WD10EADS (1TB SATA300) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,316

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,316¥6,380 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 WD10EADS (1TB SATA300)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD10EADS (1TB SATA300)の価格比較
  • WD10EADS (1TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD10EADS (1TB SATA300)のレビュー
  • WD10EADS (1TB SATA300)のクチコミ
  • WD10EADS (1TB SATA300)の画像・動画
  • WD10EADS (1TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD10EADS (1TB SATA300)のオークション

WD10EADS (1TB SATA300)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥6,316 (前週比:±0 ) 登録日:2008年10月 9日

  • WD10EADS (1TB SATA300)の価格比較
  • WD10EADS (1TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD10EADS (1TB SATA300)のレビュー
  • WD10EADS (1TB SATA300)のクチコミ
  • WD10EADS (1TB SATA300)の画像・動画
  • WD10EADS (1TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD10EADS (1TB SATA300)のオークション

WD10EADS (1TB SATA300) のクチコミ掲示板

(1357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD10EADS (1TB SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD10EADS (1TB SATA300)を新規書き込みWD10EADS (1TB SATA300)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Intel Matrix Storage Managerってなんですか

2010/01/06 08:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

お世話になります。
先日DELLのXPS430にこれを増設したんですが、その後起動時にIntel Matrix Storage Manageが数秒間表示されるようになりました。
今まではこのような画面は表示されなかったのですが、これはHDDが2台になったために表示されるようになったのでしょうか?
また、そもそもこれは何をするためのものなでしょうか?
別に問題があるわけではないのですが、気になるので、ご存知の方がいらしたら教えてください。

書込番号:10740367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/01/06 08:41(1年以上前)

BIOSで、SATA設定がRAIDに設定だとこのような画面になりますが、IDEやAHCIに設定していると出ないですが
お使いのPCのBIOSがSATA設定が接続するデバイスによってAutoで表示するのでしょうかね。
表示されている内容は、HDDが2台以上でRAID設定するためのものです。
DELL製品のことはよくわかりませんが。

書込番号:10740405

ナイスクチコミ!0


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2010/01/06 09:38(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございました。
そうですか、BIOSの設定は、SATAの0〜4番までのコネクタのONとOFFの設定があり、0番には元々のHDD、1番にDVD driveが接続されていたので、2番に増設したHDDを接続してそこをONにしただけだったと思うんですが・・・
RIDE設定にはしていないと思いますが、いちど見ています。
ありがとうございました。

書込番号:10740547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 pao1212335さん
クチコミ投稿数:2件

言ってることが違っていたらすみません。

今まで5600や7200などの回転の表記があったと思うのですが
メーカーのページを見てもなかったので。

あと、これはヒューレットパッカードで使われた方おりますか?
ちなみに機種は7100sfです。
サムシングの1thで認識しなかったので・・・
(SATAケーブルで外付けでは認識)


シーゲイトは大多数が書いているように
半年目で故障。磁気エラーとなってしまいました。
今回、三度目の正直で購入をどれにするか
迷っております。

書込番号:10685058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/12/26 00:05(1年以上前)

過去スレにありますよ。

書込番号:10685067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/12/26 00:07(1年以上前)

5400rpmだったはず。

書込番号:10685077

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/26 00:09(1年以上前)

pao1212335さん  こんばんは。  1つだけ。  回転数を公表してないようですね。
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-701229.pdf

書込番号:10685099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/26 00:12(1年以上前)

>回転数を公表してないようですね
そんな事は無いと思いますけど。

Western Digital 製品ページより
http://support.wdc.com/product/kb.asp?fid=wdfCaviarGreen_SATA32&wdc_lang=en

書込番号:10685112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 WD10EADS (1TB SATA300)のオーナーWD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/12/26 00:17(1年以上前)

5400rpmですがシーケンシャルは私のパソコンで120MB/SEC位出てますがランダムは期待するほどでもない。
Seagateの341AS(1.5GB)と比べると実際の転送速度は90〜70に対して70〜60GB/SEC位ですのでちょっと遅い感じです。(eSATA接続にて)
データ保存には良いですがOS用には向かないようです。

