WD10EADS (1TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥6,316
(前週比:±0
)
登録日:2008年10月 9日
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年11月22日 16:29 | |
| 0 | 5 | 2008年11月11日 21:55 | |
| 0 | 2 | 2008年11月8日 15:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
gatewayのgt5240j使っていて、一緒に接続ケーブル買おうと思っているんですが、ショップに
シリアルATAケーブル SATA-360 というのと
TK-SATA-1LLA L型シリアルATA2ケーブル というのと
TK-SATA-07L L型シリアルATAケーブル というのがあったんですが。
ATAとATA2のどっちを買ったらいいのか?
SATA-360とは?
ATAのL型でも大丈夫?
について教えてもらえないですか?
0点
>ATAとATA2のどっちを買ったらいいのか?
ATA2。多分ATAでの同じ速度は出ると思うけど、一応。
>SATA-360とは?
SATA/300の60cmケーブルだからでしょう。
http://www.valuewave.co.jp/item_07.htm
>ATAのL型でも大丈夫?
おいらが知るわけない。
自分でケースの側板開けて、干渉しないかチェックすること。
書込番号:8675088
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
このHDDは省電力だということですがスピンアップに時間がかかるといったことはありませんか?
リムーバブルケースに入れて普段は電源を切っておき、必要なときだけ電源を入れるという使い方をしたいと思っています。
メインとしてお使いの方、起動でスピンアップが追いつかなかったりしませんか?
0点
回転数が低い(5400rpm)んで、トルクが少なくてすむ>省電力っつーだけ。
むしろ7200rpmHDDよりもスピンアップ完了に掛かる時間は短いとも言える。
今んとこ大差は感じないけど。
書込番号:8624502
0点
レビューなどを見ると7200rpmHDDよりもスピンアップ時の最大電力が低めになっていますね。
なので加速時間的に大差ないんだと思います。
どっちにしろスピンアップ完了までPC側は待ってくれますので、問題が出ることはありません。
書込番号:8624591
0点
お二方有り難うございます。
でもこのHDDの回転数は5400〜7200rpmの可変では?
今使っているHDDがどうもスピンアップが間に合わなくて認識されないことがあるんですよ。
なので起動の順番を一番最後に持ってきて対応しています。
そんな訳なので気になるのです。
書込番号:8627564
0点
可変なのは出荷前の段階の話で、実際は全部5400rpm固定。
問題が出るとすれば電源かリムーバルケース側の問題だろうね。
書込番号:8627809
0点
5400だったんですか!!
7200希望なのでとても助かりました。
有り難うございました。
書込番号:8628000
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
わざわざご指摘ありがとうございます。
レビューにベンチ乗っていましたね・・・
参考にさせていただきます。
書込番号:8612929
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







