OS表示で2.38TBになります。
OSやプログラム用には50GB位確保して後はデータ領域にすると、実行ファイルがハードディスクの動作が早い場所に集まるので良いと思います。
また万が一OSの再インストールをする際もデータが別パーティションなら消える心配がありません。
書込番号:8259965
0点

マルチパーティションボリュームや、その他のシステムの利用はイマイチ互換性や操作性等でのデメリットもそこそこあるので、素直に4台でRAID5を利用して640*3≒1920GiBで利用するのがいい気がしますね。
AMD至上主義
書込番号:8260031
0点

すたばふさん、 AMD主義さん、迅速なご返事ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:8260089
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
せっかく、本製品を購入しOSをインストールしたのですが、間違ってIDEモードでインストールしてしまいました。インストール後にバイオスでAHCIモードに変更してもOSが起動しません。
そこで皆さんに質問ですが、
1、OSの再インストールしなくてもAHCIモードに変更する方法はありますか。
2、本製品とは別にもう一台ハードディスクを接続していますが、そっちはAHCIには対応
していませんが、その場合でも本製品をAHCIモードにしてもいいでしょか。
私のPC構成は以下の通りです。
マザーボード ASUS P5Bdx
CPU C2D E7200
HDD1 WD6400AAKS
HDD2 MAXTOR 7Y250MO
OS VISTA ULTIMATE
となっています。よろしくお願いします。
0点

JMicron側を使えばあまり悩まなくてもOKかな?
再インストールが一番お勧めですけどw
書込番号:8215494
0点

1.OS修復でやりますが、OSインストールと同じ時間がかかります。
短時間にやるには、日経WinPC 9月号に、裏技3つ紹介されています。
ただし、AHCIモードに変更したら返ってパフォーマンスが落ちましたので、よほどの理由が無い限り無駄な気がします。
PCMark05 Basic Edition (Build 1.2.0)
WD3000GLFS(IDE接続時) 7706
WD3000GLFS(AHCI接続時)7596
書込番号:8215522
0点

1.JMicron側に繋いで起動
2.AHCIにして再起動し、ドライバをインストール
3.元に戻して起動
うんがよければこれでいけるかも?
書込番号:8215639
0点

平さん、かいとうまんさん、(⌒−⌒)ノ"さん、ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:8215790
0点

ひまじんKAZUさん こんばんわ。
もう遅いかもしれませんが,まだでしたら下記の方法をお試しあれ。
http://support.microsoft.com/kb/922976/ja
書込番号:8216003
1点

大変遅くなりましたが、ようやく時間が取れたので、皆様から教えていただいた方法を試してみました。
まずは(⌒−⌒)ノ"さんの方法を試しましたが、だめでしたので、次にお節介爺さんの方法を試してみました。
これでだめだったら、OSを再インストールするつもりでしたので、バックアップも取らず試しましたが、トラブルもなく、あっさりと完了しました。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:8253375
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
日立IBM製品とWDで迷いましたが、クチコミと満足度No.1評判のWDにしました。
まとめて2台の大人買い。
店頭でもWDの方が売れているようでした。
ZOA @7,495円
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