書込番号:10685145

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/26 00:37(1年以上前)

(失礼しました。  ちゃんと出てますね。 何故PFDに載せなかったのかなー)

書込番号:10685257

ナイスクチコミ!1


スレ主 pao1212335さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/26 02:14(1年以上前)

ありがとうございます。
5600ですか・・・・・・購入はやめておきます。

書込番号:10685687

ナイスクチコミ!0


koki7さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/31 12:01(1年以上前)

でもこのHDDは思ったより速いですよ。

同じ価格帯のHGSTと同じくらい。

書込番号:10712355

ナイスクチコミ!0


ゆうVさん
クチコミ投稿数:174件

2010/01/01 01:55(1年以上前)

5400〜7200ですね。

書込番号:10716094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パーティションの設定を教えてください!

2009/12/31 13:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件 WD10EADS (1TB SATA300)のオーナーWD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

何度やっても忘れてしまいます。というより、増設以外のHDDの設定が初めてです。
今回OSがW7の自作に挑戦中ですが、HDDのパーティション分割は、OSインストール前にをしておかないといけませんよね。BIOSからの分割の仕方がわからないのです。Vista機で、増設のHDDはOSで分割しましたが、そうはいきませんよね、確か…。
お願いです。誰か教えてください。
ちなみに、Vista機の増設HDDを外して、ニューマシンに増設しようと思いますが、外すのはVistaで行うといいのですか。BIOSからですか?
重ねてお願いします。
MBは、ASUSのM4A785TD-V EVOです。5年ぶりの自作で、全く当時の記憶が無くなっていて、遅々として進みません。

書込番号:10712628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/31 13:18(1年以上前)

OSインストール時にパーティション設定が出来る筈。

http://ascii.jp/elem/000/000/415/415121/

書込番号:10712674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件 WD10EADS (1TB SATA300)のオーナーWD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/12/31 13:43(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん ありがとうございます。
こんな良く分かる返信は初めてです。W7のインストール中にできるのですね。
最近は、サイトの内中に書かれているものや、リカバリー用の領域など、いろいろなものが勝手に設定されるものが増えましたね。

書込番号:10712776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/31 13:55(1年以上前)

インストール時にOSの分だけパーティションを作成してインストールしても
あとでWindows上からでも残りをパーティション作成出来ますョ。

「コントロールパネル-管理ツール-コンピュータの管理」

自分はシステム上どの位、必要なのか不明だったので
多めに約120GBにしました。

>ちなみに、Vista機の増設HDDを外して、ニューマシンに増設しようと思いますが、外すのはVistaで行うといいのですか。BIOSからですか?

OSが入ってなくフォーマット済みなら、未通電(電源コードを抜いて)で増設した後
BIOSで認識してるか確認するだけです。

書込番号:10712830

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件 WD10EADS (1TB SATA300)のオーナーWD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/12/31 14:12(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん 度々ありがとうございます。親切な方ですね。
>OSが入ってなくフォーマット済みなら、
フォーマット済みとは、空っぽということではないですよね。ウインドウズ用のフォーマットということでいいですか。

>未通電(電源コードを抜いて)で増設した後、BIOSで認識してるか確認するだけです。
電源を抜いて外したら、新しい方に設置して、いいということですね。
VISTA機で、パーティションの分割を行い、K・Lドライブに振り分けがされていますが、そのあたりの影響は、VISTA機・W7機ともに影響は出ないのでしょうか?

書込番号:10712902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/31 14:42(1年以上前)

システム(OS)ドライブで無く、フォーマットされててデータが保存されてる状態のHDDなら
PCを移動しても問題ないと思いますョ。
まっさらで未フォーマットとか、もしくはW7機へ移動後データが不必要な場合、
接続後Windows上でパーティション設定やフォーマットし直す事も出来ます。

「コントロールパネル-管理ツール-コンピュータの管理-ディスクの管理」にて

ドライブレターは自動で割り振られるので外したVISTA機からは自動的に消え
W7機では別のドライブレターが自動で割り振られます。

例え:1台目HDD C:がWindows、D:データ領域
   2台目HDD E:、F:(増設)
   DVDなど G:とか
インストール後にHDDを増設するとDVDドライブのドライブレターより後ろにHDDが
割り振られちゃいますのでご注意ください。
ただし、ドライブ文字とパスの変更で再割り振りも可能です。

「コントロールパネル-管理ツール-コンピュータの管理-ディスクの管理」にて
右クリックメニューにあります。

(起動しなくなる恐れがあるとの注意書きが出るのでお勧めはしませんがシステム以外なら
今まで起動しなくなった事はありません。)

書込番号:10713023

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件 WD10EADS (1TB SATA300)のオーナーWD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/12/31 17:56(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん ありがとうございます。
ちょっと練習と思い、VISTA機の増設HDD(すでに2分割)をさらに空っぽの方を分割しようとしたら、何をどうしたらいいのか、さっぱりわかりませんでした。数か月前にやったばかりなのに…。
>「コントロールパネル-管理ツール-コンピュータの管理-ディスクの管理」
までは、わかりますがその続きがわかりません。
何度もすみませんが、教えてください。

書込番号:10713917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/31 18:06(1年以上前)

既にパーティションをきりフォーマット済みなら
そのままでは普通はきれません。

どちらかで行って下さい。
1.ボリュームを削除し再びパーティションを設定する。
2.ボリュームの圧縮をすると未割当て領域が出来るので、領域確保しフォーマットで増やせます。

消えてはまずいデータはバックアップして退避しておいて下さい。

書込番号:10713988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの録画に使えますか?

2009/12/19 18:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

http://kakaku.com/item/K0000008794/
↑この地デジチューナーを使っていますが、このHDDは使用できますか?

書込番号:10654549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/19 18:54(1年以上前)

先ほど質問された初心者の方ですね♪

パソコンに本HDDを組み込んだ状態で使うのでしたら、
地デジチューナとHDDの組み合わせは、そもそも規格や目的が違いますから、
ほとんど無関係と言って良いでしょう。
(空き容量の問題がありますが、本HDDは十分な容量です)

チューナーをこれから増設されるのでしたら、Cドライブに十分な空きがあり、
チューナさえ認識されれば、本HDDの増設とは無関係で正しく動作するはずです。

初めての増設、がんばってくださいね!

今の時期、静電気が大敵ですから、静電気の少ない服
(できれば軽装・部屋の湿度はなるべくあげる)のうえ、
パソコン本体の金属部分にふれてからの作業をおすすめします。

もちろん、パソコンの電源を切り、かつ電源ケーブルは外してから作業してくださいね。

追伸:ご質問の際は、パソコンの型番や、
お使いのWindowsのバージョン(XPとか)など、
使用環境を合わせて記載した方が、回答がスムーズですよ〜。

書込番号:10654748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/12/19 23:01(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。
静電気でメモリースティックをやってしまったことがあるので気を付けたいと思います。

書込番号:10656091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/12/19 23:14(1年以上前)

同じ組み合わせで使用していますが、普通に使用できていますよ。

書込番号:10656176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご回答お願いします

2009/12/19 17:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

クチコミ投稿数:38件 『みんカラ』やってます♪ 

探してみたのですが見付けきれなかったので質問させて下さい。
こちらのHDDとCOREGAのHDDケース(CG-HDCU3000F)http://kakaku.com/item/K0000066514/を購入しようと思っています。
(用途は写真、ホームビデオ動画等です)

気になる点が何点か有るのですが、
まずケースにこちらのHDDは接続出来るのかが分からず、購入の一歩が踏み出せずにいます。実際どうなのでしょうか?(3.5インチHDD用のケースですので付くのかとは思うのですが確信が持てないもので。。。)

次にHDDについてですが、写真にも有りますようにディスク面が見えるようになっていますが、これは商品説明用の写真なのでしょうか?販売商品自体にはきちんとカバーが有るのですか?(超素人以下な質問でスミマセン)

以上の2点が今気になっています。宜しくお願い致します。

書込番号:10654327

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/19 17:55(1年以上前)

理論的には問題ありません。
実際どうなるかはやってみないと誰にも分かりません。
まあ、どこにでもある単純な外付けケースですから、たいていは大丈夫です。
この手のケースは普通は余ったHDDを有効利用するために使います。HDDも買うのであれば、外付けHDDの方が簡単でしょう。中味にこだわらなければ、値段もむしろ安いです。
HDDの写真はサンプルです。実際には完全に密閉されています。

書込番号:10654502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 『みんカラ』やってます♪ 

2009/12/19 23:03(1年以上前)

P577Ph2mさん、ご回答ありがとうございます。
>この手のケースは普通は余ったHDDを有効利用するために使います。HDDも買うのであれば、外付けHDDの方が簡単でしょう。中味にこだわらなければ、値段もむしろ安いです。
余ったHDDの活用…そうなんですか。
確かに、既製品の外付けHDDは安いですよね。私も初めはそちらにしようと思っていたのですが、放熱性を考えるとやはりファン付きが良いかと。。。もちろん既製品でもファン付きは有るのですが値段を考えるとケースと3.5インチHDDが安いかと思いこちらを選択した次第です。

写真はサンプル画像なんですね。よかったです。(笑)

不安が拭えたので、こちらを購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10656097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このHDDは3.5インチですか?

2009/12/19 14:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

DELLのstudio desktopの内部です。

HDD0にOSが入っていてHDD1と書いてある所にWD10EADS(1TB SATA300)を増設したいのですが、HDD0に入っているHDDは3.5インチでしょうか?(横10cm縦14cm)くらい

また、写真で私が手に持っているケーブルだけで接続できるのでしょうか?

増設は初めてなので優しく教えて下さい。

書込番号:10653690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/12/19 14:07(1年以上前)

こんにちは、くるみ☆ぽんちおさん 

>HDD0に入っているHDDは3.5インチでしょうか?(

3.5型ですね。

>また、写真で私が手に持っているケーブルだけで接続できるのでしょうか?

それは電源ケーブルです。
別途SATAケーブルを購入することになるでしょう。
HDDには電源/SATAケーブルの両方が接続されている必要があります。

書込番号:10653719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/12/19 17:03(1年以上前)

早い返事ありがとうございます。
増設に挑戦してみようと思います(^w^)
そのままケーブルにつなげばパソコンで認識してくれますよね?
また、どんなフォーマットがいいでしょうか?

書込番号:10654273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/19 17:15(1年以上前)

普通はNTFSしか無いと思うが、、、


増設するのはいいけど、内部が狭いから不意に他の部品触ったりして動作不良起こすこともあるから、HDDを購入する店に取り付けてもらったらいくらするのか聞いて納得できればやってもらったほうが無難。

DELLのこのPCは通常のPCと違うへんな場所にHDD取り付けになっているから、慣れてないとポロッと落としてHDDがパーってこともありうるしね。


素直にPCショップにフォーマットまで頼んだほうが無難だと思うよ。

書込番号:10654318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/12/19 18:05(1年以上前)

>そのままケーブルにつなげばパソコンで認識してくれますよね?

BIOSやデバイスマネージャーではそのまま認識することが多いです。
ただ、フォーマットしないと使用できません。
コントロールパネル<管理ツール<コンピュータの管理<ディスクの管理からHDDをフォーマットできます。

>また、どんなフォーマットがいいでしょうか?

4G以上のデータを扱うならNTFSになるでしょうね。

書込番号:10654546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD10EADS (1TB SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD10EADS (1TB SATA300)を新規書き込みWD10EADS (1TB SATA300)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD10EADS (1TB SATA300)
WESTERN DIGITAL

WD10EADS (1TB SATA300)

最安価格(税込):¥6,316登録日:2008年10月 9日 価格.comの安さの理由は?

WD10EADS (1TB SATA300)をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング